善郷小学校の出来事

こんなことがありました

1・2年生の「なかよし集会」がありました

11月25日(金)の3・4校時に1・2年生の「なかよし集会」がありました。
1・2年生が合同でチームを作り、ドッチボールの試合をしました。
2年生の投げるボールの速さに1年生はびっくりしていました。
「2年生はすごいな-!」
合同チームで仲良くドッチボールを楽しみました。

読み聞かせがありました

11月25日(金)は読み聞かせの日でした。
読み聞かせボランティアの方々にお出でいただき、朝8:15~8:30に各教室で行いました。
子どもたちは読み聞かせをしてもらうのをとても楽しみにしています。
読み聞かせボランティアの方々ありがとうございました。

善郷小も雪景色です

11月24日(木)まだ11月だというのに、天気は朝から雪で、学校は一面の雪景色になりました。
休み時間になると、子どもたちは校庭で雪合戦を楽しんでいました。
善郷小の子どもたちはとても元気です。

NEXCO東日本の出前授業がありました

11月22日(火)NEXCO東日本の方々による出前授業が行われました。
5年生社会科の授業の一環で、高速道路についての勉強をしました。
郡山管理事務所の方々にお出でいただき、スライドを使って説明していただきました。
高速道路の管理の仕方、サービスエリアやハイウェイパトロールの様子などについて理解を深めることができました。

矢吹町で震度4、学校は通常どおりです

11月22日(火)朝5時59分頃、大きな揺れを感じました。
矢吹町は震度4でしたが、近隣の泉崎村、中島村、浅川町などでは震度5弱でした。
この地震により、学校の1階廊下の賞状額が1つ落ちて破損しました。
また、3階の音楽室の棚に置いてあった7台のメトロノームが落下し壊れました。
それ以外の校舎への被害はありません。
プールの水がゆっくりと揺れているのが8時頃まで続きました。
学校は通常どおりの授業を行っています。

吹奏楽クラブがプロの音楽家の指導を受けました

11月20日(日)に吹奏楽クラブで、文化庁芸術家派遣事業を行いました。
プロの音楽家6人にお出でいただき、ミニコンサートで演奏していただきました。
ピアノ、クラリネット、トロンボーン、バイオリン、チェロ、ハープの音色とすばらしい生演奏を楽しみました。
その後、グループに分かれて、実際にいろいろな楽器の演奏を体験しました。
新入部員の3年生10名もプロの音楽家の指導を受けながら最初の楽器演奏となりました。

「お話会」が行われました

11月16日(水)におひさまの会の方々による「お話会」が行われました。
1年生と2年生が対象で、学年ごとに会議室で行いました。
絵本、紙芝居、語り、手遊びなど盛りだくさんの内容でした。
子どもたちはお話を聞くのが大好きです。
おひさまの会の皆さん、ありがとうございました。
また来てください。
楽しみにしています。

5年3組のバイキング給食でした

11月17日(木)はバイキング給食の最後のクラス5年3組の番でした。
待ちに待ったバイキング給食に子どもたちは大喜びでした。
あんまりおいしくて、いつもよりたくさん食べた子もいたようです。

4年生が保健福祉センター訪問をしています

11月16日(水)は、4年1組が社会科の学習で矢吹町保健福祉センターを訪問しました。
車いすごと乗車できる自動車やお年寄りの方々が利用するお風呂の様子などを見学しました。
デイサービスで利用しているお年寄りの方々と交流する場もありました。
17日(木)は4年2組、24日(木)は4年3組が訪問する予定です。

5年2組のバイキング給食でした

11月15日(火)は5年2組のバイキング給食でした。
主食はおにぎりや食パン、丸パンなどから自分で選んでお皿に盛ります。
ハンバーグやエビフライ、イカリングなど副菜も種類が豊富です。
デザートはイチゴ、バナナ、オレンジのほかに、ゼリーもありました。
グループでテーブルマナーを守って楽しく食べました。
ごちそうさまでした。
11月17日(木)は5年3組の番です。
お楽しみに。

2年生が「町探検」に出かけました

11月15日(火)に2年生が「町探検」に出かけました。
生活科の学習の一環で、グループに分かれ学区内を探検しました。
いろんなお店を見つけて、お店の人の話を聞きました。
お店を見せていただいた地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

PTA奉仕作業ありがとうございました

11月12日(土)6:30から第3回のPTA奉仕作業が行われました。
今回は低学年の保護者の方々を中心とした奉仕作業でした。
各教室へのストーブの搬入、トイレ掃除、落ち葉掃き、側溝の泥あげ、校庭の草むしりなどでたいへんお世話になりました。
おかげさまで学校の冬の準備を整えるとともに、学校内外がたいへんきれいになりました。
早朝にも関わらず多数の保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございました。

大学生が善郷小で校外実習を行いました

11月7日(月)~11日(金)の1週間、郡山女子大の2名の学生さんが善郷小で校外実習を行いました。
将来栄養士を目指す家政学部食物栄養学科の3年生の学生さんです。
本校の栄養技師の指導を受けながら、給食室で調理員さんたちと一緒に給食を作ったり、教室で子どもたちと一緒に給食を食べたりしました。
大学をはなれての1週間の校外実習、お疲れ様でした。
この経験を生かして、立派な栄養士さんになってくださいね。

