こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

手に汗握る

放課後、3年生の面接練習が教室で行われていました。
入り方から、挨拶の仕方、姿勢、質問に対しての言葉の返し方、等々・・・
  
まだ練習なのに、終わった生徒の感想は「すごく緊張して手にいっぱい汗をかいてます。」
やはり緊張感が伝わりますが、本番はこれからです。面接練習を重ねることで、質問への対応もスムーズになるでしょう。
本番を見据えて今から対応に慣れるように練習しよう。

隠れた才能

休み時間にとある教室に行くとクリスマスツリー擬き(?)のかわいいオブジェが
飾ってありました。

学校の敷地内に落ちている松ぼっくりを利用したものです。
このセンスの良さ。大人の落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
隠れた才能を持っている生徒がいました。

小春日和

今朝はとても寒かったのに(-2℃でした)今は(11:30頃)とても良い天気です。
青空が広がっています。
  
校舎の東側               校舎の南西側           校舎の真上

でも、北西側は・・

雲があります。徐々に冬型の気圧配置になるので、会津地方は今日、雪の予報です。
中通り地区でよかったと思いました。

沢山の表彰

今日の朝会ではたくさんの賞状伝達がありました。
優勝カップもあります。生徒は25人余りででしょうか。
 
朝会の時間は超過してしまいました。でもこんな超過は大歓迎です。
次の活躍も待っています。

寒さにも負けず

この寒い朝でも、陸上部は元気に走っています。
息を切らして走っていますが、へこたれていません。
  
吐く息は白いですが、体からは熱気が出ているでしょう。(きっと・・・。)
毎日の練習大変でしょうが、きっと良い経験だったなあと思う時が絶対来ます。
辛いかもしれませんが、(辛くないと思う人は素晴らしい!)今しかできないことです。
自分のための貴重な経験だと思えば辛いことだとは思えなくなるのでは・・・。
(辛いほど記憶に残るものです。)

だいぶ南に・・

日の出も遅くなりました。
だいぶ南です。
  
職員駐車場から見ても太陽は低いです。  階段を上っても低いです。
冬至まであと10日です。

残った雪

金曜日に降った雪が残ったのでしょうか。
武道場の北側に雪が残っていました。
土・日と天気が良かったと思いますが、気温が上がらず、溶けなかったのでしょう。
今朝も霜が沢山でしたので、もしかしたら・・根雪??になりそうですかね。

寒い朝でした。

積もった雪

道路には雪は積もっていないのですが、車体上には白い雪が積もってます。
周りが暗いためか、沢山積もっているように見えます。実際は1㎝位でしょうか。それいかにも見えます。積もったのが車体の上だけで良かった。

降りしきる雪の中で

6時半頃、出掛けていた吹奏楽部が帰ってきました。吹奏楽部なので、楽器を降ろさなくてはなりません。しかし、外は降りしきる雪、でも、降ろさなくては……。
皆、必死です。
 
大きな楽器が少なかったことや、皆で協力しておかげで、無事降ろし終わりました。
楽器の輸送は大変です。

本格的な初雪

4じ半ごろ雪ですよ。という声に・・エッ!!やはり天気予報が当たった!!
校庭に出てみると、見事な雪。しかも寒い・・・。
これって初雪?前の雪はひらひらと舞っていただけだから今日が本格的な初雪かな?

