善郷小学校の出来事

こんなことがありました

テーブルマナー教室 6年1組

【10月18日(火)】
 今日は、6年1組の児童がテーブルマナー教室を行いました。「ゆりの木レストラン」(いつもは会議室)にみんなが集まり、洋食のコースで食事のマナーを学びました。いつもとは違う雰囲気と給食のメニューに、はじめは緊張気味の様子でしたが、ナイフやフォーク、スプーンを使ってポタージュスープやサラダ、メインのハンバーグなどを笑顔でおいしそうに食べていました。感染症拡大防止のため、会話は控えめにそれでも楽しくおいしく、体験を通して学ぶことができました。
 今日の料理は、調理員さん達が6年1組のために特別につくってくれました。給仕は栄養士の先生と、保健の先生と、事務の先生が担当してくれました。

業間マラソン 1・3・5年生

【10月17日(月)】
 今日は、1・3・5年生が業間マラソンを行いました。偶数学年と奇数学年が交互に日替わりで走ります。最近にしては少し暖かく感じる中、元気いっぱい走りました。
 体育の授業でも、持久走記録会の練習が始まりました。11月2日の本番に向けて、走ることに身体を慣らすことが大切です。走れる日は少しでも走って、本番の日まで頑張りましょう。

業間マラソンはじまりました

【10月14日(金)】
 10月12日(水)から、業間マラソンが始まりました。2時間目と3時間目の間の長い休み時間に校庭を走り、11月2日(水)の持久走記録会に向けて体力向上をめざします。全校児童が一度に走ると、密になってしまうため、偶数学年と奇数学年とに日を分けて走ります。今日は、偶数学年が走る日でした。気持ちの良い天気のもと、元気に走る子ども達の姿が見られました。

読み聞かせボランティアの方による読み聞かせ

【10月14日(金)】
 読み聞かせボランティアの方がおいでくださり、読み聞かせをしてくださいました。毎回、いろんな絵本などを準備してくださり、読み聞かせをしてくださいます。子ども達も、読み聞かせの日を楽しみにしていて、目を輝かせて聞き入っています。ボランティアの皆様、ありがとうございます。

表彰を行いました

【10月14日(金)】
 東西しらかわ地区小学校児童作文 入選
 1年 佐藤凛咲さん 2年 林蒼真君  3年 我妻咲奈さん
 4年 黒田美琴さん 5年 鈴木季さん 6年 須藤悠太君
 
 福島県下小・中学校音楽祭 金賞
 日本管楽合奏コンテスト予選審査会 優秀賞
 特設吹奏楽クラブ
 
 多読者表彰
 3年 16000ページ 大場太陽君
     4000ページ 小椋望愛さん

県下小中学校音楽祭

【10月12日(水)】
 10月12日(水)特設吹奏楽クラブの皆さんが、県下小中学校音楽祭に出場し、会場の喜多方プラザに見事なハーモニーを響かせました。8月の東西白河支部コンクールで最優秀賞を受賞して臨んだ県コンクールでした。この日のために練習を積み重ね、全員で心を合わせて演奏することができました。演奏後には、「無我夢中であっという間に終わってしまった」という感想や、「今までで一番上手に演奏できた」という感想などが聞かれました。
 今回もたくさんの保護者の皆さんにお手伝いいただくとともに、応援をいただきました。ありがとうございました。

音楽会!!

【10月8日(土)】
 10月8日(土)は音楽会でした。生の演奏を保護者の方に聞いていただくのは、3年ぶりです。音楽会本番に向けて頑張ってきた成果を1年生から6年生まで、しっかりと表現することができました。演奏が終わった児童からは、緊張から解放されほっとした表情とともにやりきった達成感が表われた表情がみられました。
 また、たくさんの保護者の皆様にご覧いただけたことは、児童の励みにもなりました。体育館での開催で、学年ごとに入れ替えを行うなど保護者の皆様にはご不便をおかけすることもありましたが、皆様のご理解とご協力があり、スムーズな会の運営を行うことができました。保護者の皆様ありがとうございました。

1年生「はじめの言葉」

 

 

 

