善郷小学校の出来事

こんなことがありました

平成29年度行事予定をお知らせします

平成29年度の善郷小学校行事予定をカレンダーに記載しました。
パソコンをお使いの方は、
<矢吹町ポータルサイト→善郷小学校→行事予定>
を選んでください。
スマートフォンをお使いの方は、
矢吹町ポータルサイトのさらに、画面の下の方にある三角ビックリマーク・パソコンの絵をクリックすると、パソコン画面になります。
そこから<矢吹町ポータルサイト→善郷小学校→行事予定>
を選んでください。
行事予定のカレンダーを見ることができます。
ご活用ください。

6名の先生方、お元気で!さようなら!

3月24日(金)に平成29年度人事異動が公表になりました。
善郷小学校から6名の先生方が転出します。
3月28日(火)に転出する先生方とお別れする「離任式」を行いました。
6名の先生方には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
善郷小学校での思い出を胸に、新しい学校でも頑張ってください。
善郷小学校の児童、教職員みんなで応援しています。
さとうなら。

管弦打楽器ソロコンテスト県大会で金賞!

3月26日(日)、第4回福島県管弦打楽器ソロコンテスト福島県大会がいわき明星大学の講堂で行われました。
善郷小学校からアルトサックスの6年生1名が県南地区代表として出場し、見事金賞を受賞しました。
おめでとうございます。
すばらしい演奏でした。
これからも吹奏楽を続けて、来年のソロコンテストにもぜひ出場してほしいと思います。
中学校に行っても、頑張ってください。

第36回卒業証書授与式を挙行!

3月23日(木)平成28年度第36回卒業証書授与式を行いました。
多数の保護者の皆様、来賓の方々にご出席いただき、厳かな中盛大に行うことができました。
在校生を代表して4・5年生が出席し、卒業する6年生を見守りました。
卒業式が終わると、校舎前で中学校に巣立っていく卒業生をみんなで見送りました。
善郷小学校の思い出を胸に、中学校へ行っても頑張ってください。
卒業生の皆さんの活躍を祈っています。

9000アクセス突破!ありがとうございます

3月22日(水)15時現在で、善郷小学校のポータルサイトへのアクセス数が9000アクセスを突破しました。
昨年の夏休み中に配信を始めて8ヶ月が経ちました。
いつも善郷小学校のポータルサイトを見ていただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

平成28年度修了式を行いました

3月22日(水)の4校時目に平成28年度修了証書授与式を行いました。
1~5年生が参加しました。
5年生の代表児童に「学年の課程を修了したことを証する」修了証書が渡されました。
授業は明日までありますが、明日は卒業証書授与式があるので、修了式のみ1日早く行っています。
子どもたちは1年間、勉強に運動によく頑張り、大きな成果を上げることができました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
4月からの平成29年度もよろしくお願いいたします。
今日は、水曜日ノーメディアデーです。
子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いいたします。

そろばんを頑張ってきた6年生に全国珠算教育連盟から賞状が届きました。
おめでとうございます。

卒業式予行を実施!

3月21日(火)5・6校時に、卒業式の予行を行いました。
当初の計画では先週の水曜日に予定していたのですが、インフルエンザによる学級閉鎖があり、本日にずれ込みました。
卒業生も、在校生代表の4年生・5年生も立派な態度で予行を行うことができました。
いよいよ明後日が第36回卒業証書授与式です。
全員が揃って卒業式に臨めるよう、健康管理をよろしくお願いします。

年度末大掃除を実施しました

3月17日(金)5校時は、年度末の大掃除を行いました。
教室の机・椅子を廊下に出して、教室の床をみがきました。
最後にワックスを塗って、ピカピカになりました。
いよいよ、来週3日間で3学期も終わりです。
教室を綺麗にして、来年度の準備をしました。

インフルエンザ対策をしっかり!

3月15日(水)6年1組が学級閉鎖になり、2日目となりました。
明日は、学級閉鎖が解けますので、全員が揃うことになります。
今日の6年1組以外の出席停止児童は3人です。
引き続き、感染予防に留意する必要があります。
マスク着用、うがい・手洗い、換気を行っていきます。

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。

インフルエンザで6年1組が学級閉鎖に!

