こんなことがありました!

学校ブログ

通学路点検、ありがとうございました

 8日(金)、児童の下校時刻に合わせて、通学路点検を行いました。

父母と教師の会補導委員の方に通学路を点検しながら、下校指導をしていただきました。

危険箇所調べも行いましたので、危険箇所については関係機関と連携して

安全な登下校ができるようにお願いしていきたいと思います。

 

 この日は、下校時刻前に「子ども見守り隊総会」も行い、日頃お世話になっている見守り隊の方と

子ども達の顔合わせ会も行いました。

 

 今後も児童の安全な登下校や家庭での安全な生活のため、ご協力よろしくお願いします。

  

 

キャンプファイヤー・野外炊事

6日の夜は、キャンプファイヤーで楽しみました。

那須甲子青少年自然の家は、屋内でキャンプファイヤーができる設備があります。

火の神に分けられた「友情・協力・努力」の炎が赤々と燃える中で、24人の仲間と先生と

ゲームを楽しみながら、楽しい夜を過ごしました。

紙に書かれた文字をつなぎ合わせて文にするゲームでは、少し時間がかかりましたが、

みんなで協力して考え、文ができた時には大喜びでした。

     

 

 7日は、野外炊事に挑戦です。

薪でで火を興して、お米をといで、野菜を切ってカレーを作りました。

  

じゃがいもをむくのに苦労していましたが、おいしいカレーができたようです。

良い経験ができましたね。

宿泊学習に出かけました 

 5年生が、今日から宿泊学習に出かけています。

1日目は、茶臼岳登山です。

天気が心配ですが、予定通り登り始めたとの連絡がありました。

しかし、霧が深く、経路を変えることも相談しながら実施しています。

登山の後、那須甲子青少年自然の家に入所し、

夜はプレイホールでのキャンプファイヤーを予定しています。

 

 

良い歯の表彰

 5日(火)の全校集会で、良い歯の表彰を行いました。

表彰は、「よい歯で大賞」(むし歯が一本もなく、歯列・咬合・歯垢・歯肉等も異常のない賞)と

    「よい歯で賞」(むし歯が一本もない賞)でした。

「よい歯で大賞」は、全校生で23名、「よい歯で賞」は33名が受賞しました。

55名の子ども達がむし歯がないことは、すばらしいことだと思います。

集会の中で、養護教諭から歯の大切さや歯磨きの仕方についてのお話もありました。

むし歯は治療しないと治りません。むし歯のある人は、ぜひ、早めの治療をお願いします。

  

中畑幼稚園との交流会

 4日(月)、1年生が中畑幼稚園に出かけて交流会を楽しんできました。

1年生は、久し振りの幼稚園に「なつかしい~~。」、「なんだか、とっても大きくなった感じがする。」

などの感想を持ったようです。

 交流会では、「エビカニクス」を一緒に踊った後、ドッジボールやリレーをして楽しみました。

11日(月)には、年長さんが給食試食に来校の予定です。

これからも幼稚園や保育園との連携を進めていきたいと思っています。

     

第2回奉仕作業(プール清掃)

 2日(土)、弥栄・文京・平鉢・寺内方部の皆様にご協力いただき、プール清掃を実施しました。

先日、4・5・6年生が、プールサイドなどの掃除を済ませていましたが、今回はプールの中の掃除を

お手伝いいただきました。

冬の間に溜まった落ち葉や泥、壁の苔などを取り除くことは大変でしたが、皆さんで壁や底を掃除していただき、

綺麗なプールになりました。

 早速、水を溜め始め、15日(金)には、全校生でプール開きを実施する予定です。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

     

花いっぱい運動を実施

 6月2日(土)、8時より花いっぱい運動を行いました。

花いっぱい運動は、中畑小の教育環境整備の一環として、矢吹町及び健全育成中畑地区推進協議会の協力を得て

準備した花苗800本を本村・原宿・松倉方部の皆さん、健全育成環境浄化部会、父母と教師の会本部役員、

整備委員の方など大勢の方々で学校の花壇に植えていただきました。

 例年、協力いただいたスポーツ少年団が県大会に出場のため参加できなかったので、人数が少なくなってしま

うのではないかと心配しましたが、親子で参加いただき、あっという間に植えることができました。

 夏には、マリーゴールドやサルビア、ペチュニアや日々草の綺麗な花が咲くことが今からとても楽しみです。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

