こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

2月25日(木) 6年生から5年生へ 鼓笛移杖

 2月25日(木)

6年生から5年生へ 鼓笛移杖

 6年生を送る会を終了した後、

3~5年生が体育館に移動して、

鼓笛演奏の準備をしました。

  今年度の鼓笛隊をリードして

くれた6年生の皆さんの前で、

新メンバーによる中畑小学校

鼓笛隊が初めての演奏をしま

す。準備が整ったところで、

6年生が入場しました。


 始めに、主指揮を務めていた

6年井戸沼心優さんより新鼓笛隊

へのあいさつをいただき、指揮

杖を5年の新主指揮の佐藤こころ

さんに引き継ぎました。


この日の演奏は、「ルパンⅢ世の

テーマ」です。3~5年生はこれ

までにたくさん練習を積み重ねた

演奏を、卒業する6年生達に聞い

ていただき、来年度に向けての

決意を新たにしていました。

6年生の皆さん、ありがとう

ございました。

2月25日(木) 6年生を送る会を行いました。(コロナ対応)

 2月25日(木) 6年生を送る

会を行いました。(コロナ対応)


  新型コロナウイルスの感染予防

対策をしながら、様々な工夫を

全校生でした上で、どうしても

行いたかった「6年生を送る会」

を児童会の5年生が中心となって

実施しました。放送による開会式

の後、多目的ホールに入場して

いただいた6年生に、1年生から

5年生までが順番に入れ替わる形

で、卒業をお祝いするメッセージ

や感謝の気持ちを込めた音楽発表

などを行いました。6年生達も喜

んでくれていました。

   また、1~5年生もこの1年間で

たくさんお世話になった6年生に

自分たちの気持ちを伝えることが

できて、とても嬉しかった様子で

した。6年生からは、なかよし班

の児童達一人一人にお礼の品物が

渡されました。

<5年生児童代表 今 姫乃さん>

 私たちのそばにいて常に,見守っ

て下さった6年生が卒業する日が

一日一日近づいてきてしまいました。

  私が今まで、6年生にお世話になっ

たことを、三つ紹介したいと思いま

す。一つ目は、委員会活動です。

私は運営委員会に入っています。

運営委員会の6年生は毎朝、あい

さつ運動を休まずにしていました。

(中略)


 私たちも4月になったら、最高

学年です。優しく、面白く、みん

なに大好きと言ってもらえる6年生

になりたいです。一つ一つのこと

がお手本の6年生が卒業するのは

本当に悲しいです。私たちも一つ

一つのことがお手本になる6年生

になりたいです。中学校に行って

も頑張ってください。


5年代表 今 姫乃

 

~6年生からのお礼の言葉~

 6年代表 国井 美月
 今日は私たち6年生のために、

素敵な会を開いてくださり、

ありがとうございました。

今年は感染症対策のため、

縦割り班清掃やなかよし班

での遊びなど、皆さんと一緒

に活動する機会が少なくなっ

てしまい、っても残念な一年

になってしまいました。


6年生としてもっと皆さんの

お世話をしたり、長縄を教えて

あげたりなど、今まで自分たち

がしてもらってきたことを皆さ

んにしてあげることができず、

さみしかったです。そんな1年

でしたが、休み時間に学年ごと

に遊んだり、本の読み聞かせを

行ったりして、いつもとは違う

交流ができたことは嬉しかった

です。皆さんにも、私たちとの

大切な思い出として心に残って

いたらいいなあと思います。


 今日で、卒業まで残り18日

となりました。残りの日々を、

学校のために、皆さんのために、

そして自分たちのために大切に

過ごしていきたいと思いますの

で、最後までよろしくお願い

します。今日は、本当にありが

とうございました。
  

2月24日(金) 全員登校日(無欠席の日)が80日を達成しました。

  2月24日(水)

全員登校日(無欠席の日)が

80日を達成しました。

 今年、中畑小学校の児童の

皆さんが元気に毎日登校して

いるおかげで、全員の登校日

が今週の24日(水)にとうとう

80日を超えました。

 皆さんのとても素晴らしい

体調管理と心の健康な状態で

す。保護者の皆様方のご理解

と協力に感謝申し上げます。


 学校の今年度3学期の登校日

も、あと残りわずかとなりました。

これからも一人一人が安全には

十分に気をつけて生活しましょう。

 

2月15日(月)  大きな親切ありがとう!①6年生編

  

2月15日(月)