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

6年生「終わりの言葉」

明日は音楽祭

【10月7日(金)】
 明日はいよいよ音楽祭です。昨日配付したプログラムにあるとおり、各学年がテーマを決めて、そのテーマに沿った発表を行います。テーマは次のとおりです。
1年生「げんきいっぱい!1年生」
2年生「2年生 ぼうけんに出ぱつだ!」
3年生「伝えよう3(スリー)ピース」
4年生「ようこそ ミュージカルの世界へ」
5年生「とどけよう!心のプレゼント」
6年生「出会いと絆 そして今 ここから」
 今日は、それぞれの学年が最後の練習を頑張っている音が、会場の体育館から聞こえてきました。これまで自分のめあてを決めて、みんなと一緒に頑張って練習を重ねてきたことを、精一杯表現してほしいものです。そして、みんなと心を合わせて演奏を、楽しんでほしいと思います。
 保護者の皆様、体育館での鑑賞、感染症拡大防止のために各家庭2名での来場、学年ごとの入れ替えなど、ご不便をおかけするところもありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。ぜひ、子ども達の発表を楽しんでいただきたいと思います。頑張っている子ども達に、応援よろしくお願いします。

県下小中学校音楽祭壮行会

【10月7日(金)】
 10月12日(水)に喜多方市の喜多方プラザで行われる「県下小中学校音楽祭」に出場する特設吹奏楽クラブの壮行会をお昼の放送で行いました。児童会運営委員会の皆さんが進行などの役割を行い、会を進めてくれました。指揮者の松本紘朗先生から、演奏曲の「鳳が如く~祭り~」の紹介があり、児童を代表して6年の真壁唯輝さんが励ましの言葉をのべ、吹奏楽クラブを代表して6年の山田凜さんが県大会への決意を述べました。
 これまでの練習の成果をしっかりと出して、みんなの心を合わせて素晴らしいハーモニーを会場に響かせてきてください。

今週の多読者表彰

【10月7日(金)】
 10月になり、音楽会の練習にも一生懸命に取り組む中、今週もたくさんのお友達が多読者表彰を受けました。

1年 20冊 古山瑠菜さん   50冊 遠藤千彩希さん  100冊 大野爽介君
  120冊 伊藤莉杏さん 福多優衣さん  150冊 近藤優心君
  250冊 大塚咲和さん  450冊 羽生空希さん

2年 20冊 小野寺凛乃さん 君島聖希君 関根怜央君 宮内麻凪さん 古内音羽さん
   50冊 小池渚君 坂本葵君
  100冊 大木綾乃さん 佐藤曖楽さん 
  120冊 遠藤明依架さん 菊地人雅君 小磯結翔君 関根ゆいかさん
  150冊 石川瑛太君 大河原湊君 佐藤妃莉さん 鈴木夢絆さん 髙田将平君
       中山誌乃さん 福多芽衣さん  古山陽葵さん
  200冊 國分ひまりさん 遠藤優奈さん 福島あかりさん 吉田來菜さん
       山口はれ君
  220冊 水田唯楓さん 
  250冊 星善輝君 
  300冊 根本陽真君 根本莉佳さん

3年 4000ページ 平賀悠真君 

 

 

 

 

 

 

音楽会に向けて、隣の学年との鑑賞会をしました

【10月5日(水)】
 10月5日(水)に、音楽会の予行代わりとして、隣の学年との鑑賞会を行いました。違う学年のお友達に見てもらうことで、子ども達は緊張しながら臨みましたが、演奏が終わると頑張った笑顔がたくさん見られました。他の学年の演奏を聞いていたお友達からは「とても上手だった、私たちも頑張らなきゃ」という言葉も聞かれ、本番に向けてさらに頑張ろうという気持ちを高めることができたようです。8日(土)がいよいよ本番です。本番では、よりよい演奏を聞いてもらえるように、残りの練習を頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

図書館の方によるお話会

【10月5日(水)】
 10月5日(水)の5校時に、1・2年生を対象にお話会を行いました。矢吹町立図書館から、読み聞かせの方が来てくださりお話を聞かせてくださいました。
 楽しいお話に、みんな笑顔で聞き入っていました。図書館の皆さん、ありがとうございました。

5年生の命の授業

【9月30日(金)】
 今日の5時間目に、助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きし、5年生の「命の授業」を行いました。子ども達は、理科で「人のたんじょう」を学んだことをもとに、命が生まれることや命の大切さを真剣に聞きながら学ぶことができました。皆さん1人1人が持つ、かけがえのない命を大切にして、感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張ってほしいですね。

 

