こんなことがありました!

学校ブログ

明日は、西白河地区陸上競技会!

 本日、雨のために延期になった陸上競技会が明日実施される予定です。
学校では、26日(火)に陸上競技会での活躍を願い「壮行会」を行いました。
学校のユニフォームに身を包んだ選手の皆さんは、とても輝いて見えます。
全校生で、大きなエールを贈りました。
 明日の本番では、今までの練習の成果を発揮し、1秒でも1mでも速く遠くを目指し、一人一人が悔いのないようにがんばって欲しいと思っています。
がんばれ! 中畑っ子!!!

   

今日は、ノーメディアデーです。

 水曜日は、矢吹の時間「ノーメディアデー」です。
今日は、メディアに触れる時間を少なくして、家族で過ごす時間を多く持ってほしいと思います。

 先週の木曜日には、移動図書館「よむよむ号」が本校にやってきました。
本を借りる子ども達で「よむよむ号」は大盛況でした。
今日は、家族で子ども達が借りた本を読むのもにもよい時間ですね。
メディアに触れない「S級」の子ども達が多くなることを願っています。

  

創立記念日!

 9月23日は、中畑小学校の創立記念日でした。
明治7年9月23日に創立(当時は、中畑村国民学校)した中畑小は、今年で143歳になりました。
 もうすぐ150周年を迎える伝統ある中畑小の創立記念日を全校生でお祝いしました。

給食試食会・授業参観・懇談会を実施しました

 22日(金)、1年生保護者の方を対象とした給食試食会及び懇談会を実施しました。
試食会のメニューは、「わかめごはん、牛肉じゃが、おかかあえ、ミニトマト、牛乳」でした。お家の方と一緒に給食を食べた1年生は、とても嬉しそうでした。
試食の後は、矢吹中学校の栄養士の先生に「食」の大切さについて具体的にお話しをしていただきました。

 1時50分からは、各教室で「道徳」の授業参観を実施しました。
2学期になり、本気で学習する子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。

  

和楽器体験(6年生)

 15日(金)、6年生が「いろいろな和楽器の演奏の仕方や音色の違いなど、日本伝統の和楽器の良さを感じとる」ことをねらいとして、和楽器体験をしました。
 琴の遠藤先生、尺八の二瓶先生に、和楽器の歴史や演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。琴の体験では、「さくらさくら」の演奏をしました。和楽器の音色を楽しみながら、貴重な体験ができました。指導いただいた先生方、ありがとうございました。

  

駅・図書館の探検(2年生)

 13日(水)、2年生が生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、JR白河駅・矢吹駅、矢吹町図書館の見学に出かけました。
白河駅では、駅の様子を見学したり、駅の方のお話を聞いたりして、駅のしくみを調べました。見学後は、切符を買って白河駅~矢吹駅間の乗車体験をしました。少し緊張気味の子ども達でしたが、マナーを守って乗ることができました。
 矢吹駅からは、図書館に移動して図書館について調べました。
町にある施設を探検し実際に利用して、多くの人が使う町の施設について学習することができました。
  

クリーンセンター見学(4年生)

 14日(木)には、4年生が西白河地区クリーンセンター見学に行きました。
ごみが運ばれて来て処理されるまでの様子やリサイクルについて学ぶことができました。
リサイクルセンターを見学して、ごみ処理の仕方やごみの分別の大切さに気づくことができたようです。
 見学させていただき、ありがとうございました。

  

スーパー見学(3年生)

 12日(火)に3年生が社会科の見学学習で、リオン・ドールに行ってきました。
リオン・ドールでは、お店の様子を見学したり、インタビューしたりしながら、お店の中の様子やしくみ、働く人々について調べてきました。
 お家の人に頼まれた買い物体験もすることができました。
お忙しい中、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  

元気に宿泊学習終了!

