善郷小学校の出来事

2022年9月の記事一覧

5年生の命の授業

【9月30日(金)】
 今日の5時間目に、助産師の吉岡利恵先生を講師にお招きし、5年生の「命の授業」を行いました。子ども達は、理科で「人のたんじょう」を学んだことをもとに、命が生まれることや命の大切さを真剣に聞きながら学ぶことができました。皆さん1人1人が持つ、かけがえのない命を大切にして、感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張ってほしいですね。

 

読み聞かせボランティア

【9月30日(金)】
 読み聞かせボランティア
 9名のボランティアの方に、読み聞かせをしていただきました。ボランティアの方が入らない学級には、担任やそれ以外の教員が入り、読み聞かせを行いました。それぞれの方が、子ども達に読んであげたい本を選んでくださいました。読み聞かせの後には、「子ども達がこちらを見ながら聞いてくれた。」「クスッと笑ってくれた。」などと感想を話してくださるボランティアの方々でした。
 子ども達が楽しみにしている、貴重な機会です。ボランティアの皆様ありがとうございました。

今週の多読者表彰

【9月30日(金)】
 だんだんと秋の色が濃くなりつつあり、秋の深まりを感じることができます。今週もたくさんのお友達が多読者表彰を受けました。
1年 20冊 栗崎雄平君 佐藤虎空君 
50冊 小宅遵君 佐藤凛咲さん
  100冊 鈴木希彩さん 根本陽向さん 平賀千裕君 福多優衣さん
  150冊 萱森陽向さん
  200冊 三村茉愛さん   
  250冊 北畠結花さん
  420冊 羽生空希さん

3年 4000ページ 馬場富蔵君 松原凛歩さん
   8000ページ 鈴木隆仁君 藁粥紗雪さん
  10000ページ 安田しずくさん
  14000ページ 大場太陽君

4年 2000ページ 遠藤想大君 鈴木悠真君
   4000ページ 藤井脩大君 松谷康大君
   6000ページ 安藤瑛菜さん 吉田椰夏さん
   8000ページ 須藤颯太君 
  12000ページ 原來希君 百足珠生さん
  14000ページ 渡邉愛由花さん
  16000ページ 山口ひなた君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンボランティアの皆さんありがとうございました!

【9月27日、29日】
 6年生の家庭科の学習に、ミシンボランティアの方がいらしてくださいました。社会福祉協議会様のご紹介で、1組と2組の授業にそれぞれ6名の方が、ミシンを使ってトートバッグをつくる学習の支援をしてくださいました。ミシン操作に不慣れな子ども達にとって、ミシンを使って作品をつくることは大変です。ミシンに不具合があると、その修復に時間と手間がかかります。そんなときに、すぐにサポートしてくださるボランティアの方々の存在は、とてもありがたいものです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

芳賀徳也先生の音楽授業

【9月26日・27日】
 6年生が、特別講師の芳賀徳也先生から合唱指導を受けました。声の出し方はもちろん、歌詞の意味を理解しながら声で表現する大切さなどを教えていただき、体験することを通して、子ども達は、きれいに声を出そうという意識を高めて、実際に声を出すことを頑張っていました。芳賀先生に教えていただいたことを意識して、これからの練習に取り組んでほしいと思います。芳賀徳也先生、ありがとうございました。

「水のゆくえ」下水道出前講座

【9月21日(水)】
 4年生が、社会科の学習で下水道の仕組みや大切さについて学習しました。出前講座で、講師として福島県下水道公社の方々にお出でいただき、パックテストを使った実験など分かりやすく教えていただきました。子ども達も、自然界で水をきれいにする微生物の大切さに気づいたり、自分たちにできることは何か考えたりすることができました。

 

旬の食材活用推進事業献立

【9月21日(水)】
 この日の給食は、食育事業の一環で、旬の食材や福島県産の食材を使ったメニューでした。献立は、ハヤシカレーライス・トマトマリネサラダ・梨・牛乳です。福島県産の食材は、牛肉・タマネギ・トマト・梨です。ハヤシライスカレーには、牛肉が使われていて少し贅沢な気分になりました。栄養士の先生が献立を考え、調理員さん達が心を込めてつくってくれる善郷小学校の給食は、いつもおいしいです。ありがとうございます。

表彰

【9月21日(水)】
 読書感想文コンクールと理科作品展の表彰を代表児童に行いました。どちらも、夏休み中に課題として取り組んだもので、学校代表として出品されたものでした。
  第68回読書感想文福島県コンクール 代表 入選 6年 関根心優さん
 理科作品展西白河地区展示会 代表 最優秀賞 3年 東城拓真君