5年1組でバイキング給食を実施しました

11月10日(木)は5年1組のバイキング給食でした。
善郷小では食育の一環として、5年生でバイキング給食、6年生でテーブルマナー教室を実施しています。
食べたい料理を選びながら、自分のお皿に盛りつけます。
自分の食べられるだけの量を取って食べ残さないのが、バイキング給食のマナーです。
11月15日(火)は5年2組、17日(木)は5年3組がバイキング給食を実施します。

6年算数でコース別学習を実施しています

善郷小学校の6年算数の授業でコース別学習を始めました。
6年生は2学級あるのですが、矢吹中学校の数学の先生(コアティーチャー)にも来ていただき、①定着コース、②定着・応用コース、③応用・発展コースの3コースを設定しました。
子どもたちは学級の枠を取り払い、希望するコースで学習することができます。
11月30日までの算数の時間(12時間)をこの学習方法で行い、「拡大図と縮図」についての学習内容を確実に身につけさせたいと考えています。

一人一鉢の植え付け作業開始!

善郷小では一人一鉢の花を育てる活動をしています。
今年も、パンジーの苗が届き、鉢植え作業が始まりました。
今日から約1週間の間に1~5年生と児童会の環境委員会で鉢植えを行います。
今日は、まず2年生が作業を行いました。

クロスカントリーリレー大会で優勝!全国大会へ

11月6日(日)第18回県小学生クロスカントリーリレー大会が福島市のあづま総合運動公園敷地内で開催されました。
善郷陸上クラブが見事逆転で優勝を果たし、2連覇することができました。
おめでとうございます。
善郷陸上クラブからは4チーム、31名が出場しましたが、それぞれ頑張りすばらしい走りを見せてくれました。
これまで全員でつらい練習を頑張ってきた成果です。
応援に駆けつけていただいたたくさんの保護者の皆様ありがとうございました。
全国大会は12月10日(土)、11日(日)に大阪市・万博記念公園で開催されます。

本校の卒業生の千葉麻美選手と一緒に記念写真を撮りました。

日本管楽合奏コンテスト全国大会で優秀賞!

11月3日(木)に日本管楽合奏コンテスト全国大会が東京都の文京シビックホールで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブにとって5年ぶり2回目の全国大会でした。
「東北地方の民謡によるコラージュ2011」を演奏し、優秀賞を受賞しました。
子どもたちの引率にご協力いただいた保護者の皆様、応援に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました。
コンテストに参加する前に、浅草の台東区立富士小学校の体育館をお借りし、練習を行いました。
その時、富士小学校の吹奏楽クラブ(マーチングバンド)の子どもたちとの交流も行いました。
同じ楽器を演奏している東京の子どもたちとの情報交換は、とても貴重な経験となりました。
富士小学校の校長先生を始め関係者の皆様、ありがとうございました。

県統計グラフコンクール表彰式がありました

11月2日(水)に第66回福島県統計グラフコンクール表彰式が福島市の杉妻会館で開催されました。
善郷小学校からは、4名が表彰されました。
福島県教育委員会教育長賞・・・3年女子
福島県統計協会名誉会長賞・・・2年女子、5年男子、5年女子
おめでとうございます。
善郷小学校は三神小学校と並んで「優秀学校賞」をいただきました。

給食試食会を行いました

11月2日(水)に給食試食会を行いました。
メニューは、「しそひじきごはん、春雨スープ、きんぴらゴボウ、さば昆布しょうゆ焼き、みかん、牛乳」でした。
本校では給食室があり、そこで給食を作っています。
作りたてのほかほかの温かい給食をいただくことができます。
希望した68人の保護者の方々にお出でいただき、各教室で給食を食べていただきました。
子どもたちとの楽しい会食になりました。
給食試食会に参加していただき、ありがとうございました。

校内持久走記録会を実施しました

11月2日(水)に校内持久走記録会を実施しました。
子どもたちは、「最後まであきらめないで走り抜く」「友達の応援をしっかりやる」の2つをめあてに記録会に臨みました。
参加した児童全員が友達の応援を受けながら、見事完走することができました。
校庭での参観者の人数は下記のとおりです。
低学年・・・156人(9:50)
中学年・・・152人(11:00)
高学年・・・146人(11:30)
合計454人でした。
こんなにたくさんの保護者の皆様に来ていただき、熱い応援を送っていただきました。
本当にありがとうございました。

「図書環境整備ボランティア」が活躍中です

善郷小学校では、図書室の環境整備に「図書環境整備ボランティア」の方々が活躍しています。
季節を感じさせる飾り物を作って図書室に掲示したり、本をたくさん読んだ子どもたちにプレゼントするしおりを作ったりしていただいています。
図書室が秋の装いになって、子どもたちが楽しく本を読める空間になりました。
善郷小学校の「読書の秋」を陰で支えているのが、「図書環境整備ボランティア」の方々です。
ありがとうございます。

いよいよ明日は校内持久走記録会!