この悪天候の中でも部活をしています。

中学生はすごい!!頑張ってる!!
くれぐれも風邪には注意してください。

開票

投票が終われば、開票が待っています。
廊下の中央に・・。

開票をしている教室には、近づけないのはもちろん、入れません。
中では開票に集中しています。

結果は・・後日発表の予定です。

生徒会役員選挙

5校時は生徒会役員の立会演説会です。
 
それぞれのアピールに必死です。応援者も一生懸命です。

立会演説が終わると、投票です。時間短縮のため、各学年ごとに実施です。
  
それぞれの場所で投票です。みんな真剣です。が、やり方がわからなく、ドキドキ、ウロウロの姿も見られました。でも、ほとんどはスムーズでした。

練習の成果を・・

5校時目、音楽室から楽器の音がします。尋ねると「練習です。」という返答。
今日は県アンサンブルコンテスト県南大会が今日と明日、須賀川文化センターで
あるのです。
 
それぞれの組み合わせで練習です。
最後まで一生懸命です。

練習が終わった後は、楽器搬入です。
 

搬入後、気合入れです。

気合の言葉にはゴールド色をとるぞ~~~!!のようでした。
後は楽器を運んでくれる運転手さんと、自分たちを乗せてくれる運転手さんに
挨拶をして、乗り込みます。
  
行ってらっしゃい!自分たちの満足いく演奏をしてきてください。

あれ??選挙は??
ご安心ください、昼休み時間に投票は済ませたそうです。
(期日前投票ではなく事前投票と言うのかな?)

すでに完成してました。

校庭にあるボールトラップ(前にも書きましたが、勝手に名前を付けました。)
物作りの匠に聞く機会がなく、今日やっと聞いてみたところ、驚きでした。
すでにトラップは完成していると・・しかも月曜日に!!
  
土手の方から見たトラップです。     校庭側から見たトラップです。


以前、未完成だと思ったいた杭は万が一倒れないようにという、支えでした。
素人目だと未完成に見えていたものが、物作りの匠に中ではとっくに完成していたのでした。
素人が心配していた網の下の部分は、ちょっとやそっとではめくれないそうです。
(網がきちんと貼っているからです。)
また、自然と土などで今よりめくれなくなるそうです。
そう言われて、実際に触ってみると網の下の部分はめくれませんでした。
やはり物作りの匠はちゃんと計算しているのですね。流石です。

今月も感謝

今週の三缶ウィークも、沢山の空き缶が集まりました。

この他に、3つの袋が集まりました。
今年度は毎月になったから収集量は???でしたが、ご父兄の協力もあり、
沢山の空き缶、資源ごみが集まっています。感謝の言葉以外ありません。
来月もよろしくお願いいたします。

食育

2年生のある教室で食育の授業が行われていました。
生活リズムについての授業のようです。

今までの自分の生活習慣をワークシートに記入し、問題点を見つめ、
改善案を考え、実行するといった流れのようでした。

ワークシートを覗くと睡眠時間が少なかったり、TV・ゲームをやる時間が長いことがわかったり・・・。
今日から望ましい生活時間のスタートです。体の健康のために実践しましょう。

寒くても暖かい

今朝も冷え込みました。霜が真っ白に降っていました。
職員室にいると、突然黒いものが横を通り過ぎて机の上のカレンダーに止まりました。
んん?

何ということでしょう!!ハエです。昔ならこの寒い時期にハエの姿はありません。
いるということは、暖かいからです。矢吹中が暖かい証拠です。

その後、このハエの運命は・・・・合掌です。

本物を借用

今日はいよいよ生徒会役員選挙の日です。
立会演説の後、投票になります。
投票会場は準備が進んでいます。

一般社会で使用されている投票用具です。

投票箱も本物です。これらは、町からお借りしたものです。

中学校を卒業して、早い人で3年後に再びこの投票箱を見る生徒がいます。
その時に、中学校での投票を思い出すでしょう。
投票の体験は後々役に立つことでしょう。

太陽の偉大さ

太陽が上がってくると、グンッ!と暖かさが感じられます。
その証拠に太陽の光が当たっている地面の霜が溶けています。
太陽の光が当たっていない場所は白いままです。

今更ながらに、太陽の偉大さがわかります。

今日は二十四節のひとつ、大雪です。大雪の代わりに、大霜でホッとしました。
これから雪の季節です。降ってほしくはありませんが、作物にとって雪は大事な
水資源になるので、我慢するしかないですね。
(雪が田や畑、山には大量に積もり、道路には降らないことにはならないかな・・・と、
自分勝手な思いがありますが、絶対にありえないことですね。)