 大きな親切ありがとう!①6年生編

 突然の揺れに驚いた2月13日土曜日の

深夜でしたが、あの日の大きな地震は

中畑小学校の校舎内にも大きな被害を

もたらしました。


 校舎内の各教室では、物が多数散乱

しました。特に大きな被害を受けたの

が図書室でした。本棚にあった本とい

う本がほとんど全て床に落下、散乱し

ました。とてもひどい状況でした。


 そんな状況を解決するために大きな

力を貸してくれたのが、6年生の皆さん

でした。


 この日は、臨時の全校集会を体育館

で行い、3校時限での下校となりまし

た。そのような中、朝の貴重な1時間

を図書室の片付け作業のために快く承諾

し、取り組んでくれました。みんなで

協力して手分けをしながら、作業をする

様子は、本当にありがたく、頭が下がり

ました。


 6年生の皆さん、中畑小学校のために

力を貸していただき、本当にありがとう

ございました。

 

 

 

2月4日(木) 矢吹町教育委員会による教育長訪問がありました。

2月4日(木)

矢吹町教育委員会による

教育長訪問がありました。

   3学期の授業がスタートし

、約1ヶ月が経過しますが、

町教育委員会の教育長訪問

がありました。訪問者は

矢吹町教育委員会教育長鈴木

健生様・同教育次長阿部正人様

・教育振興課副課長兼指導主事

 吉田頼信様の3名の方々でした。


   各学年の児童の授業の様子

を参観していただくと共に、

学校施設設備の様子などもご覧

いただきました。参観後、学校

運営全般について指導・助言を

いただきました。
 
  今年度は、新型コロナウイルス

の感染予防がある中での教育活動

でしたが、感染予防に努めながら

の児童達の落ち着いた授業の様子

をご覧いただき、お褒めの言葉を

いただきました。今後も卒業式ま

での残り2ヶ月間を大切に過ごし

ていくことを改めて確認する機会

となりました。

ご訪問ありがとうございました。


~参観授業の内容~
1年生 算数科「どちらがひろい」
2年生 国語科「カンジーはかせの
        だいはつめい」
3年生 算数科「わり算のひつ算(2)」
4年生 算数科「直方体と立方体」
5年生・すみれ 書写 毛筆「新しい風」
6年生 保健体育科「喫煙の害と健康」
つくし 国語科「ことばを楽しもう」

2月5日(金) えとの森マラソン300周等達成者発表!

2月5日(金)

今年度体力向上の取り組み

えとの森マラソン300周等

達成者発表!

   子ども達の朝のマラソンは、

3学期を迎え、いよいよ最後

の学期となりました。


  今年度は特に寒い季節で走る

のも大変ですが、中畑小学校

児童の皆さんは、かなりがんば

っています。すばらしい様子です。



<300周達成者> 2月5日まで
No.年   氏  名   表彰日  

 62   2    小 針  凜 心   1 月 2 8 日
 63   3    佐 藤  歌        2 月 3 日

<400周達成者>2月5日まで
No. 年  氏  名   表彰日 
37    1    熊 田  紗 來    1月 1 2 日
38    1   佐藤 羽 奏    1月12日
39    1    鈴木真結羽     1月15日
40    2    十文字 凜     1月19日
41    2    酒井  亜良汰  1月19日
42    2    島木  拳斗     1月26日
43    2    髙久  玲那     1月26日
44    2    髙久  莉緒奈  1月28日
45    1    富永  詩音     2月4日
46    1    國分  晴太     2月4日
47    2    仲畠  颯音     2月4日

< 500周 達 成 者 > 2 月 5日 ま で
No   年   氏 名  表彰日  

23   1    圓谷  涼一   1月12日
24   1   上居  陸        1月12日
25   1    佐藤 大悟    1月12日
26   1   土門  新        2月1日
27   4    高橋  蓮心    2月2日


< 6 0 0 周 達 成 者 > 2月 5 日 ま で
No. 年   氏  名   表彰日 
14  3    冨永  彪斗     1月8日
15  1    関根  千朔     1月12日
16  1    渡部  陽奈     1月12日
17  1    水戸  遥大     1月12日
18  1    冨永唯希奈    1月12日
19  1    後藤 湊       1月14日
20  2    富永  弥響     1月27日

