善郷小学校の出来事

2019年5月の記事一覧

鼓笛パレード

 

  本日、矢吹小学校と善郷小学校の5・6年が参加して鼓笛パレードが行われました。
 今年は矢吹小学校を出発して善郷小学校へ向かうコースです。12時30分頃矢吹小学校に移動を始めました。今日は昨年と違って気温も低く風も爽やかで矢吹小学校についても疲れはありませんでした。矢吹小学校の校庭で開会式を行い矢吹小学校の鼓笛隊からスタートして後に続きました。沿道には保護者のみなさんや地域の方々がかけつけて子ども達を応援してくださいました。矢吹駅で小休止して水分補給をした後、今度は善郷小学校の鼓笛隊が先頭になってスタートしました。駅前には地域の方々、そして学校では1年生から4年生までの子ども達と保護者のみなさんが待っていました。最後まで力を抜くことなく立派な演奏ができました。閉会式では今日のパレードにも参加してお手伝いくださった千葉麻美先生からも感想や励ましの言葉をいただきました。天候にも恵まれて最高の姿を披露することができました。

善郷まつり実行委員会

 第1回善郷まつり実行委員会を行いました。開催予定日は7月20日(土)で、これから2回・3回と実行委員会を行い内容や具体的な動きについて話し合い準備をしていく予定です。今回はそれぞれ学年の実行委員さんが顔合わせをして役割分担をしました。1年①2・3年①、4年②、5年②、6年②、本部②で合計⑩の模擬店を出すことになりました。次に模擬店の内容や分担について学年で話し合いました。それぞれの考えを発表しましたが、模擬店の企画書をこれから作っていくことになります。内容の決定は次回の実行委員会ですが和気あいあいとした中にも真剣な話し合いが行われていました。

読み聞かせスタート

 今年も地域のボランティアの方々保護者の皆様による読み聞かせがスタートしました。
 毎月1回ですが、子ども達はとても楽しみにしています。絵本の魅力がたくさんあり、大声で笑ったり、思わず笑顔になったり、しんみりしたりとても素敵な時間です。

 今年度もどうぞよろしくお願いします。

 

 

キャリア教育講座(お仕事図鑑)

 6年生の学習で様々な仕事について調べ自分の将来について考える学習があります。今日は矢吹町のお菓子屋さんハッピーベリーから泉田さんに来ていただいて仕事についてのお話をしていただきました。お店の名前の由来や、お菓子作りについて、お菓子作りの職人さんになるにはどうすればよいか、震災の時の苦労から現在までなど、心を動かされる話をたくさん聞くことができました。自分が好きなこと仕事にしたいという強い気持ちが大切なことを学ぶことができました。

お話会

 今年度初めてのお話会がありました。矢吹町の図書館から、菊地さんと鈴木さんが来校されて1・2年生がお話を聞かせてもらいました。「もぐらバス」と竹の子のお話、「長いヘビ」のお話と長い絵本、子ども達は目を輝かせて聞いていました。元気いっぱいで反応の大きい1年生と良い姿勢で一生懸命聞いている2年生、それぞれ楽しく聞いてくれてよいけれど1年間の成長の様子を見ることもできました。たくさん本を読んで心を豊かな子どもになってほしいと思いました。

運動会 準備はできました!

 今日の6校時は、5・6年生全員で運動会の準備をしました。校舎内外の掃除、万国旗はり、テント張り、校庭の整備、会場作成の手伝い、遊具の整理(使用禁止にする)など様々な準備作業をがんばりました。運動会を自分たちがつくっていくということを実感できたら子ども達の成長につながると思います。明日は天気の心配はしなくてもよさそうです。ゆっくり休んで体調を整えて明日は元気に登校できるように励ましました。

委員会発表会

  14日(火)に児童会の委員会発表会を行いました。運営委員会から「元気いっぱい、あいさついっぱい、ゆりの木のようにのびるがっこうにしよう」という児童会の運営方針が述べられました。

 JRC委員会、放送委員会、体育委員会、環境委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会、飼育委員会の代表が活動のめあてと内容を発表しました。分かりやすく大きな声で発表し、聞き方も上手で1年間の見通しと意欲をもつことができました。

リレー練習がんばっています

 今日は、休み時間にリレーの練習を行いました。4回目の練習なので低学年の子ども達もバトンパスが上手になってきました。1年生から4年生までは半周ですが、5・6年生はトラックを1周走るので、かなり大変で体力も必要です。選手だけではなく補欠に選ばれた子ども達も練習に参加して走っています。勝敗は今のところ引き分けが多いですが本番はどうなるのでしょうか。周りで遊んでいる子ども達も一緒になって応援しています。

PTA学年・専門委員会 第1回運営委員会

 10日(金)にPTA学年・専門委員会と第1回運営委員会を行いました。役員の皆さまにはお忙しい中お出でいただきありがとうございました。学年委員会では、組織作りと学年行事の計画が話し合われ期日や内容が決定しました。各専門委員会では、組織作りと今年度の事業計画について確認することができました。運営委員会では、各学年委員会で決定した行事の発表と調整を行いました。専門委員会では教養委員会、広報委員会、環境厚生委員会、地区委員会の事業の確認をしました。運動会の準備協力と分担についても確認しました。早朝よりお世話になります。
 今年は善郷まつりも7月に実施されます。3回の実行委員会がありますのでご協力よろしくお願いします。

運動会全体練習

 本日の3校時は運動会の全体練習を行いました。整列から入場行進そして開会式の練習です。応援練習やラジオ体操の練習も行いました。また、初めての「一致団結!善郷大玉おくり!」の練習も行いました。応援歌を歌って気合いを入れてスタート、楽しく何をすればよいのか考えながら練習ができました。
 今年度の運動会のテーマも決まりました。「心はひとつ!新しい時代へかけぬけよう!善郷小大運動会」です。2年2組の瀬谷陸斗さんが考えてくれました。今日の全体練習では400人以上の子ども達が一緒に練習をしました。真剣に心をひとつにして最後まで頑張ることができてとても立派でした。

1・2年生なかよし集会

  昨日、1・2年生がなかよし集会を行いました。2年生が招待状を書きあさがおの種をプレゼントしました。そして1年生をつれて学校探検をしました。教室の扉にはインタビューを元にしたポスターが貼ってあり親切に案内することができました。さすが2年生ですね。1年生もあいさつがとても上手でした。校長室も1・2年生で満員状態でした。

 校舎の前の花壇のボタンが満開で善郷小牡丹園です。藤の花もみごとで美しく、いい香りを漂わせています。

 

 

応援練習

 10連休も明けて令和元年の学校生活がスタートしました。病気でお休みする児童もなく、みんな元気に登校することができました。
 さて、運動会までは2週間となり練習も本格的に始まりました。昼休みには全校生が体育館に集まって応援練習を行いました。応援団が登場して応援歌を歌いました。1年生は初めて参加でしたが大きな声で腕を振りながら応援歌を歌うことができました。紅白あいさつの練習も行いました。リレーの練習や鼓笛の校庭での練習も始まりました。明日からは気温も上がる見通しです。子ども達にもお話をしましたが水分補給ができるように水筒等の準備をお願いします。