こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

出た出た月が

待ってました。!!月が出ました。
撮影した時間は5時15分頃です。まん丸です。
クロスカントリーコースの森の上に出ています。

さあ!!これから天体ショーが始まります。

いよいよ明日

3年生はいよいよ明日県立高校Ⅰ期選抜です。
受験を控えて今日は早めに帰ります。

それぞれ友人と一緒です。不安や変な緊張感があると思います。
(私もそうでした。)
終われば半分スッキリします。あと半分は合格発表まで気分はスッキリしません。
大事な人生の分かれ目と言っても過言ではありません。が、これからの人生、
いくつのも分かれ道があります。その時の決断によっても人生が変わります。
大切な受験日を迎えて、今日は、早めに寝ましょう。

実力テスト

ラウンジに入ろうとすると、拒むものがありました。
椅子に張られた札が目に入りました。

生徒の皆さんだから、私は大丈夫。
入ってみると、

沢山のテスト問題用紙。
そうです。明日、1、2年生の実力テストが実施されます。
今まで学習したことの反省にもつながりますので、落ち着いて
テストを受けましょう。

なかなか解けません

生徒たちが歩くところの雪を片付けてくれています。
気温が低いため、解けることなく、雪のままです。(ザラメ雪のようです。)

大分片付いています。前に生徒たちがやってくれていたおかげかも。
今日は気温が上がりそうです。(と言っても3度位ですが・・・)
早く解けてほしい。

いつもと違う

いつもと違うようです。
何が違うかわかりますか。

いつもは向かい合って、グループで食べますが、インフルエンザが
流行しているので、皆、前を向いて食べています。
こんな小さなことの積み重ねでも、流行を阻止せねば!

もったいない

用事があって、授業中廊下を歩いていると、ポタン、ポタンと音が。
水道から水滴が落ちています。
あらっ!もったいない。

日本海側の県では水道が凍って水が出なくて大変なところがあるのに・・・。
しっかりと水を止めました。

また、歩いていくと、今度は誰もいない教室に煌々と電気が点いています。

まあ!もったいない。
しかも2教室も見つけてしまいました。

資源は限りがあります。自分だけが良ければと考えては欲しくありません。
設備が充実している矢吹中学校だからこそ、節約(決して使うなとは言いません。)
する心を持ってほしいと思います。

どこまで伸びるの?

今朝の寒さには誰しも驚いたと思います。
驚くほどの寒さに、この物は意気揚々と伸びています。
  
氷柱です。どこまで伸びたら気が済むのでしょう。

極寒×極寒

もうこれ以上の寒さはないという寒さを感じる早朝です。
出勤途中の道路温度計が1か所目・・ー11度。 2か所目・・ー13度!!
矢吹中に来てもその寒さはあまり変わらず、学校で一番寒い(?)場所と思われる
場所を見てきました。

ガラスが全面凍っています。

先日も凍っていましたが、先日は指の腹で書けたのに、今日は爪でないと
模様が描けませんでした。

矢吹町の気温は?・・と思い、外に温度計を出してみました。
8時現在での気温ですが、最低気温でないにしろ、温度計をみてビックリ!!

-9度を指しています。やはり矢吹も寒い!!
空気が冷たいと感じる前に痛いと感じる寒さです。
早く暖かくなって欲しい・・・。

明るい

太陽はすっかり山の影なのに、校舎の外に出ると、とても明るいです。
月のおかげです。

そういえば、明日は皆既月食です。
しかも「スーパー ブルー ブラッド ムーン」という珍しい皆既月食です。
これはひと月に2回満月が訪れる現象が 「ブルームーン」
月が地球に接近した時に見える月が 「スーパームーン」
月食の最大時に月の表面が赤っぽく見えるのが 「ブラッドムーン」
なので、「super blue blood moon」です。

月が最も地球に近づくのが夜8時頃。皆既月食が始まるのは夜8時48分頃
9時51分に皆既食となります。この時、明るいオレンジ色に変わるとか。
11時8分には輝きが戻り始め、真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となります。
明日の満月は通常より約7%大きく、14%明るい月になります。

明日の夜、楽しみです。(晴れるといいな)

最後の最後まで

今日も少数ですが、面接練習が行われていまた。
  
受験はもう目前です。最後の最後まで面接の練習をし、自信を持って面接を
受けて下さい。自分への自信が全ての結果につながります。
努力も結果として裏切らないと思います。
あと2日。
プレッシャーをはねのけられるように練習あるのみです。

事前指導

明後日に行われる県立Ⅰ期の事前指導が行われました。

全体での指導です。
試験会場に行く、移動手段や、持っていくもの(受験票は必須!)
心構え等です。

その後、学校単位に集まり、その高校での注意事項を聞き、そして
受験票の配布です。

受験票をもらっただけで緊張したり、ドキドキしたり。
皆同じ気持ちです。自分一人だけではありません。
これからたくさんの緊張や、ドキドキ感を経験することでしょう。
でも、やはり初めてのドキドキはいつまで経っても覚えているものです。
たくさんの経験は、自分のすばらしい人間形成に役に立つでしょう。

暖かさの源

体育館脇の危険物と書いてある建物に1台の車。
そうです。灯油がわんさか入っている車が横付けです。


これから地下タンクに灯油を入れます。

入り口は小さいですが、地下タンクは5,000ℓ入ります。
5t(トン)です。!!
いつもは2,000リットル入れます。
家庭用は200ℓくらいのタンクはありますが、その10倍です。
ドラム缶に換算すると、1本が200ℓですから・・・・。
もうわかりますよね。さあ!みんなで正解を言ってみましょう。

灯油を入れるのは、ここばかりではありません。

給食棟にも必要です。ポリタンクに入れています。
給食棟は平成9年建設です。建設当時のままなので、ストーブで部屋を
温めます。

今日入れた灯油2,000ℓは、なんと!!2週間で使ってしまします。
今1ℓの値段が80円くらいなので、・・・・!!
このお金を払ってくださるのが、町です。
町民の方からいただいているお金で払っているのです。
無駄使いのないよう、効率的に使いましょう。

期待むなしく・・・

お昼過ぎだというのに、太陽の顔が見えません。
どこにいるの?