     

修学旅行に行ってきました

 6月1日、6年生30名で修学旅行に行ってきました。

会津は曇り空でしたが、フィールドワークをするには良い気温でした。

子ども達は、班ごとに決めたコースで体験や見学をしたり、バスに乗って移動したりしながら、

時間までに集合場所の鶴ヶ城に到着することができました。

数時間前に分かれたばかりでしたが、フィールドワーク終了後の子ども達の顔は満足感にあふれ

とても成長したように感じました。貴重な体験を行いながら、大いに楽しんだ1日となりました。

     

プール清掃

 3校時目に、4・5・6年生でプール清掃を実施しました。

今日は、プールサイドや側溝、トイレなどの掃除を行いました。

全員が良く動いて清掃し、あっという間に綺麗になりました。

プールの中は、2日にPTA奉仕作業で綺麗にしていただく予定です。

もうすぐ、プールの季節がやって来ます。楽しみですね。

  

 

6年生が史跡巡りを行いました

 本日、矢吹町の史跡・文化財を巡り、先人の思いや歴史を知ることを目的に6年生が史跡巡りを行いました。

鬼穴古墳やふるさとの森、滝八幡三十三観音、観音山舘跡、中畑陣屋跡、正福寺などの見学では、

これからの社会科学習も踏まえて、ガイドの先生のお話をよく聞きながら学習することができました。

見学を通して、矢吹町や中畑地区に多くの史跡があることや日本に2つしか残っていない円墳があることに驚くとと

もに、6月1日に実施する修学旅行のフィールドワークで立ち寄る会津武家屋敷に「中畑陣屋」が移築されているこ

となどに興味を持ちながら、見学することができました。

  

音読集会(6年生)

 本日、6年生が音読集会で発表を行いました。

国語で学習した「カレーライス」をそれぞれの登場人物に分かれて、朗読しました。

怒っている場面や困っている様子がよく分かるように発表し、1~5年生から大きな拍手が贈られました。

みんなの前で発表することは緊張しますが、一人一人の表現力を高めることを目的に行っています。

これから、計画的に全学年の発表を行っていきます。

ご好意で

 地元中畑にお店を構える「ハッピーベリー」さんのご厚意で、

昨日は4・5・6年生に、本日は、1・2・3年生にロールケーキをいただきました。

子ども達は、給食の時間においしくいただきました。

全校生159名でごちそうになり、幸せな時間を過ごしました。

ハッピーベリーさん、ありがとうございました。

     

 

交通安全鼓笛パレードを実施しました

 本日、中畑小学校4・5・6年生の鼓笛隊が交通安全鼓笛パレードを実施しました。

パレードは、交通安全に対する意識を高めること、交通安全を家族や地域の方に積極的に呼びかけることを

ねらいとしています。

 今日は、さわやかな晴天のもと、子ども達は元気いっぱいにパレードを行い、交通安全を呼びかけることが

できました。歩きながらの演奏は大変難しいものですが、練習した成果を発揮し、

すばらしい演奏を披露することができました。

本日のパレードにご協力いただいた関係機関の皆様、演奏を聴いていただいた中畑幼稚園のみなさん、

また、演奏中に沿道で温かいご声援や大きな拍手をいただいた保護者や地域の皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。

      

バケツ稲を植えました

 23日(水)、5年生がJA東西しらかわ様、JA西部農営センター農青連の皆様にご指導いただき、

バケツに稲を植えました。

水を入れて、土を丁寧こね、苗を植えました。子ども達は、土の感触や苗の様子を観察しながら植えることができました。これから、大切に育てながら、稲の生長の様子を観察していきます。

貴重な体験ができましたことに感謝いたします。ありがとうございました。

  

