善郷小学校の出来事

こんなことがありました

漢字検定がんばりました

【1月20日(金)】
 今日は、漢字検定が行われました。検定を申し込んだお友達が、自分の受検する級の合格を目指し、真剣に取り組んでいました。会場に入る前の少しの時間にもドリルなどを開いて学ぶ姿があり、その意気込みの強さを感じることができました。自分の力を高める挑戦、素晴らしいですね。

読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

【1月20日(金)】
 今日は、3学期になって初めての、読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。今年度6回目の読み聞かせ会です。それぞれに本を選んで持参していただき、学級に入って読み聞かせをしてくださいました。子ども達もとても楽しみにしています。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。次回は、2月10日(金)の予定です。よろしくお願いします。

なわとびがんばっています

【1月19日(木)】
 すっきりと気持ちよく晴れた青空のもと、子ども達は元気になわとびに取り組んでいました。来週行われるなわとび記録会に向けて、子ども達ががんばっているのです。24日(火)に1年生と5年生が、25日(水)に2年生と4年生が、26日(木)に3年生と6年生がなわとび記録会を行います。個人の種目とともに、学級単位の長縄跳びにも挑戦する予定です。あと1週間弱になりましたが、最後まであきらめないで頑張り抜いてほしいですね。

1年生の手洗い・うがい教室

【1月19日(木)】
 本日、(株)明治様から講師の方をお迎えして、1年生の手洗い・うがい教室を行いました。手を洗うのは、「ただいまのあと」と「いただきますの前」にすることが大切だということや、正しい手の洗い方を丁寧に教えていただきました。また、うがいはまず口の中でクチュクチュうがいをして、次にガラガラうがい、最後に仕上げのガラガラうがいをすると、3回のうがいの仕方を教えていただきました。うがいはまねをしただけでしたが、手洗いは教えてもらったとおり実際にやってみました。
 これからは、教えてもらったことを生かして、自分だけでもしっかりとできるといいですね。ご家庭でもぜひ、振り返ってみてください。

福島県アンサンブルコンテストがんばりました

 1月14日(土)にいわき市のアリオスで、第50回福島県アンサンブルコンテストが行われ、善郷小学校特設吹奏楽クラブから1グループ6名の皆さんが出場しました。
 県南支部大会で選ばれてから、これまで練習してきた成果を披露しました。大きな会場で、たくさんの観客を前にとても緊張した様子でしたが、それぞれの思いを込めて、息を合わせて、素晴らしい演奏をすることができました。
 また、当日は矢吹から遠く離れたいわきの会場でしたが、たくさんの保護者の方が子ども達の演奏を聞き、応援してくださいました。ありがとうございました。

県アンサンブルコンテスト壮行会

【1月13日(金)】
 本日お昼の放送で、明日いわき市のアリオスで行われる、県アンサンブルコンテストに出場する皆さんの壮行会を行いました。運営委員の児童が進行を担当しました。特設吹奏楽クラブ担当の松本先生から演奏曲の紹介があり、運営委員の遠藤稜久さんが励ましの言葉を述べました。関根萌衣さんが、出場する皆さんを代表して言葉を述べました。県南地区の予選で選ばれたことを自信にして、これまでの練習の成果を発揮してほしいものです。

団子さしを飾りました

【1月13日(金)】
 団子さしとは、小正月(1月15日)に行う行事のひとつで、みず木の枝に上新粉で練って丸めた団子をさし、豊作や家内安全、無病息災を祈るものです。本校の栄養技師が、子ども達に見てもらいたいと、用務員さんにミズキの木を持って来てもらって、飾りをつけました。団子は上新粉ではなく紙粘土などで作りましたが、団子さしを飾るとちょっぴり華やかな雰囲気になりました。
 飾りを見つけると子ども達は、見つめたり、飾りに手を伸ばしたりと興味津々でした。「おじいちゃんのお家で見たことがある」と団子さしを知っている子もいました。
 昔から続いている行事に触れることもいいですね。

縦割り班の清掃活動

【1月12日(木)】
 今日は、縦割り班の清掃活動を行いました。善郷小学校では、清掃を縦割り班という1年生から6年生が一緒の班で活動することになっています。しかし、感染症拡大防止の対応から、今年度もなかなか縦割り班での清掃活動ができず、学級単位でお掃除をする状況が続いていました。3学期になって、感染の広がりが見られないため、久しぶりに縦割り班での清掃活動を行いました。久しぶりでしたが、大きい学年のお兄さんやお姉さんが小さい学年の子に教えたり手伝ったりする姿や、小さい学年の子でも、一生懸命お掃除をする姿が多く見られました。

