こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

爆弾低気圧

今日のニュースで、爆弾低気圧が近づいているので、注意が必要と言っていました。
日本海と太平洋にそれぞれ低気圧があり、それが北海道付近でひとつになるようです。

自然の驚異は、今までも随分経験してきましたが、いつも想定外のことが起こることがあります。常に情報を得ながら気を付けましょう。
明日の登校時間は特に気を付けましょう。

気温の変化

今日から5℃の上昇ペースで気温が上がると気象予報が出ていました。

東京は木曜日19℃との予報が出ています。東京はただ単に暖かいで済みますが、日中が暖かくても朝晩の気温が下がる矢吹町では、体調が崩れる原因ともなります。

これから県立高Ⅱ期選抜、卒業式を控えています。気温の変化に柔軟に対応することが大事です。しっかりと対応し、気温の変化に強くなりましょう。




雪が残っている パソコン部発信


今日は、写真を撮りに外に出たら寒くて体が震えました。
そして周りを歩いたらまだこんなにも雪が残っていてもうすぐ三月に
なるのに春になるのは遠そうだなと思いました。

昨日のソフト部 【パソコン部発信】

昨日は、一日ソフト部についていました。
最初にランニングから始まるそうです。(当たり前ですが絵文字:うーん 苦笑

ランニングを終え

ボールを投げ始めました!一方撮ってるときに、

雪を発見しました。解けず、残った雪ですが。すごく硬かったです。かたい雪玉で雪合戦はしないでくださいね。絵文字:困った 冷汗
危ないですから!

雪玉の写真を撮っているうちに次は、距離を遠くして長く投げる練習をしています。
遠く投げないとパス?もできないですからね。バスケットみたいに。

(画像があまりにも暗かったので編集で明るくしています。)
次は、バットを持って、バントなどの練習をしています。バントって思ったよりも難しいそうです。

顧問の先生のところに集まっていますね。何を話してるのかは、分かりませんが。

次は、校舎側にバットで打っていますね。あまり力を使っていないだとか?
力を入れて打ったら、ホームランはしますが、校舎のガラスが割れる危険性もあるので力を入れるときは、柵側に

丸がついているような物を設置して、力を入れて打っているだとか?
これで終わります。
                                 担当T

寒さも あと少し

最近朝の寒さも緩んできましたが、今朝は久しぶりに寒いと感じました。
寒いのは、放射冷却現象のためで、晴れている証拠です。
寒くて晴れていると、朝焼けも綺麗です。
寒さもあと少しです。
今日も頑張りましょう!


残雪  【パソコン部発信】

外を歩いたら、雪を見つけました。
周りを見ても雪は残っていません。
ここは陰になって融けないのでしょう。雪が残っているとまだ冬だなと思ってしまいます。早く春が来てほしいです。



担当:S

月と飛行機

生徒たちが帰る頃、青い空に月が出ているではありませんか!!
こんなに早く?しかも大きく見える。
としばらく眺めていると、北の方から飛行機が一機飛んできたではありませんか!!
これはシャッターチャンス!!

いかがでしょうか?うまく撮れました。(自分ではそう思いました・・。)
青空と月と飛行機と・・・・。
自己満足です。(すみません)

生徒会功労賞

学校表彰式に続いて、生徒会功労賞授与が行われました。

今年度生徒会を、矢吹中学校をひぱってくれた生徒会役員への功績を讃えての表彰です。
これまでの役員が立っています。

新生徒会長が賞状を渡します。

本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

学校表彰式

6校時に学校表彰式が行われました。

開会の言葉です。(先ほどの打ち合わせ通りです。スムーズでした。)


個人表彰は、表彰される生徒の呼名とどんなことで表彰されたかを説明します。
左端に座っている生徒が壇上に上がる生徒です。


団体で表彰される時には、団体に所属している生徒は立ち、代表者が賞状を受けとります。

全部で、8つの賞があり、生徒の半数以上320名余りが表彰されました。
とても素晴らしいことです。日々の努力の結果です。どんな賞も価値があります。
自信を持ちましょう。

打ち合わせ

6校時前に制服を着て、椅子を持って職員室前に集合・・という放送。
何の集まり?と思って見てみると、新生徒会役員です。
これから開かれる学校賞の司会進行のようです。
 
新生徒会役員、頑張れ!!

何という空!