中学生ボランティア

 本校の卒業生である矢吹中学校1年生が、運動会のボランティアに駆けつけてくれました。

種目の準備や片付けなどを手伝ってくれ、とても助かりました。お手伝いありがとう。

中学生の出場種目では、リレーを行いました。中学生の本気の走りは、とてもかっこよかったです。

中学生の皆さん、ありがとうございました。

  

 

思い出に残る運動会

 多くの方々にご協力いただき、本日の運動会を実施することができました。

6時、雨の中の実施判断は迷いましたが、子ども達が笑顔で運動会をすることができ、本当に嬉しく思います。

午後は風が強くなってしましましたが、多くの方のご声援をいただき、

子ども達にとって思いでに残る運動会ができました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

        

運動会の準備が整いました

 本日、2時から5・6年生が運動会準備をしてくれました。

テント用具を運んだり、校庭の整地をしたりと大活躍でした。

あとは、明日を待つばかり。

 天気が本当に気になりますが、予報を信じて・・・。

明日も、中畑小の元気っ子たちがキラキラと輝く一日になりますように。

鼓笛練習

 16日は、気温が上がり大変熱い一日でしたが、

4・5・6年生は、6校時目に鼓笛の練習をがんばっていました。

演奏も隊形移動もとても上手で、大きな拍手を贈りました。

運動会当日も青空の下、素敵な演奏が披露できることを願っています。

  

運動会予行を実施しました

 青空の下、運動会予行を実施しました。

立っているだけで汗が流れてくるような気温でしたが、子ども達は元気いっぱいに

競技やダンス、係活動に取り組む姿はとても立派でした。

運動会当日の流れを確認しながら、精一杯がんばった子ども達に

19日も太陽がほほえんでくれること心から願います。

     

 

奉仕作業、ありがとうございました

 本日、早朝より担当方部、整備委員、本部役員の皆様にご協力いただき、奉仕作業を実施することができました。

来週の運動会に向けて、校庭や花壇、駐車場がとても綺麗に整備できました。

ご協力いただいた皆様、参加した児童の皆さん、ありがとうございました。

     

移動図書館【よむよむ号】来校

 今日は、移動図書館よむよむ号が来校しました。

子ども達は、たくさん並んだ本の中から読みたい本を選び、貸し出しブースは大行列になりました。

4月の読書数は、全校で784冊でした。昨年よりも読書数が増えていることを嬉しく思います。

矢吹町は、水曜日「メディアコントロールデー」を実施しています。

土日もメディアに触れる時間を少なくして、本に親しんでほしいと思っています。

ぜひ、今日借りた本を家族と一緒に読んでみてくださいね。

  

 

運動会の練習に励んでいます

 あっという間にゴールデンウイークも去り、子ども達が元気に学校に戻ってきました。

今週は、19日の運動会に向けての練習が本格的になっています。

少し、肌寒い日が続いていますが、子ども達は元気に練習に取り組んでいます。

今日は、一回目の全体練習でした。6年生を中心にがんばる姿が見られました。

  

さわやかな季節となりました

 校庭の藤の花が綺麗に咲きました。ハナミズキも満開です。

さわやかな季節の中、また、ゴールデンウイークまっただ中の2日間でしたが、子ども達は元気に登校し、学習や運動に励むことができました。

 各学年では、19日の運動会に向けて練習が始まりました。職員室にも元気な応援歌が聞こえてきます。

明日から4連休となりますが、安全な生活に心がけ、週明けからの練習をがんばってほしいと思います。

楽しい連休後半をお過ごしください。

 

ゴールデンウイーク

 ゴールデンウイークが始まります。子ども達は、とても楽しみな様子で下校しました。

ゴールデンウイークには、家族で出かけることもあるかと思いますが、今、「麻しん」の流行が心配されています。

茨城県でも発生が確認されたそうです。お出かけの祭は、感染予防をお願いします。

 また、交通量の増加も心配されます。子ども達の事故防止をよろしくお願いします。

 