読み聞かせボランティア

【9月30日(金)】
 読み聞かせボランティア
 9名のボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。ボランティアの方が入らない学級には、担任やそれ以外の教員が入り、読み聞かせを行いました。それぞれの方が、子ども達に読んであげたい本を選んでくださいました。読み聞かせの後には、「子ども達がこちらを見ながら聞いてくれた。」「クスッと笑ってくれた。」などと感想を話してくださるボランティアの方々でした。
 子ども達が楽しみにしている、貴重な機会です。ボランティアの皆様ありがとうございました。

今週の多読者表彰

【9月30日(金)】
 だんだんと秋の色が濃くなりつつあり、秋の深まりを感じることができます。今週もたくさんのお友達が多読者表彰を受けました。
1年 20冊 栗崎雄平君 佐藤虎空君 
50冊 小宅遵君 佐藤凛咲さん
  100冊 鈴木希彩さん 根本陽向さん 平賀千裕君 福多優衣さん
  150冊 萱森陽向さん
  200冊 三村茉愛さん   
  250冊 北畠結花さん
  420冊 羽生空希さん

3年 4000ページ 馬場富蔵君 松原凛歩さん
   8000ページ 鈴木隆仁君 藁粥紗雪さん
  10000ページ 安田しずくさん
  14000ページ 大場太陽君

4年 2000ページ 遠藤想大君 鈴木悠真君
   4000ページ 藤井脩大君 松谷康大君
   6000ページ 安藤瑛菜さん 吉田椰夏さん
   8000ページ 須藤颯太君 
  12000ページ 原來希君 百足珠生さん
  14000ページ 渡邉愛由花さん
  16000ページ 山口ひなた君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティアの皆さんありがとうございました!

【9月27日、29日】
 6年生の家庭科の学習に、ミシンボランティアの方がいらしてくださいました。社会福祉協議会様のご紹介で、1組と2組の授業にそれぞれ6名の方が、ミシンを使ってトートバッグをつくる学習の支援をしてくださいました。ミシン操作に不慣れな子ども達にとって、ミシンを使って作品をつくることは大変です。ミシンに不具合があると、その修復に時間と手間がかかります。そんなときに、すぐにサポートしてくださるボランティアの方々の存在は、とてもありがたいものです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

芳賀徳也先生の音楽授業

【9月26日・27日】
 6年生が、特別講師の芳賀徳也先生から合唱指導を受けました。声の出し方はもちろん、歌詞の意味を理解しながら声で表現する大切さなどを教えていただき、体験することを通して、子ども達は、きれいに声を出そうという意識を高めて、実際に声を出すことを頑張っていました。芳賀先生に教えていただいたことを意識して、これからの練習に取り組んでほしいと思います。芳賀徳也先生、ありがとうございました。

「水のゆくえ」下水道出前講座

【9月21日(水)】
 4年生が、社会科の学習で下水道の仕組みや大切さについて学習しました。出前講座で、講師として福島県下水道公社の方々にお出でいただき、パックテストを使った実験など分かりやすく教えていただきました。子ども達も、自然界で水をきれいにする微生物の大切さに気づいたり、自分たちにできることは何か考えたりすることができました。

 

旬の食材活用推進事業献立

【9月21日(水)】
 この日の給食は、食育事業の一環で、旬の食材や福島県産の食材を使ったメニューでした。献立は、ハヤシカレーライス・トマトマリネサラダ・梨・牛乳です。福島県産の食材は、牛肉・タマネギ・トマト・梨です。ハヤシライスカレーには、牛肉が使われていて少し贅沢な気分になりました。栄養士の先生が献立を考え、調理員さん達が心を込めてつくってくれる善郷小学校の給食は、いつもおいしいです。ありがとうございます。

表彰

【9月21日(水)】
 読書感想文コンクールと理科作品展の表彰を代表児童に行いました。どちらも、夏休み中に課題として取り組んだもので、学校代表として出品されたものでした。
  第68回読書感想文福島県コンクール 代表 入選 6年 関根心優さん
 理科作品展西白河地区展示会 代表 最優秀賞 3年 東城拓真君

