善郷小学校の出来事

2016年9月の記事一覧

西白河地区小学校陸上競技会で大活躍!

9月30日(金)は西白河地区小学校陸上競技会が白河市陸上競技場で開催されました。。
久しぶりの秋晴れで、最高の天気のもと競技が行われました。
善郷小学校からは44名の代表選手たちが出場し、自己ベストを目指し、頑張りました。
入賞は以下のとおりで、すばらしい成績でした。
男子1000m・・・第4位
男子80mハードル・・・第2位
男子走り高跳び・・・第4位
男子4×100mリレー・・・第8位
女子100m・・・第4位
女子1000m・・・第4位、第7位
女子走り幅跳び・・・第2位
女子走り高跳び・・・第1位
女子4×100mリレー・・・第3位
入賞おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも一生懸命頑張りました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

音楽会の練習を頑張っています③

6年生の練習風景です。
合奏では「アイーダ」大行進曲を演奏します。
楽器の配置の確認などを丁寧に行っています。
合唱とリコーダー奏も行う予定です。
小学校最後の音楽会に向けて、心を一つにして仕上げの段階に入ろうとしています。
がんばれ、6年生!

西白河陸上大会は雨天順延になりました

9月29日(木)に予定されていた西白河地区小学校陸上競技会は雨のため、次の日の9月30日(金)に順延になりました。
大会本部より15:00に連絡がありました。
選手の子どもたちには連絡しました。
今日の陸上練習は体育館で行いました。
大会は延期になってしまいましたが、気持ちを切り替えて、9月30日(金)に頑張ってほしいと思います。

音楽会の練習を頑張っています①

10月8日(土)の音楽会に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。
合唱や合奏など、各学年で練習を頑張っています。
どんな演奏を聞くことができるのか、当日を楽しみにしていてください。
楽器を家庭に持ち帰って練習することもあると思います。
ご家庭でも励ましと応援をよろしくお願いします。
1年生と5年生の練習の様子です。

西白河地区陸上競技会の壮行会を行いました

9月26日(月)の全校集会で西白河地区小学校陸上競技会の壮行会を行いました。
5・6年生の選手44名が「善郷」のネームが入ったユニフォームと「善郷陸上」の鉢巻きを身につけて、ステージに登壇しました。
児童代表が励ましの言葉を贈り、応援団がエールを贈りました。
今までの練習の成果を発揮して、自己ベストの更新を目指し頑張ってほしいと思います。
善郷小の児童みんなで応援しています。
「フレー、フレー、善郷!がんばれ、がんばれ、善郷!」

福島県マーチングフェスティバルで金賞、東北大会へ

9月25日(日)は福島県マーチングフェスティバルが福島県営あづま総合体育館で開催されました。
第35回全日本小学校バンドフェスティバル福島県大会の部に善郷小学校吹奏楽部が出場しました。
「ふるさと東北~響け善郷サウンド」をテーマに、ふるさと「東北」を音楽で表現しました。
演技開始前に、観客席から「がんばれー!善郷!」の大きな声援を受け、オレンジのはっぴに身を包んだ37名の子どもたちは精一杯の演奏・演技を行いました。
そして、見事金賞を受賞、3年連続3回目の東北大会出場を決めました。
おめでとうございます。
楽器の運搬や応援など保護者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
東北大会出場は、全日本吹奏楽コンクールに続き、今季2つ目となります。
善郷小学校吹奏楽部のすばらしい活躍が続きます。
全日本小学校バンドフェスティバル東北大会は10月16日(日)に青森県マエダアリーナで開催されます。

「善郷まつり」を楽しみました

9月24日(土)の午後はPTA主催「第11回善郷まつり」でした。
PTA本部、専門委員会、各学年部会が工夫を凝らした模擬店を出しました。
ラムネくじ、紙ヒコーキ、あめつかみ取り、はてな?たまごくじ、なんでもすくい、豆つかみ競争、スーパーボールすくい、射的、スリッパとばし、風船屋の10店舗です。
子どもたちは楽しそうにお店を回って、いろいろな遊びをしたり、景品をゲットしたりしました。
PTA役員の皆様、これまでの準備とまつりの運営、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

土曜授業・祖父母参観がありました

9月24日(土)は土曜授業日で祖父母参観がありました。
たくさんの祖父母の方々、保護者の方々がいらっしゃいました。
1年生と2年生では生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。
祖父母の方々に、おはじき、あやとり、めんこ、独楽回しなどいろいろな遊びを教えてもらいました。
祖父母参観にお出でいただきありがとうございました。



読み聞かせの日でした

9月23日(金)は読み聞かせの日でした。
今日は10名のボランティアの方々が集まりました。
16学級で行うので、ボランティアの方が入らない6クラスには善郷小の教員が入り、読み聞かせを行いました。
子どもたちは集中して真剣にお話を聞いていました。
読み聞かせは1学期に3回行い、2学期は2回目です。
年間10回を予定しています。
次回は10月21日(金)の予定です。