 5年生の宿泊学習が終わりました。
登山、キャンドルファイヤー、野外炊飯、大内宿見学と盛りだくさんの内容でしたが、全員で協力しながら各プログラムに参加し、元気に学校に帰ってきました。
 各家庭や学校を離れたのは、わずか2日間でしたが、大きく成長することができた日々だったように思います。

    
   

  

  

  

宿泊学習 2日目

 那須甲子青少年自然の家でさわやかな朝を迎えました。
少し寝不足の子もいるようですが、全員元気です。
7時からの「朝の集い」に参加した後、朝食を摂り、部屋を掃除しました。
これから、野外炊飯です。おいしいカレーができるか、楽しみです。

 
  

宿泊学習 1日目

 5年生が宿泊学習で国立那須甲子青少年自然の家に来ています。
14日の1日目は、天候もよく、茶臼岳の登山をしました。
全員で頂上まで行くことができるか心配しましたが、心配をよそに時間通りに頂上到着。
みんなで記念写真を撮りました。
 登山後は、那須甲子青少年自然の家に入所し、お風呂、夕食、キャンドルファイヤーと楽しい夜を過ごしました。

          

2年生の希望献立でした

 今日の給食は、2年生の希望献立でした。
メニューは、「キーマカレー、ナン、春雨サラダ、ミニトマト、牛乳」です。
カレーの中は夏野菜たっぷりで、なん(ナン?)ともおいしい味でした。
2年生も全校生も「おいしい!」と大喜び。ごちそうさまでした。

  

職場体験学習を実施!

 6年生が、本日朝から、職場体験学習を行っています。
JA東西しらかわ、澄江寺、ミニストップ、本宮家、未来制御、中畑幼稚園の6箇所に分かれて、体験をしています。
 各事業所では、トマトの集荷作業、寺の修行、レジや商品並べ、ラーメン店の接客、配線作業、園児のお世話など、緊張しながらも元気いっぱいに体験していました。
 6つの事業所の皆様には、児童を受け入れていただき、ありがとうございます。子ども達は、きっと多くの学びと貴重な体験をすることができると思います。
 今日一日、お世話になります。

      

陸上練習

 西白河陸上競技会が今月末に迫ってきました。
陸上部の皆さんは、朝や放課後の練習をがんばっています。
今日から、各種目に分かれての練習が始まり、一段と熱が入ってきました。
大会での活躍や自分の記録更新を目指して、がんばることを期待しています。

  

2学期の学習の様子 その2

 校内水泳記録会が終わり、各学年ともに2学期の学習に本気で取り組んでいます。
課題に対して自分の考えを持ち、友達の考えと比べたり話し合ったりして、課題解決に向けて取り組み、「分かった」「できた」1時間にしようとがんばっています。
学習の一コマを紹介します。

  

 5年生は、来週実施する宿泊学習の準備を行っています。
登山もありますので、今から体調に気をつけて元気に参加してほしいと思います。

低学年の水泳記録会を実施しました

 雨や低温で延期になった低学年の水泳記録会を実施しました。
今日は、青空の下、低学年用のプールで
         ①けのび(1・2年)
         ②顔を水につけないビート板ばた足(1・2年)
         ③宝拾い 20秒(1年)
         ④ビート板ばた足(1・2年)
         ⑤12m自由形
の5種目のうち、2種目にエントリーして、記録に挑戦しました。
 1年生も、2年生も、今までの練習の成果を発揮しようと精一杯がんばる姿が見られ、
応援の保護者の皆様からも温かい声援や大きな拍手をいただきました。
皆さん、よくがんばりましたね。

  

5・6年生の水泳記録会を実施しました

 本日、3・4校時に5・6年生の水泳記録会を実施しました。
晴れ間も見えましたが、水からあがると肌寒い気温の中、自分の記録更新を目指して、50m自由形・平泳ぎ、25mビート板・自由形・平泳ぎの種目に挑戦していました。
 競技中は、友達を大きな声で応援するなど一人一人が目標を持って参加し、新記録が3種目で出るなど、大きな力を発揮した大会となりました。
5・6年生のすばらしい活躍に大きな拍手を贈ります。

  

2学期の学習の様子

 9月に入り、各学年の学習も本格的になりました。
子ども達は、実り多い2学期にしようと真剣に学習に取り組んでいます。
本日の学習の一コマを紹介します。

  