遠く、雲の上にいます。
時々、ちらっと顔を見せてはくれるのですが、すぐに恥ずかしいのか
隠れてしまします。(隠れてはいないけど、意地悪な雲が隠している?)
だから、気温も上がりません。

氷点下です。これではあの場所が、生徒が歩く場所が解けません。
    
氷点下の割には解けていますが・・。    玄関に行くまでの道に雪が残っています。

生徒たちが歩く場所も・・・。

相変わらず、真っ白です。氷になっている部分もあります。
せかっく、金曜日に自主的に雪を片付けてくれた生徒がいたのに、
ほとんどそのままです。(でも、そのおかげでこの状態かも。感謝!)

皆さん、雪の下は、氷と思って、気を付けて歩いてください。

この寒さいつまで・・・

思ったほど晴れていません。なので、気温も上がっていません。
温度が上がれば屋根の雪も解けて落ちるのに、なかなか落ちません。

落ちそうで落ちない状態です。
雪が落ちる場所は普段歩かない所なので、危険性は高くありません。
こんなに寒いので、氷柱が伸びています。

だいぶ長くなりました。

最高級の寒気団がまだまだ居座るようです。
何とか今の寒気団が抜けても、2月初めの一週間はまたまた寒いとか・・。
暦の上では立春(春の季節のスタート)になるのに・・・。

寒い中でも

一人クロスカントリーロードに向かう道を雪はきする職員の姿が・・・

どうやら、クロスカントリーロードで走っている生徒を待つうちの雪かきのようです。(そこの雪道は生徒たちで、雪かきをしたそうです。)
氷点下の場所で、じっとして待つよりも、少しでも体を動かしていれば暖かい。
だから雪はきですよね。(終わった後には少し走っていました。)

時間になり、生徒たちがクロスカントリーコースから戻ってきました。

「待ってたぞ!寒い中お前たちを持っていたぞ!走りやすいように雪を掃いたぞ!」
そんな声が聞こえそうです。
(勝手な想像です。すみません。)

先生の助言を聞いて、終了です。
寒い中、ご苦労様でした。(お互いに)

思った通り・・

昨日の雪の解け具合と、夕方から夜にかけて降った雪の状態。
今朝の道路の状態・・・。氷点下の気温。・・・総合的に考えれば・・・
路面は凍る。(誰でもわかることですね。)
しかも天気が良い。矢吹町から見た今日の朝日は・・・。

ここからの朝日はいつ見ても素晴らしいです。
(周りに何もありません。)
日の出が早くなっています。今日は6時44分になっています。

天気が良いので、寒いです。
(出勤経路の道路温度計がー10度と表記されていたところがありました。)
道路も(日陰は特に雪が残っています。)凍っています。
当然、職員駐車場も・・思った通りです。

昨日の解けた水が凍って、その上に雪が降り、そして踏み固められました。
でも、サラサラの雪よりも踏み固められた雪の方が注意しやすいです。
今日一日で解けてそして・・乾いてくれ!(太陽の光と熱に期待します。)

文集作成

廊下に自分の机を出し、何か一生懸命に書いている生徒がいました。
何故、廊下で?聞くと・・・
面接練習が自分たちのクラスで行われているので、
廊下で文集委員が仕事をしているという返答。

指導の先生も来ています。
寒くないの?と聞くと大丈夫です。慣れているから・・・・。

3年生はいくつもの仕事を同時にこなしています。
さすが!3年生。

にっこり 今日の朝

今日は、清々しい晴れの日になりました。(午後に、少し雪が降る予想です。)
そんな中でも、雪は多く残っています。
そのため、

外には陸上部がいません。(多分ですが、駐車場付近で練習をしていると思います。)


午前7時20分現在です。
自転車通学は、自分も含め、2人でした。絵文字:困った 冷汗
雪が多く、凍結もすごくしているため、登校してきた際、スリップしやすい、がたがた道が多かったです。絵文字:泣く
通学も、安全第一で登校してくださいね!絵文字:笑顔

                                    担当T
金曜日に、雪かきのHPが投稿されたと思います。

実は、雪かきを18時までしていました!絵文字:笑顔
金曜日は、部活の担当の先生がいなく、部活がありませんでした。絵文字:困った 冷汗
帰り、すごく雪が積もっていて、足首まで積もっていたので、
ほかの部活で、汗を流して疲れている人たちが滑って転ぶと危ないと思い、雪かきをしました絵文字:メガネ
16時からやったので、2時間も雪かきをしていました!
帰ろうとしていた人が手伝ってくれたりして、何とか滑らない道ができました!
自分をあわせず、5人もの矢中生が手伝ってくれました!
本当にありがとうございました!他の人の為に働くというのも、人としていいと思います!皆さんも、人の為に自分の家近くの道路を雪かきしてはどうでしょう?
きっと喜ばれます!

                                   担当T

あと3日

あと3日で県立Ⅰ期試験です。面接も佳境に入りました。
練習を重ねるごとにだんだんと余裕の表情です。
  
3日後には、しっかりと落ち着いて出来そうです。

降りしきる雪の中で

4時過ぎに雪がふわふわと降ってきましたが、だんだんと降り方が強くなってきました。
その中で、サッカー部員が練習をしていました。

サッカーは雷以外の天候であれば実施するというスポーツです。
大雪の中でも試合を行っているのを見たことがあります。
サッカー部員! 雪に負けるな!!

ふわふわと・・・

4時過ぎ頃からふわふわと空から白いものが・・。
雪です。一部の生徒たちが帰るころに降らなくても・・・。

白いので、わかりずらいでしょうが、時計の柱をバックにして小さい白いものが
わかるでしょうか。
静かに待っています。この雪は一時期のようです。
積もるほどではないようですが、道路は所々凍っています。
十分に気を付けて歩ってください。

強風のおかげ?

給食棟の横にあるヒマラヤ杉の松ぼっくりが雪の中に(上に?)沢山あります。
雪の上と言うことは風で飛ばされて、より遠くへ飛んだのでしょうか。

雪の降る前はヒマヤラ杉の下に落ちていたのが、今では遠くまで飛ばされているのが
分かちます。白い雪の上に黒いポチポチになっているところです。
わかるように、大きくしてみました。

これはサラサラ雪と一緒に飛ばされたのでしょうか。
真実はヒマラヤ杉しかわかりません。

解けたけど・・・・

午前中に太陽の光で、窓際はとても暖かさを感じました。
これなら、職員駐車場の氷は解けているに違いない!。
意気揚々と見に行ったのですが、・・・確かに解けています。
が、水が沢山残っています。

これって、これから気温が低くなるのだから、凍るんじゃない?
すでに太陽の顔は見えず、曇り空です。もう太陽の温かさは期待できません。

職員の皆さん、ここは夜、とても暗いです。凍っているか濡れているか、
判断がつかないと思います。
凍っていると思って慎重に歩きましょう。

まるでスケートリンク

氷点下の日が続いているので、日陰の部分がまだまだ雪が残っています。
中学校の周りの道も、例外ではありません。
主要道路はだいぶ雪が消えていますが、土日の強風で、あちこちに吹き溜まりが
出来ています。(雪に埋まっている車も目撃しました。)
中学校もしっかりと雪が残っています。
今朝、いつものように出勤すると、駐車場が!!