矢吹町学校運営協議会 第4回善郷小学校区部会

9月21日(水)】
 善郷小学校を会場として、4回目の学校運営協議会善郷小学校区部会を行いました。中央幼稚園の方々と地域代表の方、PTA会長さんにお出でいただき、授業の様子を見ていただいたり、あいさつや返事ができる児童を育てる実践等について協議しました。
 授業については、タブレットを活用する授業が多いこと、音楽祭に向けて一生懸命頑張っていること、廊下などの掲示物に教師の温かなコメントが書かれていることなど良いところをたくさん見つけていただきました。
 あいさつや返事については、低学年のあいさつがよく、高学年では恥ずかしさも出るのではないかという意見をいただきました。また、あいさつはバロメーターで、子どもの心の元気や安定が見えるから、大人がアンテナを高くして受け止めて声をかけてあげることが大切だという意見もいただきました。善郷小学校区全体で、大人も子どもも笑顔で元気にあいさつが響き渡るよう、取り組んでいきたいものです。

 

 

今週の多読者表彰

【9月16日(金)】
 今週も多読者表彰を行いました。
 1年 20冊 岡部徠樹君 鈴木結翔君
   220冊 大塚咲和さん 北畠結花さん
 3年 2000ページ 長岐友悟君
    6000ページ 齊藤愛奈さん 酒井結菜さん

各種表彰を行いました

【9月15日(木)】
 15日(木)のお昼休みに、校長室の前で各種表彰を行いました。賞状を授与されたお友達は、16日(金)のお昼の時間に全校児童に紹介しました。たくさんのお友達が表彰を受け、頑張った成果を手にしました。自分の精一杯の努力の結果ですね。これからも頑張ってほしいものです。
福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 金賞 特設吹奏楽クラブ
第60回福島県吹奏楽コンクール 金賞 特設吹奏楽クラブ
東西しらかわ小学校音楽祭 最優秀賞 特設吹奏楽クラブ
第11回東日本小学生陸上競技交流大会 1500m 第3位 6年 須藤悠太君
第67回たなばた展 特選 代表 6年 大野佑心さん
第39回矢吹町統計グラフコンクール 議長賞 2年 青柳海斗君
                  議長賞 3年 鈴木謙心君
                  努力賞 3年 三村透真君
                 教育長賞 5年 鈴木こころさん
                  優秀賞 5年 円谷羽来君
第32回福島県小学生リレーカーニバル 男子4×100mリレー 第5位
                   6年 酒井和希君 遠藤稜久君 須藤悠太君
                      渡邊倖希君 鈴木碧真君

矢吹中学校生徒による職場体験

【9月14日(水)・15日(木)】
 9月14日(水)・15日(木)に矢吹中学校のキャリア教育の一環である職場体験が行われ、善郷小学校にも11名の生徒が、小学校での仕事を学びにやってきました。
 小学校で働く教頭・事務・養護教諭からそれぞれの仕事について話を聞いたり、見学や体験をしたり、実際に教室に入って授業を参観したりしました。はじめは、卒業した母校を懐かしむ思いで見ていましたが、先生方が子ども達と授業をする様子を見ながら、教師の工夫や子ども達との関わり、子ども達が真剣に学ぶ姿からたくさんのことに気づいていました。授業中や休み時間には、後輩である小学生とのふれあいもありました。体験を終えた後のまとめには、「先生の立場で見ていると、先生の苦労がよく分かった。」「子ども達が頑張っている姿を見て、私も頑張ろうと思った。」等の感想が書かれていました。中には、「先生になれるように頑張りたい」という思いを持った生徒もいました。この体験をきっかけに、自分の将来を見つめ、中学校生活で大いに頑張ってほしいものです。近い将来、学校で働けることを期待していますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回ふくしま植樹祭INやぶきに参加しました!