3・4年生の水泳記録会を実施しました

 本日、3・4校時に3・4年生の水泳記録会を実施しました。
水温は25度ありましたが、水からあがると肌寒い日でした。
子ども達は、25mビート板や25M自由形、50M自由形や平泳ぎなどの種目に挑戦し、記録更新を目指していました。
少しでも速く、少しでも長くとがんばる子ども達の姿に感動しました。
保護者の皆様も応援に来ていただき、ありがとうございました。

  

  午後に予定されていた5・6年生の記録会は、雨と気温が低いために来週へ延期しました。詳しい日程などは、子ども達を通してお知らせします。

校内水泳記録会に向けて

 本日の全校朝の会で、明日から実施される校内水泳記録会の開会式を行いました。
開会式は、体育委員会が進行し、体育委員代表の「記録更新に向けてがんばります。」の誓いの言葉の発表がありました。
 今年の夏休みは、プール指導を12回実施しました。天候に恵まれない日が多くありましたが、どの回も70名を超える児童が水に親しんだり、泳ぐ練習をしたりすることができました。
 明日からの記録会では、1秒でも10cmでも自分の記録を更新しようと一人一人が誓いを新たにすることができました。

校内水泳記録会の予定は、
8月30日(水)・・・1・2年生(3・4校時)10時45分~
8月31日(木)・・・3・4年生(3・4校時)10時45分~
           5・6年生(5校時)13時30分~ です。
ぜひ、応援にお出かけください。

  

  今日は、気温30度、水温27度の中、各学年が練習に取り組んでいました。
がんばれ!中畑っ子たち!!

奉仕作業・リサイクルへのご協力ありがとうございました

 8月26日(土)の奉仕作業及びリサイクルへのご協力ありがとうございました。
雨模様の天気でしたが、校庭の除草や校舎内のガラス拭きををしていただきました。
校庭の除草については充分な時間がとれず残ってしまったところもありますが、子ども達と除草作業を行い、環境整備に努めていきたいと思います。
 リサイクルも各ご家庭や地域の皆様にご協力いただき、たくさん集まりました。
ありがとうございました。

  

明日は奉仕作業・リサイクルを実施します

 明日、8時より、第3回奉仕作業を実施します。
担当は、大久保、長峰、鍋内方部の皆さんと父母と教師の会本部役員、整備委員会の皆さんです。夏休みに伸びてしまった草刈りを中心に校地内の整備をします。雨天時には、校舎内の窓ふきを実施します。ご協力をお願いいたします。

 また、リサイクル品の回収も実施します。
回収物は、ビール瓶、一升瓶、アルミ缶、新聞紙、広告、雑誌・本類、段ボールです。
各方部毎の回収になりますので、ご協力をお願いします。

元気いっぱいに2学期がスタートしました

 今日から2学期がスタート!。
中畑っ子は、夏休みの宿題や学習用具など大きな荷物を抱えて元気に登校し、家族で旅行に出かけたことや花火をしたことなど楽しかった思い出をたくさん話してくれました。
子ども達が元気に学校に戻ってきたことをとても嬉しく思います。
保護者・地域の皆さん、ありがとうございました。

   

 始業式では、校歌にある「向上進取」の意味と2学期にがんばってほしいことを話しました。代表児童の「2学期にがんばりたいこと」の発表もありました。
長い2学期ですが、子ども達と全職員で実り多い日々にしていきたいと思います。皆様のご支援・ご協力をお願いします。

プールは大賑わいでした

 夏休み1日目の今日は、気温が上がり、多くの子ども達がプールで楽しんでいました。
各学年の子ども達が一緒になって、水の中に潜ったり、ビート板を使って泳ぐ練習をしたりしていました。元気いっぱいの姿を見て、嬉しくなりました。
 当番の保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。

  

リーダー研修会!