今朝の月は

今日も天気が良いです。太陽が低いので、月もきれいに見えます。
昨日より月の北側の欠けが進んでいます。

これって毎日観察して、毎日映像を残していたら、理科の自由研究になりそうな気がします。
また、今の時期は朝暗いので、季節ごとの星が皆観測できそうです。
今朝は夏の大三角の星が東の空に輝いていました。
自然の観察 = 理科の学習 ですね。

寒いのに・・・

学校の校庭も霜で白くなっていました。

校庭の端にびっしりです。
校舎裏も見てみました。

先日よりとても高い霜柱です。先日は土の下の部分しか盛り上がっていなかったのが、上まで霜柱が立っています。

この寒さの中、生徒たちは防寒服を着ている生徒があまりいないのにびっくり!
  
マスクや襟元をまっとっている生徒はいるのですが、コートなど、制服の上に着ている生徒は数える程度です。
寒くないの?と聞きたいくらいです。
でも、その後、廊下を歩いていると、教室に半そでを着ていた生徒を発見!!
思わず、寒くないの?と聞くと「寒くないです。」という返答。
やっぱり若いと寒さに強いのかな・・(高齢者になると、若者との体感温度が5度の差があると聞きました。納得です。)

暗いのに明るい

いつもの朝は暗い中ですが、今日は暗いのに外が明るいです。
月夜、いえ、月朝(?)です。満月ではないにしろ月が煌々と輝いています。

雲がないので、明け方は冷えそうです。
太陽が出る前も雲が少なく、朝焼けもありません。

山肌には雲が見えますが、上空は雲がないことがわかります。
いよいよ太陽の登場です。

太陽の登場もだいぶ遅くなりました。
朝早い時には多分なかった霜が見えています。
太陽が出る直前に霜が降ったのでしょう。今朝も寒いです。

奇妙な空(パソコン部)


今日撮ったこの写真は、下の方の空の色は赤いですが真ん中の方は
白っぽい色という写真で雲が丁度区切ってます。
上に行くほど明るい色になっているので奇妙に感じました。

燃える空

4時15分ごろでした。西の方角から、やけにオレンジの光が見えます。
見た途端、空が燃えてる!!と思わんばかりの光景が・・・。

炎と煙のように見えてしまいました。
生徒たちは気づいているのでしょうか。校庭に目を向けます。

普通に、いつも通りの部活です。冷たい空気の中、一生懸命です。
自然の美しさには興味がないのか、または気が付かないのか・・。
きっと部活に夢中だったのでしょう。(そう思うことにしました。)

シーズンオフ

水泳部が11月まで使っていたプール。今は12月、シーズンオフになりました。
プールの水面に覆いかぶせていたマットが外されて、干してありました。

ガラスにはまだ水滴がついているので、水滴も一緒に映っています。
プールの水は防火用として、水は抜きません。(実際に使うことがないようにと思います。)
4月にプール掃除をして、5月に再開です。

それまで水泳部員はどうしているの?と思いますよね。
火曜日は学校で筋トレ、そのほかの日は町のプールで泳いでいるのです。
水泳部員にシーズンオフはありません。

気づかず・・ごめんなさい

ピロティに用事があっていくと、外に白い袋が二つ・・・
ん?・・・・ピロティのドアを開けて見てみると・・

空き缶が入った袋が二つ置いてありました。
いつ??誰が??
気づかずに申し訳ありませんでした。ご好意を受け取り、ピロティの中に入れました。
保護者の方だと思いますが、ありがとうございました。

道路工事中

前にお知らせしたとおり、12月4日(月)から矢吹中学校前の道路工事が始まりました。
傷んだ道路の修復です。
  
丁度校門前の工事なので、カーブになっています。
生徒のみなさん、注意して歩行、自転車通行をしてください。
この工事は来週の15日(金)までの予定です。

あられ?!

