こんなことがありました!

2017年10月の記事一覧

本番前のリハーサル 2年

今日は2年生の合唱リハーサルです。1.3年生と同じく、登壇、紹介、礼、合唱、降壇の順で、本番さながらに行いました。

最後に音楽の先生からの指導を受けていました。助言も、歌を歌ってここの所と言ってくれるので、とても分かりやすい指導でした。(しかも美声です。)
(最も、音楽の先生は合唱が有名な某高校を卒業し、大学でも歌い、アルバイトでも聖歌隊をやっていたという素晴らしい先生なのです。)

本番まであと3日・・・・クラスの弱点がわかったので、その克服に向けて頑張りましょう。

本番前の本番

パソコン部は春蘭祭が行われるまでの各係の活動の記録等を撮っています。
ですから、パソコン部員は今が本番なのです。
顧問の先生も必死です。今まで撮った映像、記録、これからどうするのか、綿密な打ち合わせです。

撮影はチャンスとタイミングです。撮れそこなったので、もう一度ということはありません。(時々もう一度のチャンスはありますが・・大半はありません)
シャッターチャンスは一度きりです。
しっかり記録を撮って全生徒にお披露目してください。

規則正しく

校庭にきれいにカラーコーンが置かれています。

校庭が広いので、全体像は想像にお任せします。

よくわかるように近くから写してみました。

校庭一周が400mです。そのラインの上に等間隔で並べられています。
(ちなみに色は関係ないそうです。)
これは体育で、1,500mを走る時のライン上の目安だそうです。

確かにラインだけでは、走り始めはよくラインを見るかもしれませんが、距離が長くなればなるほどラインなど気にしなくなりますよね。(わたしだけかな?)

カラーコーンが置いてあればそれを目印に外側を走ればよいことです。
(まさか、カラーコーンの内側を走る生徒はいないでしょう。)

1,500mも走るなんて考えただけでも息が切れそうですが、中学生は走れるのでしょうね。

確実に成長

渡り廊下に小さな植物が生えていることは先日紹介しましたが、今日見たらその時よりも確実に大きくなっていました。

不思議なことに、周りには水の跡がないのに、ここだけ水が残っています。
植物の根のほうを見ると、土っぽいものも見えます。
植物のしたたかさには感動さえも覚えます。

夕暮れ時に

今日は職員の春蘭祭最終打ち合わせのため、実行委員、吹奏楽部、美術部、PC部を除いては一斉下校です。
一斉下校は、生徒の流れがなかなか途切れません。

4時半頃になると晴れていても薄暗くなってきています。
晩秋の特徴です。昨日よりは暖かかったので、帰るには差しさわりがないので、安心です。
春蘭祭もあとわずかです。体調がすぐれない生徒も出てきています。
体調管理に気を付けて元気に春蘭祭を迎えられるようにしてください。

本番前のリハーサル 3年

3年生は6校時に体育館でのリハーサルです。3年生はクラスごとに歌い、音楽の先生からの助言をいただきます。ここまでくると3年生は完成度が上がってきています。
先日のリハーサルよりもさらに上手になっていました。
真横からの登壇・挨拶・紹介・合唱・降壇です。

お互いに他のクラスの出来上がりが気になるようでしたが、自分たちでしっかりと練習するように他のクラスの歌声は聞いていません。
リハーサルが終わってから外で練習しているクラスもありました。
春蘭祭まであと4日(今日入れて5日)しっかり練習に励みましょう。

本番前のリハーサル 1年

春蘭祭での合唱コンクールの最終リハーサルが行われました。
5校時目は1年生です。登壇・発表・合唱・舞台から降壇までの一連の動きを通して行いました。

1年生ですが、前よりも格段にうまくなっています。
今日リハーサルを行ったことで気が付いたことを発表当日まで練習できるともっとよくなると思いました。

久しぶり

廊下に出て、歩いていると目にまぶしい光が入ってきました。太陽の光です。

廊下での日差しです。2.3日太陽を見ないので、久しぶりの感があります。


校長室前での日差しです。
うれしくて大きな映像にしてみました。影が映っているのがうれしいです。
寒い日が続いていたので、この日差しだけでも暖かさを感じます。

久しぶりの青空です。気持ちよい色です。
太陽の大切さがよくわかります。が、適度に照ってくれるはずはありません。
自然は人間の都合には合わせてくれません。自然をうまく利用することが大切ですね。

出来ました

10月21日に開催される春蘭祭のポスターができました。
各クラスにも配布されました。
テーマは「ともに作ろう 明るい未来と笑顔のパズル」です。

当日8時40分から体育館で開祭式です。ご来場をお待ちしています。

便利機能を使って

パソコン部の顧問と生徒が画面を映しながら、なにか打ち合わせをしています。
当然、春蘭祭で発表する時のやり方のようです。
今はパソコンも普通に使える中学生が普通にいます。
昔は、パソコンのパも無かったのに・・・と考えると人間の知恵には驚かされます。

言っていることも理解しています。今の生徒は素晴らしい。

何ができるのだろう?