3月13日(月)インフルエンザによる出席停止が増えてきました。
特に6年1組でインフルエンザによる出席停止とインフルエンザ様症状の欠席児童が急増しました。
感染防止のため、下記のとおり6年1組を臨時休業(学級閉鎖)としますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

臨時休業を行う学級・・・6年1組
臨時休業の期間・・・3月14日(火)・15日(水)の2日間

罹患した児童の兄弟・姉妹を登校させる場合には、次のことにご注意ください。
①起床後に検温し、平熱であること。
②発熱・せき・くしゃみ鼻水等のインフルエンザ様症状がないこと。
③マスク等を適正に使用し、感染防止に万全を期すこと。

善郷小ロケ地の映画完成上映会を開催

3月12日(日)に(株)近代消防社が制作した教育映画「防災生活 一枚の絵」の完成記念上映会が矢吹町文化センター大ホールで開催されました。
昨年の夏休みに2日間善郷小学校を使ってロケを行った映画です。
エキストラとして5年生が多数参加しました。
上映会には、矢吹町内よりたくさんの地域の方々、保護者の方々、児童の皆さんが見に来てくれました。
どうもありがとうございました。
この映画を見た方々が、東日本大震災を忘れずに、防災意識をさらに高め、一人一人が大切な命を守れるようになることを願っています。

福島県小学生陸上競技10傑章、6名受章

「平成28年度福島県小学生陸上競技10傑章」が届きました。
善郷小陸上クラブの6名が受章しました。
・女子 4×100Mリレー・・・第5回ふくしまリレーズ 予選 56秒86 ランキング9位
・男子 80MH・・・日清カップ県大会 B決勝 13秒80 ランキング9位
・女子 走り高跳び・・・日清カップ県大会 決勝 130㎝ ランキング2位 
おめでとうございます。
これからもさらに目標を高く持って、陸上競技を続けてください。

図書環境ボランティアさん、ありがとうございます

3月8日(水)は、図書環境ボランティアさんの活動日でした。
今日は、4名の方がいらっしゃって、来年度入学する1年生の代本板の準備や貸し出しカードの作成を行ってくださいました。
1年生の児童たちから感謝のお手紙がプレゼントされました。
いつも図書室の環境整備をしていただき、ありがとうございます。

3年生が「そろばん教室」を実施!

3月7日・8日に3年生が算数の時間でそろばんの学習をしました。
町内の珠算教室の先生にお出でいただき、教えてもらいました。
そろばんを使って、足し算や引き算ができるようになりました。
3人の先生方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

「二分の一成人式」を実施!

3月7日(火)5校時に、4年生が保護者の方々を招待し、「二分の一成人式」を行いました。
4年生一人一人に「二分の一成人証書」が担任の先生から授与されました。
4年生から保護者の方々へ感謝の言葉を呼びかけで行いました。
新しく鼓笛隊の仲間入りをした4年生が「ドラムマーチ」「校歌」「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。
最後にお父さんやお母さんと手紙(メッセージカード)を交換しました。
4年生は4月からは5年生、いよいよ高学年に仲間入りします。
新5年生の活躍を大いに期待しています。
これからも保護者の皆様からの応援をよろしくお願いいたします。

健全育成標語コンクール表彰式を行いました

3月6日(月)全校集会で、平成28年度健全育成標語コンクール表彰式を行いました。
健全育成推進会議善郷小地区推進協議会長より、入賞者代表に賞状と副賞が渡されました。
児童の部、特選1名。金賞5名。
保護者の部、特選1名。金賞2名です。
おめでとうございます。
特選に輝いた2名の作品は、立て看板にして、地域に掲示される予定です。
後でご覧ください。

3月から新登校班長を先頭に登校開始!

2月23日(木)に実施した校外子ども会で新年度の登校班について編成を行いました。
3月から、新しい登校班長が黄色い班旗を持って、班の先頭に立っています。
6年生は最後尾で新しい班長の仕事ぶりを見守ります。
6年生の班長さん・副班長さん、今まで班員のみんなの安全を守ってくれてありがとう。
新しい班長さん・副班長さん、これからよろしくお願いします。
班によっては、5年生がいない班もあり、その場合4年生や3年生が班長を務めます。
新しい班長・副班長に、「がんばってね。」と励ましの声をかけていただければ、ありがたいです。

インフルエンザは収束へ

今日の欠席は7人で、インフルエンザによる出席停止はいません。
インフルエンザは収束へと向かっているようです。
ここで油断しないで、手洗い・うがいを継続していきましょう。

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
テレビやゲームの時間を減らして、読書や家族と過ごす時間にしましょう。
子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。

矢吹町教育委員会の表彰おめでとうございます

2月28日(火)平成28年度矢吹町教育委員会表彰式が矢吹町文化センター大ホールで行われました。
善郷小学校からは、功労として教員が2名(スポーツ功労と芸術功労)、児童が功労として個人4名(功労・体育2名、功労・文化音楽2名)、団体のべ6団体(功労・文化芸術のべ4団体、功労・体育1団体、功労・その他1団体)が受章しました。
また、個人のべ7名、団体2団体が奨励賞を受賞しました。
おめでとうございます。
今年度の善郷小学校と児童の活躍は大変すばらしかったです。

「交通教育専門員と登校班長への感謝の会」を実施!

