善郷小学校の出来事

こんなことがありました

第3学期始業式を行いました

平成30年1月9日(火)、体育館で第3学期始業式を行いました。
代表児童3名が登壇し「3学期の抱負」を堂々と述べました。
3学期は53日間(土曜授業1日を含む)です。
次の学年に進む準備をする学期でもあります。
それぞれの目標に向かってしっかりと頑張ってほしいと思います。

新年明けましておめでとうございます

平成30年となりました。
明けましておめでとうございます。
いつも善郷小学校のページを見ていただきありがとうございます。
ポータルサイトのアクセス数も44000を越えました。
今年も善郷小学校の出来事を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

第2学期終業式を行いました

12月22日(金)の2校時目に第2学期終業式を行いました。
82日間の2学期を振り返って、児童代表の3名が2学期頑張ったことを発表しました。
いっぱい本を読んだこと、音楽会で新しい楽器を演奏したこと、陸上の大会に参加し自分の力を出し切って走ったことなどが発表されました。
子どもたち一人一人が元気一杯、本気で取り組んだ2学期でした。
いよいよ明日からは冬休みです。
家族で楽しく過ごしてほしいと思います。
第3学期始業式は1月9日(火)です。
よいお年をお迎えください。

第2回「おいもパーティ」!

12月21日(木)、4校時に1年生が2回目の「おいもパーティ」をしました。
1回目で余った残りのサツマイモをゆでて、各自持ち寄った塩やバター、マーガリンなどをつけて食べました。
体育でたくさんなわとびをした後だったので、なおさらおいしいおやつタイムとなったようです。
サツマイモの蔓はかわいいクリスマス・リースになって教室に飾られています。

1年生が体育でなわとびを頑張っています

12月21日(木)の体育で、1年生がなわとび運動を頑張っていました。
善郷小では3学期に校内なわとび記録会があります。
それに向けて、1年生の練習が始まりました。
前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びなどいろいろな種目があります
リズミカルに跳ぶのはまだまだ難しそうです。
冬休み中は家庭でも練習すると思います。
子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

水曜日はノーメディアデー!

12月20日(水)、今日は水曜日ノーメディアデーです。
お昼の放送で児童会の運営委員会の子どもたちが呼びかけました。
テレビやゲームの時間をコントロールできるように頑張りましょう。

休み時間は元気に外遊び!

12月19日(火)の休み時間の様子です。
子どもたちは、寒さに負けずに外で元気に遊んでいました。
校舎前の舗装になっている広場で、なわとびや長縄をして遊んでいる子が多いです。
観察池に張った氷をとって遊んでいる1年生もいました。
子どもたちはとても元気です。

6年生がコミュタンを見学しました

12月14日(木)に、6年生がコミュタン見学に出かけました。
コミュタンは、田村市にある放射線教育を行う県の施設です。
放射線が飛んだ軌跡を観察する「霧箱の実験」を行うことができます。
360度映像が映るシアターもあります。
様々な実験や展示をとおして、放射線についての理解を深めることができました。

2年生が絵本作り特別授業!

12月15日(金)に2年生の絵本作り特別授業がありました。
2年生は国語の学習で絵本を制作する予定になっています。
今日は、絵本を実際に作った佐藤修先生をお呼びして、お話を聞きました。
前熊倉小学校長の佐藤修先生は、「かっぱのすりばち」という絵本の作者なのです。
絵本を作るに至ったエピソードなどをお話しいただきました。
楽しいお話もたくさんあり、「かっぱのすりばち」のDVDも鑑賞しました。
子どもたちも自分のオリジナルの絵本を作る意欲が高まったようです。
佐藤修先生ありがとうございました。

移動図書館「よむよむ」が来校!

12月13日(水)矢吹町図書館の移動図書館「よむよむ」号が来校しました。
昼休みには、本を借りようとする子どもたちの長蛇の列ができました。
ノーメディアデーの水曜日は、読書する子どもたちも多いようです。
たくさん本を読んで、心にたくさんの栄養を蓄えてください。

校外子ども会を開きました

12月13日(水)の2校時に、校外子ども会がありました。
方部毎に分かれて2学期の集団登校について反省を行いました。
良かったところ、悪かったところ、通学途中の危険箇所について、高学年の児童が司会を務め、みんなで話し合いました。
冬になって寒い日が続いています。
集合場所に集まる時刻をしっかり守って、友達を待たせないようにして、安全に登校してほしいです。

あづま荒川クロスカントリー大会に出場!

12月10日(日)、福島市のあづま陸上競技場周辺を会場に第20回あづま荒川クロスカントリー大会が開催されました。
善郷小陸上クラブから男女16名が出場しました。
あづま陸上競技場をスタートし、アップダウンのある野球場の脇から荒川沿いの道を折り返して陸上競技場に帰ってくる2.3㎞のコースです。
陸上クラブにとっては今年最後のレースでした。
一人一人が毎日暗くなるまで走り込んできた練習の成果を発揮しました。
小学校5・6年生男子の部では、1位と3位に入賞。
小学校5・6年生女子の部では、4位に入賞。
おめでとうございます。
入賞できなかった子どもたちも、最後まで頑張って力走しました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

アンサンブルコンテスト県南支部大会に出場!

12月8日(金)に、須賀川市文化センターで第45回福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が開催されました。
善郷小吹奏楽クラブより3チームが出場しました。
各チームとも日頃の練習の成果を発揮し、息のあった演奏を披露しました。
結果は下記のとおりです。
混合六重奏・・・銀賞
木管八重奏・・・金賞(支部代表)
金管八重奏・・・銀賞
木管八重奏のチームは、1月13日(土)に福島市の県文化センターで開催される県大会に出場します。
支部代表として頑張ってください。

読書に関する取組を進めています

善郷小学校は、読書活動が盛んです。
11月は読書推進月間として、「読書パズル」に取り組みました。
一人3冊本を読むと、パズルのピースがもらえます。
ピースを自分の出席番号のところに貼って、学級全員でパズルを完成させるという取組です。
12月5日の段階で19学級中13学級のパズルが完成しました。
11月の学校全体の図書室貸出数は2578冊で、10月と比べると2倍になりました。
個人には「読書達成賞」(20冊、50冊・・・、2000ページ、5000ページ・・・)と「読破賞」(100冊、200冊・・・、10000ページ、20000ページ・・・)が贈られます。
本は心の栄養です。
たくさん本を読んで、心を豊かにしてほしいです。

今日から個別懇談が始まります

12月6日(水)より12月12日(火)の期間に個別懇談を実施します。
事前に配付しました日程表をご覧になり、ご来校ください。
個別懇談は各教室で行います。
1家庭15分程度と短い時間ではありますが、お子さんの学校での様子を担任からお伝えしながら、有意義な話し合いにしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
各教室の廊下には「校内絵を描く会」の作品も展示してありますので、どうぞご覧ください。

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
各家庭での子どもたちへの呼びかけをよろしくお願いします。

休み時間はなわとび運動!