なかよし学校案内 1・2年生

 本日、3校時目に1年生と2年生で「なかよし学校案内」を行いました。

「なかよし学校案内」は、2年生が1年生に学校案内をしながらふれあうことで自分たちの成長に気づくこと、

1年生は2年生とのふれあいをとおして小学校生活により親しむことを目的に実施しました。

互いに自己紹介を行い、2年生からあさがおの種のプレゼントをもらった1年生は、手を引かれて楽しく学校探検を

することができました。

   

  

 

避難訓練を実施しました

 本日、2校時目に激しい地震が起きている想定で避難訓練を実施しました。

子ども達は、地震発生と同時に窓を開け、机の下に入り身を守る、避難経路に沿って素速く避難することなどを真剣に学習することができました。

有事の時には、自分の命をしっかり守ることができるように、訓練することの大切さを学ぶことができました。

  

 

1年生を迎える会を実施しました

 本日、1年生を迎える会を行いました。

1年生全員の名前の紹介の後、みんなで「猛獣狩り」ゲームを楽しみました。

今日も全員登校日でしたので、全校生で大いに盛り上がるゲームとなりました。

ゲームの後は、なかよし班に分かれて「自己紹介」をしたり、班の名前を決めたりしました。

班ごとの記念撮影を行って、お待ちかねのお弁当タイム。お家の方の手作りお弁当をみんなでおいしく食べました。

  

  

 

教材をいただきました

 18日(水)、東西しらかわ農業協同組合の代表理事組合長様、矢吹中央支店長様はじめ関係の方にお出でいただき、

5年生が使用する教材本「農業とわたしたちのくらし」と小学生雑誌「ちゃぐりん」の贈呈をしていただきました。

 東西しらかわ様から、子ども達のための教材本は11年間、雑誌は7年間継続していただいています。

贈呈式で教材や雑誌をいただいた代表児童は、

「いただいた本を利用して、しっかり勉強します。」

「毎年、ありがとうございます。みんなで大切に読んで、学習します。」とお礼の言葉を伝えました。

中畑地区の子ども達にとって身近である農業や食について、しっかり学習していきたいと思います。

ありがとうございました。

  

全員登校日でした!

 今日は、なんと嬉しい「全員登校日」です。

朝は霧につつまれた校庭も温かい日差しにあふれ、子ども達の元気な声が響き渡っています。

今年の全員登校日は、今日で3回目になりました。

今年こそ、新記録の「全員登校35日」を目指したいと思っています。

今後も各ご家庭での健康管理をお願いします。

今日の給食の時間です

 今日の給食は、「チキンカレー、ヨーグルト和え、牛乳」でした。

1年生は、入学して初めてのカレー給食でした。

チキンたっぷりのおいしいカレーとフルーツたっぷりのヨーグルト和えを楽しく食べることができました。

  

 雨が降って肌寒い一日でしたが、カレーをもりもり食べて子ども達は元気100倍。ごとそうさまでした。

1時間目の学習の様子です

 1時間目に各学級を訪問しました。

どの学年も真剣に学習に取り組むことができています。

「本気」で学習に取り組む姿は、とてもすばらしいと感じました。

     

 6年生は、全国学力・学習状況調査をがんばっていました。

授業参観にお出でいただき、ありがとうございました

 13日(金)に実施した第1回授業参観に大勢の保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。

新しい教室や新しい先生と学習する様子はいかがだったでしょうか。

昨年より、また大きく成長した様子をご覧いただけたのではないかと思います。

        

 授業参観の後は、父母と教師の会総会や学年懇談会、父母と教師の会専門委員会と忙しい日程でしたが、

ご参加いただきありがとうございました。

総会では、父母と教師の会の本部役員さんも決定しました。子ども達のより良い成長のために今後もご協力よろしくお願いします。

 

明日は、授業参観です

 明日、13時より第1回授業参観を実施します。

新しくスタートした学年での子ども達の学習の様子をぜひご覧ください。

明日の日程は、

13:00~ 授業参観

13:50~ フッ化物洗口説明会

14:20~ 父母と教師の会総会

15:20~ 学級懇談会

16:05~ 父母と教師の会 専門委員会  です。よろしくお願いします。

 

  

 