2月27日(月)の全校集会で「交通教育専門員と登校班長への感謝の会」を行いました。
日頃お世話になっている交通教育専門員の皆さんをお招きしました。
5年生代表児童が、感謝の言葉を発表し、交通教育専門員の代表の方と登校班長の代表からそれぞれお話をしていただきました。
6年生の登校班長には、1年間下級生の面倒を見てもらいました。
おかげで事故にあわずに安全に登校することができました。
3月から6年生の班長に代わって5年生の新班長が活動を開始します。
6年生の班長さん、1年間お世話になりました。
1ヶ月間新しい班長の活動を見守り、班長の仕事の引継をしてください。

インフルエンザ落ち着いてきた感じがします

2月27日(月)のインフルエンザによる出席停止は2人と先週と同じ人数です。
その他の欠席は8人で、まだ発熱による欠席も見られますが、やや落ち着いてきたように感じます。
先週1週間、手洗い・うがい・マスク着用・換気などあらゆる対策を講じてきました。
その効果が表れてきているのかもしれません。
今週も、感染予防への対策を継続していきます。
ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

「6年間のありがとうを伝える会」がありました

2月24日(金)の放課後、体育館において6年生児童主催による「6年間のありがとうを伝える会」が開催されました。
卒業を間近に控えた6年生児童が、善郷小学校の教職員を招待し、感謝の気持ちを伝えました。
スクリーンに映したスライドで小学校の6年間を振り返りながら、リコーダーやなわとび、マット運動などできるようになったことの披露、「ありがとう」「大切なもの」の合唱、教職員への感謝の手紙のプレゼントなどがあり、心温まるすてきな会でした。
以前担任だった先生方からも励ましのスピーチがありました。
中学校へ行っても、善郷小学校で学んだことを生かし、頑張ってください。
このようなすばらしい会を開いてくれて、こちらこそ、ありがとう!

今年度最後の「読み聞かせ」でした

2月24日(金)今年度10回目となる「読み聞かせ」の日でした。
今年度最後の「読み聞かせ」です。
読み聞かせボランティアの方々にお出でいただき、各教室で「読み聞かせ」を行いました。
ボランティアの方が入らない学級は先生方が読み聞かせを行いました。
最後に、子どもたちからお礼の手紙がボランティアの方々に渡されました。
今年1年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
来年度もぜひボランティアに参加してください。

インフルエンザによる出席停止は増えていません

2月24日(金)、お休みの人数は昨日より2人減りました。
インフルエンザによる出席停止の人数は昨日と同じです。
昨日、学校薬剤師の先生に各教室のCO2濃度を測っていただきました。
その結果CO2が高めの教室があるとのことでした。
時々窓を開けるようにして、換気にも十分気をつけさせたいと思います。
今日は金曜日です。
子どもたちが土・日に十分休養を取れるようご家庭のご協力をよろしくお願いします。

インフルエンザによる出席停止が減りました

2月23日(木)、お休みは14人、そのうちインフルエンザによる出席停止は2人です。
インフルエンザによる出席停止が昨日より1人減りました。
引き続き、うがい・手洗い、マスク着用を指導していきます。
ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

PTA教養講座「ヒップホップ」ダンス教室を開催しました

2月22日(水)にPTA教養委員会主催によるダンス教室が開催されました。
講師は、郡山市のダンススクール「スタジオダンスヘッド」のREINAさんです。
子ども18人、大人(保護者・教職員)10人、計28人が参加しました。
人気のダンス・「ヒップホップ」に挑戦しました。
軽快な音楽のリズムに合わせて、楽しく踊りました。
さすがに子どもたちは飲み込みが早く、ステップも腕の振りも軽やかでした。
大人の方々も日頃のストレスを解消すべく、楽しく踊っていました。

「6年生を送る会」を行いました

2月22日(水)2~3校時に、「6年生を送る会」を行いました。
5年生の実行委員長のあいさつのあと、各学年が出し物を発表しました
各学年で趣向を凝らした出し物を披露し、6年生に楽しんでもらいました。
また、在校生から6年生への色紙のプレゼントもありました。
最後に6年生がお礼の歌とダンスを披露してくれました。
6年生の皆さん、在校生との思い出がまた一つ増えましたね。