12月5日(火)の2校時と3校時の間の休み時間の様子です。
校舎とゆりの木の間のコンクリート敷きの場所で、なわとび運動をしている子どもが多く見られました。
1・2年生は、短い縄で練習をしていました。
4年生はクラスで長縄とびの練習をしていました。
冬期間はなわとび運動で元気に体を鍛えています。

矢祭ふれあい駅伝大会で力走!

12月3日(日)に、矢祭ふれあい駅伝大会が開催されました。
善郷小クロスカントリー部から男子4チーム、女子3チーム、合計42名が参加しました。
男子は、2位(善郷陸上クラブ)と4位(RCゆりの木善郷)に入賞。
女子も、2位(善郷陸上クラブ)に入賞を飾りました。
男女とも連覇は叶いませんでしたが、各チーム一生懸命頑張りました。
男子2名、女子1名の合計3名が区間賞をとるなど、すばらしい力走でした。
4年生も選手として立派な走りを見せてくれました。
これからの活躍が楽しみです。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

6年生が中学校入学説明会に行きました

12月1日(金)矢吹中学校の入学説明会が行われ、6年生が参加してきました。
中学1年生の授業の様子を参観したり、生徒会長さんのお話を聞いたりしました。
部活動の様子も見学しました。
6年生たちは、中学校への進学の期待が高まったようです。
保護者の方々には福島県教育センターの先生から子どもにケータイ・スマホを使わせるときの注意点についての講演がありました。
SNS等のトラブルから子どもを守るために、大人がしなくてはいけないことについて理解を深めていただきました。

一人一鉢「パンジー」を植えました

善郷小では、植物の育て方を身に付けたり、植物を大切にする心を育てたりすることをねらいに、一人一鉢の植え付け作業を行っています。
子どもたちが育てた花で、卒業式の会場を飾り付けることも目的です。
12月になり、外は寒くなりましたが、子どもたちは元気に植え付け作業をしていました。
きれいなパンジーが咲くように大切に育てていきましょうね。

今日は水曜日ノーメディアデーです

11月29日(水)、今日はノーメディアデーです。
それぞれの立てた2学期のめあてに向かってがんばれるよう、ご家庭でも励ましてください。
なお、今日は学期末の事務整理のため子どもたちの下校がいつもより早くなります。
ご家庭での過ごし方について、お子さんと確認をお願いします。

書写作品の巡回展を実施中

西白河地区小学校書写作品巡回展を善郷小で行っています。
校舎1階の会議室の廊下に、善郷小、小野田小、小田倉小、みさか小の書写作品の条幅が展示してあります。
12月1日(金)まで行っていますので、どうぞご覧ください。

土曜授業日、祖父母参観でお世話になりました

11月25日(土)は土曜授業日でした。
3校時は祖父母参観で、たくさんの保護者の方々、祖父母の方々にお出でいただきました。
ありがとうございました。
1・2年生はけん玉、あやとりなどの昔遊びを祖父母の方々と一緒に楽しみました。
5年生は助産婦さんを講師に「命の授業」を行いました。
3校時終了後、児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々に各教室までお子さんをお迎えに来ていただき、担任が確認の上、お子さんを引き渡しました。
非常時に備えての初めての訓練でしたが、事前に提出していただいた引き渡しカードをもとにスムーズに引き渡すことができました。
ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。

矢吹町表彰式がありました

11月22日(水)に平成29年度矢吹町表彰式が矢吹町文化センターで行われました。
善郷小学校からは、全国小学生陸上競技交流大会、全日本卓球選手権大会、全国小学生クロスカントリーリレー研修大会(昨年度分)、全国小学生(3・4年)ティーボール選手権大会に出場した選手、チームに町民特別褒賞が贈られました。
おめでとうございます。
皆さんの活躍が、矢吹町の人々を元気にしてくれました。
ありがとうございました。

児童会「ゆりの木集会」を楽しみました

11月24日(金)に、児童会の「ゆりの木集会」が行われました。
5・6年生がアトラクションを考えて、1~4年生の班を楽しませます。
4年生は班長として1~3年生を引率します。
今年も楽しいアトラクションがたくさんありました。
まるで学校が「善郷ディズニーランド」になったような楽しい時間でした。
5・6年生の皆さん、楽しいアトラクションを考えてくれてありがとうございました。

今日は水曜日ノーメディアデーです

11月22日(水)、今日はノーメディアデーです。
先日提出していただいたチェックシートによると、テレビを見る時間を減らしたり、ゲームをする時間を少なくしたりして頑張っているご家庭が増えているようです。
子どもたちの感想の欄には、
「ノーメディアデーを利用して家の人との会話をいつもの2倍、3倍に増やしました。」
「夜の7時を過ぎたら、テレビを見ないでお手伝いをしました。」
「ノーメディアデー以外でも新聞を読むようにしています。」
など、頑張っている様子が書かれてありました。
子どもたちが自分で設定した「2学期のめあて」に向かってがんばれるよう、励ましをよろしくお願いします。

矢吹町授業交流会を実施!