昼休み時間にちらっと空を見上げると・・・・!!!
雲が、白い雲がない!!

風は冷たいですが、太陽の光は暖かいです。
もうすぐ春ですねえ。

放送朝会

今朝、放送朝会がありました。いつものように放送室脇の廊下に整列です。

一人の生徒がマイクを持ってそれぞれの生徒にマイクを向けています。
これはインタビューではなく、表彰する時呼名をする時に、
教室にいる生徒たちに声が聞こえるように、マイクを向けているのです。
(教室にいる生徒には声しか聞こえないので、どんなふうにしているかはわからないかも・・)

表彰です。
  
今日もたくさんの生徒が表彰を受けました。すごいぞ!矢吹中生!

校長先生のお話です。

冬季オリンピック(ピョンチャンオリンピック)が閉会され、様々な感動を与えてくれたこと、その中でもお互いに苦労し、努力したものだけが分かり合える気持ちのすばらしさ、お互いを思いやる心が見られたオリンピックであったことをお話されました。

自分の事ばかりでなく、ライバルの事、自分を支えてくれた周りの家族、スタッフ、チームメイト、すべてに感謝しながらのオリンピック出場、そしてメダル。
素晴らしいオリンピックでした。
その中で、メダルを取れなかった選手は大勢います。その方たちも一様に自分を支えてくれたすべての人たちに感謝をしていたと思います。

このことから、人は自分一人でなく、沢山の人たちとのかかわりで生かされていることがわかります。
生徒の皆さんの中では、自分は一人だと思っている人はいませんか。自分をささえている人が周りには沢山いるということ、覚えていてください。 

ここはなかなか解けない

一時的に雪は降りましたが、積もりはせず、朝積もった雪はほとんど解けました。
しかし、この場所はいつも解けません。
太陽の光が当たらないため、解けるのに時間がかかります。
時間を追って、見てみました。
  
 朝は真っ白な状態       太陽の光が当たるところは解けている 午前中かかってここまで

生徒が帰る放課後は?

足跡がついている場所だけが解けていません。この前後はすっかり解けているのに。
太陽の光、様様です。

式歌練習

3年1組が復活したと同時に、6校時は式歌練習です。ステージを向いて歌うものと、
在校生の方を向いて歌う曲の練習です。
後ろを向くとき、普通の回れ右、ではなく、右足を前に出し、くるっと回ります。
足を後ろに出してしまうと、椅子があり、回れないためです。
  
ステージ前を向いている姿勢から →  在校生の方を向きます。


指揮者を見て、歌います。
数日前に聞いたより、声が出ていて、格段に上手になっています。
学年主任から、お褒めの言葉が出ました。
この調子で、本番に臨みましょう。あと12日です。

元気な姿

3年1組の学級閉鎖が終わりました。
登校してきた生徒は1組全員でがありませんでしたが、3日ぶりの学校です。
給食を食べる姿も元気そうです。

今までぽっかり空いたテーブルも、今日は生徒で埋まっています。
土日を過ぎた来週は、もっと人数が増えているでしょう。

はたまた雪が

給食時間が始まったころ、矢吹中の上空には真っ黒い雲が浮かんでいました。
黒いなあと思って給食の用意をしていると、白いものが・・・
!!!雪!!!

3階の廊下から図書室の窓を写してみました。
すごい降りです。
ええええええええ!!
せっかく雪が解けたのに。

給食時間中降っていましたが、給食時間が終わると止みました。
ほっとしました。

たちまち

この時間になって校庭を見ると、白色から黒色になっていました。
しかも、湯気?いえいえ水蒸気が立っています。
朝、8時前の校庭です。


それが、今は。

水蒸気がわかりますか?
さすが太陽です。太陽の光で、たちまち雪が解けて、水蒸気になっています。

「たちまち」といえば、函館に「たちまちみさき」という岬があります。
始めて聞いた時に、早く海が見える岬?と思いきや、「立待岬」。
函館山の南東に突き出た岬で、「立待」はアイヌ語の「ピウシ」からで、
岩上で魚を待ち、ヤス(漁具)で獲る場所という意味でこの名前がついた
岬だと知りました。
日本語は難しいです。

太陽もくっきり

空も雲が多いので、太陽の形がはっきりと写すことが出来ました。

少し、雲がかっかています。
いつもなら、太陽の光で、眩しく、カメラもうまく姿をとらえることが出来ません。
満月の月のようです。月と違うのは、周りがとても明るいこと。
早く、太陽を隠している雲が晴れて、暖かくなることを祈ります。