すっかりスケートリンクの状態です。恐る恐るゆっくりと止めました。
車の後ろには若干の吹き溜まりもあります。
今週の木・金も雪が降りそうです。・・・

!!県立Ⅰ期入試の日です。!!今年は雪が多いかなと覚悟はしていましたが、
試験日には降ってほしくはありません。でも、自然には逆らえません。
今から対策を練っておきましょう。

放送朝会

放送朝会が行われました。
各クラスでは、椅子に座って静かに聞きます。

始めに表彰です。
   
一人一人に手渡します。          きちんと礼をします。
寒い時には放送朝会なのですが、表彰されたこの雄姿を全生徒たちに見せられないのが残念です。

校長先生のお話です。今日はモチベーションについてです。

その中で3人の偉人の言葉を教えていただきました。
最後にお話された、ラグビーの選手の言葉が耳に焼きつきました。
「今を変えなければ、未来は変えられない」
その通りです。現状で満足していては進歩はありません。
しっかりと未来を見据えて、満足のいく人生を目指しましょう。

真っ赤だなあ

相変わらず氷点下の夜明けです。
でも、寒いから綺麗に見えるものがたくさんあります。
朝6時45分頃の太陽が出る前です。
空が真っ赤です。

自主的雪はき

もう6時になろうとしているのに生徒たちが通る通路に2つの人影。
見ていると手に取っているのは一人は雪はきの道具、もう一人は竹ぼうき。
その道具を使い、ザッ・ザッ・ザッ・・・・雪をはいています。
こんなに暗いのに、電気の明かりを頼りに雪はき!!

感心です。一通りきれいになると、下校していきました。
ありがとう。矢吹中生は素晴らしいです。

やっと雪が止みました

夕方になってやっと雪が止みました。

夕方5時ちょうどの校庭の様子です。
天気予報を見ると、これから明日にかけては晴れそうです。
気温も明日は0度まで上がり、暖かくなりそう(?)です。

どの温度を基準とするかで暖かいとか、寒いとかという表現になります。
道路に設置している温度計を毎日見てくるのですが、この頃は0度でも
暖かいという感覚が出てきます。
秋の頃は10度以下になると寒いと感じていたのに・・・。
人の感覚はその人の基準で決まる、ということでしょうか。

大詰めの面接練習

県立Ⅰ期試験まであと少しです。(一週間を切りました。)
面接練習も大詰めです。今日も7つの教室で行われていました。
        
面接の雰囲気も最初のピリピリ感が薄くなってように感じます。
練習を重ねることで、自信がついてきたのでしょうか。
きっとそうなのでしょう。(そう信じたい。)

合格発表

放課後、某私立高校の合格発表が行われました。
担当の先生から、合格した生徒にこれからの生活の仕方や、合格後の手続き、
特に納入する金額を無駄にしない心構えのお話をしていただきました。
終了後、生徒たちは群がって自分の名前を確認していました。

今が一番ほっとした時だと思いますが、これからが本番に立ち向かう生徒もいると思います。
しっかりと学習しましょう。

降り続く雪

今日は朝からずっと雪が降っています。空は当然曇っています。というか雪雲で
覆われています。なので、空と、建物の境目がわかりずらいです。


校庭の方を見ると、雪のせいで遠くの木々が、かすんで見えます。


相変わらず寒いので、今の気温はどのくらいなのか、温度計を外に置いて計ってみました。(午後1時45分現在)

ー4度です。朝とあまり変わらないじゃないですか。!!
寒いはずです。この寒さは週末前でと言われていますが、早く暖かくなって欲しいです。
でも、今はまだ1月、2月はもっと寒いのでしょうか・・・・。

さわやか詩集

事務室に大量の包みがありました。一つ紐解いてみると、町で発行した「さわやか詩集」です。

これは町内の小中学校の児童生徒から募った詩をまとめたものです。
矢吹中学校でも、ほとんどの生徒が参加しています。
すでに、表彰を受けた生徒もいます。その作品をまとめたものが届いたようです。


これを出品した生徒に配布するようです。児童生徒のいろいろな方向から
見つめた、感性豊かな文章が載っています。
ご家庭でも読んでいただきたいと思います。

伸びました

ここ2,3日は真冬日(氷点下の日の事)です。
氷柱も夕方より、朝、昨日より今日とだんだん長くなっています。

雪もまだやみそうにもありません。天気予報では曇り時々雪だったのに
これでは雪、時々曇りに近いじゃないか。
雪は寒いので、サラサラです。でも、もっと寒い北海道の雪はふわふわするそうです。
確かめたい方は是非、北海道へ行ってみましょう。

NEW! ホワイトボード その2

教材の業者の方が、広いスペースで何か組み立てています。

ホワイトボードだとすぐにわかりました。
手際よく組み立てています。
あっという間に終わりました。

このホワイトボードはどこの教室で使われるのかな・・・。
!!なんと!!水泳部で購入したそうな・・・。
きっと泳ぎ方を図に書いて説明するのだろうな・・・。
勝手に想像してしまいました。

琴学習

今週も琴の授業がありました。昨日に引き続き今日も行いました。
(1年生のクラスごとに行うので、あと1回です。)
始めに琴に関しての学習をします。

琴の先生によると、琴はもともと中国から来た楽器で、日本で独自の形になったとか。
また、琴は想像上の動物「竜」をかたどったものなので、琴の各部分の名前も
竜にちなんだ名前がついていることなどを説明してくれました。
その後、爪をつけて、琴を弾く準備です。

琴は、弦を抑えて弾くときもあります。昔は絹糸でできていたため、
すぐに弦が切れてしまったのですが、今は、テトロンでできているので、
切れにくいそうです。
弦を押して、きれいな音を出しましょう。