第3学期が始まりました

【1月10日(火)】
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 17日間の冬休みが終わり、久しぶりに子ども達の元気な声が戻ってきました。登校する児童からは「おはようございます」に加えて、「おめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつも聞くことができ、嬉しい気持ちになりました。
 今日は、第3学期51日間のスタートの日、始業式を行いました。2学期の終業式同様、各教室へオンライン配信で実施しました。1年の羽生空希さん、3年の酒井結菜さん、5年の半澤桜音さんが3学期頑張ることの発表をしました。3学期に頑張りたいことを上手にまとめ、立派に発表することができました。5年の半澤さんからは「今の6年生のように素晴らしい最高学年となれるように、一つ一つ努力したい」と来年度に向けた気持ちも聞かれました。
 3学期は、令和4年度のまとめの学期です。今年度のめあてを達成できるように、頑張り抜いてほしいものです。

【小雪舞う中でも元気に登校する子ども達】

 

 

 

 

 

 

【始業式代表児童】

 

 

 

 

 

 

【小雪舞う中でも元気に遊ぶ子ども達】

2学期後半の表彰

2学期後半の表彰を行いました。理科、書写、図画工作、運動などたくさんのお友達が表彰されました。

第26回リサイクル作品コンクール  金賞 高橋瑞樹さん 銀賞 稲田薫乃さん 銅賞 金澤心愛さん
キッズアート展 低学年の部 優秀賞 坂口暖季さん
福島県小学校理科作品展 入選 東城拓真さん
東邦カップ第10回ふくしまリレーズ
 男女混合小学生クロスカントリーリレー 第6位
 男子小学生4×100m 第8位
第40回矢吹町さわやか健康マラソン大会
 小学生5・6年男子 1位 須藤悠太さん
 小学生3・4年男子 1位 須藤颯太さん 5位 荒明春澄さん
西白河小学校書写作品展
 容州賞 星結菜さん 書研賞 鈴木夢絆さん 特選 大塚咲和さん 鈴木愛加さん 大野佑心さん
第66回JA共済福島県小中学生書道コンクール 奨励賞 山田凜さん
第66回JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール 奨励賞 大河原叶翔さん
東西しらかわ地区小学校造形作品展  研究部賞 根本陽真さん 小室翔空さん 石田富大さん 関根萌衣さん
第33回ミルキー図画コンクール 優良賞 坂口瑠愛さん
第36回福島県児童画展 入賞 石田富大さん
第10回春蘭杯ミニバスケットボール大会 準優勝 三神ミニバスケットボールスポーツ少年団

読書表彰(上学年)

2学期最後の読書表彰(上学年)
2学期最後の読書表彰を受けたお友達です。4年生から6年生のお友達を紹介します。
冬休みも、時間を見つけてたくさんの本に親しんでほしいものです。

4年 6000ページ 吉田昊平さん

5年 2000ページ 飯塚陽斗さん 須藤旭さん 中村慶さん 星凪望乃さん 10000ページ 半澤桜音さん
 112000ページ 鈴木こころさん

6年 2000ページ 五十嵐杏奈さん 小林澪音さん 白坂陽人さん 高橋香瑛來さん 野口茉愛さん
    5000ページ 酒井皐さん 坂口瑠愛さん 佐藤里旺さん 鈴木さくらさん 須藤悠太さん
            関根心優さん 根本旺甫さん 馬場宝蔵さん 星瑛太さん
   20000ページ 志賀春道さん 早坂るりさん

 

2学期最後の読書表彰(下学年)

2学期最後の読書表彰を受けたお友達です。数が多いので、まず1年生から3年生のお友達を紹介します。

1年 50冊 関根颯大さん 吉田和花さん 大野結翔さん 渡邉優芽花さん
  100冊 加藤千早さん 150冊 鈴木希彩さん 福多優衣さん 高橋千佳さん
  250冊 萱森陽向さん 300冊 三村茉愛さん 350冊 大塚咲和さん
  400冊 北畠結花さん 520冊 羽生空希さん

2年 50冊 宮内麻凪さん 350冊 根本莉佳さん 450冊 円谷笑麻さん

3年 4000ページ 鈴木蓮叶さん 早坂まりさん 加藤優月さん
   6000ページ 松原凜歩さん 8000ページ 平賀悠真さん
  10000ページ 関根芽愛さん 12000ページ 三枝律仁さん 野口悟志さん
  14000ページ 安田しずくさん 18000ページ 藁粥紗雪さん 26000ページ 伊藤愛梨さん