11月17日(金)に善郷小を会場に矢吹町授業交流会を行いました。
善郷小では「思考力・表現力を育てる学習指導の工夫」をテーマに研究しています。
3年1組の国語科と5年3組の算数科の授業を公開しました。
矢吹町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校からたくさんの先生方が参観にいらっしゃいました。
子どもたちが真剣に学んでいる様子を見ていただきました。
子どもたちが帰った後、国語科と算数科の分科会を開催し、研究協議を行いました。
最後に、県南教育事務所の指導主事の先生から指導助言をいただきました。
また、全体会では県教育庁義務教育課の主任指導主事の先生から授業についての講演をいただきました。
大変勉強になった授業交流会でした。
この研修で学んだことを日々の授業に生かし、子どもたちの学力の向上につなげたいと思います。

6年生が「子ども議会」に参加しました

11月15日(水)に矢吹町役場で「子ども議会」が行われました。
矢吹町内の各小学校から6年生の代表児童が子ども議員となり、意見を述べました。
それに対して、町長さんや教育長さんが答弁を述べました。
傍聴席には、各学校の6年生が座り、「子ども議会」の質疑の様子を見守りました。
貴重な体験を通して、町議会の大切さをしっかりと学ぶことができました。
町長さん、教育長さん、町議会の議員の皆様、ありがとうございました。

「こども110番の家」の表示がリニューアル

「こども110番の家」の表示が新しくなり、分かりやすくなりました。
黄色く目立つ表示です。
お店や家の前に表示を出していただいています。
Jアラートや不審者への対応が必要な時に逃げ込むことができます。
いざというときに利用できるよう、お子さんと一緒に通学路にある「こども110番の家」を確認しておくとよいと思います。

バイキング給食5の2が完食!

5年生のバイキング給食、11月16日(木)は5年2組が行いました。
これまでは1組も3組も完食はできなかったのですが、2組はすばらしい食べっぷりで見事完食しました。
子どもたちは「おいしい、おいしい!」と大喜びで食べていました。

下は11月9日(木)の5年1組のバイキング給食の様子です。

5の3がバイキング給食を体験!

11月14日(火)は、5年3組のバイキング給食でした。
5年生はクラス毎にバイキング給食を体験します。
今日のメニューは、以下のメニューでした。
おにぎり、セルフサンドイッチ(たまごサラダ、クリーム)
えびフライ、ヒレカツ、春巻、オムレツ、鮭の塩焼き
ビーンズサラダ、野菜スープ
デザート(いちご、バナナ、オレンジ)
自分の分量を考えながら料理をお皿にとって、残さないで食べることがバイキングの約束です。
班に分かれて楽しく食べました。
5年1組は、先週11月9日(木)に行いました。
5年2組は、今週11月16日(木)に行う予定です。
お楽しみに。

1の3がむし歯治療全員完了を達成!

1年3組がむし歯治療全員完了を達成しました。
むし歯治療が全員完了したのは、善郷小では1年3組が初めてです。
歯の治療について、保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
他のクラスもそれぞれあと数名が治療すれば、むし歯治療全員完了が達成できます。
むし歯は放っておいたのでは、治りません。
乳歯だからと言って放っておくと、永久歯にも影響してきます。
お子さんを歯医者さんにぜひ連れて行ってください。
よろしくお願いします。

PTA奉仕作業お世話になりました

11月11日(土)朝6時半より第3回PTA奉仕作業が行われました。
早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。
最初に各教室に石油ストーブを運んでいただきました。
その後、トイレ掃除、校庭の草むしり、落ち葉はき、側溝の泥上げなどをしていただきました。
おかげさまで冬季の暖房の準備と、校舎内外の環境がとてもきれいに整備されました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

県教育委員会からの緊急通知

11月10日(金)福島県教育委員会から緊急通知が入りました。
マスコミで報道されているように、本県の高校生がSNSを通じて呼び出され殺害されるというショッキングな事件が発生しました。
本日、全児童に「ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ」(文部科学省)を配付しました。
各家庭におかれましては、スマホ等の使い方について今一度確認をお願いします。
また、「ふくしま24時間子どもSOS、ダイヤルSOS」(福島県教育委員会)の資料も配付しました。
悩みがある場合には、相談の窓口としてこれらの電話相談等も利用してほしいと思います。
子どもたちが事件に巻き込まれないようしっかり守りましょう。

休み時間に予告なしの避難訓練を実施!

11月10日(金)の業間の休み時間に第3回避難訓練を行いました。
今回は、子どもたちに事前に知らせない抜き打ちの避難訓練でした。
休み時間、先生が近くにいない場合に火事が起きたら、どうするか。
校庭にいる子どもたちは、緊急放送がなるとその場にしゃがんで次の放送の指示を待ちました。
そして、放送の指示に従って校庭に避難を開始。
全校生429名の避難完了は3分02秒、素速い行動を取ることができました。
災害はいつ起こるか分かりません。
自分の命は自分で守る、自分で考えて行動することが大切です。

1年生がサツマイモパーティ!

先日、1年生が学校の畑でサツマイモを掘りました。
大きなサツマイモがたくさん採れました。
11月9日(木)に1年生がサツマイモパーティを行いました。
サツマイモをお鍋でゆでて、マーガリンを塗ったり、塩を振ったりして食べました。
とてもおいそうに食べていました。

6年生がブリティッシュヒルズで英語研修

11月8日(水)に6年生が矢吹町外国語研修&交流会に参加しました。
天栄村のブリティッシュヒルズで行われました。
矢吹町の4つの小学校の6年生が集まりました。
合同の班に分かれて様々なアクティビティを体験しました。
大きな食堂で食べたランチもおいしかったです。
英国の文化に触れながら英語を学び、新しい友達とも出会い、充実した1日を過ごすことができました。

3階の東トイレがリニューアル!

3階の東トイレの改修工事が終わりました。
6年生の子どもたちには1ヶ月ほど不便を掛けてしまいましたが、見違えるほどきれいになりました。
和式だった便器が男子トイレも女子トイレもすべて洋式の暖房便座ウォシュレットになりました。
男子トイレの小便器も新しくなりました。
快適になったトイレ大事に使ってくださいね。

クロスカントリーリレー大会で力走!!