教育長訪問

雪の降る中、教育長訪問が行われました。教育長の他に4名の先生方もご一緒です。

校長先生も一緒に案内をします。


丁寧に各クラスの授業を見てくださいました。
雪の降る中、来てくださり、ありがとうございました。

今日も雪・・

昨日太陽と月のおかげで(?)だいぶ解けた雪が、今朝、またまた降り積もりました。
がっかりです。しかも気温は決まっての氷点下。
東京では水道管が凍って水が出ないというニュースまでしています。
その寒さの中、生徒たちは黙々と登校してきます。

細かい雪も降っています。
帽子をかぶっている生徒が少ない中、しっかりと防寒対策、
雪対策をしている生徒がいました。

素晴らしいです。細かい雪が頭に積もると、氷点下では当然凍ります。
(髪の毛にも良くないと思うのですが・・・)

今日は日中の最高気温がー3度しかならないとか・・・・。(寒い!!)
寒い時期の服装、過ごし方を工夫しましょう。

あと一週間

あと一週間で県立Ⅰ期試験です。面接練習にも熱が入ります。
今日も7つの教室で面接練習が行われていました。
        
最後の追い込みです。同じ生徒に何度も何度も入り方を指導していた先生もいました。
生徒も本気ですが、先生はもっと本気です。
あと一週間です。それをもう一週間しかない、あと一週間ある、あなたはどちらを取りますか?。

合格手続き

今日も某私立高校の合格発表がありました。
合格した生徒に合格後の手続きを説明していました。

専願の生徒はほっとしますが、併願の生徒はまた、これからが勝負です。
専願の生徒も気を緩ますことなく、入学までしっかりと勉強しましょう。
この時期に勉強した生徒としない生徒では高校に入学した後、とても差が出ると言います。
今が勉強するチャンスかもしれません。

面接待ち

今日もどこかの私立高校の合格発表があるようです。
面接練習をする生徒がランチルームに集まっていました。
何をして待っているのか聞いてみると・・小論文の本を見ていました。
また、前回面接練習をした時に指導されたことを思い返し、新たな答え方を
考えている生徒もいました。

あとひと踏ん張りです。

月が・・

午前中あれほど強く吹いていた風が収まりました。
予報では12時頃は晴れ、それ以降は曇りとなっていましたが、
2時40分現在まだ晴れています。(ずっと晴れていてほしい・・・。)

晴れていて雪の白さが眩しいです。
空を見上げると・・あれ!!月が出ています。というか見えます。
太陽が低いから??

結構大きいです。この際、月と太陽の光で、雪を解かしてもらいたいと
強く思いました。

サスツルギ

「サスツルギ」なんのことかわかりますか?風でできる模様の事です。
語源はロシア語だそうで、ノルウェーでは「スカプラ」というそうです。
強い風によって、運ばれる飛雪粒子によって雪面が削り取られてできます。
矢吹中にもできていました。

小高い丘の側面です。興味のある方へぜひ来校してください。

吹き溜まり

今日降った雪はとてもサラサラしていました。さらさらしているので、
午前中の強い風でホワイトアウト状態を何度も見ました。
その強い風のおかげで(?)吹き溜まりが出来ています。
しかも職員の車が出入りする坂道でです!!。

吹き溜まりを歩いてみました。10㎝はあるでしょうか。(足跡がわかりますか?)
やはり、ここは通らない方が安全だと思われます。
校門の方から出入りするしかありません。
早く暖かくなるのを祈るしかありません。

報道委員集合!

昼休みに報道委員会の生徒たちが放送室に集まっています。
沢山の生徒で放送室はギューギューです。
何だろうと思って見ていると、報道委員会の新しい企画が発表されたようです。

中学校は義務教育最後です。そこで、小学校の放送をやってみよう。
という企画です。

小学校で流していたマラソンの歌、歯磨きの歌、清潔検査の結果等々、4校の小学校で行っていた放送をするのです。
音楽を流すだけと思いきや、中学校ではやっていないものがありました。
「清潔検査」です。
そこで、各クラスの報道委員会が清潔検査をすることになりました。(!)

話を聞いた報道委員会の生徒は清潔検査の紙を握りしめ、放送室を後にしました。
放送が楽しみです。

雪が積もったらやっぱりこれ

雪が積もると歩くのに気を使います。普段の靴では雪で滑って転ぶ可能性もあります。
雪が積もればやっぱりこの靴です。

職員玄関にたくさんの長靴です。
雪が沢山積もっても長靴の中に雪が入らない長靴もあります。
自然と戦うためには自然に対応できるものを選ぶ必要があります。
ファッションも気になりますが、一番は安全確保です。

やっぱり育ってる

昨日の夕方見たつららは・・・・?
やっぱり昨日より育っていました。

今日は昨日と同じくらいの気温(-6度)です。
東京でも氷点下だと騒いでいます。48年ぶりだとか・・・・。

くしくも今日は「日本最低気温の日」です。
1902年に北海道旭川市で公式記録、-41.0度を記録したそうです。
そこで今日、この記念日が出来たそうです。
今まさにスーパー寒気団が日本に居座っています。土曜日頃まで居座るそうです。
(早く日本から出ていけと、思うのは私だけではないはず・・・・。)
低温注意報も出ています。インフルエンザも・・・。
暖かくなるまで我慢勝負でしょうか。

今日も雪・・

朝目が覚めた時、妙に静かでした。そうです。雪は消音効果があるのです。
早速早めに出勤です。前回より積雪が少なかったので、ここは生徒の出番はありません。
職員で雪かきです。今日の雪はさらさらとして軽いので、やりやすいです。
生徒の歩くところはもちろん、給食棟に業者の車が来るところもやります。

軽いので、短時間で終わりました。
仕上げは塩化カリウムです。

とてもきれいになりました。
ありがとうございました。

育ってる!!