2学期終業式を行いました

【12月23日(金)】
 84日間の2学期が無事に終了しました。本日、各教室へのオンライン配信で終業式を行いました。2学期には、あいさつが上手にできるようになったこと、頑張り抜く姿がたくさん見られたこと、友だちと一緒に楽しく過ごせたことを振り返り、冬休みを無事に過ごすよう話をしました。
 2学期頑張ったことの発表では、2年生の佐藤妃莉さん、4年生の味戸愛桜さん、6年生の工藤仁太郎さんが2学期を振り返って堂々と発表することができて立派でした。代表の皆さんの発表には、あいさつの大切さや目標に向かって頑張り抜く姿、友だちと協力し合って活動する姿など、善郷小学校が育てたい子どもの姿が表われていました。
 生徒指導の芳賀先生からは、冬休みに気をつけたいことについて、「ふゆやすみ」のあいうえお作文でお話をしました。
 「ふ」不審者に注意しよう「ゆ」雪道や凍った道路に気をつけよう「や」やりません、お金やゲームの貸し借り、万引き「す」スマホ・タブレットゲームのやり過ぎに注意しよう「み」みんなで会おう!3学期

冬の特別献立給食

【12月22日(木)】
 今日は冬至です。1年で一番太陽がでている時間が短い日でした。今日の給食には、カボチャのそぼろ和えやゆずゼリーが出ました。冬至にカボチャを食べると風邪を引かずに元気に過ごせるという願いが込められているそうです。
 また、20日には、クリスマス献立がでました。クロワッサンにクリスピーチキン、ケーキなど特別に豪華な給食でした。冬を楽しみながら乗り越えたいですね。いよいよ明日は2学期の終業式です。

2学期最後の善郷タイム

【12月21日(水)】
 今日は水曜日、善郷タイムの水曜日です。2学期最後の善郷タイム、曇り空でやや寒い気候でしたが、外で元気に遊ぶ学級や体育館でドッチボールをする学級など、学級での交流の時間を思いっきり楽しんでしました。もうすぐ楽しい冬休み、体調管理に気をつけて、元気に終業式を向かえてほしいものです。

2学期の大掃除

【12月16日(金)】
 今日の5時間目に、2学期末の大掃除を全校児童で行いました。教室の机や椅子など備品を全部廊下に出して、水拭きまで行いました。また、日頃なかなかできない、下駄箱の掃除も行いました。それぞれ学級で役割分担をして、時間の中で一生懸命に取り組みました。子ども達が下校した後は、各教室を担任の先生達がワックスがけを行いました。月曜日は、床がピカピカになった教室で、勉強することができますよ。

西白河小学校書写作品展の入賞作品の紹介

【12月16日(金)】
 今年度もコロナウイルス感染症予防のために西白河書写作品展の作品を学校順番に展示する書写作品巡回展が実施できませんでした。本校の作品については会議室前の廊下に掲示してありますのでご覧ください。また、西白河書写研究会より容州賞と書研賞の写真のデータをいただきましたので紹介します。どちらもしっかりと書かれたすばらしい作品ですね。おめでとうございます。
 なお、作品に児童名が掲載されることにつきましては、保護者の方から承諾を得ています。

4年生 木工教室

【12月12日(月)】
 今日は、4年生が木工教室を行いました。講師として、6月に森林学習でお世話になった「森の案内人」の石川さんと松岡さんにおこしいただきました。1・2・3校時と学級ごとに、図工室で行いました。講師の方が、木工工作用にたくさんの材料を準備してくださり、子ども達は創造性豊かにそれぞれが楽しみながら工作を楽しんでいました。季節柄、クリスマスツリーやサンタの顔などの作品も見られました。

アンサンブルコンテスト県南支部大会

【12月10日(土)】
  12月10日(土)に白河市のコミネスで、アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われ、善郷小学校特設吹奏楽クラブから3グループ16名の皆さんが出場しました。
 それぞれのグループが、これまで練習してきた楽曲を思いを込めて、息を合わせて、素晴らしい演奏をしました。1組が金賞で県大会出場を決め、2組は銀賞という結果でした。吹奏楽クラブの皆さん、頑張りましたね。
 また、当日はたくさんの保護者の方が子ども達の演奏を聞き、応援してくださいました。ありがとうございました。