【9月11日(日)】
 9月11日(日)、矢吹中学校や恩賜林で開催された「第5回ふくしま植樹祭INやぶき」に善郷小学校緑の少年団を代表して、4名の6年生が参加しました。植樹体験として栗や桜の苗木を植え、育樹体験として芽かきを行いました。丸太切りや薪割り、ウッドクラフトなどの体験も行い、楽しみながら森林環境を守る大切さを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

今週の多読者表彰

【9月9日(金)】
 9月になって、朝晩はだいぶ涼しくなり、秋の気配をより感じることができるようになってきました。今週も多読者表彰を行いました。

1年 200冊 大塚咲和さん 北畠結花さん
   120冊 大寺葵生君 近藤優心君
   100冊 伊藤莉杏さん
    50冊 小島優希さん

2年 200冊 根本莉佳さん
   150冊 青柳海斗君
   100冊 髙田将平君 中山誌乃さん
    50冊 佐藤曖楽さん 戸井田美結さん

3年 10000ページ 三村透真君
    4000ページ 酒井結菜さん

重陽の節句

【9月8日(木)】
 今日の給食は、「重陽の節句献立」でした。明日9月9日は、「重陽の節句」だそうです。3月3日の「桃の節句」や5月5日の「端午の節句」、7月7日の七夕などに比べるとなじみが薄い感じがしますが、重陽とは「奇数で一番大きい9が重なる日」を表していて、長生きすることをお願いする行事だったようです。菊の花の季節の節句なので「菊の節句」とも言われます。今日の献立には「菊花和え」がでました。秋を感じる献立ですね。外を眺めると、萩の花も咲いていました。秋の深まりを感じる今日この頃ですね。

あさがおの種が取れたよ!

【9月8日(木)】
 1年生が生活科の時間に、あさがおの種を取っていました。「こんなにとれました。」「茶色の種がありました。」と笑顔で嬉しそうに話しながら見せてくれました。夏休み中も大切に育てたから、たくさんの種をとることができるのですね。

2学期最初のよむよむ号!

【9月7日(水)】
 今日、お昼休みの時間に、町の移動図書館「よむよむ号」が、善郷小学校にやって来ました。子ども達が待ちに待っていた、2学期最初のよむよむ号でした。「どれを借りるか迷うなー。」とたくさんある本の中から、自分の読みたい本を選んで借りていました。学校の図書館にもたくさんの本がありますが、よむよむ号が持って来てくれる本も魅力的ですね。

小学生リレーカーニバル

【9月3日(土)】
 特設陸上クラブの選手の皆さんが、田村市陸上競技場で行われた小学生リレーカーニバルに出場しました。善郷小学校からは、男女4×100mリレー、男子走り幅跳び、女子800m走に出場しました。自己ベストを出した選手、思うような記録が出せなかった選手もいましたが、大会に向けて練習した成果を出し切ろうと、全力で頑張り抜く姿がたくさん見られました。男子4×100mリレーは、見事5位入賞を果たしました。おめでとうございます。保護者の皆様、朝早い送迎と応援をありがとうございました。

今週の多読者表彰

【9月2日(金)】
 2学期が始まって2週間。今週もたくさんのお友達が、多読者表彰を受けました。読書の秋、読書をするにはぴったりの季節になりました。図書室の掲示も十五夜お月様にかわりました。深まる秋とともに、たくさんの本に親しみ豊かな心をはぐくみたいですね。

2年 50冊 石川健君 鈴木結莉亜さん 德永侑愛君 芳賀奏輔君 水野結君 安田心結さん
  100冊 遠藤明依架さん
  120冊 石川瑛太君 古山陽葵さん
  150冊 遠藤優奈さん 國分ひまりさん 小針結凪さん 福島あかりさん 星善輝君
  250冊 円谷笑麻さん
  350冊 栗林凌大君

3年 2000ページ 三枝律仁君 鈴木蓮叶君 早坂まりさん 宮内紫帆さん
   6000ページ 関根芽愛さん 野口悟志君 
   8000ページ 鈴木隆仁君 安田しずくさん 
  10000ページ 伊藤愛梨さん 
  12000ページ 東城拓真君 西垣佑真君
 
4年 2000ページ 山吉ひまりさん
   6000ページ 中山紗希さん
  10000ページ 百足珠生さん 渡邉愛由花さん

 

 

 

 

 

 

陸上クラブ選手壮行会

【9月2日(金)】
 明日3日(土)に田村市陸上競技場で行われる「小学生リレーカーニバル」に出場する選手の壮行会が、児童会運営委員会主催で行われました。選手紹介の後、児童を代表して5年の須藤旭さんが「皆さんの努力は必ず報われると思います。善郷小学校のみんなが応援しています。悔いのないよう戦ってきてください。」と励ましの言葉を述べました。選手を代表して、6年の大野佑心さんが「チーム一丸となって大会に臨みます。精一杯頑張るので応援よろしくお願いします」とお礼の言葉を述べました。
 選手の皆さん、全校生の応援を胸に全力を出し切って頑張ってきてください。保護者の皆様には、送迎や応援等ご協力いただきます、よろしくお願いいたします。