矢吹町学校運営協議会 第4回善郷小学校区部会

9月21日(水)】
 善郷小学校を会場として、4回目の学校運営協議会善郷小学校区部会を行いました。中央幼稚園の方々と地域代表の方、PTA会長さんにお出でいただき、授業の様子を見ていただいたり、あいさつや返事ができる児童を育てる実践等について協議しました。
 授業については、タブレットを活用する授業が多いこと、音楽祭に向けて一生懸命頑張っていること、廊下などの掲示物に教師の温かなコメントが書かれていることなど良いところをたくさん見つけていただきました。
 あいさつや返事については、低学年のあいさつがよく、高学年では恥ずかしさも出るのではないかという意見をいただきました。また、あいさつはバロメーターで、子どもの心の元気や安定が見えるから、大人がアンテナを高くして受け止めて声をかけてあげることが大切だという意見もいただきました。善郷小学校区全体で、大人も子どもも笑顔で元気にあいさつが響き渡るよう、取り組んでいきたいものです。

 

 

今週の多読者表彰

【9月16日(金)】
 今週も多読者表彰を行いました。
 1年 20冊 岡部徠樹君 鈴木結翔君
   220冊 大塚咲和さん 北畠結花さん
 3年 2000ページ 長岐友悟君
    6000ページ 齊藤愛奈さん 酒井結菜さん

各種表彰を行いました

【9月15日(木)】
 15日(木)のお昼休みに、校長室の前で各種表彰を行いました。賞状を授与されたお友達は、16日(金)のお昼の時間に全校児童に紹介しました。たくさんのお友達が表彰を受け、頑張った成果を手にしました。自分の精一杯の努力の結果ですね。これからも頑張ってほしいものです。
福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 金賞 特設吹奏楽クラブ
第60回福島県吹奏楽コンクール 金賞 特設吹奏楽クラブ
東西しらかわ小学校音楽祭 最優秀賞 特設吹奏楽クラブ
第11回東日本小学生陸上競技交流大会 1500m 第3位 6年 須藤悠太君
第67回たなばた展 特選 代表 6年 大野佑心さん
第39回矢吹町統計グラフコンクール 議長賞 2年 青柳海斗君
                  議長賞 3年 鈴木謙心君
                  努力賞 3年 三村透真君
                 教育長賞 5年 鈴木こころさん
                  優秀賞 5年 円谷羽来君
第32回福島県小学生リレーカーニバル 男子4×100mリレー 第5位
                   6年 酒井和希君 遠藤稜久君 須藤悠太君
                      渡邊倖希君 鈴木碧真君

矢吹中学校生徒による職場体験

【9月14日(水)・15日(木)】
 9月14日(水)・15日(木)に矢吹中学校のキャリア教育の一環である職場体験が行われ、善郷小学校にも11名の生徒が、小学校での仕事を学びにやってきました。
 小学校で働く教頭・事務・養護教諭からそれぞれの仕事について話を聞いたり、見学や体験をしたり、実際に教室に入って授業を参観したりしました。はじめは、卒業した母校を懐かしむ思いで見ていましたが、先生方が子ども達と授業をする様子を見ながら、教師の工夫や子ども達との関わり、子ども達が真剣に学ぶ姿からたくさんのことに気づいていました。授業中や休み時間には、後輩である小学生とのふれあいもありました。体験を終えた後のまとめには、「先生の立場で見ていると、先生の苦労がよく分かった。」「子ども達が頑張っている姿を見て、私も頑張ろうと思った。」等の感想が書かれていました。中には、「先生になれるように頑張りたい」という思いを持った生徒もいました。この体験をきっかけに、自分の将来を見つめ、中学校生活で大いに頑張ってほしいものです。近い将来、学校で働けることを期待していますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回ふくしま植樹祭INやぶきに参加しました!

【9月11日(日)】
 9月11日(日)、矢吹中学校や恩賜林で開催された「第5回ふくしま植樹祭INやぶき」に善郷小学校緑の少年団を代表して、4名の6年生が参加しました。植樹体験として栗や桜の苗木を植え、育樹体験として芽かきを行いました。丸太切りや薪割り、ウッドクラフトなどの体験も行い、楽しみながら森林環境を守る大切さを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

