こんなことがありました!

2017年10月の記事一覧

3年生体育祭 その1

3年生は5,6校時が体育祭でした。
ドッジボール大会から始まりました。先ほどの1年生を見ていたので、3年生はやはり違うなあ(やっぱり心も体も成長しているので。)と思うところが随所にありました。
ボールはバレーボールのボールです。(1年生はゴムボールでした。)
男子は特に迫力がありました。

特に応援は団結力がありました。応援グッズもきらびやかでした。
とても楽しそうでした。

1年生 体育祭

3.4校時は1年生の体育祭です。
体育館に行くと、すでに盛り上がっていました。


体育館の中は大歓声の渦です。自分のクラスの応援や、勝利したクラスの喜びの
歓声。みんな体全体で、喜びを表しています。
自分も中学生の時に行った体育祭を思い出しました。昔はバレーボールでの
試合で、しかも、外でネットを張っての試合でした。
今では考えられません。しかし、その思い出はいつまで経ってもよい思い出となっています。勝ったクラスも負けたクラスもとても良い思い出になったと思います。

あんパン届きました!

あんパン?給食で使うの?と思いきや、あんパンは3年生が体育祭で実施する
パン食い競争で使用するパンです。

180個のあんパン。格安で購入したそうです。
あんパンの香りがとてもおいしそうです。
楽しい体育祭になりそうです。

準備

3,4校時は1年生の体育祭です。
体育館に入る前にシューズを置くのですが、その置く場所にクラスごとの看板が
立っていました。

おや?手作り感、満載です。
横からも見てみました。

うまく、作ってあります。
担当者に尋ねると、ホームセンターで見繕い作ったとか・・
「すばらしいですね!」と言ったら、「一応・・技術の教師なので・・・・。
生徒たちにも知らしめないと・・・」当然でした。失礼いたしました。

合唱リハーサル

2年生が体育館で合唱のリハーサルをしています。
並び方、登壇の仕方から降り方から、細かい点をチェックしながらの
リハーサルです。
もちろん合唱も行います。

皆本番さながらに、真剣に行っていました。
春蘭祭では、これ以上のすばらしい合唱を聞かせてくれると思います。

地道な仕事

体育館に行く途中に中庭があります。今日はそこで、地道な仕事をしている職員を見ました。庭の匠です。
  
いつも校舎内外の環境整備ありがとうございます。

やはりマジシャンだった・・?

連休前の湯沸ポットのことを覚えていますか?。早速出勤してからポットの様子を見てみると・・・・・
やはり・・いない、ハエのハも見えない。

やはり、マジシャンのハエだったんですね。(納得は行きませんが・・・)

飛行機雲

今日も良いお天気です。この三連休の一日目は雨模様でしたが、日・月と今日火曜日は
とても良いお天気です。(今朝、霧が出た所もありました。)
青い空を見上げると、飛行雲(?)が3本見えます。

この方向だと西北西に3機が飛んで行ったのでしょうか?
爽やかな朝の気分になりました。

マジシャンのハエ?

お茶を飲もうと、ラウンジへ行き、お湯が入っているポットを何気なく見ると、水量計の中に黒いものが動いています。

ん?( -_・)?……!!!!!!!!
ハエです。しかも中で飛んでいる。という事は生きている!

どこから入ったの?…隙間は見つかりません。
熱くないの?…お湯の中ではありません。
瞬間移動で、入った?……マジシャンではないと思います。

あまりにもビックリして、職員室内に持っていき、ハエが入っています。どうしたら出るのでしょう?と、片っ端から聞きます。(その前にどうやって入ったの?は聞きませんでした。)
皆、首を傾げます。(当然です)

ハエの卵が孵った?でも、どこから入って卵を産んだの?
首を傾げていると……!!!!!!!!

いない!!!
しばらく見ていても……見あたらない……
幻だった?いえいえ、複数の職員が見ました。でも、いない。

お湯の中に入っていたわけではないので、実害はありません。と、いうことなので、またそっと元の場所に置いておきました。
連休明けに、見てみようと思います。

英検

生徒が帰った空き教室の中で、生徒が集まって机に向かっています。
前には英語の先生がいます。

英語検定試験です。

検定のために勉強をしていると思っている生徒諸君!これは自分の大きな財産になることが大人になってわかる時が来るので、沢山の検定を受けておくととても良いことが起こるかも(?)知れないので、今が頑張り時です。

3年生に感謝の気持ちを

被服室で、ある部活が集まって何かしています。
(何?なにしてるの??好奇心がフツフツと湧いてきます。)
思い切って、教室に入ってみました。
平静を装って、・・・なにしてるの??
3年生を送る会を予定しているので、色紙を作っていると言う返答です。
!!!もうそんな時期なのですね。
  
そういえば、私に家にも部活の下級生からいただいた色紙が(少し色が変わっていましたが・・)ありました。それを見て、名前はわかりますが、顔がなかなか思い浮かばんかったのを思い出しました。

でも、良い思い出になることは間違いないです。

授業改善研修

午後からたくさんの先生方が本校に集まって来ました。
数学の授業改善研修会が本校で行われるからです。

生徒たちも少し緊張気味です。
  
周りをぐるっと囲まれての授業です。これでは緊張しないほうがおかしいですよね。

授業が終わった後は事後協議会です。

最後は国立教育政策研究所の学力調査官の講義です。

うなずいて聞いている先生方が沢山いました。(心の中で・・多分・・)
無事、授業改善研修会が終了しました。お疲れさまでした。
一番肩の荷が下りたのは、授業を行った先生ではないでしょうか。
(本当にお疲れ様でした。)

取材の取材?