雪のいたずら

雪合戦をするには丁度よい湿り気の雪です。
矢吹町は3~4㎝降ったようです。

この雪がもたらした面白い風景があります。

3階から見える風景です。
帽子をかぶっているように見えます。
道路には雪がなく、気持ち的に余裕があるとちょっとした風景も楽しめますね。

枯れ木に花

湿った雪が降ったので、木々にはたくさんの雪がついていました。
とても綺麗です。枯れ木(葉が落ちただけ)に花のように綺麗です。


今日は気温が上がるので、この風景も午前中まででしょうか。

雪の朝

今朝は昨日夜から降った雪があたりを真っ白に変えてしまいました。
田んぼも、畑も、木々も真っ白ですが、幸いなことに道路はあまり積もっていません。
(やたっあ!!  こんな雪の降り方(積もり方?)なら毎日でも・・と思ってしまいました。)
学校に行く途中で、霧(?)が建物の下をたなびく風景を見ました。

わかりますか?遠く鉄塔の下が見えないくらい、真っ白な霧がたなびいています。
方向は中畑地区です。

こんな雪の朝でも、陸上部員は走り込みです。

真っ白くなった校庭を走っています。
どんな気象状況でも、走る  すごいです。

方向違い?

夕日も山の影に沈んだ頃、夕日が沈んでいない方向の山の上がやけに赤くなっています。
おや??なぜ??

この方向は太陽が沈んだ方向から90度近く離れています。
(山の端に見える光は照明です。)
なぜ、こんな現象が起きるのかわかりませんが、確かに赤いのは事実です。
時計を見ると、5時45分頃です。
山の端がくっきりと見えます。

こんな時、テニスコートのナイターは邪魔。
でも、不思議な情景が見られたことで、満足です。

体文・PTA

本日体育文化後援会理事会とPTA運営委員会が開かれます。
体文理事会は6時30分から、PTA運営員会は7時からです。
お忙しい中申し訳ありませんが、矢吹中学校のために、よろしくお願いいたします。
      

卒業証書

卒業証書と言っても、証書を保存するケースです。
その卒業証書のケースが学校に届きました。
昔は円筒形のものがほとんどでしたが、最近は緩く折ってしまえる形のものが多くなっています。

177名分のケースです。
これに晴れの卒業式にいただく卒業証書を入れます。
入れるまであと13日。

曇っているのに

朝は青空が見えていたのですが、次第に太陽が雲に隠れてしまいました。(今は11時頃)
太陽の光が見えないと、寒さが増して感じます。

西の方は青空ですが、太陽は見えません。(ここだけ太陽が雲に隠されている?)
でも、3階に行って、雪国地方の山を見ると???!!!

何と磐梯山がとても綺麗に見えるではありませんか!!!
他の山々も綺麗です。

磐梯山が太陽に照らされてとてもきれいに見えます。
ここで、最大限にズームしてみました。
(これだけクリアに見えるのだから、ズームしてもきれいに写る?・・素人考えです)

思った通りに映りました。でも、画素数の関係か、ちょっと粗く写っています。
フィルターを付けて撮ったような粗さです。
でも、素人ですから、そこは許してください。

山盛りの花

朝、廊下を歩いていると、生徒会室に山盛りの花がありました。
花と言っても、お花紙で作った花です。

朝日に照らされ、輝いているように見えます。

いつ使うのか、担当の先生にお聞きすると、4月に本校に来るであろう
新しい先生方の名前を書いたところに飾り付けするために作ったそうです。
その他にも、矢吹中の新しいスローガンを書いた紙にも飾り付けするためだそうです。

仕事が早い!!
新役員のやる気が伝わってきました。

生徒会役員 3年生

生徒会役員の3年生が、最後の仕事をしていました。
それは、「飛躍」という生徒会本部が出している新聞を色画用紙に貼り、全生徒たちに
知らせるべく、張り出すように準備をすることです。
カラーで印刷したものを拡大し、それぞれの色画用紙に貼っていきます。

最後まで一生懸命です。
今年の矢吹中生を引っ張っていくという大役に自ら志願し、全うしようとしています。
チームワークも素晴らしいです。この経験は将来、きっと役に立つことでしょう。