今週の多読者表彰

【9月9日(金)】
 9月になって、朝晩はだいぶ涼しくなり、秋の気配をより感じることができるようになってきました。今週も多読者表彰を行いました。

1年 200冊 大塚咲和さん 北畠結花さん
   120冊 大寺葵生君 近藤優心君
   100冊 伊藤莉杏さん
    50冊 小島優希さん

2年 200冊 根本莉佳さん
   150冊 青柳海斗君
   100冊 髙田将平君 中山誌乃さん
    50冊 佐藤曖楽さん 戸井田美結さん

3年 10000ページ 三村透真君
    4000ページ 酒井結菜さん

重陽の節句

【9月8日(木)】
 今日の給食は、「重陽の節句献立」でした。明日9月9日は、「重陽の節句」だそうです。3月3日の「桃の節句」や5月5日の「端午の節句」、7月7日の七夕などに比べるとなじみが薄い感じがしますが、重陽とは「奇数で一番大きい9が重なる日」を表していて、長生きすることをお願いする行事だったようです。菊の花の季節の節句なので「菊の節句」とも言われます。今日の献立には「菊花和え」がでました。秋を感じる献立ですね。外を眺めると、萩の花も咲いていました。秋の深まりを感じる今日この頃ですね。

あさがおの種が取れたよ!

【9月8日(木)】
 1年生が生活科の時間に、あさがおの種を取っていました。「こんなにとれました。」「茶色の種がありました。」と笑顔で嬉しそうに話しながら見せてくれました。夏休み中も大切に育てたから、たくさんの種をとることができるのですね。

2学期最初のよむよむ号!

【9月7日(水)】
 今日、お昼休みの時間に、町の移動図書館「よむよむ号」が、善郷小学校にやって来ました。子ども達が待ちに待っていた、2学期最初のよむよむ号でした。「どれを借りるか迷うなー。」とたくさんある本の中から、自分の読みたい本を選んで借りていました。学校の図書館にもたくさんの本がありますが、よむよむ号が持って来てくれる本も魅力的ですね。

小学生リレーカーニバル

【9月3日(土)】
 特設陸上クラブの選手の皆さんが、田村市陸上競技場で行われた小学生リレーカーニバルに出場しました。善郷小学校からは、男女4×100mリレー、男子走り幅跳び、女子800m走に出場しました。自己ベストを出した選手、思うような記録が出せなかった選手もいましたが、大会に向けて練習した成果を出し切ろうと、全力で頑張り抜く姿がたくさん見られました。男子4×100mリレーは、見事5位入賞を果たしました。おめでとうございます。保護者の皆様、朝早い送迎と応援をありがとうございました。

今週の多読者表彰

【9月2日(金)】
 2学期が始まって2週間。今週もたくさんのお友達が、多読者表彰を受けました。読書の秋、読書をするにはぴったりの季節になりました。図書室の掲示も十五夜お月様にかわりました。深まる秋とともに、たくさんの本に親しみ豊かな心をはぐくみたいですね。

2年 50冊 石川健君 鈴木結莉亜さん 德永侑愛君 芳賀奏輔君 水野結君 安田心結さん
  100冊 遠藤明依架さん
  120冊 石川瑛太君 古山陽葵さん
  150冊 遠藤優奈さん 國分ひまりさん 小針結凪さん 福島あかりさん 星善輝君
  250冊 円谷笑麻さん
  350冊 栗林凌大君

3年 2000ページ 三枝律仁君 鈴木蓮叶君 早坂まりさん 宮内紫帆さん
   6000ページ 関根芽愛さん 野口悟志君 
   8000ページ 鈴木隆仁君 安田しずくさん 
  10000ページ 伊藤愛梨さん 
  12000ページ 東城拓真君 西垣佑真君
 
4年 2000ページ 山吉ひまりさん
   6000ページ 中山紗希さん
  10000ページ 百足珠生さん 渡邉愛由花さん

 

 

 

 

 

 

陸上クラブ選手壮行会

【9月2日(金)】
 明日3日(土)に田村市陸上競技場で行われる「小学生リレーカーニバル」に出場する選手の壮行会が、児童会運営委員会主催で行われました。選手紹介の後、児童を代表して5年の須藤旭さんが「皆さんの努力は必ず報われると思います。善郷小学校のみんなが応援しています。悔いのないよう戦ってきてください。」と励ましの言葉を述べました。選手を代表して、6年の大野佑心さんが「チーム一丸となって大会に臨みます。精一杯頑張るので応援よろしくお願いします」とお礼の言葉を述べました。
 選手の皆さん、全校生の応援を胸に全力を出し切って頑張ってきてください。保護者の皆様には、送迎や応援等ご協力いただきます、よろしくお願いいたします。

6年生 芸術鑑賞教室

【8月29日(月)】
 今日は「芸術家派遣事業」を活用して、6年生が6名の音楽家の方と授業を行いました。「きらきら星」をベースに、演奏の仕方による曲想の違いなどを体験しました。6年生は、特設吹奏楽クラブに所属している児童もたくさんいて、興味深く参加する姿が見られました。6名の音楽家の皆さん、ありがとうございました。