 今日は、終業式終了後、6年生がリーダー研修会&学年行事を行っています。
午後から、校内清掃の奉仕作業を行った後、カレー作りをしました。
カレーは、各班毎に作り、どの班のカレーもとてもおいしい味でした。
夜は、スイカ割りと花火、そして、8時過ぎには肝試しが行われるようです。
 いつもはひっそりとしている時間ですが、6年生と保護者の皆さんの声が聞こえてきて、とても楽しそうです。よい思い出をたくさん作ってくださいね。

  

   

1学期が終了しました

 本日で73日間の1学期が終了しました。
本気で学習や運動に励んできた子ども達は、4月に比べて心も体も大きく成長しました。
今日の終業式では、1学期を振り返っての発表の後、読書や良い歯の表彰を行いました。
また、夏休みの生活について健康面と生活面で注意することを子ども達に話しました。
 明日からの夏休み、元気に過ごしてくださいね。

  

おいしい給食をありがとうございました

 1学期最後の給食は、「夏野菜カレー、海藻サラダ、スイカ、牛乳」でした。
カレーには、夏野菜がたっぷり入ってとてもおいしい味でした。
大きめのスイカもプールで運動した後の子ども達には、大好評でした。
 1学期間、毎日おいしい給食を作ってくださった調理員の矢吹さん、泉川さん、
ありがとうございました。感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきました。

水泳学習を楽しみました

 19日(水)は、朝からの好天候。
各学年の児童が、1学期最後の水泳学習を楽しんでいました。
プールからは、元気な声が響き渡っていました。

  

 夏休みもプールで、泳ぎの上達を目指したり、体を鍛えたりして下さいね。

水泳指導、ありがとうございました

 11日から指導していただいた「水泳教室」が本日で終了しました。
本日、5時間目に予定していた学年は、雨と雷のために実施できなかったのですが、全学年で指導していただき、子ども達は楽しく水に親しんだり、泳ぎが上達したりしました。
3日間、指導していただいた父母の会会長様、副会長様、お二人とも全身真っ赤に日焼けされ申し訳なく思います。でも、子ども達は、意欲を持って楽しく水泳の学習をすることができました。心より感謝いたします。ありがとうございました。

  

防犯教室を実施!

 本日、3校時目に白河警察署、矢吹交番所、スクールサポーターの皆さんにお出でいただいて、防犯教室を実施しました。
 登下校時の危険について気づくとともに、自分の身の守り方について、実際にやってみたり、ビデオを観たりしながら、具体的に教えていただきました。
身の守り方は、行かない、乗らない、大声を出す、逃げる、知らせるの「イカのおすし」を守ること、近づかないこと、防犯ブザーを身に付けることなどのお話しがありました。
 最近、西白河地区でも不審者情報が多いので、「自分の命は自分で守る」。安全に気をつけてほしいと思っています。もうすぐやってくる夏期休業中も充分気をつけてくださいね。
  

中学生ボランティア

 11日(火)、本校卒業生の矢吹中3年生が、ボランティアに来てくれました。
今回は、花壇の除草を手伝ってくれました。6月に「花いっぱい運動」できれいに植えた花壇の雑草が伸び放題になっていたので、暑い中でしたが、皆さん熱心に除草作業をしてくれました。
 雑草が無くなり綺麗になった花壇の花が揺れていて、私たちも嬉しくなってしまいました。
中学生ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

  

水泳学習

 連日気温が上がり、絶好の水泳学習日和が続いています。
7月6日(木)には、講師の方にお出でいただき、全校生で着衣泳の学習を行いました。昨年は、雨のためにプールで実施できませんでしたが、今年は水の中で洋服の重みを体験することができました。
自分の命を守る大切な学習をすることができました。
  

 また、本日(11日)から3日間、父母と教師の会会長、副会長様が講師となり、各学年で水泳学習を行っていただいています。水に慣れることや泳ぎ方のコツなど詳しく指導していただきました。
少しでも長く、そして速く泳ぐことができるよう子ども達も真剣に練習に取り組んでいました。
  

授業参観ありがとうございました

  7月9日(日)、日曜授業参観を実施しました。
早朝より、多くの保護者やご家族の方に子どもたちの学習の様子を参観していただきました。子どもたちは、この1学期の間にできるようになったことを家族に知らせようと各学級で意欲的に学習に取り組む様子が見られました。
 授業参観後は、教育講演会、学級懇談会(児童は、読み聞かせ会)、午後からは、PTA球技大会と盛りだくさんの一日となりました。
お忙しい中、多くの方に参観していただき、ありがとうございました。また、午後からは、学年対抗バレーボールの熱戦が繰り広げられ、中畑パワー全開の一日となりました。