専門委員会 2年生が活躍

今まで、専門委員会は3年生がリーダーとなって行っていました。
今月から、2年生です。
どの専門委員会も2年生が部長となって進行しています。
全部の委員会を覗く事は出来ませんでしたが、担当の先生にお聞きすると、
しっかりと仕事をこなしていたそうです。

  
学習委員会              生徒会本部         給食委員会はそれぞれのクラスの
                                 配膳台の清掃をしていました。
来年度は報道委員会が生活委員会と一緒になります。(生徒数減のため)
今から2年生の活躍を期待しています。

NEW!! ラミネーター

印刷室に行くと、見慣れないものが置いてあります。
見た感じ、のっぺらぼうです。

よくよく見ると、新しいラミネーターです。!!
いつの間に??!!
事務の先生に聞くと前のラミネーターは10年ほど使っているし、温まるまで時間が
かかるので、(私の記憶だと5分位?)新しいのを買ったそうです。
新しいラミネーターは1分ほどで温まるので、ちょっと何かしているうちにすぐに
作業が出来るようです。
(ラミネーターのスイッチを入れても、時間がかかるため、すぐに忘れてしまう
私にとっては救世主の機械です!!)

今までのラミネーターはどれほど仕事をしたことでしょう。
今までありがとう!!。

ご苦労様でした。

悠然と

校舎から何気なく校庭を見ていたら、クロスカントリーコースの森の上で、2羽の鳥が
悠然と飛んでいました。
カラス?
鳴き声が聞こえてきました。「ピ~ヒョロロ・ピ~ヒョロロ・・・」
トンビです。
2羽と言うことはツガイでしょうか。
急いでカメラを向けたのですが、なにせ相手は高い空の上。1羽を写すのにやっとでした。

悠然と飛んでいる姿を見、飛んでみたいなあと思って、人類は飛行機を発明したのでしょうね。
発明は「こうなればよいなあ」と言った単純な思いから出てくるのでしょう。

雪がふわふわと・・

今の時間になって、グレー色の雲からふわふわと白いものが落ちてきました。
はあ~~~。寒いはずです。

あまりにもふわふわで、小さいので、カメラでとらえるのが難しく、わかるように
矢印を付けてみました。
これくらいで止んでほしいです。

野生動物との共存

職員駐車場からD棟の間の砂利が敷いてある所に、野生動物が排出したものがありました。
去年も3階の渡り廊下で見たことがあります。
その時、これは何??と思ったことがよみがえりました。

その時、調べた結果、ハクビシンの排出物だとわかりました。
と言うことは、矢吹中学校の付近には野生動物がいるということになります。
校庭に、野生のウサギが走っていたこともありました。
最近も、矢吹町にイノシシが現れたと、防災無線放送も流れました。

人間の住むところまで、出てくるのかと考える方も多いと思いますが、もともとは
野生動物たちが住んでいた場所に人間が住み始めたので、野生動物の姿が頻繁に
見られるようになった。と警告する方もいます。
野生動物たちにとってはいい迷惑?かもしれません。
これからもいろいろな開発で、山を開拓していくことが多くなるでしょう。
野生動物たちとの共存は考えなくてはならない課題だと思います。

元気な声がそろいました

今日の放課後より、外部活が全て校庭や、テニスコートで元気な声をだして、
活動しています。
昨日は一斉下校でしたので、すべての外部活がそろったのは久しぶりではないでしょうか。
  
野球・サッカー・陸上(駅伝)      陸上・ソフトボール               ソフトテニス
元気な声が聞こえることは、こちらも元気をもらえます。
インフルエンザなんて吹き飛ばすくらいの元気さです。
頼もしささえ感じます。やはり子供は元気が一番!。

調理実習

5校時目に家庭科室にたくさんの生徒たちがいます。
これから、調理実習のようです。作るのは・・・・

「浅漬け」と「魚の煮つけ」です。
  
始めに白菜、人参、キュウリを切ります。 塩を入れて混ぜます。    重石(ボールに水を入れたもの)
                                  を乗せて出来上がり!!             
 
  
調味料が沸騰したら魚を入れます。 落し蓋(アルミホイル)をします。20分煮込んだら出来上がり!!