11月5日(日)、第19回福島県小学生クロスカントリーリレー大会があづま陸上競技場周辺の特設コースで開催されました。
善郷小の陸上クラブクロスカントリー部の4チーム32名が出場しました。
開会式では参加した31チームを代表して善郷陸上クラブの2名が選手宣誓を行いました。
紅葉のきれいなあづま陸上競技場周辺に設けられた1.5㎞の周回コース。
男女6人でタスキをつなぎました。
◎善郷陸上クラブ・・・2位(惜しかった)
◎RCゆりの木善郷・・・8位(入賞おめでとう)
◎善郷GCランナーズ・・・11位(すばらしい走りでした)
◎善郷TFC・・・20位(よくがんばった!)
単独で1.5㎞を走るクロスカントリー競争には男女4名ずつ出場しました。
◎男子クロスカントリー競走・・・1位、3位、6位、12位
◎女子クロスカントリー競走・・・2位、6位、7位、12位
残念ながらリレーの三連覇はなりませんでしたが、一人一人がすばらしい力走を見せてくれました。
これまでの練習の成果をしっかりと発揮できましたと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

管楽合奏コンテスト全国大会で優秀賞!

11月3日(金)に、日本管楽合奏コンテスト全国大会が東京都の文京シビックホールで開催されました。
善郷小吹奏楽クラブが出場し、善郷サウンドを大ホールいっぱいに奏でました。
昨年度と同じ優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
6年生にとっては、小学校最後となる部員全員でのコンクールでした。
次なる目標は、12月のアンサンブルコンテスト県南支部大会です。
金管8重奏など、小グループに分かれて演奏します。

校内持久走記録会で頑張りました!

11月2日(木)校内持久走記録会を実施しました。
各学年とも自分の目標順位や目標タイムに向かって最後まであきらめずに走りぬきました。
たくさんの保護者・ご家族の方々に応援に来ていただきました。
声援を受けて子供たちも頑張り、参加した児童全員が完走しました。
また、1年生男子2名と6年生男子1名が善郷小歴代の記録を塗り替える新記録を出しました。
ご声援ありがとうございました。
また、本日は学校開放日の授業参観や給食試食会にも多数の保護者の皆様に参加していただきました。
ありがとうございました。

クロスカントリー部の壮行会を実施!

11月1日(水)の全校集会で、クロスカントリー部の壮行会を行いました。
善郷陸上クラブ・クロスカントリー部は、11月5日(日)に福島市のあづま運動公園周辺の特設コースで行われる第19回福島県小学生クロスカントリーリレー大会に出場します。
男子4名・女子4名の8名が1チームで、善郷小からは4チームが参加します。
代表児童が励ましの言葉を述べ、応援団がエールを送りました。
クロスカントリー部の代表が大会に向けての抱負を述べました。
これまでの練習の成果を発揮し頑張ってほしいと思います。
3連覇めざして、タスキをつないで走り抜いてください。
皆様の応援をよろしくお願いします。

毎週水曜日は、ノーメディアデー!

「今日は水曜日、ノーメディアデーです。」
お昼の放送で、児童会の運営委員が全校生に呼びかけました。
「テレビやゲームの時間を減らして、家族で過ごす『やぶきの時間』を作りましょう。」
各家庭での取組をよろしくお願いします。

持久走記録会の練習(高学年)

10月31日(火)、5・6年生が体育の時間に持久走記録会の練習を行いました。
校内持久走記録会を2日後に控え、練習ができるのも今日と明日のみです。
それぞれが自己記録の更新に向けて頑張って走りました。
11月2日(木)はいよいよ本番です。
1・2年生(1kmコース)・・・9:35~
3・4年生(1.5kmコース)・・・10:40~
5・6年生(2kmコース)・・・11:35~
保護者の皆様の応援よろしくお願いします。

バンドフェスティバル東北大会で金賞受賞!

10月29日(日)に第36回全日本小学校バンドフェスティバル東北大会が岩手県奥州市総合体育館Zアリーナで開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブは、福島県代表として出場しました。
テーマは「響け 私たちの 善郷サウンド」。
移り変わる場面に合わせて、踊りや演技を取り入れた演奏に会場から大きな拍手が送られました。
見事、「金賞」を受賞しました。
おめでとうございます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

3年生理科「太陽の光を調べよう」の学習

10月27日(金)、今日も秋晴れとなりました。
校庭では3年生が理科の学習をしていました。
「太陽の光をしらべよう」の学習です。
むしめがねで太陽の光を集める実験をしました。
太陽の光が一点に集まると、白い煙が出て黒い紙に穴があきました。
ついでに、国語で勉強した物語の「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」をして遊ぶ子もいました。
青空が広がって、とても気持ちのいい日になりました。

吹奏楽クラブの壮行会を実施!

10月25日(水)の全校集会で吹奏楽クラブの壮行会を実施しました。
10月29日(日)に岩手県奥州市で開催される第36回全日本小学校バンドフェスティバル東北大会に出場します。
吹奏楽クラブの部長が、東北大会にむけての抱負を述べました。
そして、フェスティバル用の衣装に身を包み、動きを伴った演奏を全校生の前で披露してくれました。
前に後ろに動いたり、踊ったりしながらのダイナミックな演奏に全校生から大きな拍手が送られました。
東北大会、頑張ってください。

秋晴れの一日

10月26日(木)は久しぶりに秋晴れになりました。
子どもたちは、校庭や野外で楽しく活動していました。
業間のマラソンタイム。

一年生は生活科で近くの小池公園へ。
「だるまさん転んだ」をしたり、遊具で遊んだりしました。

2年生がサツマイモ堀りで歓声!

10月25日(水)に2年生がサツマイモ堀りを行いました。
学校の畑で育てていたサツマイモを収穫する時期になりました。
サツマイモの蔓を取り除いて土を掘ってみると、出てくる出てくる大きなサツマイモ。
大豊作に大喜びの子どもたち。
学校の畑に2年生の歓声が響きました。

マラソンタイムで走力アップ!

10月24日(火)、台風21号の影響で昨日が臨時休校となったため、4日ぶりの学校となりました。
2校時と3校時の間にある業間の時間は、マラソンタイムです。
走力のアップをめざし、全校生で取り組んでいます。
11月2日(木)の校内持久走記録会でいい記録が出るようにと頑張っています。
ご家庭の応援をよろしくお願いします。

台風一過!