11月1日(火)のマラソンタイムの様子です。
いよいよ明日11月2日(水)は校内持久走記録会です。
日程は下記のとおりの予定です。
9:35~1・2年生
10:40~3・4年生
11:35~5・6年生
学校敷地内全域が走るコースになっており、学校の駐車場には車は止められませんので、ご注意ください。
駐車場は矢吹町文化センターをご利用ください。

クロスカントリー大会の壮行会を行いました

10月31日(月)の全校集会で陸上クラブの壮行会を行いました。
善郷陸上クラブでは、11月6日(日)あづま陸上競技場で行われる第18回福島県小学生クロスカントリー大会に4チーム、31名が出場します。
児童代表の励ましの言葉に続き、応援団のエールが送られました。
その後、選手代表から「今までの練習の成果を発揮し、ベストを尽くしてきます。」との力強いあいさつがありました。
優勝(2年連続6度目)、入賞(14年連続)を目指して頑張ってください。
全校生で応援しています。

2階中央トイレをリニューアルしました

2階中央の男子トイレと女子トイレの工事が終わりました。
和式トイレをすべて洋式トイレ(暖房便座、洗浄機能付き)に替えて、とても快適になりました。
校舎の東側のトイレはそのままなので、和式を使いたいときはそちらが使えます。
2階中央トイレは、主に1~3年生が使います。

矢吹町幼保小中高授業交流会がありました

10月21日(金)は、善郷小学校を会場に矢吹町授業交流会が行われました。
矢吹町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校・光南高校の先生方に授業を参観していただき、指導方法について研修します。
各学校で年に1回ずつ実施しています。
今回は、2年生の国語、5年生の算数の授業を参観していただきました。
県南教育事務所の指導主事の先生をお呼びし、指導助言をしていただきました。
善郷小学校の研究テーマは「思考力・表現力を育てる学習指導の工夫」です。
今後も子どもたちの学力を向上させるために、授業の改善に取り組んでいきます。

善郷陸上クラブ「ふくしまリレーズ」で大活躍

10月22日(土)に第5回ふくしまリレーズがとうほう・みんなのスタジアムで開催されました。
この大会は、4×100mリレーと1500m走が中心のトラック競技の大会です。
善郷陸上クラブは日頃の練習の成果を十分に発揮し、4×100mリレーは男女ともA決勝に進出しました。
長距離も男女合わせて5名が入賞するという大活躍を見せました。
男子4×100mリレー・・・7位
女子4×100mリレー・・・6位
男子1500m・・・4位、6位、8位
女子1500m・・・2位、7位
おめでとうございます。
児童の送り迎えや応援では、保護者の皆様に大変お世話になりました。
ありがとうございました。

3年生がスーパーマーケット見学に行きました

10月20日(木)、3年生がヨークベニマル矢吹店に見学に行きました。
社会科の「店で働く人」の学習の一環です。
普段は見られないお店の奥で食品を加工している様子まで見せていただきました。
お店で働く人たちの様々な工夫について学習することができました。

4年生がプラネタリウム見学に行きました

10月19日(水)、4年生が郡山市ふれあい科学館「スペースパーク」にプラネタリウム見学に行きました。
理科の「月や星の動き」の学習の一環です。
矢吹駅から電車で郡山駅まで行きました。
秋の四辺形の見つけ方、月の満ち欠けなどの学習を意欲的に行いました。

アクアマリン「移動水族館」がやってきました

10月19日(水)、善郷小にアクアマリン「移動水族館」がやってきました。
水槽に手を入れて実際にヒトデやウニ、イセエビなどに触わったり、マンボウやゴマアザラシなどの剥製に触ったりするコーナーやアクアマリン水族館の説明を聞くコーナーなどがあります。
1年生は水槽に手を入れて海の生き物に触りながら、大歓声をあげていました。
1~6年生が学年ごとに参加します。

1~3年生が「自然教室」を行いました

10月18日(火)に1~3年生が大池公園で「自然教室」を行いました。
1~3年生218名が3年生を班長に縦割りの34班となり、大池公園でザリガニつりなどの自然体験を行いました。
本当は9月27日(火)に予定していましたが、雨の影響で10月17日(月)に延期し、10月17日(月)も雨のため、今日に延期し、やっと行うことができました。
班ごとに大池の秋の自然を満喫しました。
晴天のもとで、「自然教室」ができてよかったです。

5年生が「田んぼの学校」で学びました

10月17日(月)は、中畑小5年生との「田んぼの学校」の合同稲刈りが予定されていましたが、残念ながら雨のため矢吹町土地改良区の会議室で勉強会を行いました。
「田んぼの学校」校長の大桃美代子さんのお米についての授業と東京農業大学の学生さんによるカブトエビについての授業でした。
東京農業大学の学生さんから、矢吹町の大池公園の近くにある「田んぼの学校」の田んぼで、今年初めてカブトエビの定着が確認されたと報告されると、会場から大きな拍手喝采が送られました。
「田んぼの学校」を始めてから4年目、ようやくカブトエビが矢吹町の田んぼに住み着いてくれたようです。
これまで東京農業大学の長島教授の指導のもと毎年行っていたカブトエビの卵を田んぼに放流する取組がやっと実を結びました。
カブトエビは田んぼの除草役として活躍が期待されます。

円谷幸吉マラソンで善郷小陸上クラブが大活躍!