アンサンブルコンテスト県南支部大会壮行会

【12月9日(金)】
 今日のお昼の時間に、明日白河市のコミネスで行われるアンサンブルコンテスト県南支部大会に出場する、3グループ16名の皆さんの壮行会を放送で行いました。児童会の運営委員の皆さんが企画運営・進行をしてくれました。特設吹奏楽クラブの顧問の松本先生から、3グループが演奏する曲の紹介がありました。児童を代表して6年の小林頼惟さんが励ましの言葉を述べ、出場者を代表して6年の山田凜さんが代表の言葉を述べました。
 アンサンブルは指揮者がおらず、自分たちだけでステージに立って演奏します。緊張するでしょうけれども、これまでの練習の成果を出し切れるよう、頑張ってください。

小春日和に

【12月9日(金)】
 今週は、雪が降ったり氷が張ったりと冬らしく寒くなった1週間でしたが、今日は朝からよく晴れて、気持ちのよい小春日和となりました。休み時間には、子ども達が校庭に出て、なわとびを頑張ったり、サッカーをして遊んだり、それぞれが元気いっぱい過ごしていました。

今週の多読者表彰

2学期も残りわずかとなり、たくさんのお友達が読書表彰を受けました。

1年 20冊 薄井大翔さん  200冊 近藤優心さん

2年 20冊 南山叶希音さん
   50冊 小林美織さん 関根怜央さん 
  100冊 近内柊斗さん 酒井幸さん 坂本葵さん 安田心結さん
  120冊 國山結花さん 佐藤曖楽さん 関根希衣さん
  150冊 大木綾乃さん 小磯結翔さん 関根ゆいかさん    
  200冊 大河原湊さん 髙田将平さん 中山誌乃さん
  220冊 石川瑛太さん 佐藤妃莉さん 鈴木夢絆さん 福多芽衣さん
  450冊 根本陽真さん 

3年 2000ページ 大河原颯翔さん 木村あやさん 小針夏帆さん 鈴木結奈さん  山本琉夏さん 
           橋本結愛さん 星結菜さん
           4000ページ 伊藤凌玖さん  10000ページ 酒井結菜さん

4年 2000ページ 川村結衣さん  6000ページ 邊見七樺さん  8000ページ 相樂苺香さん
  12000ページ 吉田椰夏さん 16000ページ 須藤颯太さん 24000ページ 原來希さん
  30000ページ 山口ひなたさん 

先週と今週の多読者表彰

【12月2日(金)】
 12月になり、寒い日が多くなってきました。令和4年も残すところ12月だけになりました。たくさんのお友達が、多読者表彰を受けました。

1年 20冊 及川颯雅さん 福留遼太さん 渡邉優芽花さん
   50冊 國分勇来さん 末永蒼汰さん 大樂杏奈さん 樋浦一汰さん 
       平山敦仁さん 矢部明日香さん
  100冊 岩瀬和さん 佐藤凛咲さん 高橋千佳さん
  120冊 大野爽介さん 近藤宏希さん
  150冊 根本陽向さん 平賀千裕さん
  200冊 伊藤莉杏さん 萱森陽向さん 
  250冊 三村茉愛さん 320冊 大塚咲和さん 500冊 羽生空希さん

2年 50冊 林蒼真さん 100冊 小池渚さん 150冊 遠藤明依架さん
  200冊 石川瑛太さん 小針結凪さん 220冊 古山陽葵さん
  250冊 遠藤優奈さん 國分ひまりさん 福島あかりさん
  350冊 円谷笑麻さん 星善輝さん 550冊 栗林凌大さん

3年 4000ページ 大寺陽翔さん 14000ページ 藁粥紗雪さん
  18000ページ 大場太陽さん 東城拓真さん 西垣佑真さん

4年 2000ページ 荒井すずさん 金澤心愛さん 栗城咲希さん 山本刀虎さん
   4000ページ 山吉ひまりさん 8000ページ 松谷康大さん
  10000ページ 吉田椰夏さん 18000ページ 百足珠生さん 渡邉愛由花さん

交通安全「優良学校賞」をいただきました

【11月25日(金)】
 25日(金)に、東京第一ホテル新白河において交通安全表彰伝達式が行われました。そこで、善郷小学校は「東北管区警察局長・東北交通安全協会長連盟表彰 優良学校賞」の表彰を受けました。今年度も、登校中は通学班長さんを中心に、交通安全に気をつけることができています。また、交通教育専門委員の方や見守り隊の方々のご協力、ご家庭や地域の皆様のご協力もいただきながら、交通事故防止につながっています。
 これからも、みんなで交通安全に気をつけて、事故防止を心がけたいですね。