校舎から朝の月が見えるので、外から見ようと渡り廊下に出ると粒々の白いものがあります。

白い粒々・・あられです。昨日降ったものだと推測できます。(雨からあられに変わったのでしょう。)
空を見れば西北に月が見えます。

カメラで写すと小さく見えますが、肉眼では結構大きく見えます。
満月ではなく、月の北側がかけています。

北側がかけているのがわかりますか?
満月になるのは来月、つまり新年になってからです。

ここは雨でも、向こうは夕焼け

5時になろうという時間に、何となく西側方向を見ると……!!
なんと夕焼け空が、茜色に染まった空が見えるではありませんか。
ここでは雨が降っているというのに?

ピントはあっていませんでしたが、西空は確かに夕焼けです。
明日は晴れるのかな??

暗い4時(パソコン部)



4時ぐらいなのに辺りは暗くて、雨が降っていました。
そんななか、外で部活動をやっている人たちが室内に道具を持ってきて一生懸命練習していました。それを見て、頑張っていてすごいなと思いました。

夕闇迫る

午後3時頃から急に寒くなり始めました。
空はどんより曇っています。(天気予報100%の確率で当たってる!)
3時前で、暗くなりはじめ、3時過ぎると校舎に黒い雲が迫ってきました。

雨が降るかもしれない・・・。(雪でなく、雨であってほしい・・。)
予感は的中です。

清掃が終わるころには雨が降ってきました。しかも暗い・・・。(4時前です。)
雨が降ってきたため、迎えに来てもらうため、電話の前にも生徒が並びます。
暗いので、気を付けて帰りましょう。

選挙運動

昼休み時間に、タスキをかけている生徒が「○○をお願いしまあす。」と言って
校舎内を歩いていました。

選挙運動です。立候補者と責任者が一緒になって校内を歩いているのです。
いかに名前と顔を覚えてもらえるか、一般社会の選挙も同じですね。
明るく清き一票をと連呼していますよね。そういえば放送演説が終わった後、
「選挙 選挙  明るい選挙・・・」という歌を流していました。
こんな歌があったんですね。

回線不具合?

体育館の公衆電話回線が不具合と連絡を受けたので、見に来ました。
とNTTの職員の方が来校しました。
回線の図面は?と聞かれて・・・????

とりあえず電話を見てみましょう。と言われ、体育館へ・・・。

色々とみていただきました。体育館の電話にかけてみると・・!!
通じます。外部からかけてもらうと(NTTの別の方に頼んでました。)・・かかってきます。!!

電話は使えますが、ディスプレイの電源が入らないことがわかりました。
どうしましょう?と言われ・・・・。
通じるのなら、様子を見ることになりました。
皆さん受話器を取ってから、プーッと音がするまで少し時間がかかります。
落ち着いてかけるようにしましょう。
NTTの職員の方、お忙しいところ見てくださいまして、ありがとうございました。

暖かく感じる朝

今日は昨日より暖かいと感じます。実際昨日と比べると気温も氷点下にはなっていません。
朝、外を見ると明るいのです。おや?と思って空を見上げると霧が少しかかっていましたが、美しい月が、しかも満月に近い。
  
タイムラインを入れてみました。    小さいので、大きくしてみました。
                   満月に近いです。
本当は昨日が満月だったのですが、夕方、無情にも雨。大きな月は見られずじまい。(残念!!)

今日も午前中は晴れそうです。太陽は随分南に寄っています。

冬至まであと2週間ほど、まだまだ南寄りになるでしょう。

生徒会役員候補の生徒たちが朝の挨拶でアピールしています。

選挙まであと3日、演説もあります。あと少しです。

三缶デー

自由参観の今日一日で、思ったより空き缶が集まりました。
自由参観なので、いつもより参観人数は少なかったのですが、一日だけでこんなに
集まりました。

学校で配られたプリントをよくご覧になっている証拠ですね。
ありがとうございました。引き続き、今週は三缶デーなので、よろしくお願いいたします。

生徒会選挙ポスター

 学校の廊下を歩いていたら、ポスターを見かけました。もう選挙の季節か~。立候補者のポスターが各学年のフロアに掲示されています。立候補者の演説もお昼の放送で流れています。選挙は今月8日です。立候補者の皆さん、頑張ってください。

担当:S

網張完成?