面接練習を見た帰り、図書室の屋根を見ると!!育ってる!!
そう!氷柱です。
日中よりは確実に気温が下がっています。育つのも当然です。
明日の朝の気温の予報はー7度です。
明日の朝はもっと育っているかも・・・。

面接練習

面接待ちの生徒が意気揚々と自分の面接会場(?)クラスに向かいます。
待ちに待った(?)面接練習です。
今日は7つの教室で行われていました。
        
受験はもう目の前です。しっかりと練習しましょう。

面接待ち

某高校の合格証書を渡されている傍ら、面接の練習をするため、ランチルームに
集まっている生徒たちがいました。
全ての生徒が、面接のマニュアルを開いてみています。

これから面接の練習です。練習の積み重ねが自信につながります。
もう少しです。しっかりと練習しましょう。

合格した後は・・・

放課後3年生が一つの教室に集まっています。
某私立高校に合格した生徒たちです。今日が合格発表の日なのです。

校長先生からのねぎらいの言葉と、併願の生徒には気持ちの上で安心しているが、
県立Ⅰ期に向けての心構えなどのお話をいただきました。
また、学年主任からは、専願で受けた生徒には他の生徒の模範になること、
これから受験する人のことも考えて言動、行動を考えて行うこと、などを
話されました。

そうです。自分が受かったからと言っても、これから受験する人のことを
考えなくてはいけません。それが人としての大切な思いやりです。
相談された時にはやさしく相談にのってください。
受験前の気持ちはよくわかっていると思います。
受験生の皆さん、苦あれば楽ありです。

氷柱

給食時間が近づくと今まで降っていた雪が嘘のように上がりました。
図書室の屋根を見ると、沢山の氷柱が出来ています。
氷の柱と書いて「つらら」です。

特別教室から授業を終えて教室に戻ってきた生徒が、氷柱を見つけて、
「アッ!氷柱だ!落としたいなあ」と言っていましたが、高くて危険です。
落とした時にうまく逃げられる保証もありません。危険行為はやめましょう。

また・・降ってきた

朝は降っていなかった雪がまた降ってきました。

雪は降ったりやんだりの繰り返しです。

昔、「また、降ってきた・・」と言ったら、国語の先生に
「股は降らない、主語がないと人には伝わらないぞ。」と言われたことがありました。
なるほど!自分で思っていることを正確に伝えるには主語が大事だ と その時悟りました。
思い込みで主語なしに、人に話すと何が?と言われる時があります。
主語のあるなしで、正確に伝わるか否かの分かれ道になります。
皆さん主語を言って正確に伝えましょう。

極寒の部屋

今朝は本当に寒いです。各教室は時間になると暖房が入るので、
生徒たちが登校する頃には寒さは感じません。しかし、ランチルームがある棟は、
平成9年に建てたままなので、暖房は手動です。
よく言えば(?)自然のままです。(?)
今朝は極寒です。そんなわけで、窓が凍り付いていました。

よくわかるように、窓に指でなぞってみると・・・。

シャリシャリとした感じです。それでも外はー6度でしたが、ここはー3度でした。
(これを寒いという?外よりは暖かいという?)
何を基準にするかで感覚の表現が違ってきます。

県立Ⅰ期 倍率発表

今朝の新聞に県立Ⅰ期の倍率が発表されていました。
3年生の皆さん、しっかりと自分の志望校の倍率を確認してください。
確認が終わったら、ひたすら勉強するのみです。
努力をしただけ、結果と満足感が得られます。

雪が降った次の日

雪が降り積もった風景からの朝日は格別です。

中学校に行く手前のわき道から写してみました。

学校からはこんな感じ・・・。

校庭の誰も足を踏み入れていない校庭の雪が綿布団のように見えます。
こうしてみると、太陽も12月よりはだいぶ北寄りになってきました。
今日はとても寒く感じたので、温度計をしばし、外に置いてみました。
しばらくして見に行ったら・・・。

ー6度を指しています。寒いはずです。
今日の日中の気温は2度の予報です。今の季節体調管理に気をつける。
もうそれしか言いようがありません。

撮影中に


何か冷たいものが少し飛んできたかな?
そう思って見てみると…雪玉を投げてきます!
元気でいいですね。

雪が積もっているから・・

いつも校庭で行っている部活は雪のため、校庭を使うことができません。
そこで、今日は校舎内で基礎体力をつけるための活動です。
  
   陸上部は人間一輪車     野球部・テニス部は走りこみ       ソフト部は筋トレ
それぞれ工夫を凝らして久々の活動に汗を流していました。

雪合戦

職員室で仕事をしていると、校庭からにぎやかな声が聞こえてきます。
何かな と 校庭の方を見てみると 雪合戦です。れっきとした授業です。
楽しそう!! でもよく見ると手袋をしている生徒は数えるばかり・・。
冷たくないのかな・・・?

きっと大丈夫なのでしょう。手の冷たさも忘れるくらい楽しいのだと思います。
自然の遊び道具です。遊び道具があるうちに道具を使ってたくさん体を動かしましょう。

雪解け

気温が高いせいか(4度の予報でした。)雪解けが進んでいます。

屋根から水が流れるほど雪が解けています。この雪解けは、気温と太陽の力です。
きっと道路も解けていることでしょう。(期待感が大きいです。)
道路の雪が解けて、乾いてくれる事を祈ります。何せ、明日は-9℃(矢吹町で)
の予報が出ています。
今季最大級のスーパー寒気が一週間居座るとか・・・。日中も氷点下だとか・・・。
寒暖の差が激しいです。インフルエンザも流行しています。
早めに寝ましょう。体力勝負ですよ。

授業の足跡

体育の授業で生徒たちが歩く道はとてもきれいになりました。
  
これで雪での転倒が防げます。授業をしていただいた先生、授業をきちんと
やってくれた生徒たちに感謝です。

空との境目は?

雪が降り、屋根の上にもたっぷりの雪が積もりました。
空にも丁度良い色の雲が浮かんでいます。
屋根の上の雪の白さと、空に浮かぶ雲の白さが重なって見えます。

このまま晴れてくれると良いのですが、予報ではまた、夕方から雪です。
また明日雪かきするようでしょうか。
雪かきは人海戦術です。
雪が積もったら、生徒の皆さん、またよろしくお願いします。

雪が降った日の体育の授業は・・

雪かきは結構体力を使います。普段使わない筋肉を動かすので、急に雪かきをすると
体中が筋肉痛になります。が、体力増進にはとても良い運動だと思っています。
ということで、体育の授業で少し雪かき(雪はき?)のお手伝いです。

雪かきをすると、体中が温まります。
とても良い運動をしていますね。

無事全員到着

今日は某私立高校の受験日です。
試験会場に無事に着くかが大変心配でしたが、無事全員着いたようです。
心配された雪での電車のトラブルはなかったようです。(良かった...。)

何よりです。試験を受けなければ事は、始まりません。
最初の一歩は受付で、二歩目は試験会場で説明を受け、いよいよ試験です。
今回は37名の生徒が受験です。
なので、下駄箱もシューズがないところが目立ちました。
(最大で10人いないクラスがあります。)