先週と今週の多読者表彰

【11月18日(金)】
 11月も半ばを過ぎ、だいぶ寒くなってきました。落ち着いて読書を楽しめる時期でもあります。先週と今週もたくさんのお友達が多読者表彰を受けました。

1年 50冊 根本果奈さん  150冊 伊藤莉杏さん  300冊 大塚咲和さん
  350冊 北畠結花さん

2年 20冊 佐藤柚稀君  100冊 関根希衣さん  150冊 菊地人雅君
  200冊 青柳海斗君

4年 2000ページ 稲田薫乃さん
   4000ページ 坂路唯斗君 鈴木悠真君 堀井フレイアンさん 緑川玲奈さん
   6000ページ 遠藤想大君 相樂苺香さん 
   8000ページ 藤井脩大君  14000ページ 須藤颯太君
  20000ページ 原來希君   28000ページ 山口ひなた君

6年生が子ども議会に参加しました

【11月18日(金)】
 本日、第16回矢吹町子ども議会に参加してきました。善郷小学校からは子ども議員として、經逢希さん、須藤悠太君、酒井皐君、木村芽生さん、遠藤稜久君、野口茉愛さんが他校の子ども議員と(合計20名)議場に出席しました。議場には町長さんを初めとする矢吹町役場の関係者の皆様、来賓の現職議員や教育委員の皆様も見守ってくださいました。
 善郷小学校を酒井皐議員が「総合運動場の建設について」、野口茉愛議員が「地域の安全を守る仕組みの整備について」質問をしました。これに対して、教育長さんや町長さんが丁寧に町の方針・施策・状況について説明してくださいました。
 6年生の皆さんも傍聴席で質問・答弁の様子を見学しました。2クラスを2回に分けたので時間が十分ではありませんでしたが、初めて議会の様子や議場の雰囲気、議員さんの仕事や町役場説明などの議会にしくみについてふれることができました。教育委員会の皆様や議会事務局の皆様には大変お世話になりました。

おはなし会 楽しかったね!!

【11月17日(木)】
 今日は、「おはなしボランティアおひさま」の皆さんによる、おはなし会があり、1年生が参加しました。手遊び歌や絵本の読み聞かせ、手品にサンタクロースの折り紙とたくさんの楽しいプログラムを行ってくださいました。子供たちは、おひさまの方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。おひさまの皆様、ありがとうございました。

田んぼの学校で育てたお米をいただきました!

【11月15日(火)】
 今日の給食のご飯に使われたお米は、5年生が田んぼの学校で稲刈りを行い、刈り取った稲からとれたお米でした。田んぼの学校では、残念ながら田植えは中止になってしまいましたが、お米の作り方などを教えていただいたり、稲刈りを体験したりすることができました。5年生が頑張ってくれたお米を全校児童で味わいました。いつものお米もおいしいですが、今日のお米はよりおいしくいただきました。5年生も大満足、黙食ですが大喜びで給食を食べていました。

「未来の教室」授業研究公開

【11月10日(木)】
 今日は善郷小学校を会場として、「未来の教室」授業研究公開が行われました。本校の6年1組の子ども達が、道徳の授業の中でタブレットを活用しながら自分の考えを表現したり、友だちの考えに触れて気づいたことをまとめたりして、心の学びを深める様子をたくさんの先生に見ていただきました。県南教育事務所の岡村指導主事と福島大学の平中先生もおいでになり、平中先生からは授業後の全体会でご指導もいただきました。今日の学びをもとに、一人一台のタブレットを授業の中でどのように活用するか、これからも実践を積み重ねていきたいと思います。

昨日は月、今日は太陽

【11月9日(水)】
 昨日は全国的に、皆既月食と天王星食の天体ショーで盛り上がっていました。善郷小学校の子ども達もたくさん昨日の月を観察したようで、「昨日の月はきれいだった」「赤くみえたよ」など話していました。
 今日は、3年生が理科の学習で太陽の光を鏡に反射させる学習を行っていました。反射した光を的に当ててみたり、いくつかの光を重ねてみたり、遠く離れて反射させてみたりいろいろな調べ方で学習していました。

 