10月23日(月)は、台風21号の通過により休校になりました。
朝から大雨で通学が困難だったための措置でした。
台風が過ぎ去る際に強い風が吹き、校庭のゆりの木の葉っぱがたくさん落ちました。
でも、雲のすき間からは青空も少し見えました。
明日は、通常通りの授業になります。
火曜日の授業の準備をして登校させてください。

6年生が会津若松へ修学旅行!

10月20日(金)に、6年生が会津若松市へ修学旅行に出かけました。
会津若松市では雨も上がって、傘を差さずに活動できました。
飯盛山、県立博物館、鶴ヶ城をめぐりながら歴史を学んできました。
お昼ごはんは鶴ヶ城会館でわっぱ飯をいただきました。
とてもおいしかったです。
お昼ご飯後の買い物タイムも楽しそうでした。
最後に日新館を見学し、「什の掟」について学びました。
とても充実した修学旅行でした。

魚たちを守れ!観察池に防鳥ネットを設置

1学期のPTA奉仕作業できれいにしていただいた善郷小学校の観察池。
金魚やメダカ、ザリガニが生息する子どもたちの人気スポットです。
ところが、先日金魚たちの天敵が現れました。
「シラサギ」です。
かわいそうに金魚の何匹かが食べられてしまいました。
そこで、金魚たちを守るために観察池にネットを張ることにしました。
しかし、観察池の構造上全面にネットを張ることは無理なので、真ん中の金魚のいる大きな池に張りました。
土日や祝日など学校に人がいないときが心配です。
「休みの日に鳥が来ている」などお気づきの点がありましたら、善郷小までお知らせください。

水曜日はノーメディアデー!

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
今日は、西白河地区全体の小学校教員の研修会があるため、授業が午前中で終わり、子どもたちは早く帰ります。
こういう日は、ついテレビを見たり、ゲームをしたりして過ごしたくなるかもしれません。
でも、そこをぐっとこらえてノーメディアデーの取組ができるかどうか。
子どもたちにはぜひ頑張ってほしいところです。
ご家庭でも大いに励ましてください。

持久走記録会に向けて頑張る2年生!

音楽会が終わり、子どもたちの次なる目標は持久走記録会です。
10月18日(水)の2校時目、2年生が体育の授業で持久走記録会の練習をしていました。
1年生の時と同じコースなので、去年の記録よりいい記録で走ろうと頑張っていました。
11月2日(木)の持久走記録会に向けて、各学年で練習に取り組んでいるところです。
ご家庭での応援もよろしくお願いします。
また、朝晩寒さを感じるようになってきました。
子どもたちの体調管理もよろしくお願いします。

5年生が「田んぼの学校」で稲刈り体験

10月17日(火)5年生が「田んぼの学校」で稲刈りを行いました。
まず、東京農業大学の学生さんたちと「大根踊り」を踊って気合いを入れました。
次に、「田んぼの学校」の大桃美代子校長先生のお話を聞きました。
「田んぼの学校」の芳賀教頭先生から鎌の使い方のお話を聞き、稲刈り開始です。
手で稲刈りをするのは初めての子どもたちばかり。
中畑小の5年生と一緒に、楽しく稲刈りができました。
雨が上がって無事稲刈りができてよかったです。

5年生が「お米PR大使」就任式に参加

10月16日(月)に、矢吹町「お米PR大使」就任式が矢吹町文化センターで開催されました。
矢吹町の4つの小学校の5年生が参加しました。
「お米PR大使」に就任されたタレントの大桃美代子さんは、善郷小が中畑小と一緒に取り組んでいる「田んぼの学校」の校長先生です。
善郷小の代表児童がお礼の言葉を述べました。
明日は、いよいよ田んぼの稲刈りです。
いい天気になるといいですね。

3年生がスーパーマーケット見学

10月12日(木)に、3年生がスーパーマーケット見学に出かけました。
社会科の授業の一環です。
ヨークベニマル矢吹店を訪問し、副店長さんからお話を聞きました。
お店の中ばかりでなく普段見られないバックヤードも見せていただきました。
見学で勉強したことを新聞などにまとめる予定です。
ヨークベニマル矢吹店の皆さん、ありがとうございました。

県下音楽祭(合奏)で銀賞を受賞!

10月11日(水)に、第71回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)小学校の部が福島市の音楽堂で開催されました。
善郷小学校吹奏楽クラブは、西白河地区の代表として出場し、銀賞を受賞しました。
すばらしい音響設備を備えた音楽堂のステージで演奏できたことは大きな経験となりました。
楽器の運搬のお手伝いや応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
次のステージは、10月29日(日)に岩手県で開催されるマーチングフェスティバル東北大会です。
頑張れ、吹奏楽クラブ!

音楽会を開催!

10月7日(土)、善郷小の音楽会を矢吹町文化センター大ホールを会場に開催しました。
各学年ともテーマに沿った音楽を発表しました。
たくさんの保護者の方々や地域の方々にお出でいただきありがとうございました。
子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して張り切って演奏しました。
頑張った子どもたちへの温かい拍手ありがとうございました。
おうちでもいっぱい褒めてあげてください。

音楽会の予行を行いました

10月6日(金)に音楽会の予行を行いました。
矢吹町文化センターをお借りして、本番と同じステージで行いました。
ステージの立ち位置やホールへの音の響きを確かめました。
子どもたちは他学年の音楽発表を視聴するのはこれが初めてです。
他の学年の奏でる音楽にも聴き入っていました。
明日は、いよいよ本番です。
今日の予行の反省を生かして、さらにいいステージになればいいなと思います。
一生懸命演奏しますので、どうぞお楽しみに。

家庭学習ノートの取組に力を入れています

ノーメディアデーの取組とともに善郷小で力を入れているのが家庭学習ノートの取組です。
子どもたちに家で行う自主学習の習慣を付けさせたいと考えています。
友達の取組の様子が分かるように、1冊終わるごとに廊下に掲示しています。
誰が何冊終わっているのか、どんな勉強をしているのか、自主勉強のやり方も手にとって分かります。
決められた宿題の他に、自分でやってみたい勉強をすることを大切にしたいと思います。
ご家庭でもぜひ励ましてください。

夏の片付けをして、秋本番へ

10月4日(水)、6年生たちが各教室の扇風機を片づけてくれました。
プールの更衣室を倉庫代わりにしてたくさんの扇風機を収納しました。
今年はつい先日まで暑い日が続きましたが、今朝はけっこう寒く感じました。
今夜は十五夜です。
夏の間活躍してくれた扇風機さん。
来年の夏までゆっくりと休んでください。

今日は水曜日、ノーメディアデーです

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
チェックシートの取り組みも最終日になりました。
めあての達成はどうだったでしょうか。
明日、学校でシートを回収しますので、お子さんに持たせてください。
4週間の取り組みありがとうございました。

もうすぐ音楽会!