ビックアート制作が着実に進んでいます。しかし、小さい紙で見ているせいか、これがどんなふうに何が書いてあって、どんなふうになるのか、さっぱりわかりません。
色を染めている教師も何ができるかわからないと言っていました。

本当に全然想像がつきません。
でも、できてからの楽しみにもなりますね。

なかなかうまい!

合唱の歌の表題を書いていました。書くのは墨と筆で書きます。
(マジックでもよいのではと教師が提案したのですが、墨と筆でしょうと生徒に言われたとか・・・。)
これが結構上手です。
  
毎年、このような形で書いています。墨と筆ですが、模造紙に書くので、滲みません。
下書きもできます。それがいいところですね。

響き渡る歌声

今日は短縮日課にしての合唱の練習です。各学年、各クラスで、それぞれ場所を変えての練習です。
教室、多目的室、音楽室、体育館など移動交代して練習をしていました。

春蘭祭まであと9日・・・・。

ダンスも仕上げの時期

春蘭祭に向けてのダンスの仕上がりもそろそろです。体育の授業で行ってきたのですが、
各クラスそれぞれの曲で練習をしてきました。今日もあるクラスが練習していました。
男子と女子と違う曲のようでした。
 
21日の当日音楽と一緒にご覧ください。動きが良いので、なかなかサマになっていました。
お楽しみに・・・。

紅葉と黄金色

今日は朝から雨、しかも気温は朝の時点で9℃でした。
さ・寒い・・・今週は、秋雨前線が停滞しているので、曇り空で、雨が降りやすいとか・・・。
確実に冬に向かっています。しかし、確実にきれいになっていくものもあります。
紅葉です。紅葉と秋の実りの黄金色が校舎から見えます。

この雨なので、稲刈りは無理ですね。そのそばでの紅葉はなかなか風情があります。

栄光の誇り

今日の朝会で、またまた生徒の表彰です。

全校生徒の前での表彰。優勝旗もあるので、生徒に渡すのに一苦労。
(こんな苦労している姿をいつも見てみたい。)


いつものように一礼して立ち去ります。
すばらしい生徒たちが沢山います。校長先生は「この矢吹中学校で、沢山の表彰を受ける生徒がいることを誇りに思っている、そして、卒業しても自分が矢吹中学校の生徒だった事を誇りに思ってほしい。」と話していました。活躍した生徒を心から祝福し、喜んで、それを誇りに持つことはとても大切ですね。

雨の中の一斉下校

今日は午後から先生方の町学力向上推進事業で、三神小学校の公開授業に行かなくてはなりません。
そのため、生徒たちは給食を食べると一斉下校です。
しかし、外は雨、いつもの光景が目に飛び込んできます。

家族への電話連絡です。電話機の前には長蛇の列。見かねた先生が、職員室にもある電話へと誘導します。

連絡のとれた生徒、自転車できた生徒は下校します。
(自転車は、やはり、まばらです。)
  
自転車や、徒歩で帰る生徒。     車の迎えを待つため、勤労体育館脇の
                  駐車場へ向かう生徒。
全体を見ると・・・

こんな感じです。小雨のせいか、傘を使用している生徒、していない生徒、
バラバラです。傘を持っていても、ささない生徒もいます。
どちらでも自由ですが、くれぐれも風邪をひかないようにしてください。

結露

今日は雨が降り、気温も昨日と比べるとぐっと下がっています。
3年生がランチルームで給食を食べた後、窓ガラスに結露が見えました。
3年生が入ってくる前はありませんでした。ということは、3年生の体熱で空気が温まり、冷たいガラスで結露したのでしょう。(吐く息の水蒸気も原因のひとつです。)
結露は空気の中に入れる水蒸気の量が限界になると起きます。

生徒たちが外を見るためにこすった跡があります。中には文字も・・・
絵心のある生徒は簡単な絵も書いてあります。(私はへのへのもへじしか書けません)
つい書きたくなってしまう気持ちはわかりますが・・・・。
公共の物は大切にしましょう。

3年 合唱リハーサル


4校時は3年生の合唱リハーサルです。3年生は中学校集大成の発表になります。
合唱を聞くとまさにすごい!1,2年生も聞きましたが、やはり違いますねえ。
しかも、壇上への登壇の仕方、待ち方、聞き方、どれをとっても素晴らしいものでした。

3年生は階段状になっているところに上がって合唱をしました。
座って、先生の話を聞く姿も素晴らしかったです。壇上での姿も素晴らしかったのですが、当日まじかに見ていただきたいので、今回は座っている姿を載せました。
ぜひ、21日(土)にご来校いただきたいと思います。

1年 合唱リハーサル

2校時に体育館で1年生の合唱リハーサルが行われていました。
並び方、登壇のしかた、挨拶のタイミング等々、細かく行われていました。

もちろん、合唱も行います。他のクラスの生徒に聞かせるのは初めてでしょうか。
他のクラスの生徒は、聞いていてどう思ったでしょうか。お互いに、聞き、聞かせて、良いところ、もっと努力しなければならないことが見つかると良いですね。