こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

2月12日(水) 年間無欠席日50日達成!!

2月12日(水) 年間無欠席日50日達成!!

 

 今年度、中畑小学校で積み重ねてきた

全員登校日(無欠席日)が、夢の目標の

50日に到達しました。


 4月からこれまでの全校児童の一日一日

の積み重ねが、立派な記録となりました。


  この日は急遽、昼の時間を利用してお祝

いの全員集合の記念撮影を行いました。

 

 保護者の皆様方全員のご理解とご協力に

改めて感謝申し上げます。


 ありがとうございました。

2月14日(金) 第4回読書ボランティアによる読み聞かせ

2月14日(金)

 第4回読書ボランティアによる

読み聞かせが行われました。

  どの学年でも、静かに熱心に

お話を聴く子ども達の様子が

見られました。

 

  ~今回の読み聞かせ内容~

1年 福田 博行 様
「おれたちはパンダじゃない」
2年 関根 美幸 様
「わすれもの大王」
3年 酒井 則子 様
「なまえのないねこ
   ねこってこんなふう?」
4年 校長 二瓶 敦
「いかのくせに」
5年 鈴木 禎一 様
「銀河美容院と熊の星座のおはなし」
6年 薄葉 八重 様
「フレデリック」
 ちょっとかわったのねずみのはなし 

 読書ボランティアの皆さん、1年間

ありがとうございました。

次年度以降も、どうぞよろしくお願い

します。

2月12日(水)  3・4年及び2・5年の校内なわとび記録会

2月12日(水)  3・4年及び2・5年の

校内なわとび記録会が行われました。


 校内なわとび記録は、個人種目2種目

と団体種目の学年長なわとびがあります。


 どの学年でも体育の時間や休み時間

などにたくさんの練習を積み重ねて、一

人一人が今年の目標達成を目指して全

力で取り組みました。みなさん、よく頑張

りました。


 学年長なわとびの結果は次の通りです。
1年  106回
2年  118回
3年  206回(校内新記録)
4年  210回
5年  223回
6年 320回(校内新記録)

 

~子ども達の感想から~
4年 栁沼 改くん
 いつもの体育より、選択種目(交差とび)が

とべませんでした。でも、学年長なわをいっぱ

いとべたのでよかったです。


4年 今 彩乃さん
 前あや跳びは新記録は出せなかったけど30

回できてよかったです。二重とびは新記録が出

せてよかったです。持久とびは4分はとべなかっ

たけど、練習の時に4分とべたのでよかったです。

 

4年 今 姫乃さん
 前あやとびと交差とびが練習で数えていた時

より、回数が多かったのでうれしかったです。

持久とびも4分とべたので、金曜日の長時間とび

もがんばりたいです。学年長なわも210回とべて

うれしかったです。

 

4年 鎌田 愛咲さん
 学年種目は新記録は出なかったけど、交差とび

は新記録が出たのでよかったです。
それに学年長なわも210回で新記録が出たので

よかったです。

4年 吉田 聖 さん
 全種目、今までの最高記録より多くとべたので

よかったです。学年長なわに新記録は出たけど、

最後で引っかかってしまったのがざんねんでした。

でも、とてもよかったです。

 

 

2月5日(木) なかよし班別対抗長なわ大会

2月5日(木)   なかよし班対抗

長なわ大会が行われました。

どの班も集中して、自分たちの記録

更新を目指して跳びました。

   1年生から6年生までが一緒にチーム

を作り、跳び合うのはとても難しいもので

すが、互いに協力した様子が素晴らしか

ったです。大きい学年の人達を中心にと

ぶ順番を決めたり、かけ声でタイミングを

工夫したりする中で、互いが互いを思い

やる心や態度を育てていきました。

 

 終了後の記録集計と結果発表では、会場

が期待と興奮に包まれました。大会結果は

以下の通りでした。おめでとうございます。

    

長なわ大会表彰チーム
 第3位  5・6班  178回(+49回)
 第2位 9・10班  192回(+24回)
 第1位 13・14班 204回(+54回) 


その他のチームの記録
 1・2班 126回 前回より+23回
 3・4班  88回 前回より+13回
 7・8班  134回 前回より+56回
11・12班  104回 前回より+28回
15・16班 105回 前回より+21回

 全ての班で記録更新がされました。

みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月13日(木) 1・6年の校内なわとび記録会

2月13日(木)

 1・6年の校内なわとび記録会が

行われました。

 


 1年生の初めてのなわとび記録を

6年生がカウントしました。また、6年

生が上手になわとびをする様子を1年

生があこがれの眼差しで見つめました。

  1年生にとっては、テンポよく二重跳

びを跳ぶ6年生がヒーローのように心に

残ったことと思います。


 また、6年生はこの日の長なわとびで、

1年生達の熱い応援を受け、320回と

いう校内新記録を樹立しました。


  6年生の皆さん、ご協力ありがとう

ございました。そして、新記録お見事

でした、素晴らしかったです。

 

 

2月3日(水)  5年生による豆まきを行いました。

2月3日(水)  5年生による豆まきを

行いました。

  それぞれの教室に潜む鬼を追い払う

ため、年男・年女の学年の5年生がたく

さんの豆をまきました。


 どの教室でも、「福は内、鬼は外!」

の声が響きました。5年生の皆さん、

学校のため、みんなのために豆まきを

していただき、ありがとうございました。

 