10月16日(日)に第34回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が須賀川市で開催されました。
善郷小学校陸上クラブからは希望者21名が参加しました。
子どもたちは、すばらしい青空の下、自己ベストを目指し頑張りました。
各種目の10位までに13名が入賞するという大活躍でした。
小学生5年男子・・・4位、5位
小学生6年男子・・・3位、4位、8位、9位
小学生5年女子・・・2位、8位、9位、10位
小学生6年女子・・・1位、3位、9位
おめでとうございます。
完走賞、賞状、副賞は後日事務局から届くとのことです。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

全日本小学校バンドフェスティバル東北大会で銀賞を受賞!

10月16日(日)に全日本小学校バンドフェスティバル東北大会が青森県マエダアリーナで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブが福島県代表として出場し、見事「銀賞」を受賞しました。
昨年は「銅賞」だったのですが、今年はさらにその上の「銀賞」を取ることができました。
おめでとうございます。
前日の会場でのリハーサルや弘前市の岩木青少年スポーツセンターでの宿泊、当日の楽器の出し入れなどで保護者会の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
写真は、マエダアリーナの外での練習風景と本番の様子です。

福島県音楽祭(合奏)県大会で金賞を受賞!

10月14日(金)は第70回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)小学校の部<県大会>がいわき芸術文化交流館アリオスで開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブが出場し、見事金賞を受賞しました。
おめでとうございます。

さわやか健康マラソンが開催されました

10月9日(日)に矢吹町の第35回さわやか健康マラソンが開催されました。
善郷小学校から多くの児童が出場しました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に町内のコースを駆け抜けました。
6位までに入賞したのは以下のとおりです。
小学校男子1・2年・・・1位、2位
小学校女子1・2年・・・3位、4位、6位
小学校男子3・4年・・・4位、6位
小学校男子5・6年・・・2位、3位、5位、6位
小学校女子5・6年・・・2位、5位
入賞おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも頑張りました。
雨で寒い中沿道で応援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

善郷小学校音楽会を実施しました

10月8日(土)は、矢吹町文化センター大ホールにおいて、善郷小学校音楽会を行いました。
各学年とも、この日のために練習を頑張ってきました。
そして、その練習を通して、仲間と一緒に音楽を作り出す素晴らしさを学んできました。
今日は、その成果を発揮し、大ホールいっぱいに自分たちの音楽を響かせることができました。
たくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様にお出でいただき、頑張った子どもたちにたくさんの拍手を送っていただき、本当にありがとうございました。
お忙しい中ご臨席いただきましたご来賓の方々、ありがとうございました。

音楽会予行を行いました

10月7日(金)は矢吹町文化センターで音楽会の予行を行いました。
ステージの立つ位置を確認し、実際に歌ったり演奏したりしました。
当日は見られない他の学年の演奏を客席に座って聴きました。
10月8日(土)はいよいよ音楽会の本番です。
一生懸命演奏しますので、保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。

子ども議会のリハーサルがありました

10月5日(水)の午後、矢吹町役場の議場において「子ども議会」のリハーサルが行われました。
善郷小学校からは6年生6名が「子ども議員」として「子ども議会」に臨みます。
議長役が1名、質問する議員が2名となっています。
今回は初めて議場に入り、かなり緊張したリハーサルでした。
本番は10月12日(水)です。
矢吹町の4つの小学校から6年生18名が「子ども議員」として町議会議員の椅子に座ります。
他の6年生は交代で「子ども議会」の傍聴を行います。
「子ども議員」たちからどのような提案がなされ、町長さんや教育長さんがどう答弁するのか、注目されます。

音楽会の練習を頑張っています⑤

10月5日(水)のお昼の善郷タイムは音楽会の全体練習を行いました。
体育館での全体練習はこれが最後となります。
10月8日(土)の本番に向けて、心を一つにして体育館中に歌声を響かせました。
一緒に聞いていたALTのエミリー先生が、「鳥肌が立つほど上手ですね。」と言っていました。

日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場決定!

10月3日(月)に嬉しいニュースが飛び込んできました。
「善郷小学校吹奏楽クラブが日本管楽合奏コンテスト予選審査会で最優秀賞を取り、全国大会に出場が決定した」というすばらしいニュースです。
おめでとうございます。
予選審査会は演奏を録音した音楽CDで行われました。
福島県からは4校が選ばれ、全国から34校が出場します。
全国大会は11月3日(木)文化の日、東京都の文京シビックホールで開催されます。
吹奏楽クラブの皆さんのすばらしい演奏をホール中に響かせてください。

西白河地区小学校陸上競技会で大活躍!

9月30日(金)は西白河地区小学校陸上競技会が白河市陸上競技場で開催されました。。
久しぶりの秋晴れで、最高の天気のもと競技が行われました。
善郷小学校からは44名の代表選手たちが出場し、自己ベストを目指し、頑張りました。
入賞は以下のとおりで、すばらしい成績でした。
男子1000m・・・第4位
男子80mハードル・・・第2位
男子走り高跳び・・・第4位
男子4×100mリレー・・・第8位
女子100m・・・第4位
女子1000m・・・第4位、第7位
女子走り幅跳び・・・第2位
女子走り高跳び・・・第1位
女子4×100mリレー・・・第3位
入賞おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも一生懸命頑張りました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

音楽会の練習を頑張っています③

6年生の練習風景です。
合奏では「アイーダ」大行進曲を演奏します。
楽器の配置の確認などを丁寧に行っています。
合唱とリコーダー奏も行う予定です。
小学校最後の音楽会に向けて、心を一つにして仕上げの段階に入ろうとしています。
がんばれ、6年生!