先生方も学びます 4年算数科研究授業

【11月7日(月)】
 善郷小学校では、一人一授業という名前で「分かる・できる」授業実現のために授業を見せ合う研究授業を行っています。今年も「対話的な学びの実現」をテーマにして、自分の考えを発表し、互いに学び合うことのできる授業を目指しています。
 今日は4年生で算数の授業を行い、全ての先生方が授業を参観し、県南教育事務所の鈴木指導主事からご指導をいただきました。今日の学びで得たことを生かし、子ども達とよりよい授業をつくるために実践を重ねていきたいと思います。

防犯訓練

 今日の3校時目に、防犯訓練を行いました。不審な人物が校内に侵入したことを想定して、職員の対応と児童の避難の方法を確認するために行いました。学校に侵入した不審な人物を確認した後、校内放送で合い言葉を流すと、教室では不審者の侵入を防ぎ身を守る方法を実行しました。また、職員玄関に応援の男子職員が駆けつけ、不審な人物を児童に近づけさせないための行動をしました。白河警察署の方を講師にお迎えしていたので、不審者への対応の仕方を教えていただいたり、児童に向けての注意点を放送で伝えていただいたりしました。
 児童に向けて教えていただいたのは、次の点でした。一つは、学校の中では、自分の身を守るために先生の話をしっかりと聞いて、その通りに行動すること。もう一つは、学校の外で不審な人物に出逢ったときには、「いかのおすし」を実行すること。さらに、下校の時や外出をするときなどは、なるべく一人にならず人の目があることが安心であることなどを教えていただきました。自分の命を守るための大切な訓練でした。万が一に備えていきたいですね。警察署の皆さん、ありがとうございました。

先週と今週の多読者表彰

【11月4日(金)】
 11月になりました。善郷小学校の周りも、秋の色がだいぶ深まってきました。先週と今週の多読者表彰を受けたお友達です。
1年 20冊 石森廉君 水戸椿君   50冊 坂口暖季君 瀨谷颯真君
  100冊 近藤宏希君      120冊 根本陽向さん 平賀千裕君
  150冊 大寺葵生君      320冊 北畠結花さん

2年 20冊 蛭田斗真君       50冊 沼田悠世君
  100冊 國山結花さん     120冊 大木綾乃さん 吉田來菜さん  
  200冊 鈴木夢絆さん 福多芽衣さん 古山陽葵さん 
  220冊 遠藤優奈さん 國分ひまりさん 福島あかりさん
  250冊 水田唯楓さん 山口はれ君   300冊 星善輝君
  320冊 円谷笑麻さん     400冊 根本陽真君
  500冊 栗林凌大君

3年 2000ページ 岩橋那樹君 佐藤那南さん 戸倉心悠さん 
   6000ページ 阿部未和さん
   8000ページ 関根芽愛さん 野口悟志君
  10000ページ 酒井結菜さん 藁粥紗雪さん
  12000ページ 安田しずくさん
  14000ページ 西垣佑真君
  16000ページ 伊藤愛梨さん 東城拓真君 

4年 4000ページ 大川原凛さん
   8000ページ 安藤瑛菜さん 中山紗希さん
  14000ページ 百足珠生さん
  16000ページ 渡邉愛由花さん 

教育実習生 頑張っています

【11月4日(金)】
 10月14日から、善郷小学校に教育実習生がきています。1年3組に入りながら、日々の実習に取り組んでいます。休み時間には、一緒に遊ぶなど子ども達も実習生との時間を楽しんでいます。
 今日は、実習生が研究授業を行いました。この日のために担任の大竹先生と話し合いながら、授業の準備を進めてきました。引き算の授業を子ども達と一緒に丁寧におこない、実践することができました。
 教育実習はあと1週間。最後まで頑張ってくださいね。

読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

【11月4日(金)】
 今日は、読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。今年度5回目の読み聞かせ会です。それぞれに本を選んで持参していただき、学級に入って読み聞かせをしてくださいました。子ども達もとても楽しみにしています。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。次回は、1月20日(金)の予定です。よろしくお願いします。

特設陸上クラブ 退団式

【11月2日(水)】
 今日の放課後に、令和4年度の特設クラブの活動の退団式を行いました。先日のふくしまリレーズの大会で、今年度の主要な大会が終わったため、活動に一区切りをつけることとなりました。4月から7ヶ月間、それぞれの頑張りたい目標に向かって頑張ってきた子ども達、一回りも二回りも成長した姿を見ることができました。今年度の部長である須藤悠太君と大野佑心さん、副部長の渡邊倖希君と峰村奈々花さんがあいさつをした後、5年生の新田紗菜さんと星凪望乃さんが6年生に贈る言葉を述べました。特設陸上クラブの皆さん、今年度の活動お疲れ様でした。来年度に向けた活動が、1月から4年生も迎えて始まる予定です。

持久走記録会 みんながんばりました!!

