こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

雪もすっかり

金曜日には、まだまだ残っていた雪も、連休明けに学校へ来ると
すっかりなくなっているところがありました。

3階の渡り廊下です。

金曜日には・・

結構、雪が残っていました。

今日はこの渡廊下からいける階段も・・
   
ご覧の通り、雪のひとかけらもありません。   校庭もまた同じです。
雪かきをしなくても太陽の光が当たる場所は消えていくのですね。

太陽が当たる場所と限定したのは、太陽があまり当たらない同じ場所の所は・・・

まだまだ解けていないからです。
これからですね。

今年は日本海側の地域が豪雪で、生活もままならないほどという情報を聞く機会が多いです。
雪国のことは、体験してみなければわからないことがたくさんあると思います。
雪が少ない、それだけで幸せかもしれません。

生徒会総会準備

昼休みに生徒たちがある教室へ集まっています。
集まっているのは、本部役員・議長・委員長・部長です。
委員長・部長は、生徒からの質問事項についての回答を記入した用紙を持っています。
本部役員・議長は進行台本を持っています。

確実に、生徒会総会の準備が進んでいます。

あれから 一か月

インフルエンザ罹患者が出てから一か月が過ぎました。
学級閉鎖一歩手前まで罹患者が増えましたが、今日はグッと減少しました。(6名)
しかし、今までの一か月でインフルエンザに罹患した生徒は79名、職員は6名。
全生徒の17%が罹患したことになります。(職員は15%)

まだまだ油断はできません。
1,2年生は期末テスト、3年生は県立Ⅱ期を控えています。
インフルエンザにかからないように、うつさないように十分に気を付けましょう。
手洗い・うがい・マスクです。(食事・睡眠も大事)

休み時間になると・・

1.2年生は職員室への入室が制限されています。
したがって、休み時間は入室制限の場所に生徒たちが群がります。

大きな声で、先生方を呼べば済むことですが、中には口の中で、もごもご言っている生徒もいます。
1.2年生たちよ、あと1、2年後には受験で、面接もあります。(1年生もかな?)
今からしっかりと声を出す習慣をつけてください。テストごとの入室で、先生方を
呼ぶのはとても良い練習になると思います。
ぜひ、声を出して(先生方に聞こえるくらいの声量で)先生方を呼んでください。

1,2年生入室禁止

今日から1,2年生は職員室への入室が制限されます。
それは、明日と明後日が3学期の期末テストだからです。

連休中勉強は進んだのでしょうか。
(11日に楽しいイベントに行った生徒もいたのでは?行っても、
しっかり勉強したと信じましょう。)
勉強に残された時間はあと1日です。
しっかり勉強しましょう。

自然の美しさ

彼誰時を過ぎると、太陽の光が雲に映って大変綺麗に見えてきました。
金魚色(?)のようにとても美しく、素敵です。自然は素晴らしい。

今日の彼誰時

今日の明け方に、月が美しく見えました。
彼誰時(かわたれどき)です。(6時頃の時間です。)
こんなに美しいので、きっと晴れると思いますが、午後から雪が降る予報が出ています。
雪は降ってもいいですが、あまり積もらないで……と願うばかりです。

瞬く間に・・

今週は三缶ウィークでした。初日に少し集まったものの、その後はさほど集まらず、
心配していたのですが、今日の参観日に三缶以上に持って来ていただき、瞬く間に
袋は満杯、慌てて、別の袋を用意するなど焦ると同時にびっくりしてしまいました。

一つは持ちきれないほど入っていました。
このほかにペットボトルのキャップもありました。

保護者の皆さん、ありがとうございました。

学年保護者会

授業参観が終わると、各学年の保護者会が始まりました。
  
  1学年                 2学年              3学年
各学年とも、今年度の生活・学習について振り帰ってのお話です。
その後、1年生・・今の1年生からの受験の変更についてと4月に行われる仙台学習旅行について。
    2年生・・修学旅行について。
    3年生・・進路関係と、諸会費の予算案について。
と、それぞれの学年での話し合いが持たれました。

最後の授業参観、学年保護者会に出席していただいて、ありがとうございました。

思春期セミナー

2年生は思春期セミナーでした。
目的は親子で学ぶ思春期セミナーです。
男女での体の仕組みの違いを学び、お互いに思いやる心を持ってほしいという
願いがあります。

生徒も、保護者も真剣になって聞いていました。
聞いていて、人間の体は精密で、ち密に作られていて、本当にすごい生物だなあと
感心しました。