2年生が図書館見学に行きました

9月21日(水)2年生が矢吹町図書館に見学に出かけました。
生活科の「みんなで 行こうよ つかおうよ」の学習で、公共の施設について調べます。
探検バックを持って、クラスごとに徒歩で出かけました。
図書館司書の方に図書館のことをいろいろ教えてもらいました。
矢吹町図書館の皆さん、ありがとうございました。


5年生の「地球温暖化防止教室」を実施しました

9月20日(火)の4校時目に5年生が「地球温暖化防止教室」を実施しました。
NHKの「ニュース シブ5時」のお天気キャスター平野有海さんとNPO法人気象キャスターネットワークの気象予報士川崎亜有子さんを講師に地球温暖化について考える授業を行いました。
私たちは、二酸化炭素を減らす工夫を続けるとともに、温暖な地球に適応して生活することも大事であることを学びました。


リレーカーニバルで6年生2名が入賞!

9月19日(月)敬老の日に第26回福島県小学生リレーカーニバルが開催されました。
今年は郡山市の開成山陸上競技場で行われました。
善郷小学校陸上クラブから6年生18名、5年生15名が4×100メートルリレー、走り幅跳び、1000メートル(男子)、800メートル(女子)、ジャベリックボール投げに出場しました。
あいにくの小雨模様でしたが、子どもたちは入賞、自己ベストを目指し頑張りました。
1000メートル(男子)で6位、800メートル(女子)で8位と6年生2名が入賞しました。
おめでとうございます。
男女のリレーとも惜しくも決勝進出は逃しましたが、すばらしい走りを見せてくれました。
9月29日(木)に迫ってきた西白河地区小学校陸上競技会での活躍が期待されます。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽クラブが町敬老会でミニコンサート

9月17日(土)矢吹町文化センター大ホールで平成28年度矢吹町敬老会が開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブが演芸会後半に出演し、「お楽しみコンサート」を行いました。
曲は、各種コンクールで演奏している「東北地方の民謡によるコラージュ2011」に加えて「ふるさと~希望への序曲」「海の声」「涙そうそう」も演奏しました。
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて演奏しました。
演奏が終わると、会場いっぱいのお年寄りの方々から大きな拍手が贈られました。

「善郷まつり模擬店ゲームチケット」を配付しました

9月24日(土)は土曜授業日で祖父母参観です。
午後は、子どもたちが楽しみにしている「第11回善郷まつり」です。
時間は12:30~14:30を予定しています。
本日、「第11回善郷まつり模擬店ゲームチケット」を注文した子どもたちに配付しました。
オレンジ色の厚めの紙に印刷してあり、既に名前が書かれてあります。
チケットの上部2カ所に穴が開けてあり、そこにひもを通し首から下げるようにします。
善郷まつりの当日に持たせてください。
チケットがないと、ゲームをしたり景品をもらったりすることができません。
なお、再発行はできませんので、当日まで絶対になくさないように大切に保管してください。

西白河地区小学校音楽祭(合奏)で最優秀賞!

9月14日(水)は西白河地区小学校音楽祭(合奏の部)でした。
善郷小学校は、プログラム9番に出場しました。
曲は「東北地方の民謡によるコラージュ2011」です。
慣れ親しんだ矢吹町文化センター大ホールで会心の演奏をすることができました。
みごと最優秀賞(1位)をいただくことができ、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
県大会は、10月14日(金)いわき市のアリオスを会場に行われます。

6年生が「着衣水泳」を実施しました

9月14日(水)はプール学習の最終日でした。
6年生が「着衣水泳」を実施しました。
服を着たままクロールや平泳ぎで泳ぐ練習をしました。
川で流されたことを想定し、ペットボトルを使って浮きながら助けを待つ練習もしました。
小さなペットボトルであっても浮き輪の代わりとして役立つことが分かりました。
今日をもって、平成28年度のプール学習はすべて終了となります。



矢吹中生の職場体験学習2日目

矢吹中学校2年生の職場体験学習は2日目となりました。
教室で担任の先生の補助役として勉強を教える姿もさまになってきました。
休み時間は校庭で小学生と一緒に楽しく遊ぶ姿も見られました。
慣れない仕事を、2日間よく頑張りましたね。
職場体験じゃなくても、また善郷小の子どもたちに会いに来てくださいね。



4年生が羽鳥ダムを見学してきました

9月13日(火)に4年生がバスで羽鳥ダムの見学に行きました。
先日は学校で学習会をしましたが、今回は実際にダムを見学しました。
矢吹原土地改良区の方からダムのくわしい説明を聞いたり、実際にダム湖の様子を見たりしました。


矢吹中生が職業体験学習を実施中

矢吹中学校2年生の職業体験学習が始まりました。
善郷小学校へも16人が体験に来ています。
9月13日(火)と14日(水)の2日間です。
各クラスに1~2名ずつ入り、担任の先生の補助役を行います。
勉強を教えたり、いっしょに遊んだりして、子どもたちのお世話を頑張っています。

吹奏楽コンクール東北大会で銀賞を受賞!

