善郷小学校の出来事

こんなことがありました

インフルエンザに気をつけましょう

2月14日(火)、学校を休んでいる児童は14名です。
そのうちインフルエンザによる出席停止は昨日と同じ5名です。
1名学校に復帰してきましたが、1名新たにインフルエンザにかかり同数となっています。
かぜやインフルエンザが流行する時期を迎えています。
予防に万全を期しましょう。

2年生が「おへそのひみつ」の学習をしました

2月8日(水)と9日(木)に2年生が学級活動で「おへそのひみつ」の学習をしました。
保健の先生と担任の先生が2人で授業を行いました。
赤ちゃんの時にへその緒でお母さんと繋がっていて、その証拠が「へそ」だと分かりました。
自分たちはお母さんのおなかの中で大切に育てられたことを学びました。

インフルエンザが増えてきました

2月13日(月)インフルエンザで出席停止になっている児童は先週は2名でしたが、今日は5名となりました。
その他かぜなどで欠席している児童を合わせると20名が欠席です。
学校では手洗い・うがいと換気の徹底を呼びかけています。
空気が乾燥すると、インフルエンザウイルスが活発になり罹患者が増えます。
マスクをしたり、お茶うがいをしたりして予防しましょう。
早めの休養も大事です。

新入学児童一日入学を実施しました

2月10日(金)、新入学児童一日入学を実施しました。
会議室で保護者会を開き、入学にあたっての説明をさせていただきました。
PTAの役員(学年委員・専門委員)も選出しました。
新1年生は1年教室でお絵かきをして楽しみました。
4月6日(木)の入学式まであと2ヶ月。
みんなで新1年生の入学を楽しみにしています。

3年生が大正ロマン館と大木代吉本店を見学しました

2月8日(水)、3年生が見学学習に出かけました。
社会科と総合的な学習の時間の一環で、矢吹町の「残したいもの、伝えたいもの」を学習しました。
本町の「大正ロマン館」と「大木代吉本店」を見学しました。
大正ロマン館では、カフェの様子や2階の学習室の様子を見せていただきました。
大木代吉本店では、店内の様子や酒蔵の様子を見せていただきました。
古い建物をすてきにリニューアルして大事に使っていることがよく分かりました。
そこで働いている方々の温かな気持ちにも触れることができました。
見学させていただきありがとうございました。

5年生がなわとび記録会を実施!

2月8日(水)、5年生が校内なわとび記録会を行いました。
個人種目は、A級合格を目指して、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張りました。
さらにクラス毎に個人種目の合格者数と団体種目の長なわ跳びの跳んだ回数を点数化して、クラス対応で競い合いました。
総合優勝したのは5年2組。
学年行事用のすばらしいトロフィーが贈られました。
次のクラス対抗戦は、国語と算数の期末テストだそうです。
善郷小の5年生は運動も勉強も互いに競い合って伸びていこうと頑張っています。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

ノーメディアデーを意識して生活する児童が増えています

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
1月26日のノーメディアデーについての調査結果が出ました。
12月14日の調査と比べ、ノーメディアデーを意識して生活する児童の割合が増加しました。
◇12月14日・・・58%   ◇1月26日・・・64.5%
12月と比べて、6.5ポイント改善しました。
さらに、その中で普段の生活よりメディア、ゲームの時間が少なかったと思う人は、なんと91.3%でした。
メディアやゲームの時間を少なくして、その時間を何にあてたかという質問では、以下のような結果でした。
①宿題の時間に多くあてた・・・39.3%
②家の人と話す時間にあてた・・・33.6%
③本を読む時間に多くあてた・・・25.5%
勉強や家族とのコミュニケーション、読書などにあてている子どもが多く、嬉しくなりました。
今日も、ノーメディアデーの呼びかけをよろしくお願いします。

1年生がなわとび記録会を実施!

2月7日(火)は、1年生の校内なわとび記録会でした。
小学生になって初めてのなわとび記録会。
体育の時間ばかりでなく、休み時間や家庭でも練習に取り組んできました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳びの4種目を行いました。
自分の目標に向かって、頑張りました。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

6年生がなわとび記録会を実施!