大きなリュックサックを持った人が職員室へ入ってきました。若い男性です。
TVの取材に来ました。と一言・・・え!!??
本校の陸上部員で、全国レベルの生徒を取材に来たようです。ウァオ!!

給食時間から取材です。
  
生徒たちは浮足立っています。
(おいおい、君たちを取材しているのではないのだよ。)

放課後にその生徒の部活をしている姿を映していました。

明日は神奈川県で走っている姿を撮るそうです。
いつ放映になるのか、今から楽しみですね。

カメムシも給食食べたかった?

給食が終わったお昼休みに生徒たちが、「牛乳こぼれています。そのそばにカメムシもいます。」という叫び(?)声・・・どれどれ
いました。生徒たちも見ています。そばには点々と牛乳がこぼれた跡・・・

カメムシも給食食べたかった?聞いても答えないので先日生徒に教えられた方法で、ゆっくり紙に乗せて(紙がなかったので、壁に貼られていたポスターをはがしました。後で、ちゃんと貼っておきました。悪しからず・・・)窓を開けて外へ・・・
別なところで越冬してほしいです。学校は侵入禁止です。(とカメムシに言いたい私でした。)

感謝!

今月の三缶ウィークで集まった空き缶です。

いつもの大きな袋に一つ集まりました。
生徒だったり、保護者だったり、職員の方たちだったり、多くの人たちの「空き缶を持っていこう」という気持ちがここに表れています。先月の奉仕作業で、沢山の空き缶をもってきてくださったので、今回は・・・と思っていたのですが、これは感謝しかありません。本当にありがとうございました。

お迎えの準備

今日、午後から授業改善研修が本校で開かれます。
午後からの開催ですが、朝早くから準備が始まっています。

お迎えの看板はもとより、実施される場所もかなりわかりやすく書いて、受付のところに置いてありました。もう準備万端ですね。

新たなるスタート

朝からいつもの掛け声が聞こえます。
駅伝部員です。1、2年生が新たな気持ちで走りこんでいるのかな・・・
んんん??3年生も走ってる・・・

そういえば、矢吹中の名前では走らないけど、福島駅伝で矢吹町の名前を背負って
走ると言っていたのを思い出しました。

寒い中での走り込み。今度は福島駅伝目指してさらなるスタートです。

特設駅伝部 帰校式

特設駅伝部が帰ってきました。
優勝旗は持って帰れませんでしたが、立派な走りだったそうです。
先ずは挨拶です。

結果報告に対しての校長先生の言葉です。


矢吹中という名前を背中に背負ってのプレッシャーの中で戦うということは、とても大変だったと思います。3年生は矢吹中の名で、走ることはもうないですが、これからは自分の進路を見据えて頑張ってほしい。

1.2年生は、これからのことを考えて、来年、再来年を目指して練習を続けてほしい。・・・

といった内容でした。(記憶力が・・いまいちで自己嫌悪・・・)
駅伝は、他のスポーツと比べると時別なスポーツのように思います。
一人の力ではよい結果にはつながりません。一人一人の力が結集して、良い結果が反映されます。自分一人の孤独な戦いが団体の力を強くするのです。

響き渡る歌声

放課後になるとあちこちから歌声が響きわたります。
そのうちで、特に美しい歌声に誘われて、とある教室にたどり着きました。
3年生のあるクラスです。ほんの一週間前まではここまでの響きはありませんでした。
途中で入る担任の「がんばれ!!」の声にもきちんと答えています。


いつも思うことですが、1年生より、2年生、2年生より3年生のほうが声量が
多く出ていて、違いがわかります。
3年生は体ができつつあるためか、迫力ある声が出るのでしょうね。
3年間の成長はすばらしいです。

忙しいけど充実感

お昼休みにあちこちで生徒の集まりがあります。
(全部の集まりは撮れませんでした。)

学習委員会で春蘭祭に向けての役割分担を決めているようです。
皆で考えています。


3年生での体育祭打ち合わせです。
この他に1年生の体育祭でのタスキの抽選会もあったようです。
春蘭祭と体育祭の同時進行です。
体育祭は1.3年生は10日、2年生は11日です。
色々な行事が沢山折り重なって大変のようですが、考え方によっては
とても充実していますよね。