5年生水泳記録会

【8月29日(月)】
 お日様に照らされて、絶好のコンディションの中、5年生の水泳記録会を行いました。自由形や平泳ぎなどの種目を通して、今までの学習の成果を出そうと自分の力を出し切って頑張る姿がたくさん見られました。

2年生水泳記録会

【8月29日(月)】
 朝は涼しいくらいの気温でしたが、お日様に照らされて気温も上がり、2年生の水泳記録会を行うことができました。ビート板を使ってどれくらい泳げるか、ビート板を使わずにどれくらい泳げるか、自分の決めためあてを達成しようと頑張り抜く姿がたくさん見られました。

今週の多読者表彰

【8月26日(金)】
 2学期が始まって1週間、早くもたくさんのお友達の多読者表彰を行いました。
2学期も、たくさんの本を読んで、心豊かに成長してほしいものです。
1年生 20冊 大野結翔君
    50冊 近藤宏希君 佐治香春さん
   100冊 大寺葵生君 近藤優心君
   150冊 大塚咲和さん 北畠結花さん  
2年生 20冊 須藤太壱君
   100冊 小磯結翔君 佐藤妃莉さん 福多芽衣さん
   120冊 水田唯楓さん
   150冊 山口はれ君
   250冊 根本陽真君
3年生 4000ページ 齊藤愛奈さん
   12000ページ 大場太陽君

6年生水泳記録会

【8月26日(金】
 今日の3・4時間目に、6年生の水泳記録会を行いました。時おり晴れ間も見える絶好のコンディションの中、小学校生活最後の水泳記録会に臨みました。個人種目では、自分の種目に集中して全力で取り組む姿や、そんな友だちを拍手で応援する姿がたくさん見られました。クラスの中でチームに分かれた「全員リレー」では、苦手な友だちを得意な子が補い合うなど、真剣に楽しく全力で泳ぐ子ども達の姿に大きな感動をいただきました。閉会式では、やりきった清々しい表情を浮かべていたことも印象的でした。

1年生水泳記録会

【8月26日(金)】
 今日の1・2時間目に、1年生の水泳記録会を行いました。天気が心配されましたが、1年生は元気いっぱい、初めての水泳記録会に臨みました。「貝拾い」と「10メートルビート板」で、今までの学びの成果を十分に発揮して、頑張り抜いていました。

今日も草むしりボランティア

【8月25日(木)】
 今日も、2時間目の休み時間と昼休みに、たくさんのお友達が草むしりボランティアに参加してくれました。校庭には、大きく育った草がたくさん生えていて、「こんなに大きいのとったよ」「こんなにむしりました」など成果を楽しみながら、お手伝いしてくれている姿がたくさんありました。今日も、手押し車3台分の草が集まりました。校庭には、草のないところが増えてきています。皆さん、ありがとうございます。

3年生水泳記録会

【8月25日(木)】
 今日の3・4時間目に、3年生が水泳記録会を行いました。3年生は、今年初めて大きなプールでの学習でしたが、みんな頑張って自分の種目に取り組んでいました。ビート板で25メートルをめざす姿に、感動しました。

4年生水泳記録会

【8月25日(木)】
 今日の1・2時間目に、4年生が水泳記録会を行いました。天気が心配されましたが、雨は降らずだんだん気温も上がり、無事に全ての種目を終えることができました。4年生は、ビート板を使わずにどのくらい泳げるのか、今までの学習の成果を発揮しました。自分の目標を達成しようと頑張り抜くすばらしい姿が、たくさん見られました。

2学期最初の善郷タイム

【8月24日(水)】
 水曜日のお昼休みは「善郷タイム」、学級みんなで活動を決めて楽しむ時間です。今日は2学期最初の善郷タイムで、たくさんの学級が校庭でそれぞれの学級が決めた活動を行い、満面の笑顔で楽しんでいました。

草むしりボランティア

【8月24日(水)】
 夏休み中、校庭に雑草がたくさん生えてしまったので、子ども達に「草むしりボランティア」を呼びかけました。すると、2時間目の休み時間やお昼休みに、たくさんのお友達が草むしりをしてくれました。特に6年生の中には、お昼休み中ずっと楽しそうに草むしりをしてくれたお友達が何人もいました。今日は、手押し車3台分の草がたまりました。子ども達の力にびっくりするとともに、嬉しくなりました。ボランティアに取り組んでくれた皆さん、ありがとうございました。ボランティアは、8月いっぱい実施する予定です。
 みんなの力で、校庭を気持ちよく使えるようにしたいですね。