【11月2日(水)】
 今日は、持久走記録会を行いました。朝の時間に、体育委員会の皆さんを中心に開会式を行ったあと、2校時に1・2年ブロック、3校時に3・4年ブロック、4校時に5・6年ブロックが行いました。すっきりとした秋晴れの空のもと、自分のめあてを達成しようと、ゴールを目指し本気で頑張り抜く子ども達の姿が、たくさん見られました。良い結果が出て満足そうな顔や、思うような結果ではなく悔しさに涙する顔など、本気で取り組む本番だからこそ見られる表情がありました。良かったことや悔しかったことを糧にして、次の目標に向けて頑張ってほしいものです。
 また、たくさん保護者の方がおいでになり、子ども達に熱い声援を送ってくださいました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。お家で、頑張った子ども達をぜひ褒めてあげてください。

矢吹町有機栽培米が給食に出ました

【10月27日(木)・31日(金)】
 矢吹町有機栽培米が給食に出ました。農薬などを使わずに、自然の力で育てられたお米で、農家の方が手間をかけて作ってくれたお米です。子ども達は「おいしー!」と大喜びでごはんをたべていました。

 

 

 

 

 

 

ふくしまリレーズ壮行会

【10月28日(金)】
 明日29日(土)に、福島市のあづま総合運動公園において行われる「東邦カップ第10回ふくしまリレーズ」に出場する、選手の皆さんの壮行会を行いました。今回も、児童会運営委員会の企画・運営で、感染症拡大防止のため、放送で行いました。監督の竹内先生から選手が紹介され、児童を代表して5年生の藁粥ひかりさんが激励の言葉を述べ、全校生で選手の皆さんに拍手を贈りました。お礼の言葉を、陸上部部長の須藤悠太君が述べ、大会に向けた決意を新たにしていました。選手の皆さん、全校生で応援しています。今までの努力を出し切って、悔いのない走りを期待します。頑張ってきてください。また、明日は、早朝から保護者の皆様には送迎や応援のご協力をいただきます。よろしくお願いします。

矢吹町の教育委員さん達が授業を参観してくれました

【10月27日(木)】
 今日は、矢吹町の教育委員会の方々が善郷小にお出でになり、子ども達の授業の様子を参観してくださいました。先生と一緒に真剣に学ぶ姿や積極的に考えを発表する姿、タブレットを活用して授業に取り組む姿などを見ていただき、たくさんお褒めの言葉をいただきました。給食も試食していただきました。今日は、矢吹町でつくられた、有機栽培米が使われた献立を召し上がっていただきました。教育委員会の皆様、ありがとうございました。

第2回避難訓練

【10月26日(水)】
 水曜日に今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は、期日を明らかにせずに実施しました。災害は、いつ発生するか分かりません。この日までの事前指導をもとに、自分の命を守るための行動を、正しく実行するための訓練でした。2時間目の長い休み時間に突然非常ベルが鳴り、避難訓練の放送が流れましたが、大部分の子ども達は、真剣に正しく、命を守る行動を心がけて行動することができました。一部、反省が必要な行動もありましたが、しっかりと振り返り次につなげてほしいと思います。
 全体会では、1年生から6年生まで全校児童がしっかりと真剣に話を聞く態度が見られました。

今日の給食に「キムタク」!?

【10月25日(火)】
 今日の給食に「キムタク」がでました!!献立表には「キムタクごはん」とあります。「キムタク」とは、キムチとたくあんのことで、キムチの辛みとたくあんの甘さがうまい具合に絡まり、おいしくいただけるごはんです。これは、長野県で考えられた給食のメニューなのだそうです。子ども達に栄養バランスの良い、よりおいしい献立を日々考えてくれる栄養士の先生と、心を込めて調理してくれる調理員さん達のおかげで、善郷小学校の給食はとってもおいしいですね。栄養士の先生、調理員さんいつもありがとうございます。