今週末の10月7日(土)は善郷小の音楽会です。
各学年とも仕上げの時期に入ってきました。
1年生は鍵盤ハーモニカの演奏を頑張っています。
2年生はステージの並び方もきびきびと練習していました。
金曜日の予行、土曜日の本番に向けて気持ちも高まってきました。
おうちでの励ましをよろしくお願いします。

西白河地区小学校陸上競技会ですばらしい活躍!

9月29日(金)、白河市陸上競技場において西白河地区小学校陸上競技会が開催されました。
雨天順延での開催でしたが、すばらしい晴天のもと西白河地区の小学校28校の熱戦が繰り広げられました。
善郷小学校から5・6年生42名の選手が出場しました。
日頃の練習の成果を十二分に発揮し、のべ26名が入賞する大活躍を見せてくれました。
◎男子100m・・・2位、4位、8位
◎男子1000m・・・1位<3分09秒03・・・大会新記録>
◎男子80mハードル・・・6位、7位
◎男子走り幅跳び・・・2位、3位
◎男子走り高跳び・・・8位
◎男子ソフトボール投げ・・・1位、7位
◎男子4×100mリレー優勝
◎女子100m・・・1位
◎女子800m・・・3位、5位
◎女子80mハードル・・・3位
◎女子走り高跳び・・・1位
◎女子4×100mリレー優勝
男女ともリレーで優勝するという快挙を成し遂げ、閉会式では大きな優勝カップを2つもいただくことができました。
大会新記録を出した男子1000mもすばらしい走りでした。
入賞できなかった子どもたちも本当によく頑張りました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

音楽会の練習風景(3年生)

各学年とも音楽会の練習に一生懸命取り組んでいます。
3年生の練習風景を紹介します。
リコーダーの音もきれいに響くようになりました。
合奏もパート練習を終えて、全体で合わせる段階になりました。
本番までにさらに磨きをかけていきます。
お楽しみに。

西白河地区小学校陸上競技会が順延決定

9月28日(木)に予定されていた西白河地区小学校陸上競技会は、雨天予報のため翌日9月29日(金)に順延されるとの連絡が大会実行委員会よりありました。
5・6年生の選手も9月28日(木)は通常の授業になります。
弁当持参の日は変わりありませんので、9月28日(木)と29日(金)は全校生が弁当持参になります。
よろしくお願いします。
9月25日(月)の全校集会で西白河地区小学校陸上競技会の壮行会を行いました。
善郷小学校からは5・6年生42名が選手として出場します。
代表児童から励ましの言葉があり、応援団がエールを送りました。
大会は1日順延になりますが、9月29日(金)はいい天気になると思います。
これまでの練習の成果を発揮して頑張ってください。
全校生で応援しています。

ポータルサイトに3万アクセスありがとうございます!

いつもポータルサイトをご覧いただきありがとうございます。
7月18日(火)に2万アクセスを突破していましたが、9月27日(水)ついに3万アクセスに到達しました。
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。
これからも善郷小学校のいろいろな出来事をタイムリーにお知らせしていきますので、よろしくお願いします。

音楽会に向けて全校合唱の練習!

10月7日(土)は善郷小学校の音楽会です。
音楽会に向けて、体育館で全校合唱の練習を行いました。
曲は「歌よありがとう」です。
これまで、各学級でパート練習をしてきましたが、今日は初めて全体で合わせる練習をしました。
大きな口を開けて一生懸命歌いました。
体育館中にすてきなハーモニーが響きました。
あと2回全体練習を行って、歌に磨きをかけていきます。

水曜日はノーメディアデーです

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
メディアを上手にコントロールできるよう、子どもたちへの声かけをよろしくお願いします。
チェックシートの取り組みも3週目になりました。
評価の欄へのご記入をよろしくお願いします。

福島県バンドフェスティバルで金賞受賞!東北大会へ

9月24日(日)第35回福島県マーチングフェスティバルが福島県営あづま総合体育館で開催されました。
善郷小吹奏楽クラブは、小学校バンドフェスティバル部門に参加しました。
これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏と演技を披露しました。
見事金賞を受賞し、東北大会出場を決めました。
おめでとうございます。
早朝より楽器運びや応援でご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
東北大会は10月29日(日)に岩手県奥州市総合体育館で開会されます。

ジャパンパラ陸上にリレーで出場!

9月24日(日)、福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開催されていた2017ジャパンパラ陸上競技大会で福島県内の小学生4×100mリレー競技が行われました。
善郷陸上クラブから男子チームの4名が参加しました。
予選を勝ち抜き決勝まで進み、6位に入りました。
記録も54秒10とこれまでのベストの記録を出すことができました。
9月28日(木)の西白河地区小学校陸上競技会でも活躍が期待されます。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

音楽会の練習風景(6年)

音楽会まであと2週余りとなりました。
6年生では、これまでパート毎に行っていた練習も終わり、いよいよ全体練習が始まりました。
各パートがお互いの音を聞き合いながら、ハーモニーを作っていきます。
しっかり指揮者を見て、曲の速さを合わせます。
6年生は小学校最後の音楽会になります。
すてきなハーモニーが会場中に響くよう頑張ってくださいね。
保護者の皆様も応援をよろしくお願いします。

3年生が寿光園を訪問しました

3年生が矢吹町の特別養護老人ホーム寿光園を訪問しました。
総合的な学習の時間の「交流」の学習の一環です。
9月19日(火)は3年1組、20日(水)は2組、21日(木)は3組が訪問しました。
施設内を見学した後、ホームの方々を前に、歌やリコーダーの演奏を披露しました。
3年生の子どもたちはこの日のために、歌と演奏を一生懸命練習してきました。
ホームの方々は、音楽に合わせて拍手をしたり、知っている曲は一緒に歌ったりしてくださいました。
一緒に交流ができてよかったです。
訪問させていただきありがとうございました。

三神小6年生が善郷小で授業体験!