9月10日(土)郡山市民文化センターで全日本吹奏楽コンクール第59回東北大会が行われました。
福島県代表として善郷小学校吹奏楽クラブ37名が出場しました。
東北大会出場は22年ぶりでした。
今まで練習を重ねてきた成果を発揮し、会場中にきれいな音、すばらしいサウンドを響かせ、見事「銀賞」を受賞しました。
レベルの高い東北大会で、「銅賞」でなく「銀賞」がとれたことはすばらしいことです。
おめでとうございます。
朝早くから楽器の運搬も含め、吹奏楽クラブ保護者会の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
当日はホール内の撮影が禁止されていて撮れなかったので、当日の朝、郡山市立御代田小学校の体育館をお借りして直前の練習をしたときの様子を載せておきます。

第2回避難訓練を実施しました

9月9日(金)は救急の日です。
善郷小学校では3校時目に第2回避難訓練を実施しました。
今回は校庭ではなく、体育館への避難を練習しました。
子どもたちはハンカチで口を押さえ、廊下や非常階段を通って、無言ですばやく避難することができました。
避難完了までの時間は、今回は3分30秒でした。
校庭に避難した前回は2分53秒だったので、体育館への避難は校庭より時間がかかることが分かりました。
その後、4~6年生は発煙筒をたいた教室に入って、煙の中を歩く体験をしました。
白い煙が部屋中に充満し、ほとんど見えないことが体験できました。




4年生が羽鳥ダムの学習会を行いました

9月8日(木)の3校時目に4年生が社会科の授業で羽鳥ダムの学習会を行いました。
矢吹原土地改良区の方2名においでいただき、羽鳥ダムについていろいろと教えていただきました。
羽鳥疎水と矢吹町の農業との関わりについて理解を深めました。
9月13日(火)には、バスに乗ってい実際に羽鳥ダムを見学してくる予定です。

移動図書館「よむよむ」号が来る日でした

9月7日(水)は矢吹町図書館の移動図書館「よむよむ」号が学校に来る日でした。
お昼休みから放課後の時間を使って、子どもたちがたくさん本を借りました。
移動図書館「よむよむ」号には約2500冊の本が入っているそうです。
学校の図書室にはない本がたくさんあるので、「よむよむ」は子どもたちに大人気です。
子どもたちは借りた本をマイバックに大事そうに入れて持ち帰っていました。
図書館の人に話を聞くと、今日は365冊の本が貸し出されたそうです。
「よむよむ」は、子どもたちの読書量アップに大きく貢献しています。





水泳記録会(4年・6年)を実施しました。

9月5日(月)に4年生と6年生の水泳記録会を実施しました。
天候に恵まれ、すばらしい青空の下、開催できました。
子どもたちは自己ベストの記録を出そうと頑張りました。
保護者の皆様、応援に駆けつけていただきありがとうございました。





6年生は小学校最後の水泳記録会で、すばらしい泳ぎを見せてくれました。

羽鳥湖畔マラソン大会で大活躍

9月4日(日)は、天栄村の羽鳥湖畔マラソンが行われました。
第31回を数える、伝統のある大会で、県内外からトップランナーが集まります。
善郷陸上クラブからは、5・6年生12人が参加しました。
また、陸上クラブではありませんが、3年男子が1人参加しました。
結果は、次の通りです。(6位まで入賞)
◎5年男子2㎞の部・・・第2位、第3位
◎6年男子2㎞の部・・・第4位、第5位
◎5年女子2㎞の部・・・第4位、第5位
◎6年女子2㎞の部・・・第2位、第6位
◎3年男子2㎞の部・・・第3位
ご覧のとおりのすばらしい成績でした。
夏休み中の練習にもしっかり取り組んできた成果を出せたのだと思います。
他の4名も、入賞は逃したものの自己ベストを目指して一生懸命走りました。
大きな拍手を贈りたいと思います。
児童の送迎や応援で、保護者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

読み聞かせボランティアが活躍しています

9月2日(金)は、読み聞かせの日でした。
朝の8時15分から30分までの「矢吹学びの時間」金曜日読書タイムを利用して、月1回から2回程度実施しています。
今年度の読み聞かせボランティアの人数は15名です。
担任外の先生も入り、16クラス全クラスで読み聞かせを実施しています。
子どもたちは読み聞かせが大好きです。
読み聞かせをする方も今日は何を読もうかなと本を選ぶのも楽しみの一つです。
次回は、9月23日を予定しています。
ボランティアの皆様、またお世話になります。

水泳記録会(1年・3年)を実施しました

9月1日(木)に1年生と3年生の水泳記録会を実施しました。
今日から9月となりましたが、天気は快晴で、すばらしい夏空になりました。
たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、子どもたちも張り切って泳ぎました。
子どもたちへのご声援ありがとうございました。


1年生の種目の一つ、「ビート板10m」の様子


3年生の種目の一つ、「ビート板25m」の様子