給食コンテナを導入しました

 念願だった給食コンテナを購入していただきました。

1・2年、3・4年、5・6年の給食が入るように設計されています。

コンテナの導入により、さらに安全に給食を子ども達に届けることができるようになりました。

少しですが保温効果も期待でき、中畑小のおいしい給食がさらにおいしく感じるようになりました。

     

 昨年度、学校評価アンケートの中で要望のあった牛乳パックリサイクルも始めました。

新1年生も、給食をおいしく食べています。

 

第1回 音読集会を実施しました

 火曜日、8時15分から第1回音読集会を実施しました。

音読集会は、① 文章を読んで理解したことを表現したり、各学年で工夫した音読の仕方を発表したりする

      ② 他学年の発表を聞くことで、様々な表現の方法があることに気付く

ことを目的として実施しています。5月に6年生の発表ではじまり、12月の1年生の発表まで計画されています。

学習発表会では、全校音読発表を行う予定です。

 今回は、音読集会の仕方を確認した後、全校生で北原白秋の詩「ひとつのことば」を音読しました。

子ども達の元気な声と素敵な詩の内容が心に残りました。

 

第1回 交通安全教室を実施しました

 本日、2校時目に、白河警察署矢吹交番、矢吹町交通教育専門員の方々を講師に招いて、第1回交通安全教室を行いました。

 はじめに、6年生に交通安全委嘱状の交付がありました。代表児童と6年生は、交通安全の誓いの言葉を発表しました。全員で誓いの言葉を発表する姿は、最上級生としての頼もしさを感じました。

 交通安全教室は、徒歩・自転車・スクールバスの3つの登校班に分かれて、道路の歩き方や横断の仕方、自転車の乗り方、スクールバスの乗り方や降り方について実際に学習しました。

     

 自転車の乗り方では、安全点検の大切さについて教えていただきました。点検の仕方は、

ぶ・・ブレーキ

た・・タイヤ

は・・ハンドル

しゃ・・車体

べる・・ベる    

「ぶたは、しゃべる」と点検し、安全な走行に心掛けて、事故に遭わないように気を付けてほしいと思います。

26名の1年生が入学しました

 4月6日、着任式、始業式の後、入学式を行いました。

ピッカピカの1年生26名が入学しました。

中畑小学校の仲間入りです。みんなで、仲良く生活していきましょう。

  

平成30年度がスタートします

 いよいよ明日から平成30年度がスタートします。

校庭の桜が満開になり、チューリップの花も綺麗に咲いています。

始業式や入学式の準備も整い、159名の児童の皆さんを待っています。

新しく中畑小学校に着任された5名の先生方もいます。

新入生の26名の皆さんも元気に登校してくださいね。

明日、皆さんに会えることを楽しみにしています。

平成29年度 卒業証書授与式

 本日、19名が卒業を迎えました。

19名の卒業生は大変立派な態度で卒業式に臨み、会場の全員が多くの感動をもらいました。

在校生も、今までの感謝の気持ちを伝えようと体育館いっぱいにお別れの言葉や歌を響かせました。

卒業生の皆さん、中学校でも夢や希望に向かって挑戦し、活躍することを期待しています。

今日まで本当にありがとう。そして、卒業おめでとう!

    

 

感謝の気持ちを伝えました

 6年生が今までお世話になったお礼に、調理員さんや用務員さん、

毎朝交通指導をしていただいた本宮家さんにお礼の気持ちを込めて手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。

 

「6年間、お世話になりました。ありがとうございました。」の感謝の気持ちを伝えると、

「中学校に行っても忘れないでね。がんばってね。」の励ましの言葉をいただきました。

本当にありがとうございました。

 いよいよ明日は、卒業式です。

小学校最後の給食

 本校では、自校給食を実施していますので、6年生は今日が小学校で最後の給食となりました。

今週は、月曜日が「卒業おめでとう」献立でお赤飯でした。子ども達が大好きなもやしのラー油和えも添えられています。

 火曜日は、パン食でした。校舎中にシチューの良い香りが漂っていました。

今日は、ちゃんぽん麺でした。アイスのプレゼントもありました。

6年生は、味わって食べていました。6年間、本当にごちそうさまでした。

6年生の足跡

 保健室前に「6年生の足形」が掲示してあります。

保健の先生が成長の記録として足形を取り、掲示したものです。

12年の足跡には、本当にたくさんのことがあったことでしょう。

いよいよ、もうすぐ卒業を迎えます。

 