9月21日(木)に、同じ町内の三神小6年生18名が善郷小で授業体験を行いました。
三神小6年生18名が6人ずつ3クラスに分かれて、善郷小の6年生と一緒に学びました。
国語、社会、算数、英語活動、体育の5教科です。
給食も一緒に食べて、縦割り清掃も善郷小の子どもたちに混じって一緒に行いました。
休み時間にはドッチボールをして遊ぶ姿が見られました。
体育では、走り幅跳びや走り高跳びなどの練習を一緒に行って交流を深めました。
来年は同じ矢吹中に進学し、一緒に学ぶ仲間です。
これからもよろしくお願いします。

福島県吹奏楽トップコンサートに出場!

9月16日(土)いわき芸術文化交流館アリオス大ホールで、第30回福島県吹奏楽トップコンサートが開催されました。
今年度県大会で金賞を受賞し、東北大会へ出場した小・中・高・大・一般の団体が次々に演奏を披露するまさに福島県の吹奏楽の頂点に立つ団体のコンサートです。
そのトップコンサートに善郷小学校吹奏楽クラブが招待を受け、2曲演奏してきました。
1 吹奏楽のための木挽歌より
  Ⅰ テーマ  Ⅱ 盆踊り  Ⅳ フィナーレ
2 故郷~希望への序曲~
会場のたくさんのお客様から大きな拍手をいただきました。
このコンサートに招待され、演奏できることは大変名誉なことです。
これからも、演奏にさらに磨きを掛けてほしいです。
みなさまの応援をよろしくお願いします。

Jアラート対応避難訓練を実施!

9月15日(金)に今年度第2回目となる避難訓練を行いました。
まず始めに、地震から火災が発生したという想定で、全校生が校庭に避難しました。
避難開始の合図から全校児童429名が避難完了するまでの時間は2分38秒でした。
第1回の避難訓練より26秒も短縮することができました。
先生の指示を守り、素速く避難することができました。
続いて、北朝鮮のミサイル発射に対応した避難訓練も行いました。
Jアラートが鳴ったと想定し、建物の中に避難。
窓ガラスの破損を避けるためにカーテンを引き、廊下側に机を移動します。
机の下にもぐり、頭部を守ります。
今朝北朝鮮がミサイルを発射したばかりということもあり、子どもたちは真剣に訓練に参加していました。

音楽会の練習風景(5年)

5年生の音楽会の練習風景です。
9月14日(木)は、音楽室で練習しました。
歌の練習では、隣同士が向かい合って、お互いの歌っている様子を見合いながら、口の開き方や表情をチェックし合っていました。
「口が大きく開いていたよ。」
「声がしっかり出ていたよ。」
「楽しそうに歌っていたよ。」
相手のいいところをたくさん見つけて教え合っていました。
10月7日(土)の音楽会に向けて、仲良く練習に取り組んでいます。

6年生が着衣水泳を行いました

9月14日(木)今年のプールでの学習も終了の時期になりました。
プール学習の締めくくりに6年生が着衣水泳を行いました。
服を着たまま、靴を履いたままプールに入り、水着で泳ぐときとの違いを体験しました。
ペットボトルを浮き輪に代用して、長い時間水に浮いて助けを待つ練習も行いました。
万が一池や川、海などに落ちたときのサバイバル技術を学ぶことができました。

1~3年生が大池公園で「自然教室」を実施!

9月13日(水)の1~4校時に、1~3年生が大池公園で「自然教室」を行いました。
1~3年生が縦割り班34班に分かれ、班ごとに活動しました。
大池公園を一周しながら、ゲームコーナーを回り、さまざまなアトラクションを行います。
松ぼっくりホールインワン。
もみじにジャンプ。
山リレー。
オオバコずもう。
暗号をさがせ。
ぼっくりゲット。
生き物・草花ビンゴ。
職場体験の矢吹中学校2年生の5人にも手伝ってもらいました。
草原でカエルやバッタ、コオロギを捕まえたり、シロツメクサやアザミの花を摘んだりして、大池公園の自然にも親しみました。
最高の天気のもと、楽しい「自然教室」になりました。

今日は水曜日、ノーメディアチェックシートをつけましょう

今日は水曜日、ノーメディアデーです。
9月13日(水)~10月4日(水)の1ヶ月間が善郷小の2学期の「ノーメディアデー強化月間」です。
各自がめあてを決めて、毎週水曜日(4回)の取り組み状況を振り返って評価します。
達成できたら◎。
達成できなかったら△です。
おうちの方のサインもお願いします。
2学期の「ノーメディアチェックシート」(オレンジ色の用紙です)へのご協力をよろしくお願いします。

最高の青空の下、4年生が水泳記録会を実施!

9月13日(水)とうとう4年生が水泳記録会を実施しました。
予定は9月6日(水)でしたが、天候不順のため何回も延期になっていました。
そして、3度の延期を乗り越えて、やっと今日実施することができました。
最高の青空のもと、実施できて本当によかったです。
子どもたちも今年最後の水泳の授業を楽しんでいました。
たくさんの保護者の皆様にもお出でいただきありがとうございました。

中学生が小学校で職場体験中!

9月12日(火)と13日(水)に矢吹中学校2年生の職場体験が行われます。
善郷小学校にも5人の中学生が体験に来ています。
5人とも善郷小学校の卒業生です。
6年生では、音楽会の合唱の練習に一緒に入って歌を歌っていました。
5年生では、理科や社会の学習で一緒に勉強したり、小学生の支援を行ったりしていました。
学校を離れて地域で学習することは、中学生にとって貴重な体験となることでしょう。
2日間、頑張ってくださいね。

西白河地区小中学校音楽祭(合奏)で最優秀賞!