幼稚園で模擬授業を行いました

2月21日(火)、矢吹町立中央幼稚園との連携事業で、幼小連携模擬授業を行いました。
小学校の教員が幼稚園に出かけ、幼稚園の教室で年長さんを相手に模擬授業を行いました。
三角鉛筆を使って鉛筆の正しい持ち方を教えてもらいながら、実際にプリントにひらがなで名前を書いたり、鉛筆で線をなぞって直線や曲線を描く学習を行いました。
「上手に書けたね。」と、小学校の先生から大きな花丸をもらって、年長さんたちは小学生になった気分を味わっていました。
卒園まであと18日。
小学校に入学する期待が大きく膨らんでいるようです。

インフルエンザによる出席停止が増えました

2月21日(火)のお休みの人数は16人で、その内インフルエンザによる出席停止は4人です。
昨日よりインフルエンザによる出席停止が1人増えました。
お休みの人数も昨日より倍増しました。
まだまだ油断できません。
学校の今週のめあては「手洗い・うがいを進んで行おう。」です。
特に「うがい」について重点的に指導しています。
ご家庭でもお子さんに「手洗い・うがい」をするよう呼びかけをお願いします。

移杖式・新しい鼓笛隊がデビュー

2月20日(月)鼓笛隊移杖式がありました。
4・5年生が6年生から鼓笛隊を引き継ぎました。
1月~2月にかけて、4・5年生は6年生の指導を受けて演奏の練習に取り組んできました。
今日は、6年生が見守る中、6年生の指揮者から5年生の指揮者に指揮杖が渡され、新しい4・5年生の鼓笛隊がドラムマーチと校歌を演奏しました。
堂々とした立派な演奏に6年生と1~3年生から大きな拍手が贈られました。
新年度の運動会や交通安全パレードで大いに活躍してくれると思います。
善郷小の新鼓笛隊の応援をよろしくお願いします。

管弦打楽器ソロコンテスト県南地区予選に出場

2月19日(日)、福島県管弦打楽器ソロコンテスト県南地区予選が矢吹町文化センター大ホールで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブから6年生2名が出場しました。(さらに6年生1名は伴奏で出場。)
今までの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を行いました。
それぞれが最優秀賞(金賞)と銀賞に輝きました。
おめでとうございます。
県大会は、3月26日(日)にいわき市の明星大学で行われます。
頑張ってください。

学校保健委員会を実施しました

2月17日(金)の学年懇談会後に、PTA専門委員会の方々にご出席いただき学校保健委員会を実施しました。
今年度の善郷小学校の保健関係事業や食育関係事業の取組を説明し、成果と課題について話し合いました。
本校の肥満傾向児の出現率は改善傾向にありますが、視力が1.0未満の児童の割合は増加傾向で、むし歯の治療率も全国平均より悪い状況となっていることなどが報告されました。
次年度はこれらの課題の解決に向けて取組を進めていくことになります。
学校と家庭が連携して、一緒に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

今年度最後の授業参観でした

2月17日(金)は善郷小学校の今年度最後の授業参観でした。
お忙しい中たくさんの保護者の方々にお出でいただきありがとうございました。
授業参観の後は各学年で学年懇談会を行いました。
6年生は小学校最後の授業参観でした。
子どもたちが保護者の方々を招待して「ありがとうの会」を実施しました。
6年間の行事等の写真をスライドで見ながら、これまでの学校生活を振りかえりました。
感謝の気持ちを込めた合唱を披露したり、保護者の方々に感謝の気持ちを伝える手紙を渡したりしました。
卒業まであと1ヶ月あまり、子どもたちにとって思い出に残る最後の授業参観になりました。

インフルエンザ増えていません

2月17日(金)お休みしている児童は12名で、そのうちインフルエンザによる出席停止は5名です。
昨日の5名から増えていません。
今日は気温が上がりそうですが、土日は寒くなるという予報ですので、気をつけさせてください。

6の2がテーブルマナー教室を実施!

2月16日(木)は、6の2のテーブルマナー教室でした。
本日のコースメニューは、下記のとおりです。

パン(バターロール)
ガルビュールスープ
白河高原清流豚のステーキ
食後のお菓子(チョコブラウニーのケーキ)
牛乳

大人になったときに役立つようにコース料理の食べ方を学びました。
ちょっと緊張したけれど、美味しい料理を食べながら、マナーの勉強ができました。
栄養士の先生、調理員さん、ごちそうさまでした。

インフルエンザ少し減りました

2月15日(水)の欠席者は13名です。
インフルエンザによる出席停止は4名と昨日より1名減りましたが、油断はできないので、引き続き警戒をお願いします。

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。

6年1組がテーブルマナー教室を実施!