奉仕作業 ありがとうございました

【10月22日(土)】
 今日は、奉仕作業を行いました。本来であれば今年度3回目の日程でしたが、これまでの2回は感染症の状況を考慮して中止としていましたので、今年度初めての奉仕作業となりました。3つの時間帯に2学年ずつ集まって、作業を行いました。
 初めての方法でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげでスムーズに行うことができました。土曜日の早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に集まっていただきました。日頃教職員や子ども達だけでは、なかなか力が及ばないところも、きれいにしてくださいました。子ども達の姿も見られ、お家の人と一緒に作業を手伝ってくれていました。子ども達が学ぶ善郷小学校のよりよい環境作りのために、ご協力いただきましてありがとうございました。

 

多読者表彰

【10月21日(金)】
 今週も、多読者表彰を行いました。今週は4年生のお友達でした。たくさんの本に親しみ、豊かな心を育てていってほしいですね。

4年 2000ページ 藤田瀬名君 松谷旺祐君 
   4000ページ 味戸愛桜さん 遠藤想大君 相樂苺香さん 邊見七樺さん 吉田昊平君
   8000ページ 吉田椰夏さん 
  10000ページ 須藤颯太君
  16000ページ 原來希君
  20000ページ 山口ひなた君

テーブルマナー教室 6年2組

【10月20日(木)】
 今日は、6年2組のお友達がテーブルマナー教室を行いました。メニューは6年1組の時と同じで「コーンポタージュ、クロワッサン&テーブルロール、生野菜サラダ、ハンバーグステーキデミグラスソースがけ~コーンバター、温野菜、ポテト添え~、いちごショートケーキ、紅茶」です。日頃の給食では、なかなか出てこないメニューです。マナーを学び、行儀良く食事をする子ども達に感心しました。食事が終わって「レストランゆりの木」を出て行く子ども達には、「おいしかった」と満足そうな楽しい笑顔が見られました。

縦割り班での清掃活動が再開

【10月20日(木)】
 感染症の拡大が落ち着いてきたので、2学期になって始めての縦割り班での清掃活動が行われました。久しぶりで、掃除場所などを忘れてしまうなど戸惑いはあったものの、6年生を中心にしっかりと清掃に取り組んでいました。高学年のお友達が、低学年のお友達に掃除の仕方を教えたり、大変なところを手伝ったりする姿もたくさん見られました。

5年生のお手伝い 扇風機片付け作業

【10月19日(水)】
 日中もめっきり涼しくなり、夏の間お世話になった扇風機を片付けました。各教室に2台ずつあったので、全部で50台以上の扇風機を、5年生に手伝ってもらって片付けました。結構な重さのある扇風機ですが、5年生のみんなが頑張って運んでくれました。高学年として、学校のためにお手伝いをしてくれてありがとうございました。

10月の移動図書館「よむよむ号」

【10月19日(水)】
 今日は、矢吹町図書館から移動図書館の「よむよむ号」がやって来ました。子ども達は、よむよむ号が大好きです、今日来るのをとっても楽しみにしていました。よむよむ号の準備が整うと、次々に子ども達がやって来ます。「どれにしようかな?」「これ面白そうだな」「これ借ります。見て!」ととっても楽しそうに本を選び、選んだ本を見せてくれます。
 学校の図書室にもたくさんの本がありますが、よむよむ号の本も楽しそうな本や読みたくなる本がたくさんあります。次は、11月9日(水)です。図書館の皆さんありがとうございました。来月もよろしくお願いします。

 

4年生が羽鳥ダムの学習会を行いました

【10月19日(水)】
 10月19日(水)の2校時目に4年生が社会科の授業で羽鳥ダムの学習会を行いました。
矢吹原土地改良区の方2名においでいただき、羽鳥ダムについていろいろと教えていただきました。羽鳥疎水と矢吹町の農業との関わりについて理解を深めました。

図書環境整備ボランティアさんに来ていただきました。

10月18日(火)9:30~11:30に保護者の皆様による図書環境整備ボランティア活動がありました。

本日は、読書パズルの作成をお願いしました。

読書パズルとは、11月に善郷小が読書推進活動の1つとして行っている取り組みです。

11月中に本を3冊以上読むと自分のピースがもらえ、クラス全員が達成するとパズルが完成するといった仕組みです。

今回行っていただいた内容は、ピースとなる紙に両面テープを貼りハサミでカット、さらに台紙となる紙をラミネートするという作業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は7名の保護者の方にご協力いただきました。

毎回楽しそうに作業されているのが印象的です。

こどもたちの読書推進にご協力いただき、ありがとうございました。