9月11日(月)、西白河地区小中学校音楽祭(小学校合奏の部)が白河市のコミネスで開催されました。
西白河地区の小学校が11校参加しました。
善郷小学校吹奏楽クラブは、見事「最優秀賞」に輝きました。
「善郷小ナンバーワン」です。
おめでとうございます。
10月11日(水)に福島市の音楽堂で開催される福島県下小中学校音楽祭(合奏の部)県大会に出場することになりました。
楽器の積み下ろしにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽コンクール東北大会で「銀賞」を受賞!

9月9日(土)全日本吹奏楽コンクール第60回東北大会が仙台市の仙台銀行ホールイズミティ21で開催されました。
善郷小学校の吹奏楽クラブが福島県代表として出場しました。
東北地方の各県代表が集まるレベルの高い大会で「銀賞」を獲得しました。
「金賞」には僅かに及びませんでしたが、練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を行うことができました。
子どもたちにとっても、東北大会の大舞台に立てたことは、思い出に残る大事な経験になったと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

音楽会に向けて練習開始!

10月7日(土)の音楽会に向けて各学年の練習が始まりました。
体育館や会議室で学年毎に曲作りに励んでいます。
鍵盤ハーモニカやリコーダーの音色が校舎に響いています。
土曜日・日曜日には家庭でも練習するかもしれません。
ぜひ応援をよろしくお願いします。

9月9日(土)はお休みです

9月9日(土)の土曜授業は都合により平成30年1月27日(土)に延期して実施します。
祖父母参観と引き渡し訓練は、11月25日(土)の土曜授業日に延期して行います。
11月25日(土)に予定していた「ゆりの木集会」は11月24日(金)に変更します。
9月9日(土)は学校はお休みですので、お間違えのないようよろしくお願いします。

3年生がトマト農家と集荷場を見学しました

9月5日(火)3年生が校外学習に出かけました。
総合的な学習の時間で「矢吹町大発見」という学習をしています。
今回は、矢吹町で出荷している夏野菜の代表「トマト」について調べました。
実際にトマトを作っている農家を訪問し、お話を聞きました。
ビニルハウスでの栽培の様子や集荷場の様子を見学しました。
ご協力いただいたトマト農家の方、JA東西しらかわの方々、ありがとうございました。

水曜日はノーメディアデー!

9月6日(水)、今日は水曜日、ノーメディアデーです。
メディアに接触する時間を自分でコントロールして、家族で過ごしたり、本や新聞を読んだりする時間を増やしてみましょう。
児童会の運営委員会でも毎週水曜日のお昼の放送で全校生に呼びかけています。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

羽鳥湖畔マラソン大会で活躍!

9月3日(日)に天栄村で第32回羽鳥湖畔マラソン大会が開催されました。
善郷陸上クラブから15名が出場し、県内や他県のランナーと競い合いました。
多数の出場者がいる中、6名が入賞(6位まで入賞)しました。
6年女子2キロメートル・・・4位、5位
5年女子2キロメートル・・・6位
6年男子2キロメートル・・・3位
5年男子2キロメートル・・・3位、6位
おめでとうございます。
入賞はならなかったものの、自己ベスト更新や大会への初参加など、収穫の多い大会でした。
秋の大会に向けて自分の力を試すよい機会となりました。
子どもたちの送迎や応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

5年生が水泳記録会を実施!

9月5日(火)、5年生が水泳記録会を行いました。
25m自由形、25m平泳ぎ、50m自由形、50m平泳ぎの4種目で、自分のめあてに向かって頑張りました。
最後まであきらめずに頑張る友達を応援する大きな声がプールに響きました。
最後は、学級対抗リレーで大いに盛り上がりました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽クラブの壮行会を行いました

9月4日(月)の全校集会で吹奏楽クラブの壮行会を行いました。
吹奏楽クラブは、これから大会や演奏会が続きます。
9月9日(土)・・・日本吹奏楽コンクール東北大会(仙台市)
9月11日(月)・・・西白河地区小中学校音楽祭・合奏の部(白河市)
9月16日(土)・・・福島県吹奏楽トップコンサート(いわき市)
9月24日(日)・・・全日本バンドフェスティバル県大会(福島市)
児童代表が激励の言葉を贈り、吹奏楽クラブの代表が大会に向けての抱負を述べました。
最後に、応援団が熱いエールを送りました。
吹奏楽クラブは、夏休み中も休みの日も練習を重ねてきました。
大会ではその成果を発揮して、すばらしい善郷サウンドを響かせてほしいと思います。
頑張れ、吹奏楽クラブ!

3年生が水泳記録会を実施!

9月4日(月)に3年生が水泳記録会を行いました。
去年までは小さいプールでしたが、今年は大きなプールで水泳の学習をしてきました。
種目は25mビート板と25m自由形、学級対抗リレーを行いました。
頑張って25mを泳ぎ切った子に周りから大きな拍手が送られました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

PTA奉仕作業お世話になりました

9月2日(土)朝6時よりPTA奉仕作業が実施されました。
雨が降っていたので、外での作業は行わずに、校舎内の窓のガラス拭きと廊下の床磨きを行っていただきました。
おかげさまで校舎内がとてもきれいになりました。
保護者の皆様、早朝より大変お世話になりました。
ありがとうございました。

PTA教養講座「スクラップブッキング」を開催

9月1日(金)にPTA教養委員会主催によるPTA教養講座が開催されました。
今回は,福島市の安斎由起子先生をお呼びして「スクラップブッキング」を行いました。
思い出の写真をかわいい写真フレームで飾りました。
たくさんの児童と保護者の皆さんに参加していただき、楽しく制作することができました。
安斎先生ありがとうございました。

2年生が水泳記録会を実施!

9月1日(金)に2年生が水泳記録会を実施しました。
天気が心配でしたが、朝からからっと晴れていい天気になりました。
自分のめあてに向かって一生懸命にがんばって泳ぎました。
たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。

「読み聞かせ」がありました

9月1日(金)は「読み聞かせ」の日でした。
読み聞かせボランティアの方々が各学級に入り、読み聞かせをしてくださいました。
2学期最初の「読み聞かせ」を子どもたちは楽しみにしていました。
物語の読み聞かせでは場面を想像してお話を聞きます。
集中力を高める効果もあるそうです。
次の「読み聞かせ」がある日が楽しみです。