2月14日(火)は、6の1のテーブルマナー教室でした。
本日のコースメニューは、下記のとおりです。

パン(バターロール)
白いんげん豆と野菜のスープ
白河高原清流豚のステーキ
食後のお菓子(チョコブラウニーのケーキ)
牛乳

大人になったときに役立つようにコース料理の食べ方を学びました。
栄養士の先生、調理員さん、ごちそうさまでした。
6の2のテーブルマナー教室は2月16日(木)を予定しています。

インフルエンザに気をつけましょう

2月14日(火)、学校を休んでいる児童は14名です。
そのうちインフルエンザによる出席停止は昨日と同じ5名です。
1名学校に復帰してきましたが、1名新たにインフルエンザにかかり同数となっています。
かぜやインフルエンザが流行する時期を迎えています。
予防に万全を期しましょう。

2年生が「おへそのひみつ」の学習をしました

2月8日(水)と9日(木)に2年生が学級活動で「おへそのひみつ」の学習をしました。
保健の先生と担任の先生が2人で授業を行いました。
赤ちゃんの時にへその緒でお母さんと繋がっていて、その証拠が「へそ」だと分かりました。
自分たちはお母さんのおなかの中で大切に育てられたことを学びました。

インフルエンザが増えてきました

2月13日(月)インフルエンザで出席停止になっている児童は先週は2名でしたが、今日は5名となりました。
その他かぜなどで欠席している児童を合わせると20名が欠席です。
学校では手洗い・うがいと換気の徹底を呼びかけています。
空気が乾燥すると、インフルエンザウイルスが活発になり罹患者が増えます。
マスクをしたり、お茶うがいをしたりして予防しましょう。
早めの休養も大事です。

新入学児童一日入学を実施しました

2月10日(金)、新入学児童一日入学を実施しました。
会議室で保護者会を開き、入学にあたっての説明をさせていただきました。
PTAの役員(学年委員・専門委員)も選出しました。
新1年生は1年教室でお絵かきをして楽しみました。
4月6日(木)の入学式まであと2ヶ月。
みんなで新1年生の入学を楽しみにしています。

3年生が大正ロマン館と大木代吉本店を見学しました

2月8日(水)、3年生が見学学習に出かけました。
社会科と総合的な学習の時間の一環で、矢吹町の「残したいもの、伝えたいもの」を学習しました。
本町の「大正ロマン館」と「大木代吉本店」を見学しました。
大正ロマン館では、カフェの様子や2階の学習室の様子を見せていただきました。
大木代吉本店では、店内の様子や酒蔵の様子を見せていただきました。
古い建物をすてきにリニューアルして大事に使っていることがよく分かりました。
そこで働いている方々の温かな気持ちにも触れることができました。
見学させていただきありがとうございました。

5年生がなわとび記録会を実施!

2月8日(水)、5年生が校内なわとび記録会を行いました。
個人種目は、A級合格を目指して、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張りました。
さらにクラス毎に個人種目の合格者数と団体種目の長なわ跳びの跳んだ回数を点数化して、クラス対応で競い合いました。
総合優勝したのは5年2組。
学年行事用のすばらしいトロフィーが贈られました。
次のクラス対抗戦は、国語と算数の期末テストだそうです。
善郷小の5年生は運動も勉強も互いに競い合って伸びていこうと頑張っています。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。

ノーメディアデーを意識して生活する児童が増えています

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
1月26日のノーメディアデーについての調査結果が出ました。
12月14日の調査と比べ、ノーメディアデーを意識して生活する児童の割合が増加しました。
◇12月14日・・・58%   ◇1月26日・・・64.5%
12月と比べて、6.5ポイント改善しました。
さらに、その中で普段の生活よりメディア、ゲームの時間が少なかったと思う人は、なんと91.3%でした。
メディアやゲームの時間を少なくして、その時間を何にあてたかという質問では、以下のような結果でした。
①宿題の時間に多くあてた・・・39.3%
②家の人と話す時間にあてた・・・33.6%
③本を読む時間に多くあてた・・・25.5%
勉強や家族とのコミュニケーション、読書などにあてている子どもが多く、嬉しくなりました。
今日も、ノーメディアデーの呼びかけをよろしくお願いします。

1年生がなわとび記録会を実施!

2月7日(火)は、1年生の校内なわとび記録会でした。
小学生になって初めてのなわとび記録会。
体育の時間ばかりでなく、休み時間や家庭でも練習に取り組んできました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳びの4種目を行いました。
自分の目標に向かって、頑張りました。
応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。