受験、頑張ってください。

除雪 その2

雪はどのくらい積もったか、計ってみました。

大体ですが、21㎝位です。
でも、されど20㎝。この雪を朝早くから生徒たちが雪かきをしてくれました。

登校する時に必ず使う階段(滑りやすいので特に念入りにしています。)



給食棟の横の道です。給食物資を入れる大事な道です。
給食が食べれられないと大変ですよね。皆一生懸命です。
このほかにも映像はありませんが、駐輪場の脇道等沢山の生徒たちが
除雪をしてくれました。
こういう時ばかりは生徒たちの力に助けられます。
朝早くからありがとう!!。さすが矢吹中生です。

除雪 

予想通り、雪が積もりました。
道路状況を見て、これは早くいかなければ・・・・。
矢吹中学校に来て驚きました。職員が来る前に、すでに除雪車が入っています。
来賓駐車場と、職員駐車場を除雪していました。

頼もしい除雪車です。
 
8時前にはきれいに除雪が終わりました。
朝早くから、ありがとうございました。

職員駐車場に入る急な坂道がありますが、登ってこれず、押してはみましたが、
滑って登りません。
あきらめてバックして来賓駐車場の方から登ってきました。(良かった)

あっという間

雪が降り始めて1時間半、あっという間に校庭は真っ白。

4時前ですが、暗いです。雪も気温が下がっているので、サラサラ雪です。

生徒たちが帰る道もサラサラ雪なので、足跡も白いです。

滑らないように気を付けて歩きましょう。
明日もこの雪がどれくらい積もるかわかりませんが、交通状況を把握しながら
登校しましょう。(今のところ教育委員会からの連絡はありません。)

専門委員会

放課後専門委員会が行われました。
この時期は来年度の体制を整えるための新委員長と新副委員長を決めます。
 
 
いつもは学年ごとに集まっている委員会も、今回は全学年の専門委員を集めて
委員長などを決めていました。(時間がなく、全委員会を回れませんでした。)
来月は3年生とバトンタッチです。新委員長よろしくお願いします。

明日への対策

給食後、ランチルームの一角に生徒の人だかり。
明日の私立高校受験の事前指導です。自家用車よりは電車が望ましいこと、
その電車の時刻、いざという時の対処法等々・・・。
生徒たちは真剣です。先生も真剣です。

どうかすべての生徒が、無事試験会場に時間内に着きますように。

準備万端

午後からの大雪情報は職員の間でも浸透しています。
朝から車のワイパーを上げています。
これで雪が降っても大丈夫ですね。

と、この記事を書いている時、雪が降ってきましたよ!という声!
いよいよ来たか・・・・。夜だけだとありがたいのですが、日本の沿岸を
移動する「南岸低気圧」の通り道とタイミングが全てを決めます。

早めの行動を

明日の天気が心配です。某私立高校の受験日です。
ラウンジに所せましと並んでいる代替え食がありました。

明日の天気は大雪という予報、今日の午後から降り始めるようです。
くれぐれも、遅れないように早めに出かけて試験会場に遅れることのないように
早めの行動をしてください。

期末テスト2日目

3年生の期末テスト2日目です。
試験教科は・・


各クラスでは、真剣に取り組んでいました。
     
今日でテストは終わり!!と、喜んでいるのも今日のうち?です。
明日は、とある私立高校の受験日です。明日受験の生徒は、気を引き締めて明日に備えましょう。
受験でない生徒も、これから訪れる自分の志望校の試験に備えましょう。

四年ごと?

今日の午後から雪が降る予報が出ています。
ニュースでも、4年前と同じくらい降りそうだと報道しています。

4年前……大変でした。ちょうどソチオリンピックの時でした。今回はピョンチャンオリンピックです。大雪も4年ごとなのでしょうか。偶然なのでしょうが、あまり降らないことを祈るばかりです。(人間は自然に対してはひ弱です。)

今朝は同じ時間でも、暗い夜明けでした。

今日は大寒

今日は大寒(だいかん)です。暦での24節のひとつです。
大寒は冷気が極まって、最も寒さがつのるという意味があります。その寒さを利用して、みそ、しょう油、日本酒等の仕込みが始まるのが大寒の時期です。
気温が低いこの時期の水は、雑菌が少ないと言われ、仕込みに大寒の時期の水を使うのです。

日本人は、昔から自然を利用して、生活に役立てていました。現代は、その姿勢が崩れかけているのではないでしょうか。
自然災害での人災という言葉も聞かれます。

来週明けに大雪の天気予報が出ています。
今から対策を考えておきましょう。
大雪の予兆でしょうか、今朝の夜明けの雲は筋雲が、沢山出ていました。

英検テスト

放課後に実用英語技能検定(英検)が行われました。
1,2年生は全員です。よって、自分のクラス、または級によっては別な教室での
受験です。
           
これまでの自分の英語力を確かめる試験でもあります。
2020年には日本の英語教育が大きく変わります。
それに向けて今からしっかりと学習しておきましょう。

ストレス解消法

5校時に学校保健委員会が開催されました。
今回は3年生対象に「ストレス対処法を知ろう」ということで、矢吹中学校の
スクールカウンセラーの先生のお話がありました。


ストレスを上手に対処する方法として・・・

7つの項目を教えていただきました。
最後にリラックスする体操です。

全員立って、肩の上げ下げ、呼吸法を学びました。目をつぶって深呼吸をした後、
目を開ける前に「I'm OK!」と心の中で叫ぶと自信がわいてミスも少なくなる
と教えていただきました。
受験の前には、ぜひ実行しましょう。!!