西白河陸上大会は雨天順延になりました

9月29日(木)に予定されていた西白河地区小学校陸上競技会は雨のため、次の日の9月30日(金)に順延になりました。
大会本部より15:00に連絡がありました。
選手の子どもたちには連絡しました。
今日の陸上練習は体育館で行いました。
大会は延期になってしまいましたが、気持ちを切り替えて、9月30日(金)に頑張ってほしいと思います。

音楽会の練習を頑張っています①

10月8日(土)の音楽会に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。
合唱や合奏など、各学年で練習を頑張っています。
どんな演奏を聞くことができるのか、当日を楽しみにしていてください。
楽器を家庭に持ち帰って練習することもあると思います。
ご家庭でも励ましと応援をよろしくお願いします。
1年生と5年生の練習の様子です。

西白河地区陸上競技会の壮行会を行いました

9月26日(月)の全校集会で西白河地区小学校陸上競技会の壮行会を行いました。
5・6年生の選手44名が「善郷」のネームが入ったユニフォームと「善郷陸上」の鉢巻きを身につけて、ステージに登壇しました。
児童代表が励ましの言葉を贈り、応援団がエールを贈りました。
今までの練習の成果を発揮して、自己ベストの更新を目指し頑張ってほしいと思います。
善郷小の児童みんなで応援しています。
「フレー、フレー、善郷!がんばれ、がんばれ、善郷!」

福島県マーチングフェスティバルで金賞、東北大会へ

9月25日(日)は福島県マーチングフェスティバルが福島県営あづま総合体育館で開催されました。
第35回全日本小学校バンドフェスティバル福島県大会の部に善郷小学校吹奏楽部が出場しました。
「ふるさと東北~響け善郷サウンド」をテーマに、ふるさと「東北」を音楽で表現しました。
演技開始前に、観客席から「がんばれー!善郷!」の大きな声援を受け、オレンジのはっぴに身を包んだ37名の子どもたちは精一杯の演奏・演技を行いました。
そして、見事金賞を受賞、3年連続3回目の東北大会出場を決めました。
おめでとうございます。
楽器の運搬や応援など保護者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
東北大会出場は、全日本吹奏楽コンクールに続き、今季2つ目となります。
善郷小学校吹奏楽部のすばらしい活躍が続きます。
全日本小学校バンドフェスティバル東北大会は10月16日(日)に青森県マエダアリーナで開催されます。

「善郷まつり」を楽しみました

9月24日(土)の午後はPTA主催「第11回善郷まつり」でした。
PTA本部、専門委員会、各学年部会が工夫を凝らした模擬店を出しました。
ラムネくじ、紙ヒコーキ、あめつかみ取り、はてな?たまごくじ、なんでもすくい、豆つかみ競争、スーパーボールすくい、射的、スリッパとばし、風船屋の10店舗です。
子どもたちは楽しそうにお店を回って、いろいろな遊びをしたり、景品をゲットしたりしました。
PTA役員の皆様、これまでの準備とまつりの運営、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

土曜授業・祖父母参観がありました

9月24日(土)は土曜授業日で祖父母参観がありました。
たくさんの祖父母の方々、保護者の方々がいらっしゃいました。
1年生と2年生では生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。
祖父母の方々に、おはじき、あやとり、めんこ、独楽回しなどいろいろな遊びを教えてもらいました。
祖父母参観にお出でいただきありがとうございました。



読み聞かせの日でした

9月23日(金)は読み聞かせの日でした。
今日は10名のボランティアの方々が集まりました。
16学級で行うので、ボランティアの方が入らない6クラスには善郷小の教員が入り、読み聞かせを行いました。
子どもたちは集中して真剣にお話を聞いていました。
読み聞かせは1学期に3回行い、2学期は2回目です。
年間10回を予定しています。
次回は10月21日(金)の予定です。

2年生が図書館見学に行きました

9月21日(水)2年生が矢吹町図書館に見学に出かけました。
生活科の「みんなで 行こうよ つかおうよ」の学習で、公共の施設について調べます。
探検バックを持って、クラスごとに徒歩で出かけました。
図書館司書の方に図書館のことをいろいろ教えてもらいました。
矢吹町図書館の皆さん、ありがとうございました。


5年生の「地球温暖化防止教室」を実施しました

9月20日(火)の4校時目に5年生が「地球温暖化防止教室」を実施しました。
NHKの「ニュース シブ5時」のお天気キャスター平野有海さんとNPO法人気象キャスターネットワークの気象予報士川崎亜有子さんを講師に地球温暖化について考える授業を行いました。
私たちは、二酸化炭素を減らす工夫を続けるとともに、温暖な地球に適応して生活することも大事であることを学びました。


リレーカーニバルで6年生2名が入賞!