皆でおいしくいただきました。
魚は今が旬のブリです。立派な切り身なので、さぞかし値段も良かったのでは?
調理の手際もそれなりにできていました。

料理を作ることは生きていく上で大事なことです。
昔は女子しか調理実習はしませんでした。今は男女一緒です。
料理が出来る男子はもてるとか・・・・。(TVでも活躍中の男性俳優がいますよね。)
何事も出来ないよりも出来た方が素敵です。
しっかりと調理を学んでください。

主の居ないテーブル

いつもの給食時間です。そこにぽっかりと空いた白いテーブル。
3年1組の生徒が座る場所が目立ちます。

いつもいるのが普通だったので、いないとなると・・・・
担任も別のテーブルで1人で食べています。
「やっぱりさみしいなあ」と、つぶやいていました。
早く3年生全員で食べたいと思った給食時間でした。

今日も入りました

各教室を温めるもととなるものが入りました。
灯油です。体育館の横にある地下タンクに2,000ℓ、給食室のポリタンク4個分
合わせて2,080ℓ、町のお金で入れていただきました。

月2回、灯油が入ります。灯油の量もすごいですが、今年は灯油の金額が
去年より高くなっています。
是非とも節約できるところは節約したいものですね。

県立高校Ⅱ期選抜 倍率発表

県立高校Ⅱ期選抜の倍率が発表されました。
1.0倍以上が 安積・安積黎明・郡山東・郡山工業・郡山商業・須賀川(普通)・須賀川桐陽・岩瀬農業・
光南・白河・白河旭・白河実業です。(生徒が受験する学校のみでです。)
一番高い倍率が岩瀬農業高校 1.85倍、次は郡山北工業高校 1.75倍。
(詳しくは学校だより №44 春蘭で・・)
それぞれ倍率がありますが、今までの努力は無駄にはなりません。
最後まで、しっかりと努力し、あきらめない気持ちを持って受験しましょう。

読み聞かせ

今日は読み聞かせでした。予定は1,2年生でしたが、都合で1年生だけです。
いつも読み聞かせのボランティアとして、朝早くから来ていただいている方々に感謝です。
ボランティアの方々がそれぞれ、絵本や、絵本に関係のあるぬいぐるみを持って
生徒たちに読み聞かせを行っていました。
読み聞かせが終わると、そろってお帰りになりました。

本当に生徒のために、ありがとうございました。
(4人の方が来られたのですが、1人の方は急いで帰られてしまいました。)

今日は暖かい?

今朝は今までにない暖かさを感じたので、思わず気温を確認するとー2℃。
いつもとあまり変わらない?なぜ暖かいと感じるのか??
きっと太陽の光が強いせい?と自分勝手に解釈をしてしまいました。
でも、暖かいと感じた人は他にもいると思います。

この暖かさを感じつつ、校庭を走っている陸上部員がいます。
毎日の事なので、彼らは気温差を感じているのでしょうか。

太陽の光を浴びて、気持ち様さそうに走っているように見えます。
毎日早朝の走り込み、感心の一言です。

ついに・・恐れていたことが・・!!

ついに恐れていたことが起きてしまいました。インフルエンザでの学級閉鎖です。
3年1組のインフルエンザ罹患による欠席が多くなり、明日20日(火)
から22日(木)までの3日間の学級閉鎖となりました。
この期間が延長になるかは、まだわかりません。
この学級だけで済んでほしいです。この学級でインフルエンザに
なっていない生徒でも、外出は控えましょう。受験勉強するのも良
いかもしれません。くれぐれも健康管理に注意し、家庭での学習を
お願いいたします。

一斉下校

今日は職員会議と教育課程編成会議があるため、清掃なし、部活なしの
一斉下校です。
  
生徒たちが帰る時に限って、北風が、音を出しながら吹いてきました。
結構冷たい風が吹いています。
インフルエンザもまだまだ猛威を振っています。
自分の健康、学習等を考えながら過ごしましょう。

歌の練習

3年生は、体育館で卒業式で歌う、歌の練習をしていました。
寒いので、ストーブをつけていますが、広い体育館ではなかなか温まりません。
コートを着ている生徒もいます。
寒いので、声の出方も、もう一歩の感じです。

指導の先生もコートを着ています。指導で歌って生徒たちに聞かせますが、
声量はやはりすばらしく出ています。
一人一人がこの声量を目指すと、ものすごい音量となるに違いありません。
ぜひ、目指してほしいものです。

