昨日の午後、矢吹町教育委員会による表彰式が町文化ンターセンターで開催されました。
小中学校の児童生徒が中心となる表彰式です。功労賞として一般の方が11名、中学校が
個人20名・2団体、小学校が個人17名・5団体の表彰がありました。また、奨励賞と
して小学生10名、中学生12名、3団体の表彰もありました。今年度も多くの児童生徒
の活躍が光りました。
校舎脇の小さな畑の土手に、「春」を見つけました。外吹く風は、まだまだ冷たいのですが、
土の下から「ふきのとう」がかわいらしく芽をだしていました。春の到来を感じさせてくれま
すね。3/1は高校の卒業式。3/13は中学校の卒業式です。温かな春の日差しのもと、各卒業式が
行われることを祈っています。
今日は、学校賞の表彰式が行われました。
表彰の種類としては、学校賞・皆勤賞・奨励賞があります。
学校賞は、模範的な活動を行った生徒(上位の大会やコンクールなどで立派な成績を残した生徒)
皆勤賞は、3年間無欠席、無遅刻、無早退だった生徒
奨励賞は、各部門において優れた成績を収めた生徒
になっています。
受賞者は、全部の賞を合わせて300人超の人数となりました。
また、校長先生のお話をいただいた後は、生徒会功労賞などの表彰も行われました。
校門周辺の桜の枝の剪定が終わり、今度は校庭グラウンド周辺の剪定をしていただいています。
病気になった枝は、「てんぐ巣病」にかかった枝だそうす。てんぐ巣病は、発病すると枝の1か所
から、小枝や小さな葉をたくさん生じ、その症状が、天狗の巣に似ていることから「てんぐ巣病」
と呼ぶそうです。病原は糸状菌(カビの仲間)の一種で、てんぐ巣状になった枝からはほとんど
花芽がつかず、枝の生育も悪くなるそうです。勉強になりました。
昨日の午後、今年度のまとめとなる後期生徒総会が開催されました。第1号議案に今年度の
生徒会活動の反省が出され、第2号議案は専門委員会活動の反省、第3号議案は部活動の年間
活動反省、第4号議案に今年度の生徒会会計決算、第5号議案には来年度の専門委員会につい
ての変更提案が審議され承認されました。議長団の皆さん、ご苦労様でした。
今日は、校門脇の桜の木の剪定に来ていただきました。学校の桜の木は、校庭側も含めると
ものすごく沢山あります。数えたことがないので、数えなくてはと思っているところです。校
門付近の桜の木は大木で、高所作業車を使わないと枝を切ることができません。造園業者の方
に話を伺うと、病気になった枝を中心に、枝ぶりを考えて切っているそうです。切った後は、
切り口から病気にならないように保護剤を塗っていました。寒い中、ありがとうございます。
「残り14回」これは、3年生が給食を食べる回数です。3年生の167回の給食も残すところ14回となりました。あっという間ですね…。
1月からインフルエンザまん延防止のため教室での給食がスタートし、1か月が過ぎました。3月には、県立Ⅱ期選抜も控えているため、座席はグループにせず食べています。
今日の給食のメニューはチキンカレーライスでした。楽しい給食の風景です。
1・2年生に比べて、3年生は残菜・牛乳の残りがとても少ないです。さすが3年生ですね。
今日の6時間目に、全生徒が揃い卒業式の式歌練習が行われました。
式歌練習を始める前には、生徒指導担当より卒業式に向けての話と返礼などの
作法の話がありました。
その後、式歌練習が始まり、各生徒が一生懸命大きな声を出し歌っていました。
全体で式歌練習ができるのは、卒業式予行など限られていますので、音楽の授業や学年での
練習などそれぞれで行っていきます。
卒業式当日を楽しみにしていただければと思います。
本日、今年度最後の授業参観と学年保護者会が行われました。
その中で2年生は、助産師の松本先生をお招きし「思春期セミナー」が開催され、
真剣に話を聞いていました。
また、1・3年生も保護者が見ている中で、一生懸命に授業を受けていました。
〈1年生〉 〈2年生〉
〈3年生〉
また、授業参観後には各学年で保護者会が開かれ、学習面や生活面の1年間の
ふりかえりや進路(入試)関係の説明など担当者より話がありました。
お忙しい中、参加いただき本当にありがとうございました。
5校時に校舎見回りのために体育館を訪れたら、3年生が卒業式の練習をしていました。合唱の
練習でしたが、よく声が出ていました。これから、卒業証書の受け取りや返事など、合唱練習を含
め数回練習の日々が予定されています。今日、元気な歌声であったので、3月の卒業式も立派にで
きることでしょう。
現在の時刻、夜7時。3年の先生方は、県立Ⅱ期の願書チェックをしています。チェックを
始めて1時間以上経っています。夕飯も食べずに作業です。明日は、調査書作成委員会でのチ
ェックがあるため、事前にチェックをしてくれているのです。2夜連続となりますが、そのご
苦労はきっと報われますよ。ありがとうございます。
本来ならば、3年生のⅠ期入試の日、1月31日に予定されていた1,2年生の学力テスト
ですが、インフルエンザの猛威があり欠席者数が多かったため、本日に延期されました。1年
間のまとめの学力テストです。テストでひとりひとりが成長を確認できれば良いですね。
2月になり、日没の時刻が少しずつ延びてきました。1月では17:00だと真っ暗でしたが、
今はまだ明るく、校庭で練習ができるようになりました。今日は、日頃、紹介がすくない
パソコン部と美術部の活動の様子を紹介します。併せて、陸上部の室内練習の様子も紹介
いたします。
矢吹中の暖房は温水パネルヒーターで、教室だけでなく廊下にも設置してあるため、校舎全体が
ほんわかと温かく感じます。夜間は、外気が氷点下になっても校舎内は氷点下にまでなりません。
廊下ベンチに置かれた花も凍みること無く、元気に咲いています。花がある生活は、優しさと潤い
を感じさせてくれますね。(※この花の鉢植えは、3年生の廊下にあります。)