9月19日(月)敬老の日に第26回福島県小学生リレーカーニバルが開催されました。
今年は郡山市の開成山陸上競技場で行われました。
善郷小学校陸上クラブから6年生18名、5年生15名が4×100メートルリレー、走り幅跳び、1000メートル(男子)、800メートル(女子)、ジャベリックボール投げに出場しました。
あいにくの小雨模様でしたが、子どもたちは入賞、自己ベストを目指し頑張りました。
1000メートル(男子)で6位、800メートル(女子)で8位と6年生2名が入賞しました。
おめでとうございます。
男女のリレーとも惜しくも決勝進出は逃しましたが、すばらしい走りを見せてくれました。
9月29日(木)に迫ってきた西白河地区小学校陸上競技会での活躍が期待されます。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽クラブが町敬老会でミニコンサート

9月17日(土)矢吹町文化センター大ホールで平成28年度矢吹町敬老会が開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブが演芸会後半に出演し、「お楽しみコンサート」を行いました。
曲は、各種コンクールで演奏している「東北地方の民謡によるコラージュ2011」に加えて「ふるさと~希望への序曲」「海の声」「涙そうそう」も演奏しました。
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて演奏しました。
演奏が終わると、会場いっぱいのお年寄りの方々から大きな拍手が贈られました。

「善郷まつり模擬店ゲームチケット」を配付しました

9月24日(土)は土曜授業日で祖父母参観です。
午後は、子どもたちが楽しみにしている「第11回善郷まつり」です。
時間は12:30~14:30を予定しています。
本日、「第11回善郷まつり模擬店ゲームチケット」を注文した子どもたちに配付しました。
オレンジ色の厚めの紙に印刷してあり、既に名前が書かれてあります。
チケットの上部2カ所に穴が開けてあり、そこにひもを通し首から下げるようにします。
善郷まつりの当日に持たせてください。
チケットがないと、ゲームをしたり景品をもらったりすることができません。
なお、再発行はできませんので、当日まで絶対になくさないように大切に保管してください。

西白河地区小学校音楽祭(合奏)で最優秀賞!

9月14日(水)は西白河地区小学校音楽祭(合奏の部)でした。
善郷小学校は、プログラム9番に出場しました。
曲は「東北地方の民謡によるコラージュ2011」です。
慣れ親しんだ矢吹町文化センター大ホールで会心の演奏をすることができました。
みごと最優秀賞(1位)をいただくことができ、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
県大会は、10月14日(金)いわき市のアリオスを会場に行われます。

6年生が「着衣水泳」を実施しました

9月14日(水)はプール学習の最終日でした。
6年生が「着衣水泳」を実施しました。
服を着たままクロールや平泳ぎで泳ぐ練習をしました。
川で流されたことを想定し、ペットボトルを使って浮きながら助けを待つ練習もしました。
小さなペットボトルであっても浮き輪の代わりとして役立つことが分かりました。
今日をもって、平成28年度のプール学習はすべて終了となります。



矢吹中生の職場体験学習2日目

矢吹中学校2年生の職場体験学習は2日目となりました。
教室で担任の先生の補助役として勉強を教える姿もさまになってきました。
休み時間は校庭で小学生と一緒に楽しく遊ぶ姿も見られました。
慣れない仕事を、2日間よく頑張りましたね。
職場体験じゃなくても、また善郷小の子どもたちに会いに来てくださいね。



4年生が羽鳥ダムを見学してきました

9月13日(火)に4年生がバスで羽鳥ダムの見学に行きました。
先日は学校で学習会をしましたが、今回は実際にダムを見学しました。
矢吹原土地改良区の方からダムのくわしい説明を聞いたり、実際にダム湖の様子を見たりしました。


矢吹中生が職業体験学習を実施中

矢吹中学校2年生の職業体験学習が始まりました。
善郷小学校へも16人が体験に来ています。
9月13日(火)と14日(水)の2日間です。
各クラスに1~2名ずつ入り、担任の先生の補助役を行います。
勉強を教えたり、いっしょに遊んだりして、子どもたちのお世話を頑張っています。

吹奏楽コンクール東北大会で銀賞を受賞!

9月10日(土)郡山市民文化センターで全日本吹奏楽コンクール第59回東北大会が行われました。
福島県代表として善郷小学校吹奏楽クラブ37名が出場しました。
東北大会出場は22年ぶりでした。
今まで練習を重ねてきた成果を発揮し、会場中にきれいな音、すばらしいサウンドを響かせ、見事「銀賞」を受賞しました。
レベルの高い東北大会で、「銅賞」でなく「銀賞」がとれたことはすばらしいことです。
おめでとうございます。
朝早くから楽器の運搬も含め、吹奏楽クラブ保護者会の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
当日はホール内の撮影が禁止されていて撮れなかったので、当日の朝、郡山市立御代田小学校の体育館をお借りして直前の練習をしたときの様子を載せておきます。

第2回避難訓練を実施しました

9月9日(金)は救急の日です。
善郷小学校では3校時目に第2回避難訓練を実施しました。
今回は校庭ではなく、体育館への避難を練習しました。
子どもたちはハンカチで口を押さえ、廊下や非常階段を通って、無言ですばやく避難することができました。
避難完了までの時間は、今回は3分30秒でした。
校庭に避難した前回は2分53秒だったので、体育館への避難は校庭より時間がかかることが分かりました。
その後、4~6年生は発煙筒をたいた教室に入って、煙の中を歩く体験をしました。
白い煙が部屋中に充満し、ほとんど見えないことが体験できました。