  

 

卒業に向けて

 6年生が卒業を迎えるまで、残りわずかとなってしまいました。

先日、森の案内人の中野先生から、卒業をお祝いして手作りのコサージュをいただきました。

中野先生には、2年生の時にザリガニ釣りの指導をしていただきました。

子ども達の思い出として強く残っている先生からのプレゼントに6年生もとても喜んでいました。

中野先生、ありがとうございました。

 

 

思い出を語る会

 本日、6年生が先生方を招待し、「思い出を語る会」を開いてくれました。
先生方に感謝の気持ちを伝えること、一緒に過ごしてきた思い出を振り返ることを目的に、お笑い、ダンス、劇、クイズとグループ毎に発表してくれました。
 入学の時の思い出、2年生の時に運動会でやったダンス、今年心に残ったことなど、時には笑い、懐かしみ、みんで思い出に浸る貴重な時間となりました。
 6年生の皆さん、すてきな会をありがとう。

     

6年生を送る会を実施しました

 本日、13時より、6年生を送る会を実施しました。
6年生が入場後、なかよし班に分かれて○×クイズを楽しんだり、心のこもったメッセージカードを一人一人が読み上げてプレゼントしたりしながら、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 この会の中で、鼓笛の移杖式と引継も実施しました。新鼓笛隊での演奏も行い、6年生から大きな拍手をもらいました。
 最後には6年生から全校生へのメッセージと歌の発表やプレゼントがありました。
もう少しで6年生とお別れするのはとても寂しく感じますが、感謝の気持ちがたくさん込められた会になりました。
6年生の皆さん、今までありがとう。

          

矢吹町教育委員会表彰式

 2月28日15時30分より、平成29年度矢吹町教育委員会表彰式が行われました。
 今回の表彰式は、功労賞(一般)2件、(中学生)13件、(小学生)23件、奨励賞27件と、多くの受賞がありました。
 本校からは、体育功労賞を受賞した矢吹スポーツ少年団の4年生5名、3年生2名、図画・ポスターコンクールで奨励賞を受賞した2名が出席しました。
受賞された皆さん、おめでとうございました。

  

食育学習を行いました

 4・5・6年生で、講師の先生に食育の指導をしていただきました。
「朝食の大切さ」「好き嫌い無く食べること」「おやつの食べ方」など、子ども達の実態に即した内容で学習しました。
 4年生では、朝食について学習し、朝食は、
 ①体をあたためててくれる
 ②頭を働かせてくれる
 ③おなかを目覚めさせてくれる ことなどに気付きました。
また、朝食は食べるだけでなく、栄養も考えなくてはいけないことに気付きました。
 今回の食育の学習を通して、病気に負けない体をつくったり、学習に意欲的に取り組んだりするために食はとても大切なことに気付くことができました。

  

招待状が届きました

 6年生から、3月2日に行われる「思い出を語る会」の招待状をいただきました。
招待状には、「感謝の気持ちを伝えるとともに、一緒に過ごしてきた思い出を振り返りたい」と書いてありました。
 心を込めた丁寧な文字から、卒業に向かう6年生を祝う気持ちと巣立っていく寂しさを感じました。きっと心のこもった素敵な会になることと思います。

なかよし班対抗長縄跳び大会を実施しました

 本日、インフルエンザ感染防止のため延期していた「なかよし班対抗長縄跳び大会」を実施しました。
各班ともにかけ声をかけながら、みんなで協力して記録更新を目指しました。
結果は、 1位 15・16班 186回
     2位  5・6班 182回
     3位 3・4班 177回 でした。
 どの班も1年生から6年生まで全員で、力を合わせ、励まし合い、互いに思いやり、記録更新を目指して本気で跳ぶ姿は、中畑小ならではの異学年交流活動のすばらしい姿でした。