合格米

今日のお昼休みに、東西JAの組合長さんから、3年生に合格米の贈呈式がありました。
その名の通り「みりょく満点コシヒカリ」というオリジナルブランドの米です。
 
       
今年の1月5日に棚倉町の山本不動尊で祈願したお米です。
このお米を食べて満点目指して合格してくださいという願いを込めて贈られました。

皆応援しています。自分の進路実現のために努力をしましょう。

受験票配布

ランチルームで給食を食べていた3年生が、給食終了後一か所に集まり始めました。
どうやら、来週に行われる私立高校の受験票をもらうためのようです。

総勢37名の生徒が受験します。一クラス以上の人数です。
受験票をもらってからの管理や、当日の交通手段や、車で行く場合の送っていく
保護者の確認です。

一通り話が終わると一人一人に受験票を渡します。

来週は雪が降る天気予報が出ています。
天気が心配ですが、万が一の不測の事態にも冷静に対処してほしいです。
落ち着いた行動をしましょう。

英検

ラウンジに実用英語技能検定(英検)の問題が置いてありました。
今日の放課後実施されます。
級別に分かれて置かれています。
今回の英検は町から検定試験料の補助が出ているので、全員受けることになっています。

準2級・3級もあります。自分の能力に合わせての受験です。
合格できるように祈ってます。

期末テスト 一日目

今日は3年生の期末テスト 1日目です。
今日の教科は・・

今日は1日目でご覧の通りの教科のテストです。
一日目と言うことは9教科なので、今日と月曜日の2日間で実施です。

テスト実施の様子を見てきました。ドアを開けると集中力を邪魔すると思い、
すべて窓越して撮影しています。見にくいところはご了承願います。
     
今日のテストが終われば土、日を挟んで月曜日もテストです。
中学校の時に、土日は遊びたかった私は、なぜ土日を挟むのだろう?
いやなテスト(当時はそう思っていました。)は早く終わらせたい
と思っていたのを思い出しました。

土、日にテスト勉強をして、できるだけ良い点数をとらせるための先生方の
思いやりだったことが、今ならよく理解できます。
でも中学生の時には考えられませんでした。
今からでも遅くはありません。周りの気持ちを考えて「なぜ、こうなのか」
を考えられるような人間に成長してほしいですね。

部品交換

先週からカラーレーザープリンターで印刷すると印刷部分に5ミリ幅の線が
2,3㎝中央近くについていました。(きれいに印刷できません。)
よく見ると色を接着するローラー部分に紙が残っていました。
残っていた紙を取ったのですが、ローラーに黒い線が残っています。
ティッシュでとれたのですが、ローラーが回らないので、ローラーの裏側がとれません。
何人もの先生に診てもらったのですが、ついにはローラー部分のやわらかい部分が
少しはがれてしまいました。
こうなったら部品交換しかない・・・・。(予算が限られているのにすみません。)

その部品が、専門家と一緒に今日の放課後来てくれました。
ユニット交換です。

テキパキと交換してくれました。

この部分です。 ↓

奥にある黒い部品(ユニットという部品)です。
手前には色が入っているトナーがあります。
部品交換だけですので、すぐに終わりました。

通常交換しました、という伝票(紙ベース)を置いていくのですが、PCの
伝票にサインをし、PC内部で書類を保管して終わりです。
交換してもらった所には何も残りません。
これからはこういった伝票処理が多くなるのでしょうか。

順調な迎え

インフルエンザ対応での一斉下校も3日目、お迎えも順調です。
職員室前の公衆電話に群がる生徒もいなくなりました。
しっかりと家庭内で連絡がとれていることがわかります。
車での迎えもあの広い駐車場が一体です。道路の脇の方まで車で埋め尽くされています。

撮影時間は、3時40分です。この状態はあと15分ほどで解消です。
保護者の皆様の協力に感謝いたします。

Ⅰ期対策

5校時目に県立期対策で、問題集と小論文をランチルームで実施していました
本番さながらです

聞こえるのは筆記用具のカリカリという音だけです。
緊張が伝わります。
試験本番はもっと緊張すると思います。でも、今この体験をしていれば
きっと大丈夫。

校舎内は暖かい

雨が降った後の晴天は気持ちが良いです。

でも、それも校舎内から見た感覚です。いざ暖かいと思って外に出ると冷たい風に
身が震えます。しかし、この季節では暖かいと言えるでしょう。
湿度も快適な数値です。(64%)
ここ2,3日は暖かいという予報です。この季節にはない寒さ?(暖かさ?)
この暖かさでインフルエンザウィルスの流行が衰えますように。

修理中 ⇒ 修理終了

印刷室にあるコピー機の調子が悪くなりました。
紙がうまく送れないのです。初めの症状は、コピー機が教えてくれました。
「内部エラー」というメッセージです。それでもいったん消えました。
そのあとはエラーメッセージです。こうなったら専門業者を呼ぶしかありません。

早速来ていただきました。
紙を送る場所を重点的に見ています。
原因は?

複雑のようです。タブレットやコピー機の配線図を見ていました。

しかし、この後、無事修理が終わりました。
トナー定着ユニットの不具合だったそうです。
この部分を交換して、修理終了です。
一日だけでもたくさんのコピーをとる職員にとっては、なくてはならない機械です。

でも、今の機械のほとんどはエラー表示がされるので、機械に明るい人なら
修理できそうです。さすが部品になると、購入しなくてはならないですが、
購入して、治るなら専門の方は来なくてもよい?
いえいえ、職員では修理する時間がありません。ここは専門の方にお任せした
方が効率的に良いです。(マニアの方ならできる?)

専門の方修理していただいて、ありがとうございました。

雨上がり

インフルエンザが流行している時に、雨が降ってくれました。
インフルエンザは乾燥と寒さが大好物です。そこで、昨日のように雨がふると湿度が
上がるので、インフルエンザウイルスは元気がなくなるのです。
校庭にもたくさんの水たまりが出来ました。

9時現在の矢吹町の気温は7度、湿度が71%です。

もっと降ってほしかったのですが、(雪ならこんなことは書きません・・)
カラカラに乾燥していたのが少し潤いを得たので、良かったと思います。
青空が見えてきました。(青空もそんなにうれしくはないのはやはり人間の
都合に合わせているからでしょう。人間が一番のわがままです。)

来週はスーパー寒気団が来るとか・・・。
体調をしっかり整え、次の寒気団に備えましょう。

明日も・・

ラウンジに給食の代替え食が置いてありました。
と言うことは、明日も私立高校の受験です。
(学校は今日と同じ所と違うところです。)

この数からすると。明日は14人ほどです。
インフルエンザも流行しています。体調管理に気を付けて、しっかりと受験してきてください。

23年前

今日は1月17日。ごろ合わせで「いいな」の日です。(11月7日もです)
しかし、23年前には阪神大震災が起こっています。
朝方の5時46分に起こりました。
あの時は地震速報もなければ、情報を発信する情報網も寸断され、日本中に
知れ渡ったのは午前10時過ぎだったようです。