4年生が羽鳥ダムの学習会を行いました

9月8日(木)の3校時目に4年生が社会科の授業で羽鳥ダムの学習会を行いました。
矢吹原土地改良区の方2名においでいただき、羽鳥ダムについていろいろと教えていただきました。
羽鳥疎水と矢吹町の農業との関わりについて理解を深めました。
9月13日(火)には、バスに乗ってい実際に羽鳥ダムを見学してくる予定です。

移動図書館「よむよむ」号が来る日でした

9月7日(水)は矢吹町図書館の移動図書館「よむよむ」号が学校に来る日でした。
お昼休みから放課後の時間を使って、子どもたちがたくさん本を借りました。
移動図書館「よむよむ」号には約2500冊の本が入っているそうです。
学校の図書室にはない本がたくさんあるので、「よむよむ」は子どもたちに大人気です。
子どもたちは借りた本をマイバックに大事そうに入れて持ち帰っていました。
図書館の人に話を聞くと、今日は365冊の本が貸し出されたそうです。
「よむよむ」は、子どもたちの読書量アップに大きく貢献しています。





水泳記録会(4年・6年)を実施しました。

9月5日(月)に4年生と6年生の水泳記録会を実施しました。
天候に恵まれ、すばらしい青空の下、開催できました。
子どもたちは自己ベストの記録を出そうと頑張りました。
保護者の皆様、応援に駆けつけていただきありがとうございました。





6年生は小学校最後の水泳記録会で、すばらしい泳ぎを見せてくれました。

羽鳥湖畔マラソン大会で大活躍

9月4日(日)は、天栄村の羽鳥湖畔マラソンが行われました。
第31回を数える、伝統のある大会で、県内外からトップランナーが集まります。
善郷陸上クラブからは、5・6年生12人が参加しました。
また、陸上クラブではありませんが、3年男子が1人参加しました。
結果は、次の通りです。(6位まで入賞)
◎5年男子2㎞の部・・・第2位、第3位
◎6年男子2㎞の部・・・第4位、第5位
◎5年女子2㎞の部・・・第4位、第5位
◎6年女子2㎞の部・・・第2位、第6位
◎3年男子2㎞の部・・・第3位
ご覧のとおりのすばらしい成績でした。
夏休み中の練習にもしっかり取り組んできた成果を出せたのだと思います。
他の4名も、入賞は逃したものの自己ベストを目指して一生懸命走りました。
大きな拍手を贈りたいと思います。
児童の送迎や応援で、保護者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

読み聞かせボランティアが活躍しています

9月2日(金)は、読み聞かせの日でした。
朝の8時15分から30分までの「矢吹学びの時間」金曜日読書タイムを利用して、月1回から2回程度実施しています。
今年度の読み聞かせボランティアの人数は15名です。
担任外の先生も入り、16クラス全クラスで読み聞かせを実施しています。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。
読み聞かせをする方も今日は何を読もうかなと本を選ぶのも楽しみの一つです。
次回は、9月23日を予定しています。
ボランティアの皆様、またお世話になります。

水泳記録会(1年・3年)を実施しました

9月1日(木)に1年生と3年生の水泳記録会を実施しました。
今日から9月となりましたが、天気は快晴で、すばらしい夏空になりました。
たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、子どもたちも張り切って泳ぎました。
子どもたちへのご声援ありがとうございました。


1年生の種目の一つ、「ビート板10m」の様子


3年生の種目の一つ、「ビート板25m」の様子

6年生の茶道教室を行いました

8月31日(水)3・4校時は、6年生の茶道教室でした。
講師に岩渕美智子先生をお迎えし、茶道を体験しました。
毎年6年生が社会科の学習の一環で、茶道を体験しています。
まず、茶の湯の歴史、お茶の心、「和敬清寂」などについて学びました。
そして、お菓子の食べ方、抹茶の飲み方の作法を教えていただき、実際に体験しました。
畳の上に正座していただくお菓子と抹茶の絶妙な味のバランス。
ちょっぴり室町時代の人になったような気分。
体験を通して学んだ茶道教室でした。


「どうぞ召し上がれ。」「ありがとうございます。いただきます。」

「結構なお点前でした。」

水泳記録会(2年・5年)を実施しました

8月31日(水)は台風一過のすばらしい青空の下、2年・5年の水泳記録会が行われました。
2年生は2校時に行いました。
「10m自由形、10mビート板、小プール折り返し自由形、クラス対応貝拾い」などの種目を頑張りました。
10mを泳ぎ切るなど、1年生の時より長い距離を泳げるようになった子がたくさんいました。

5年生は3・4校時に行いました。
「25m自由形、25m平泳ぎ、チャレンジ種目、学級対抗リレー」などの種目に「最後まであきらめないで頑張る」姿を見せてくれました。
学級対抗リレーは大いに盛り上がり、プールに大きな歓声が響きました。

