善郷小学校の出来事

こんなことがありました

メディアコントロールデー チャレンジ週間

 

昨日が「国語」今日が「算数」の学力テストがありました。みんな落ち着いて真剣に取り組んでいました。無事に終わってほっとして昼休みの善郷タイムで思い切り遊びたいところですが、雪が解けてコンディッションが悪く空いているところを使って遊んだり、教室で過ごしたりしていました。
 さて、本日配付しましたが今日から25日までメディアコントロールデーのチャレンジ週間になります。子どもさんのゲーム依存を心配しているご家庭もあると思います。よい機会ですのでメディア機器の使い方のきまりについて話し合ってチャレンジしていただきたいと思います。「アウトメディア」という言葉をご存じでしょうか?
「アウトメディア」 メディア機器を使わない時間を持つということ
  子どもの成長段階において、年齢に応じた体験が大切だが電子メディアの長時間使用によってその経験を放棄してしまっている。(子ども自身は気づかない)
「自分の時間」「家族団らんの時間」「人と人とのつながりの時間」を大切にしたいです。

 

寒い中でもがんばりました!

 今日も朝から雪が積もり大変寒い朝でした。通学路の雪をかいて道をつくってくださったり、横断歩道に融雪剤をまいてくださったりと地域の方々にお世話になり温かな気持ちになりました。ありがとうございました。
 学校では1年生が初めてのなわとび記録会に挑戦しました。初めは緊張した様子でしたがどんどん跳べるようになり、これまでの練習の成果がよく発揮され立派でした。

 放課後には漢字検定がありました。資格試験でもあり、私も挑戦したことがあります。8級、7級、6級、5級に3年生から6年生が挑戦しました。時間内に終わるように真剣に取り組んでいました。

県アンサンブルコンテスト壮行会

 昼の放送で吹奏楽クラブの県アンサンブルコンテスト壮行会を行いました。
15日(土)にいわき芸術文化交流館アリオスで行われ、管打八重奏チームと管楽五重奏チームが参加します。自分たちで全て行うのでチームワークが大切で緊張すると思いますが自信をもって演奏してほしいと思います。全校生で応援の大きな拍手をおくりました。

   励ましのことば         代表のことば

 

 

第3学期始業式を行いました

 新年おめでとうございます。3学期もよろしくお願いします。
 3学期がスタートして本日、始業式を放送で行いました。
 善郷小学校の3学期の目標は、それぞれの学年に応じて「気づき」「考え」「行動できる」子どもの姿を完成させることです。
 そうすれば「笑顔であいさつ」ができます。「思いやりのある行動」ができます。「授業が楽しくなり、勉強ができる」ようになります。このように話しました。難しいことですが、みんなでがんばっていきたいと思います。
 「自分の命は、自分で守る」ことも確認しました。病気や事故に気を付けて1日1日がよくなる3学期(49日間)になるように励ましていきます。
 3学期がんばりたいことの発表では、1年生の加勢紘大さん、3年生の百足珠生さん、5年生の石本泰志さんが3学期の目標やがんばりたいことをはきはきと発表することができて立派でした。5年生の石本泰志さんは6年生の姿を見習いながら4月から善郷小学校の最上級生として力を発揮できるように努力する3学期にしたいと述べました。心から期待しています。

第2学期終業式を行いました

 87日間の2学期が無事に終了しました。本日、体育館で終業式を行いました。
 「あいさつと返事」  「ありがとうの言葉と感謝の気持ち」 「いのちを守る」
3つの頑張りたいことをいろいろな場面で見ることができたこと、特に「ゆりの木集会」では、それぞれの役割を果たして楽しい集会を行うことができた成長を感じたことを話しました。冬休みも続けて家や地域で頑張ってほしいと励ましました。
 冬休みの生活については時間を大切にするために、ゲームやメディアにふれる時間や約束についてお家の人ともう一度話し合いルールを決めるように話しました。よろしくお願いします。
 2学期頑張ったことの発表では、2年生の大寺陽翔さん、4年生の鈴木こころさん、6年生の鈴木祐太さんが2学期を振り返って堂々と発表することができて立派でした。6年生の鈴木祐太さんの発表のようにあいさつで善郷小学校が明るく思いやりのある子どもがたくさんいる学校になってほしいと思いました。

ふくしまの一七字で奏でよう学校賞 バスケットボールスポーツ少年団春蘭杯優勝 賞状の伝達をしました。