今でこそ、その教訓からいろいろな災害対策が整備されてきました。
水道の蛇口も震災前は水道のレバーを下げると水が出ましたが、建物の倒壊や
物の倒壊で、蛇口から水が出っぱなしになってしまったので、震災以降水道蛇口の
レバーを上げて水を出すようになったのです。

日本はいつ大きな災害が起こってもおかしくない状況です。
災害が起こった時の心構えと、起こった時の家族での共通理解、そして自分が
その時何ができるかを日ごろから考えていてください。

中学生ですので、少しでも他人のためにできることはあると思います。
自分の事ばかりでなく、他人を思う心も必要です。

インフルエンザ対策 第二弾

福島県内での幼・小・中・高等学校のインフルエンザの学級閉鎖が増えてきました。
浜・中・会津地方ともまんべんなく(?)学級閉鎖になっています。
多いところで6学級もの学級が閉鎖になっています。
そこで、矢吹中学校でもインフルエンザ対策第2弾として、今週は簡単清掃で部活なしで
一斉下校になります。

ご家庭との連絡を密にし、お迎えの時の連絡がお互いにわかるようにしておいてください。

歯抜けの下駄箱

今朝の3年生の下駄箱を見ると、随分と生徒が登校していないことがわかります。
     
所々歯抜け状態です。インフルエンザ??  
いえいえ、これは昨日給食の代替え食を渡した生徒たち、つまり、受験する高校に
行っているからです。
全部で28名、多いと思いますが、もっと大勢の人数が受ける私立高校があります。
3年生は受験真っただ中と言ってよいでしょう。
思いは皆同じです。一生懸命に今までの培った知識をすべて出し切ってください。

いつもより暗い

今日は雨の予報でしたが、まだ降り始めてはいません。
しかし、曇りなので、いつもより暗いです。通勤途中の車もテールランプがついた車が
多かったです。
校庭の方を見ても、どんよりとしています。この時間に、いつもは右側にあるはずの
太陽も見えません。

いつもの活動している陸上部員は今日も走り込みです。
いつもよりは寒くはありませんが、暖かいという感覚でもありません。
走り込みをし、整理運動終了後、助言を受けていました。

気温の変化を毎日肌で感じるのは、陸上部員と助言する先生でしょうね。

インフルエンザ対策

インフルエンザで休んでいる生徒が(先生も)多くなってきたので、今日は簡単清掃で
部活なし、一斉下校です。
  
なぜ部活もなく、早く帰るのかよく考えましょう。
そして、家庭に帰ってからの過ごし方に気を付けましょう。
もうこれ以上のインフルエンザ感染者を増やしたくはありません。

明日はしっかりね

明日の私立高校受験生に給食の代替え食が配られていました。

担当の先生からの注意事項をよく聞いて、明日は悔いのないように受験してきてください。
明日の天気は雨の予報です。雪ではないので少しは安心ですが、何事も早め早めの
行動で、落ち着いて行動してください。

二酸化炭素測定

学校薬剤師さんが来校しました。教室の二酸化炭素濃度を測定するためです。
夏などの暖かい時には窓を開けるので、二酸化炭素濃度はそれほど濃くならないのだそうですが、
寒くなると窓を開ける機会が少なくなるので、どうしても二酸化炭素濃度が高くなるそうです。
二酸化炭素濃度が高くなると、頭がボーとなったり、眠気をもよおしてくるそうです。

実際に計ってみます。

この測定器で計ります。室内に置いて、数値が安定するまで待ちます。
空気は動いているので、数値がピタッと止まるわけではないのですが、安定した数値で読み取ります。
  
   特別教室          廊下側の窓を開けている教室      閉め切っている教室

計るまでもなく予想がつきました。予想はつきますが、数値で出ると納得します。
少しの時間しかいない特別教室が一番濃度が低かったのです。
閉め切った教室では、いくら昼休み時間に窓を開けても二酸化炭素の濃度は他より高い状態でした。

空気のきれいな環境で学習はしたいものです。
インフルエンザ対策にも効果がある、窓の換気は定期的に行いましょう。

暖かそう

今日は暖かくなるという天気予報です。
でも、朝は、とても風が強く暖かさはどこへ吹くやらといった感じでしたが、
お昼を過ぎたころ外を見ると、風も止み、暖かそうに見えます。
これは実際に外へ出てみないとわからない。

と、外へ出てみました。

あっ!暖かそうでなく、暖かい!!
気温は8度、これからは10度になる予報です。

空は青空とまではいかなかったですが、そこそこ良いお天気です。
明日は、全国的に雨だとか・・・・。
でも、雪が降るよりはまだまし。雨の方がインフルエンザに対しては勢力が弱まりそうです。
明日の雨に期待したいです。

入室禁止

3年生は今週の金曜日、つまり19日に期末試験が実施されます。
よって、職員室には入室の制限があります。

職員室の白いカウンターまでです。

でも、さすが3年生です。きちんと読んで理解して、行動をとっています。
そういえば、最近面接練習の成果でしょうか、ドアを叩いて、姿勢よく入り、
きちんと名前を言って入ってくる3年生が目立ちます。
日ごろから行っていれば、本番の面接は大丈夫ですね。

琴学習 その2

今日も和室で琴の学習です。
見ていると、とても難しそうです。
  

昨日も見たのですが、今日も見ていて、ん?と気づいたことがありました。

琴についている柱(じ)に矢中の文字が・・・。
教科担任の先生にお聞きすると、これは矢吹中にある琴なので、柱(じ)に
一つ一つ名前を入れているということです。

何とこの12面の琴は矢吹中に保管してある琴だったのです。
音楽室に保管するところがあり、年に一度の琴学習の時に出してくるとか。
調律はお琴の先生がやってくれるそうで、とても助かります。という返答でした。

まだまだ矢吹中の知らないことがありました。
これからもたくさんありそうです。
何が出てくるか、何が見つかるか、今からワクワクします。

明日は受験

ラウンジにかごが積み上げられていました。中を覗くと先週見たものと同じです。
給食の代替え食のようです。

明日は、2校の私立校の受験日です。

私立校には専願、併願、推薦、一般等、色々な受験の仕方があります。
3年生になってから、ではなく、中学校に入った時点で、色々調べておいた方が
自分の進路を決める時に役に立つと思います。
1,2年生の皆さん、これからでも大丈夫ですので、色々調べて自分の進路を
決める時の参考にしてください。
先生方はそのお手伝いであって、決めるのは生徒の皆さんです。