とても長い飛行機雲

朝から天気が良いです。寒いけど気持ちが良い一週間の始まりです。
気持ちの良い空を見上げると、カメラにおさまりつかないなが~~~い飛行機雲が見えました。

どこか、全景が写せる場所はないかなと、ウロウロ歩いていたら、
いつの間にか消えてしましました。
本当にシャッターチャンスはほんの少ししかないと悟りました。

放送朝会

放送朝会が行われました。
朝のあいさつから始まり、表彰です。

本当に、矢吹中生の頑張りを誇りに思います。
これからも、努力と工夫の継続を行ってください。
表彰が終わると、校長先生のお話です。

今日は筋肉についてです。
冬場の運動部は、どうしても筋トレが中心になりますが、筋肉は使うこと
(鍛える)で強くなります。筋肉は年齢とともに衰えてくるので、今のうちに
鍛えて、しっかりとした筋肉を作っておくと健康にもよい影響を与えます。
ですから、今のうちにしっかりと筋肉を作っておきましょう。 というお話でした。

確かに筋肉が衰えると血液の循環にも影響するので、高齢者の方は寒がりになりがちです。
(加齢の影響もあります。)
筋肉を鍛えるには辛さと苦しさを伴います。
それに打ち勝った人が健康を手にれる(?)
いくつになっても体を使う(鍛える)ことが一番の健康法なのですね。

ちょっと違う今朝の朝焼け

日の出も随分早くなってきました。
その分、朝焼けも早めの時間になってきましたが、今日は今までと
ちょっと様子が変わった朝焼けでした。

赤紫色が強い空の色です。
紫は昔から高貴の色とされています。
何か良いことが起こるまえぶれ?
そう思って、今日一日、ポジティブに生活をしましょう。

校庭から元気な声

放課後、久々に校庭から元気な声が聞こえてきました。
インフルエンザ・期末テスト・積雪などで、ずっと校庭で部活が出来なかった
サッカーと陸上部が元気な声を出しながら校庭で活動していました。
 
校庭の広さを忘れかけるところでした。
顧問の声にも気合が入っています。
400mフィールドを大いに活用して部活を行いましょう。

日程が変われば・・・

生徒会総会がスムーズに終わったのは喜ばしいのですが・・。
清掃の時間が早くなっても問題はないのですが・・・・。
下校の時間が早まると・・ほら!!

やっぱりね。家の人に連絡するため、電話機の後ろにはたくさんの生徒が並びます。
今日は仕方ないですよね。
今は寒いし、早く暗くなるし、(随分日が伸びてはいますが。)連絡して
迎えに来てもらった方が安全ですね。

いつもより早い清掃時間

生徒会総会が予定より早く終わったので、清掃時間を繰り上げです。
時間が早くても、きちんと並んで始まります。
 
いつもながら、姿勢よく、きちんと並んでいる生徒たちを見ると、気持ちよさを
感じます。
これだけきれいに並べるのですから、清掃後はきれいになっているでしょう。

生徒会総会

5.6校時目に生徒会総会が行われました。
開会の言葉のあとに、校歌斉唱です。

役員と一般生徒が向かい合って座っていましたが、校歌は全員前を向いて歌います。
生徒会長あいさつが終わってから、校長先生のお話です。

今年度の各役員活躍を頼もしく思ったこと、今日の生徒会総会で、成果と課題をはっきりとさせること等をお話されました。

いよいよ議事の始まりです。

議長が登壇し、第1号議案から第4号議案まで審議します。
質問が出るたびに本部役員や部長が答弁します。

質問の仕方、回答の仕方、議長の進行の仕方。どれをとっても素晴らしいものでした。
さすが矢吹中生です。
大きな問題もなく、スムーズに会は進みました。
予定より、早く終了しました。
やはり、段取り8分!!役員・委員長・部長の皆さん、よく頑張りました。

放送が・・

昨日の英語の listening の時に、放送が聞こえてほしいところに聞こえなく、
聞こえなくても良いところに放送が流れてしまい、担当教師がDC機器を各クラスに
持って行ってクラスごとに行ったというアクシデントがありました。

早速専門業者を呼んで、原因究明です。

状況を説明し、見てもらっています。
コードの問題、CDの問題等あったそうです。
替えの機械を持って来ていただいたので、交換してお帰りになりました。
やはり、専門の方はさすがですね。問題がすぐにわかりました。
その道に卓越していることは素晴らしいことです。