校庭のボールトラップ(勝手に名前を付けました)の網掛けが終わりました。

雨がぽつぽつ降っていたので、物作りの匠はいませんでした。
今朝、あんなに青空だったのに・・でも天気予報は晴れ、所により雨と言っていました。(所は矢吹だったんだ。恐るべし的中率の天気予報。)

網はすべて貼り終わっています。でも、あちこちに板が立てかけてあります。
素人が判断するに・・・、網の下を止めるのではないかと勝手に判断しました。
だから、まだ完成ではありません。
完成した形が今から楽しみです。

かけがえのない命

6校時目に1年生対象の思春期セミナーが行われました。
講師は助産師の方です。

助産師さんは今の1年生が小学校の時にも講話をしていて、顔を知っている生徒もいました。
今日は命の大切さについての講話です。

奇跡的な数字の確率から生を受けて生まれてきたこと、生まれたことにより、
家族からの喜びの声など、今生きていることの素晴らしさを講演してくれました。
かけがえのない命、世界に一つだけの私たち。命の重さ、尊さをしっかり自覚した時でした。

第2回 学校評議委員会

第2回学校評議員会が開かれました。

給食を試食し、校長先生とお話をしていました。
穏やかな話し声(何を言っているかはわかりません)が聞こえてきて、とても温かい
雰囲気がこちらにも伝わりました。

その後各教室の授業を参観しました。(校長先生が案内役です。)

毎日見ていると気づくことができなくなりますが、評議委員の方のように、時々
学校を見てくださると、職員が気づかなくなってしまったことでも、気づいていただけると思います。
よりよい矢吹中学校にするためにも、よく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

自由参観

今日の午後1時20分から前にお知らせしたように自由参観です。
保護者の方が来校し、授業を参観していました。
  
お子さんの授業態度はいかがだったでしょうか。
授業内容はどうだったでしょうか。多分、自分が受けた授業とは少し違うかもしれません。
時代ごとで変わっていくのが世の常です。

選挙演説

立ち合い演説会の前に、放送で演説です。今日から3日間行われます。
昼の放送なので、立候補者と応援演説者の2人が演説します。

選挙担当の先生も一緒です。
緊張しているかな?と放送室を覗くと、それほどでもない様子。
そういえば、春蘭祭の時もほとんどの生徒がしっかりと自己表現をしていたことが
思い出されました。
矢吹中生は物おじせずに凄い!!です。

点検作業

生徒や荷物を運ぶといえば、エレベーターです。
その点検を実施していました。
つい先日も行っていたような・・・。
入念な点検、よろしくお願いします。

換気実施スタート

2校時目の休み時間に楽しく、元気になるような音楽が聞こえてきました。
アッ!!換気の音楽だ!。
各教室を見てくると、窓が開いています。
  
音楽での条件反射でしょうか。去年からこの曲で換気を促しているので、
この曲を聴くとすぐに窓を開けるようです。なんの曲ですって?

「おいうえおんがく」です。郡山市にゆかりのある有名なグループといえば・・・。

いつもありがとうございます。

本日午後から自由参観が行われます。自由参観の時に、ご家庭にある資源ごみ(アルミ缶)を持ってきてくださるようにお願いしていたところ、今朝早速持ってきてくださった方がおりました。

いつもありがとうございます。

朝会での表彰

今日の朝会で表彰がありました。運動部、文化部はもちろんですが、今回は英語検定の
表彰もありました。
  
これから益々いろいろな検定が実施されます。積極的に受けて、自分の自信につなげてください。

霜柱

今朝はまた一段と冷え込みました。
朝焼けを見て、寒さも感じました。

雲があまりないということは、地表の温度が空に逃げてしまうので、
寒くなるのです。(放射冷却現象ですね。)

