給食で使う白衣の洗濯が始まりました。今日は天気がよく、太陽の光が入るので、ランチルームの暖房はつけていません。白衣の白さが眩しいです。
来年度に向けて給食も順調に進んでいます。
平成30年度の矢吹中学校教育計画の製本作業が午後行われました。
始めに印刷されたものを、各ブロックごとに丁合をし、またそれを一冊にまとめます。
まとめたものを閉じ穴をあけ、ファイルに差し込み、テプラで作成した名前を貼ります。
全部で55部。来年度へ向けて GO! です。
生徒たちの一斉下校です。今の学年での最後の下校です。
また、2週間後に(4月6日)元気な顔で会いましょう。
通知票を受け取り、じっくり見る人、友達と見せ合う人、反応は様々。
自分の一年間を振り返って、良かったことは継続し、悪かったことは改善しましょう。そのために春休みを有意義に活用してください。学習や部活などの結果や練習方法を振り返ったり、自分に合った勉強方法・練習方法を考え試したり…。来年も実りある一年にできるようにしましょう。
修了式が終わると、大掃除です。清掃の時間がいつもの倍あります。
そこで、普段できない所を掃除します。
教室の床磨き・椅子足のごみ取り・ガラス磨き・物をどかしての隅の掃除等々・・・。
来年度に向けてきれいになりました。
さあ!あとは学級活動だけです。10時50分には下校です。
修了式が行われました。
始めに表彰です。
最後の最後まで表彰者がいることは、素晴らしい活躍だと思います。来年度も期待していますよ。
続いて修了式です。
1年生と2年生の代表者に修了証書が手渡されました。
校長先生の式辞です。
生徒たちの1年間をみていて、体はもちろん、心の成長が素晴らしく大きく育ってきたことをお話されました
4月からはそれぞれの学年でのさらなる活躍を期待します。
その後、1.2年生の代表者が今の学年での1年間の思いと、来年度になった時の抱負の発表です。
1年生、2年生の代表生徒による発表は素晴らしいものでした。聞いていた生徒たちから暖かい拍手が送られました。修了証書は各学級で担任からいただきます。
明日から春休みです。
1年生が自分の教室から荷物を持って学習室に移動しています。
行った先の教室を見ると、所せましと教科書等が並んでいます。
これは3年間を通して使う教科書や綴りを家庭に持ち帰らず、学校に置き、2年生に進級して時に、自分のクラスに持っていくようです。
わざわざ重い荷物を持って帰らなくてよいようにだそうです。
生徒たちにすれば、とても助かります。
全て置かれました。この後は、教室に鍵をかけて終了です。
これで、新しい学年、新しいクラスに持っていく準備が整いました。
どのクラスに、どんな仲間たちと一緒になるのか、今から楽しみですね。
少し曇り空が続くと、青空が新鮮に、眩しく感じられます。
午後になって、しかも放課後に天気が回復しました。
年度末で、教室にある荷物を持って帰る日なので、晴れてよかったです。
家に着くまで大事に、丁寧に持って行ってください。進級すればまた使います。
今日は今年度最後の給食でした。今の学年で食べるのが最後の日だったのですが、生徒たちはいつものように、
楽しそうに食べていました。
1年生は教室で、2年生はランチルームでの給食です。2年生はランチルーム8日目なので、とてもスムーズな
準備と会食です。
4月からも2年生はランチルームで、1年生は新しい仲間と2年生の教室で給食が始まります。
給食はコミュニケーションの場でもあり、授業と違って仲間と和む時間でもあります。
給食は中学校までです。将来、食事の組み合わせを考える時には学校給食を思い出してほしいです。
それは、学校給食が栄養バランスを考えて作られているからです。
昨日から降っていた雨がやっとあがりました。今回の雨は初めは雪(またはみぞれ)から雪に変わりました。
初冬に降る雨は、「雨から雪に変わるだろう・・」ですが、初春は、「雪から雨に変わるだろう・・」ですね。
しかし、関東地方では、季節外れ(と言っていいのかな?)の積雪で、沢山の混乱があったようです。
自然には勝てませんね。
中学校の校庭にもたくさんの水たまりが出来ていました。
遠くに見える桜の木が、心なしか枝全体が赤く見えます。
「一雨ごとに暖かくなる。」昔の人たちは、経験から素晴らしい言葉を残しています。