< 7 0 0 周 達 成 者 > 2月 5日 ま で
No   年   氏   名 表彰日  
 8      1    小針  遥真    1月8日
 9      2    水戸  悠月    1月21日
10     5    青木  瑛虎    1月28日
11    5     富永  陽斗   1月28日
12    1    水戸  遥大    2月2日
13    1    冨永 唯希奈  2月4日


< 800 周 達 成 者 > 2月 5日 ま で
No   年   氏   名   表彰日  
  4   1      高久  奏音     1月12日
  5   1      髙久  優斗      1月13日
  6    2      豊島  瑛士     1月19日
  7    2     水戸  悠月      1月20日

< 900 周 達 成 者 > 2月 5日 ま で
No. 年   氏  名  表彰日  
  3     2      豊島  瑛士    1月29日
  4    1       高久  奏音    2月2日 
  5    1       髙久  優斗    2月4日

< 1200 周 達 成 者 > 2月 5日 ま で
No. 年   氏  名  表彰日  
  1     3       五島 壱    1月19日

< 1300 周 達 成 者 > 2月 5日 ま で
No   年   氏  名   表彰日  
  1    3       五島 壱     2月2日
 

2月2日(火) 今日は、節分の日

2月2日(火)

今日は、節分の日

こんなことにもコロナの影響

が・・・
   例年ですと賑やかに、年男・

年女の5年生達が各教室を回って、

学校中に「鬼は外! 福は内!」

と心の鬼を追い払っていく活動

をしていました。

   しかし、豆まきも声を大きく上

げることや、豆拾いにも密集が発

生してしまうので、残念ですが、

今年は取りやめることとしました。

   活動の代わりに、お昼の放送で、

5年生達から、「節分」にまつわる

話とクイズを出しました。


クイズの三択問題は、こちらです。


第1問 豆まきに使う豆はどんな豆?
1 生の大豆  2 枝豆 

3 炒った大豆

第2問 鬼が嫌がるものは何?
 1 イワシの頭 2 サバのひれ
 3 サンマの目

 第3問 豆まきはいつやるでしょう?
 1 あさ  2 ひる 3 よる 

 第4問 豆まきが終わったらまいた豆

は どうするでしょう?


 1 ほうきで掃いて外へ出す 
 2 拾い集めて自分の年の数

   だけ食べる
 3 拾い集めて大事にしまっておく

 

 正解は、第1問は3 第2問は1
 第3問は3 第4問は2 でした。

 みんなで放送クイズに楽しく答えて

いました。


今年は、豆まきの仕上げに、5年生の

代表に職員室と校長室だけ、豆まきを

してもらいました。

 学校の鬼を追い出してくれてありがとう

ございました。

2月5日(金) 学校司書 矢吹先生による 「読み聞かせ放送」

 

  2月5日(金)
  学校司書 矢吹先生による

「読み聞かせ放送」

 今日は、お弁当の日でした。

いつもは給食に合わせて、放送

委員会の児童が行うお昼の放送

ですが、この時間を使って、学校

司書の矢吹先生に「読み聞かせ

放送」を行っていただきました。


 今回は、「おにさんはどこにいる」

という本のお話でした。ちょうど、

豆まきが終わって心の鬼退治済ませ

たばかりの頃だったので、とても

興味深い内容でした。


 鬼は、こうして心の中に住み込ん

だのだなあと面白い話を教えていた

だきました。これからも心に鬼が

住み着かないように気をつけてい

きたいとみんなで思えたと思います。

とてもよかったです。


 矢吹先生ありがとうございました。

 

2月5日(金) 新入生保護者説明会を行いました。

2月5日(金) 新入生保護者

説明会を行いました。


 いつもの年ですと、次年度入学予

定の園児の皆さんと保護者の方々に

お越しいただきまして、学校生活の

様子を体験してもらいながら、保護

者説明会を行うところですが、今年

度は新型コロナ感染防止のため、保

護者説明会のみで進めることとしま

した。お集まりいただきました保護

者の皆様方には、お忙しい中ご来校

いただきましてありがとうございま

した。


 説明会では、入学までの準備や

入学式当日のこと、その他学校生活

スタートに必要な内容について、説

明や連絡をさせていただきました。


 その後、学用品の販売も行いまし

たので、今後はそれぞれのご家庭で

入学までの日をお過ごしいただきた

いと思います。


 また、本日は次年度1学年のPTA

役員選出についてもご協力をいただ

きましてありがとうございました。

 役員選出までのお世話をいただき

ました井戸沼PTA会長様、ご協力

ありがとうございました。