子どもたちの応援に来ていただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

PTA奉仕作業お世話になりました

8月27日(土)の早朝6:00からPTA奉仕作業が行われました。
今回は中学年の奉仕作業ということで、3・4年生の保護者の方を中心に約100名の方々に作業していただきました。
あいにくの小雨が降る中でしたが、校庭やプール周辺の草刈り、校舎内の窓ガラス拭きなどを行っていただき、校舎内外が大変きれいになりました。
おかげさまで、すばらしい環境のもと、2学期の教育活動を推進することができます。
早朝にも関わらず、PTA奉仕作業に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

第2学期始業式、吹奏楽クラブ壮行会を実施

8月25日(木)に第2学期の始業式を行いました。
2学期は一人一人が自分で決めためあてに向かって、リオ・オリンピックで活躍した選手たちのように「最後まであきらめないで頑張る」ことを期待したいと思います。
充実した2学期になるよう、教育活動を推進してまいりますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
始業式の後に、東北大会に出場する吹奏楽クラブの壮行会を行いました。
吹奏楽クラブの発表曲を全校生で鑑賞し、代表の6年生が激励の言葉を贈りました。
9月10日(土)の東北大会でも、福島県代表としてすばらしい演奏を会場いっぱいに響かせてほしいと思います。
善郷小学校のみんなで応援しています。頑張ってください。

西白河地区小学校音楽祭(合唱)に6年生が出場しました

8月22日(月)に平成28年度西白河地区小学校音楽祭(第1部合唱)が矢吹町文化センター大ホールで開催されました。
善郷小学校からは6年生69名が参加しました。
曲は「語り合おう」と「未来への賛歌」の2曲です。
この日のために、1学期中から練習してきました。
豊かな声量とすばらしいハーモニーがホール中に響き渡り、歌い終わると会場から大きな拍手が送られました。
表彰式では「優良賞」をいただきました。
頑張って歌った6年生の皆さん、おめでとうございます。
会場に駆けつけて応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。


県たなばた展の表彰式がありました

福島民報社主催の第61回県たなばた展表彰式が8月7日(日)に福島市の福島民報社にて行われました。
善郷小学校からは、2名が表彰されました。
◎たなばた賞 2年生1名
◎銀河賞 1年生1名
また、奨励賞の受賞者は次の2名でした。
◎奨励賞 4年生1名、5年生1名
おめでとうございます。
善郷小学校には、「優秀学校賞」の賞状とトロフィーが授与されました。

吹奏楽コンクール県大会で金賞、22年ぶりの東北大会へ

8月7日(日)に第54回福島県吹奏楽コンクール県大会が福島市のとうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)で開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブ37名は2年ぶりの県南支部代表として県大会に臨みました。
曲は「東北地方の民謡によるコラージュ2011」。
これまでの練習の成果を思う存分発揮した、すばらしい演奏でした。
結果は、見事金賞を受賞。(金賞は10校、参加校は21校)
さらに県で3校しか枠のない東北大会出場校に推薦されました。
その瞬間、信じられないというような子どもたちの喜びの表情と大歓声。
善郷小としては22年ぶり4度目の東北大会出場です。
レベルの高い学校がひしめく福島県のコンクールで、まさに快挙を成し遂げました。
本当におめでとうございます。
9月10日(土)郡山市民文化センターでの東北大会では、福島県代表としてホール中にすばらしい音を響かせてください。

東日本小学生陸上交流大会函館大会、惜しくも9位

東日本都道県小学生陸上交流大会北海道函館大会が8月6日(土)に函館市千代台陸上競技場で行われました。
善郷小学校から5年生1名が福島県代表として女子走り高跳びに出場しました。
記録は125㎝で、16人中9位の成績でした。
8位入賞まであと僅か及ばすに涙を飲みましたが、参加者のほとんどが6年生の中で大変よく頑張りました。
福島県代表として東日本大会に参加できたことはすばらしい経験になったと思います。
これからも自己ベストを目指して練習を積んで、秋の大会等に臨んでほしいと思います。

小中学生全国大会等出場報告が行われました。

7月29日(金)に小中学生全国大会等出場報告が役場大会議室で行われました。
善郷小学校からは5年生女子1名が日清カップ県大会の走り高跳びで第2位になり、8月5日~7日に行われる東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会に出場します。
町長さんから「高い目標を持って、夢の実現に向けて頑張ってください。」と激励の言葉をいただきました。
夏休み中も自己ベストの135㎝を目指して、練習を重ねてきました。
函館大会での活躍が期待されます。

6年生の夏期講習会が開催されました

6年生の夏期講習会が矢吹中学校を会場に行われました。
7月21日、22日、25日の3日間でした。
矢吹町内の各小学校から6年生が参加しました。
基礎、定着、発展の3コースに分かれ、講師はベスト学院の先生方です。
子どもたちは熱心に問題集などに取り組んでいました。

DVD撮影が行われています


株式会社近代消防社で小学校向け防災教育DVDを制作します。
その制作にあたり、善郷小学校がロケ地に選ばれました。
校舎や校庭を舞台に映画のロケが始まりました。
5年生の希望者57名がエキストラで参加しています。
本物の役者さん(先生役、子ども役)に混じって、本校の5年生たちも主人公の同級生役などで撮影に参加しました。