案の定、今日はいい天気です。

気持ちの良い朝です。

校舎裏を歩いていると、‥‥霜柱が出来ていました。

やわらかい土を踏むと霜柱が崩れるサクッという音がします。
これも寒い季節の音ですね。

ほっとして・・

新入生説明会も終わり、保護者と一緒に帰る児童たちは、なんとなくほっとした様子でした。
やはり、緊張していたことでしょう。

家に帰ったら保護者の方と中学校について話してみてください。
来年の4月、待っています。

整然と・・

新入生説明会のために来校してくださった保護者の方々の車が整然と並んでいました。
学校の職員が誘導しましたが、その指示通りにおいてくださったので、大変きれいです。
      
手前からきちんと並んで駐車しています。   臨時駐車場に入りきれなかった車は道路の方に
                      駐車ですが、これもきちんと並んでいます。
わかりずらい方のために見やすくしました。

木々の間から見えますね。自分ばかりでなく、他の方のことも考えて駐車しています。
ありがとうございます。

あっという間

体育館で行われた講話も終わり、会場片付けです。
ここでも中学生の力が大きな助けとなりました。

見る見るうちに片付いていきます。
中学生の力はすごい!!。

新入生説明会 児童編

各小学校から集まった児童の皆さんは、中学校の授業参観です。
     
中学生の授業に、感心の様子です。後で感想を聞くと、難しいようだが、頑張って
勉強しようという答えが返ってきました。

授業見学が終わると、生徒会役員からの中学校での説明です。

先輩方からの話で、少しは不安が取り除かれたと思います。
この説明の後、部活見学です。

新入生説明会 保護者編

新入生説明会は、小学校6年生とその保護者対象です。そのため、保護者と児童と同時進行で進みます。
先ずは保護者です。

校長先生のお話が終わると、中学校の説明があり、その後情報モラルの講話です。

県教育センターの先生をお呼びしての専門的なお話です。
その中で、今の子どもたちの社会の流れと保護者が子供の時の社会の流れが
全然違うので、正しい知識を習得してほしいこと、また、子どもの作文の中に、
親がスマートフォンに夢中になっているため、親に愛されているスマートフォンに
なりたいという、ちょっぴり悲しい作文を紹介していました。

しっかりと聞いて、この情報化時代で子どもたちに見本となるような姿を
見せてほしいです。

新一年生が学校に!



あれれ?部活をしないで何をしているんだろう。
今日は、新一年生と保護者の中学校説明会です。

勤労者体育館に新一年生(右)
体育館に保護者(左)

   
部活動見学の様子です!何の部活動に入ろうか、しっかり考えながら見ていました!
中学校生活も楽しみながら勉強にも頑張れる良い生活が送れるようになればいいですね!
    
                        担当T 写真提供 担当S&N

  


準備着々

今日は来年度の新入生説明会です。
そのため、時間を見つけては準備が進められています。
体育館で体育の授業を行う生徒の力を借り、時間がとれる職員の手で、着々と準備が進められています。
 
4校時目には準備が整う予定です。
受付は1時20分からですが、その前までには準備終了の予定です。

見る場所によって

今日も肌寒い一日になりそうです。
雲も厚いのですが、見る方向によって青空も見えます。

校舎の北西側(1年生の教室)から見ると山々が日の光を浴びているではありませんか。

反対方向は・・南西側(2年生の教室)厚い雲・・

空はつながっています。でも、見る方向によって、こんなにも違う表情が見ることができます。
雲が西側に少ないということは、時間がたてば晴れてくるかも・・。

一つの物を見る時には一方向からでなく、多方面から見ることが大事なことがわかりますね。物ばかりでなく、人も多方面から見ることが大事です。
短所は長所と対になっていると言います。物事を色々な角度から見ることで、意外な
発見があります。心がけて見てみましょう。

選挙告示

来年度の生徒会役員選挙告示で、生徒昇降口に立候補者が立って、朝の挨拶です。

曇り空の下、明るい挨拶は、今日一日元気に過ごせます。
選挙まで立会演説会、選挙を経て役員が決まります。
立候補者の皆さん、頑張りましょう。