<豆まきをした5年生の感想>
 柏村 沙綾さん

 放送で豆まきの進行を担当しました。

大きな声でしっかりと進めることができ

ました。その後は、職員室に豆をまきま

した。丁寧にまいたので、しっかりとオニ

退治ができたと思います。

 

 鴫野 太陽くん

 3年教室に豆をまきました。みんなが

喜んでくれて、自分も嬉しくなりました。

無事にみんなの心のオニを退治できた

ので、一緒にハイタッチをして喜びまし

た。

 

2月4日(火) 次年度入学予定児童の一日入学を行いました。

2月4日(火)に、 次年度入学予定児童の

一日入学を行いました。


 初めに、多目的スペースでの歓迎会を

行いました。現1年生の発表を新年度の

入学予定児童の皆さんと保護者の方々

にご覧いただき、中畑小学校での1年後

の成長の様子を感じていただきました。

 来場してくれた子ども達や保護者の皆

様方に、中畑小学校での学校生活の紹介

やできるようになったなわとび運動・音楽

演奏(鍵盤ハーモニカ)や歌の発表を見た

り、聞いたりしてもらいました。

とても張り切った様子で発表をして満足した

様子の1年生でした。


 続いて、子ども達は模擬授業のため1年

教室へ、保護者の皆様方には新入学保護

者説明会のため会議室へと分かれていた

だきました。


 保護者説明会では、入学準備や学校生活

の説明・入学式の連絡・1学年PTA役員の

選出などについてたくさんの件をお伝えしま

した。また、その後、スクールバス利用者へ

の説明や学用品販売を行い、1日入学は

無事に終了しました。


  新年度の入学式当日に、また皆さんとお会

いできる日を楽しみにお待ちしております。  

2月10日(月) 児童会第3学期「あいさつ運動」③大分県

2月10日(月) 児童会運営委員会の

第3学期の「あいさつ運動」が始まりま

した。


 第3週は、2/10~2/14に大分県

の言葉「オキタカナ」でした。

(起きている)のに(起きたかな)というの

も、少し変な感じでしたが、楽しくやって

みました。

 

 3学期も中畑小学校では、子どものうち

にきちんと身につけておきたい、大切な

習慣である「あいさつ」を元気に行います。

 
 運営委員の皆さん、小雨の中でも、いつ

も外に出ていただき、ありがとうございます。

 

2月3日 「あいさつ運動」~日本各地のあいさつ② 山梨県

2月3日(月) 児童会運営委員会の

第3学期の「あいさつ運動」が始まりま

した。

 2学期期間中は、「世界のあいさつ」

に全校生で取り組んできましたが、3

学期もみんなで元気なあいさつが交

わせるように「パート3」の取り組みは、

「日本各地のあいさつ」です。


 第1週は、1/27~1/31に岡山

・静岡・千葉県の言葉「おはよー」でし

た。 これは、いたって普通でした。


 第2週は、2/3~2/7に山梨県の

言葉 「おつかれ」 でした。

 朝からお疲れなんて少し変でしたが、

疲れが吹き飛ぶように楽しくやってみ

ました。

 3学期も中畑小学校では、子どもの

うちにきちんと身につけておきたい、

大切な習慣である「あいさつ」を元気

に行います。

 

~今週は立春を迎えたはずでしたが、

気温の低い日が続きました。

 氷点下4℃の日でも子ども達は元気

でした・・・。~


 運営委員の皆さん、寒い中ありがとう

ございました。

1月29日 5年生社会科見学学習へ

令和2年1月29日
 5年生 社会科見学学習へ

 社会科見学学習のため、5年生が

テレビ局見学と運送会社の仕事を

知るために郡山市まで行ってきました。


 KFB福島放送(株)では、放送局の

施設を見学させていただいたり、テレ

ビ局で働く人達の仕事の内容などを

教えていただきました。

 ヤマト運輸(株)では、運送会社の仕

事の様子や会社に届く荷物がどのよ

うに各地に運ばれていくのかなど、働

く人たちの現場の様子を見学したり、

貴重なお話を伺ったりすることができ

ました。


 ~子ども達の感想から~
<<KFB>>
井戸沼心優さん
 先日はお忙しい中、見学させて

いただきありがとうございました。

私は放送局の情報を見つけてか

ら、放送するまでのことや機械に

ついての事がよくわかりました。

これからもがんばってください。

和泉瑠那さん
 今日はお忙しい中、見学させて

いただき、ありがとうございました。

見学してカメラの人も大変だと言う

ことが分かりました。これからもお

体に気を付けてがんばってください。

  
<<ヤマト運輸>>
 塩田 彩乃さん
 先日は、見学させていただき

ありがとうございました。私は

いろいろな県からいろいろな県

へと荷物を配達しに行くのが

すごく大変だと思いました。

 これからも配達をがんばって

ください。応援しています。

梅宮 由衣さん
 本日はお忙しい中、見学を

させていただきありがとうござ

いました。すごいと思ったこと

があります。それは、宅急便

の人たちは荷物を運ぶため、

夜も寝ないで運ぶことです。

これからもお仕事をがんば

ってください。