善郷小学校の出来事

2020年12月の記事一覧

校庭の観察池も凍る寒さ 安全な登下校を

   今週は強い冬型の天気が続き、学校の校庭に雪がうっすらと積もったり、校庭の観察池にもこの冬初めて氷が張りました。今朝は道路にも雪が残り日陰などは凍結している部分もあり登校が心配でしたが、しっかりとした足取りで歩いていて安心しました。ポケットに手を入れて歩くと大変危険ですので手袋をしてくるように呼びかけています。よろしくお願いします。


 五叉路付近の道路拡幅工事が行われています。下校時には工事をしていることもあるので注意を呼びかけています。矢吹町の通学路点検では、見通しが悪く道幅が狭いことから改善の要望を出していました。電柱を移設して現在よりも広くなるようです。道路が整備されても子ども達の交通安全への心構えが大切ですので今後もご指導よろしくお願いします。

4年・5年・6年生の鼓笛練習がスタート

   今日から来年度に向けての鼓笛練習がスタートしました。体育館やそれぞれの教室に分かれて、4年生が参加して新しいパート練習を行いました。6年生は4年生に引き継ぐための先生役でがんばっています。6年生も教えるのは難しいようでしたが優しく丁寧に教えていました。このようにして教えてもらう4年生も教える6年生も成長していくのだと感じました。5年生もそんな姿を見て立派な6年生に成長してほしいですね。
   新型コロナウイルス感染症予防のための注意と工夫をして練習をしていきたいと思います。

福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会

   11日(金)に白河市文化交流館コミネスで福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われました。善郷小学校吹奏楽クラブでは、木管七重奏(ルーマニア民族舞曲)、混合六重奏(ふたつの伝承歌)、管打六重奏(元禄 2020年版)の3チームが参加しました。
 全部で9つのチームが参加しましたが、緊張せずに善郷小らしい清々しい演奏を披露することができたと思います。善郷小学校からは、木管七重奏(ルーマニア民族舞曲)のチームが県大会に出場することが決まりました。県大会は来年の1月16日(土)に、いわき市文化交流館アリオスで行われます。

今日の給食は「特製みそ汁」でした

   今日の給食の「ご汁」は4年生が3年生のときに収穫した大豆から作られた味噌を使った「特製みそ汁」でした。
 昨年3年生は総合学習で県南農林事務所の八代さんに教えていただきながら種をまき、世話をして、自分たちで収穫、大豆柄から大豆とりまでがんばってきました。しかし、学校が臨時休業なってしまい味噌つくりができませんでした。そこで収穫した大豆を味噌屋さんにお願いして味噌をつくっていただきました。
 味噌はさっぱりしていながら味わいが深く、今日の「ご汁」もその味噌の味が生かされて野菜などの素材の旨さや大豆の香りが引き立ちました。味噌の味でみそ汁の味が大きく変わるものだと感じました。薄葉先生、長澤先生、用務員さん、4年生の皆さん、ごちそうさまでした。

<本日の給食のメニュー> ご飯 牛乳 もやしのラー油和え 豆乳のコーンクリームコロッケ ご汁

交通安全運動スタート

 今日から年末・年始の交通安全運動がスタートしました。今朝の五叉路付近では毎日交通安全指導をしてくださっている交通安全教育専門員の藤井さんだけでなく地域の交通安全指導員の方も沿道にたってくださっていました。旧図書館付近の交差点では、今日も交通安全教育専門員の圓谷さんが安全指導をしてくださっていました。ありがとうございます。
 地域の方々に守られている子ども達の姿を見ることができました。心から感謝するとともに感謝の気持ちを込めてあいさつをしたいと思いました。