2月6日(月)6年生が校内なわとび記録会を行いました。
小学校最後のなわとび記録会、自己記録の更新に向けて全力で取り組みました。
持久跳び、二重跳び、あや跳び、駆け足交差跳びの個人種目4種目。
3分間長なわとびの団体種目。
長なわを跳ぶときの「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ・・・」というかけ声が体育館中に響きました。
さすが6年生、最後まであきらめないで頑張る姿、すばらしかったです。
一生懸命跳ぶ友達を応援する姿もすばらしかったです。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

さわやか詩集表彰式がありました

2月5日(日)矢吹町文化センター大ホールで、さわやか詩集表彰式がありました。
今年も、矢吹町の詩人大滝清雄氏にちなんで平成元年から刊行されている「さわやか詩集」が刊行されました。
矢吹町の小中学生の詩1378篇が掲載されています。
善郷小学校からは、大滝清雄大賞1名、さわやか大賞1名、さわやか賞1名、入選29名が表彰されました。
おめでとうございます。

吹奏楽クラブがベストハーモニーコンサートを開催

2月4日(土)矢吹町文化センター大ホールにて、善郷小学校吹奏楽クラブ主催のベストハーモニーコンサートが開催されました。
今年度最後のステージを飾るために、子どもたちは毎日練習を頑張ってきました。
矢吹中学校の吹奏楽部、保護者バンドの皆様にも一緒に演奏に参加していただき、80名を超すステージは圧巻でした。
楽しくすばらしいステージになりました。
6年生にとっては、小学校最後のステージ。
思い出深いものになったと思います。
6年生のソロ演奏がとてもすてきでした。
顧問の先生もクラリネットのソロ演奏でステージを盛り上げました。
たくさんの地域の方々や保護者の方々にお出でいただき、ありがとうございました。
コンサートを運営された保護者会の皆様ありがとうございました。

2年生がなわとび記録会を実施!

2月3日(金)、2年生がなわとび記録会を行いました。
個人種目4種目(前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳び)と団体種目の長なわとびです。
長なわとびは2年生からの種目で、学級対抗で行いました。
円陣を組んで気合いを入れてから跳び始め、新記録を目指しました。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

5年生が各教室で豆まき!

2月3日(金)、今日は節分です。
年男、年女の5年生が各教室を回って豆まきをしました。
「野菜嫌い鬼」や「なきむし鬼」を追い出してくれました。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
明日は、立春です。
福豆を食べて、すばらしい春を迎えましょう。

4年生がなわとび記録会を実施!

2月2日(木)、4年生が校内なわとび記録会を実施しました。
一生懸命跳んで、ベスト記録を出す子どもがたくさんいました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

新入学児による学校見学・給食試食会がありました

2月1日(水)、平成29年度入学児童を学校に招待し、学校見学・給食試食会を行いました。
矢吹町内の幼稚園・保育園の来年度善郷小へ入学してくる児童を招待しました。
1~6年生の教室で勉強の様子の見学、体育館で1年生と手遊びやゲーム、1年教室で給食の試食などを行いました。
1年生がお兄さんお姉さんになって、来年度入学児童を優しくエスコートしていました。
来年度新入学児童も小学校がどんなところかなーと興味津々で、楽しく体験することができました。
引率していただいた幼稚園・保育園の先生方、大変お世話になりました。
保護者と一緒の入学説明会は2月10日(金)です。

今日は、水曜日。ノーメディアデーです。
矢吹町内の幼稚園や保育園にものぼりが立っているそうです。

3年生がなわとび記録会を実施!

2月1日(水)、3年生が校内なわとび記録会を行いました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し頑張りました。
応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

鼓笛隊の引継に向けて練習中

1月31日(火)6校時は鼓笛隊の引き継ぎに向けての練習を行いました。
6年生が引退し、5年生と4年生で新しい鼓笛隊を編成することになります。
6年生から直接教えてもらいながら、練習しています。
2月20日(月)の鼓笛隊移杖式に向けて、これからも練習が続きます。

なわとび記録会が近づいてきました

校内なわとび記録会が近づいてきました。
予定は下記のとおりです。
2月1日(水)3年生 9:35~
2月2日(木)4年生 9:35~
2月3日(金)2年生 10:40~
2月6日(月)6年生 10:40~
2月7日(火)1年生 10:40~
2月8日(水)5年生 10:40~
各学年とも、体育の時間はなわとびの練習に熱が入っています。
学年の目標、自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
ご家庭の応援もよろしくお願いします。
1月30日(月)の6年生と3年生の体育の時間の様子です。

今日は「読み聞かせ」の日でした

1月27日(金)は、今年度9回目となる「読み聞かせ」の日でした。
今日は、ボランティアの方が10人ほど集まってくださいました。
朝8時15分~30分の「矢吹学びの時間」を使って、読み聞かせを行いました。
子どもたちは読み聞かせを毎回とても楽しみにしています。
読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

移動編集車「民報号」が善郷小に来ました

1月26日(木)、福島民報社の移動編車「民報号」が善郷小にやってきました。
5年生が新聞の記事、見出しの工夫などについて勉強しました。
新聞からの情報により、社会生活に必要な判断力を付けることを学びました。
最後に、「民報号」でこの日の学習の様子を伝える号外を作ってもらいました。
福島民報編集局の市川さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。

1月27日付けの福島民報新聞にも記事が掲載されています。