こんなことがありました!

2018年7月の記事一覧

第一学期終業式

 73日間の第一学期が本日で終了しました。

終業式は、暑さ対策のため、多目的ホールで行いました。

ホールには、風が入ってきましたが、気温は高めでした。

それでも子ども達は、しっかり話を聞きながら一学期の学習や生活を振り返ったり、

夏休みの生活の注意を聞いたりすることができました。

明日から、楽しい夏休みです。無事故で有意義な夏休みとなることを願っています。

  

 

水泳記録会を実施しました

 17日(火)に中学年、本日18日(水)に高学年・低学年の水泳記録会を実施しました。

 中学年は、50m背泳ぎ・自由形・平泳ぎ、25mビート板、25m背泳ぎ・平泳ぎ・自由形の種目に

挑戦し、自分の記録更新を目指しました。

 低学年は、宝ひろい、ビート板ばた足(顔つけあり・顔付けなし)、12m自由形、

12m自由形往復泳ぎに挑戦しました。

 高学年は、25mビート板・自由形・平泳ぎ、50m自由形・平泳ぎに挑戦しました。高学年になると

目指す目標が明確になり、ゴールするとガッツポーズをする児童も見られました。

また、代表児童のリレーも実施し、プールサイドは大いに盛り上がりました。

炎天下の中でしたが、子ども達は元気に記録会に参加することができました。大勢の保護者の皆様に

応援していただき、ありがとうございました。多くの声援が子ども達の力になりました。

 今年の記録会は終わりましたが、自分の記録更新はまだ挑戦できます。

ぜひ、夏休みもプールに通って泳ぐ距離を伸ばしたり、時間を縮めたりしてほしいと思っています。

        

水泳教室を実施!

 昨年に引き続き、保護者の皆様にご協力いただき、

水泳教室を実施しました。7月10日、11日、13日の3日間、

低・中・高学年ブロックで水泳指導をしていただきました。

水に慣れる方法や手や足の動かし方、息継ぎの仕方など、

丁寧に、そして的確に指導いただき、高学年児童の中には、

あっという間に25m泳ぎ切ってしまった児童も見られました。

指導していただいた皆様、ありがとうございました。

  

 この水泳教室は、夏休みの23日(月)、25日(水)、27日(金)の10:30~12:00にも

実施します。皆さんぜひ、練習に来てくださいね。

ドナルドの防犯教室

 12日(木)、マクドナルドの指導員の方にお出でいただき、防犯教室を実施しました。

歓声の中登場した「ドナルドさん」によって進められたワークショップでは、

1時間目  身の回りで起こっている事件とは

2時間目  事件に遭わないようにするには

3時間目  身を守る方法とは

について全員参加型の授業内容で教えていただきました。

 最近、例年になく不審者情報が多く聞かれます。

事件に遭わないことが一番ですが、いざというときには、

学んだことを活かして自分の身や命を守ってほしいと思います。

「ドナルドさん」を始めマクドナルドの皆さん、ご指導いただき

ありがとうございました。

    

 

親子ふれあい交流会

 7日(土)、親子ふれあい交流会を中畑公民館で行いました。

午前中は「親子ふれあい交流会」、午後は、「寺子屋音楽会」を実施しました。

親子ふれあい交流会では、ジュニア太鼓クラブ「天響」の演奏発表の後、

ラジオ体操指導士の井上真紀先生にラジオ体操を教えていただきました。

気を付けるところを丁寧に教えていただき、みんなで心地よい汗をかきました。

昼食においしいカレーライスをいただいた後は、かき氷や駄菓子、

座禅体験、光南高校シンセサイザー部の音楽会と盛りだくさんの一日を

親子で楽しみました。

     

七夕集会

 6日(金)、運営員会児童の進行で「七夕集会」を実施しました。

七夕のお話を聞いた後、代表児童の「ねがいごと」の発表がありました。

ねがいごとは、実に様々な内容です。子ども達がどんなねがいごとをしたか、

ぜひ、ご家庭で聞いてみてください。

みんなの願いが叶いますように・・・・・

  

命を守る着衣泳

 6日(金)、白河消防署の方にお出でいただき、着衣泳の指導をしていただきました。

もしもの時に命を守るためには、「もがいたりせずに静かに浮いて待つ」

「自分で助けようとせず、助けを待つ勇気を持つ」ことなどを具体的に教えていただきました。

1年生から4年生は多目的ホールで、5・6年生は、実際にプールで学習しました。

洋服を着ていると重くて自由がきかないことやペットボトル(ランドセルでも浮くそうです)で

体が浮くことを体験することができました。

  

「人権の花」運動に参加しました

 6日(木)、4年生が矢吹町人権委員の皆様にご指導いただき、

「人権の花」運動に参加しました。

人権の花運動は、おもに小学生を対象とした啓発運動で、昭和57年度から

実施されているそうです。学校で子どもたちが協力して花を育てることによって

生命の尊さを実感し、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを

目的にしています。

 4年生児童は、花の植え方を教えていただきながら、思いやりの心が大きく

育つように願いながら花を植えることができました。

       

 


 

歯科衛生指導がありました

 歯科衛生士さんにお出でいただき、1年・3年・4年生で

歯の磨き方やむし歯予防についての指導をしていただきました。

染め出しを使った歯磨き学習では、ピンクに染まった自分の歯を見て、

磨き足りないところが多くあることに気付き、歯ブラシを上手に使って

汚れを落とそうとがんばっていました。

 これからも、一生自分の歯で、健康に生活できるように日々の歯磨きを

しっかりしてほしいと思います。

  

 

大賑わいのプール

 今日も朝から、気温はうなぎ登り。

30度を超える暑さで、プールは一日中大賑わいでした。

3校時目のプールは、1年生と4年生が水泳練習をしていました。

学習内容は違いますが、皆、真剣にそして、気持ちよさそうに泳ぐ練習をしていました。

7月17日、18日は、水泳記録会を実施する予定です。