     

     

七夕集会を実施しました

 7日(金)に七夕集会を実施しました。
多目的ホールには、全校生の願い事を書いた短冊と
きれいな七夕飾りが並びました。
集会では、各学年毎に願い事の発表もありました。
一人一人の願いが天に届きますように・・・

  

3年生の希望献立でした

 今日の給食は、3年生の希望献立でした。
メニューは、「揚げパン、ジャーマンポテト、コーンポタージュ、プチトマト、ジョア」です。
久しぶりの揚げパンは、柔らかくてとてもおいしく揚がっていました。実は、この「揚げパン」は、本校の給食室で一つ一つ揚げています。調理員さんは、この暑さの中、大変だったことと思います。
 3年生と調理員さんに感謝しながら、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

学校評議員会を行いました

 3日(月)に学校評議員会を行いました。
 今年度、第1回目の会では、学校経営の概要を説明した後、各教室の授業を参観していただきました。子ども達が、真剣に学習に取り組む様子や学校環境について、ご意見をいただくことができました。
 お忙しい中、お出でいただき、ありがとうございました。
  

親子ふれあい交流会

 7月2日(日)に父母と教師の会主催の「親子ふれあい交流会」を実施しました。
教育長様にもご出席いただいた交流会は、「天響」による太鼓の演奏と和太鼓体験がありました。中畑小の児童が多く所属している「天響」の勇壮な演奏に感動した後は、和太鼓の体験をさせていただきました。リズムに乗って太鼓をたたく体験に参加した子ども達は、大きな音に驚きながらも和太鼓の響きを楽しむことができました。
「天響」の皆さん、すばらしい演奏と体験をありがとうございました。
 昼には、日赤奉仕団、民生委員さんの愛情こもったカレーをいただき、澄江寺での座禅体験、光南高校シンセサイザー部の「寺子屋音楽会」と進み、楽しい時間を過ごすことができました。
 ご協力いただいた父母と教師の会本部役員の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。

     

歯の健康

 29日(木)、5・6年生の歯科指導がありました。
 歯科衛生士さんに来ていただき、子ども達の歯の健康についてのお話しをしていただいた後に、染め出しによる歯磨きを行いました。児童は、磨き残しは無いと思っていましたが、自分の歯を見てきちんと磨けていないことに驚いていました。
 歯は、物を食べるだけでなく、歯を食いしばって力を入れたり、運動したり、学習したりする時にも重要な役割を果たします。これから、健康な生活を送るためにもむし歯予防に心がけさせたいですね。
 もし、むし歯になってしまったら、早めの治療が大事です。治療が済んでいない児童は、しっかり治療をしてほしいと思います。

  

たくさん釣れたよ!

 本日、2年生が大池公園にザリガニ釣りに出かけました。
今年は、気温が高くなるのを待って6月末に実施しました。さて、釣れるかどうか、子ども達はわくわくドキドキで出かけて行きました。
 大池公園の生き物の様子やザリガニの釣り方を指導していただいた後、えさの「さきいか」を竿に付けて、釣りの開始です。
ぐっと糸が引かれた感触の後、そろりそろりと引き上げるとさきいかを挟んだザリガニが釣れていきます。なんと、今年はたくさんのザリガニを釣る事ができました。
 大池公園には、中畑幼稚園生も来てザリガニ釣りをしており、仲良く釣りを楽しむことができました。

  

童里夢公園に出かけたよ!

 28日(水)、1年生が生活科「なつだ いっしょにあそぼうよ」の学習で、童里夢公園に出かけました。公園内の施設や遊具を使って安全に気をつけて遊んだり、公園内の自然観察をして自然に親しんだりすることを目的としています。
 公園では、森の案内人の先生に指導していただき、公園内のたくさんの自然に触れることもできました。また、子ども達は、様々な遊びを通して、夏の自然の様子に気づくことができました。みんな一緒に楽しい時間を過ごしました。

  

訪問者数1万人を超えました!