令和4年度第2学期が始まりました

【8月22日(月)】
 楽しかった夏休みも終わり、今日から第2学期の始まりです。久しぶりの登校ですが、通学班の班長さんを中心に、みんなが安全を守りながら、元気に登校する姿が見られました。「校長先生おはようございます。」と元気よくあいさつができる子が、たくさんいました。
 始業式は、今年も、感染症拡大防止のため体育館に全校児童が集まることはできませんでしたが、1学期の終業式同様にオンラインで各学級へ映像を送る形で行いました。各学年の代表のお友達(1年:大寺葵生君、2年:青柳海斗君、3年:星結菜さん、4年:蛯原悠斗君、5年:瀨谷陸斗君、6年:関根萌衣さん)が、1学期に頑張ったことと2学期頑張ることを発表しました。
 その後学級では、提出物を集めたり、夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてや係活動を決めたりして過ごしていました。上の学年では、夏休みドリルの確認テストに真剣に取り組む姿も見られました。
 2学期もたくさんの行事など、様々な教育活動があります。子ども達が一人一人めあてや目標に向かって、充実した2学期を送れるよう教職員一同しっかりとサポートしていきたいです。

東西しらかわ小学校音楽祭

8月19日(金)】
 棚倉町文化センターにおいて、東西しらかわ小学校音楽祭が行われ、善郷小学校特設吹奏楽クラブの皆さんが参加しました。夏休み中も一生懸命に頑張ってきた成果を発揮し、見事なハーモニーを響かせました。その結果、見事県大会の切符を手にしました。
 子ども達からは、「緊張したけど、楽しかった!」「上手に演奏できました!」との感想も聞かれました。 
 今回も、たくさんの保護者の皆様の応援や協力がありました。本当にありがとうございました。

 

東日本都道県小学生陸上競技交流大会

【8月7日(日)】
 8月7日(日)に北海道函館市において、東日本都道県小学生陸上競技交流大会が行われ、善郷小学校6年の須藤悠太君が出場し、見事3位入賞を果たしました。苦しくてもあきらめずにゴールに向かう姿は立派でした。

福島県吹奏楽コンクール

【7月28日(木)】
 昨日、特設吹奏楽クラブの皆さんが、喜多方市の喜多方プラザにて県吹奏楽コンクールに出場しました。県南支部大会の時よりも、さらに心が一つになった見事なハーモニーを響かせ、聞いている私たちを感動させてくれました。これまで一生懸命練習をしてきた成果が、しっかりと表現されていました。
 今回も、たくさんの保護者の方にご協力と応援をいただきました。善郷小学校は、強力な保護者の皆様のご協力があって、よりよい教育活動が行えていると改めて実感できました。ありがとうございました。

 

PTA教養講座「陶芸教室」

【7月28日(木)】
 昨日、PTA教養委員会が主催する教養講座「陶芸教室」が行われました。事前に申し込みしてくださった保護者の方と児童、合わせて36名が参加してくださいました。大堀相馬焼 窯元 栖鳳窯 山田正博様を講師にお招きし、手びねりでの陶器作りを体験しました。参加された方は、山田先生の説明を受けながら、思い思いの陶器を作り上げました。親子で笑顔を浮かべながら、楽しいひとときを過ごすことができました。

 

第1学期終業式

【7月20日(水)】
 71日間の1学期,、最後の登校日でした。明日から夏休みです。今日は、1学期の終業式を感染症拡大防止のため全校では集まらず、各学級等へのオンライン配信で行いました。生徒指導の芳賀先生から、①交通事故に遭わない、②不審者に気をつける、③水の事故に気をつける、④規則正しい生活を心がける、⑤校地内の工事に気をつける、の5つについてお話がありました。芳賀先生のサポート役を6年生の須藤悠太君が務め、最後に夏休み中に出場する東日本陸上大会に向けた決意を述べました。
 夏休み中には、吹奏楽クラブの皆さんも県のコンクールに出場します。ぜひ頑張ってきてくださいね。
 善郷小学校の皆さん、楽しい夏休みを過ごして、8月22日(月)に元気にまた会いましょう!