 中畑小学校のホームページを閲覧していただいた方が、ついに1万人(1万回)を超えました。
ご覧いただき、ありがとうございます。今後もなるべく学校の情報を早めに発信していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

ありがとうございます絵文字:笑顔

授業交流会を実施しました

 本日、本校で矢吹町幼保小中高授業交流会を実施しました。
授業は、2年生の算数科「ひき算」の学習でした。
AとBの文房具店で売られているそれぞれの文房具について、Bの店では15円引きで売る時の値段を比べ、どちらが安く買えるかを学習しました。
 町内の先生方が参観する中、子ども達は真剣に学習することができました。

  

どろんこの田んぼの学校

 本日、5年生が田んぼの学校で田植え体験を行いました。
裸足で田んぼに入ると、「気持ちいい-。」「うわ-。」「すごい。」「どろどろー。」などの歓声があちらこちらであがりました。中には、泥に足を取られて尻もちをつき、どろどろになってしまう子もいましたが、上手に苗を植えることができました。
広い田んぼは、あっという間に整然と苗が植えられました。
 最後に、カブトエビの卵を放流しました。カブトエビが成長して雑草を食べ、稲が大きく育っていくことが今から楽しみです。
 たくさんの保護者の方にお手伝いや応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。また、各ご家庭では、泥んこになってしまった洋服の洗濯、お願いします。

     

田んぼの学校 事前学習会

 21日(水)、5校時に田んぼの学校の事前学習会を実施しました。
田んぼの学校の大桃美代子校長先生から、米作りについてのお話しがありました。その後、東京農大の学生さんから、カブトエビを使った米作りについての説明がありました。
参加した5年生は真剣に話を聞き、田植え体験に意欲を高める事ができました。

  

音読集会(4年生)

 20日(火)の矢吹学びの時間に音読集会を実施しました。
今回の発表は、4年生でした。
4年生は、「にんじんはなぜ赤いか、ゴボウはなぜ黒いか、大根はなぜ白いか」を全員が暗唱して、身体表現を交えながら元気いっぱいに発表しました。
楽しい発表に会場からは、「楽しかった」「お話の内容がよく分かった」等の感想とともに大きな拍手が贈られました。

  

花いっぱいの学校で!

 6月3日の花いっぱい運動でご協力いただいて植えた花が元気に育っています。
色とりどりの花に囲まれていると、心まで明るい気持ちになってきます。
  
 
 今週も、きれいな花に囲まれて子ども達は元気に生活しています。
・明日(20日)は、体力テスト〈全校生〉
・21日は、体力テストのシャトルラン〈全校生〉
      東京農大生による田植えの事前学習〈5年生〉
・22日は、田んぼの学校での田植え〈5年生〉
・23日は、授業交流会〈2年生で授業公開〉
と様々な行事が予定されています。

土曜授業を実施しました

 本日、今年度第1回目の土曜授業実施日でした。
子ども達は、元気に登校して各学年の学習に取り組むことができました。
6年生は、卵を使った朝食づくりの調理実習を行っていました。
校舎中が調理のよいにおいに包まれました。

  
  

プール開きを実施!

 16日(金)、全校生でプール開きを実施しました。
 気温が低い日が続いていたので、水に入ることができるか心配していましたが、
晴天の中で実施でき、元気に水と遊ぶことができました。
 会の中では、5・6年生の模範泳法も披露され、力強い泳ぎに驚くとともに
少しでも長い距離を泳げるようになりたいと目標を持つことができました。
 これから、安全に気をつけて楽しく水泳の学習に取り組んでいきます。

  

  

特設陸上部始動!

 今週から、特設陸上部の活動が始まりました。
放課後になると、陸上部の元気な声が校庭に響き渡ります。現在部員は、52名。
秋の西白河陸上競技会に向けての練習や一人一人の体力向上目指してがんばってほしいと思っています。

  

民生児童委員学校訪問がありました

 13日(火)、民生児童委員さんの学校訪問があり、各教室の授業を参観していただきました。
 民生児童委員さんから、子ども達がはつらつと元気いっぱいに授業に取り組んでいることや花で囲まれた学校環境がすばらしいことの感想をいただきました。嬉しいことです。