学校ブログ
希望献立
今日は、特別支援学級の希望献立でした。
メニューは、「山菜ご飯、鶏の照り焼き、おひたし、みそ汁、オレンジジュース」でした。
山菜ご飯は、中畑小では初めてのメニューだそうです。給食室で味付けをして調理した
ふわっと柔らかい照り焼き、ほうれん草のみそ汁とおひたしと一緒に
おいしくいただきました。
中畑地区芸能祭に1年生が参加
昨日行われた中畑地区芸能祭に1年生が参加しました。
今まで学習してきた縄跳びや歌、詩の暗唱の発表をしました。
元気いっぱいの発表に会場いっぱいのお客さんから、大きな拍手をいただきました。
舞踊や太鼓で参加した児童もおり、賑わいを見せた中畑地区芸能祭でした。
なわとび記録会を実施
12日(火)に高学年、13日(水)に中・低学年でなわとび記録会を実施しました。
各学年ともに、持久跳びの挑戦から始まりました。
次に、二重跳び【高】、前あや跳び【中】、後ろ跳び【低】の学年種目、
種目を選んで挑戦する選択種目、
そして最後は、学年長縄跳びを行いました。
どの種目も記録更新をめざして精一杯がんばる子ども達の姿があり、
とてもすばらしいと感じました。
なかよし班対抗長縄跳び大会
本日のなかよしタイムに、「なかよし班対抗長縄跳び大会」を実施しました。
今日まで、なかよし班で一生懸命練習してきた成果を発揮しようと
各班でかけ声をかけながら、3分間跳び続けました。
結果は、一位 1・2班 178回
二位 5・6班 165回
三位 7・8班 163回 でした。
各班ともにチームワークを発揮し、すばらしい大会になりました。
縄跳び記録会は、12日(火)3校時 高学年
13日(水)2校時 中学年、 3校時 低学年です。
お時間がありましたら、ぜひ応援にお出かけください。
スキー教室を実施!
2月2日(土)、青少年健全育成推進会議中畑地区推進協議会主催の「健全育成スキー教室」が開催されました。
14名の小学生と中学生1名が、スキーやスノーボードに挑戦しました。
パウダースノーの絶好のスキーコンディションの中、インストラクターの方や
保護者の皆様に指導していただき、冬のスポーツを大いに楽しみました。
土門中畑地区推進協議会会長さんをはじめご指導いただいた保護者の皆様には、
たいへんお世話になりありがとうございました。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
中畑地区の小・中学生の皆さん、来年もぜひご参加ください。
新入学児童の一日入学を実施しました
1日、一日入学を実施しました。
次年度の新入学児童は21名の予定です。
一日入学では、始めに現一年生の歓迎の発表がありました。
毎日練習をがんばっている縄跳びの発表や歌の発表、
小学校生活の様子についての発表がありました。
その後、新一年生は、教室で学習体験をしました。
桜の季節には、一年生。皆さんの入学を今から楽しみに待っています。
テーブルマナー教室 6年生
1日、6年生がテーブルマナー教室を体験しました。
コーンポタージュ、パン、バター、ハンバーグ(ソーセージ 野菜添え)、デザート、紅茶の
コース料理を調理員さんに用意していただきました。
フォークやナイフがきれいに揃ったテーブルセッティングを前に緊張した様子の6年生でしたが、
栄養士の先生に食事のマナーを教えていただきながら、フォークやナイフを上手に使って
おいしくいただきました。小学校生活の良い思い出がまた一つ増えた楽しい時間となりました。
食事の準備でお世話になりましたボランティアのヘルスメイトの皆さん、ありがとうございました。
豆まきを実施!
3日の節分を終え、今日は立春を迎えました。
昨夜は、豆まきをしたご家庭も多かったのではないでしょうか。
学校では、3日の節分に先立ち、1日に豆まきを行いました。
年男・年女の5年生が、各教室を回り「鬼は外、福は内!」と
豆をきました。校長室や職員室にもまいてくれました。
各教室では、それぞれ「心の鬼退治」ができたようです。
嬉しい 嬉しい 全員登校日!
昨日、インフルエンザによる欠席「0」をお知らせしましたが、
今日は、159名全員が登校しています。
全員登校日は、今日で36日目、また、記録更新です。
嬉しい一日の始まりになりました。
インフルエンザによる欠席「0」になりました
先週、急に、インフルエンザ罹患者が増え、
学級閉鎖の対応をするなど、感染拡大を心配していましたが、
今日は、インフルエンザに罹っていた児童が全員登校しました。
このまま、発生しないことを祈りますが、
県内は、まだまだ「警報レベル」が続いています。
手洗い・うがい・休養など、予防に気を付けてください。
今日の休み時間は、校庭に積もった雪で元気に遊んでいました。
5年生の希望献立
今日は、5年生の希望献立でした。
メニューは、「ミートソーススパゲティ、ほうれん草のチーズ和え、春雨スープ、バターロール、ジョア」の
おいしい給食をいただきました。
しかし、残念なことに5年生はインフルエンザ罹患による欠席者が多くなってしまいました。
明日から、2日間の学年閉鎖となりますが、早く元気な顔を見せて欲しいと願っています。
皆さんも、予防に心掛けてください。
「よむよむ号」大盛況!!
今日は、「よむよむ号」の来校日。
本を借りる子ども達でどこも大行列でしたが、
思い思いの本を選んでたくさん借りることができました。
明日からの3連休には、時間を見つけて読んでくださいね。
なかよし班 長縄練習で体力づくり
今学期の体力づくりは、なかよし班での長縄練習です。
時間になると体育館に集まり、練習に励んでいます。
低学年児童は、回る縄に入ることが難しいこともありますが、
高学年児童が優しく教えながら上達を目指しています。
2月には、なかよし班対抗長縄大会がありますので、
各班でがんばっていきます。
3学期スタート!
本日より、52日間の3学期がスタートしました。
子ども達は、冬休みを元気に過ごし、
笑顔で始業式に臨むことができました。
3学期は、「元気なあいさつや返事をすること」
「本気で学習し、いろいろな事に挑戦すること」
「病気の予防をして、学校を休まないようにすること」を約束しました。
また、児童代表の「新年の抱負」の発表もありました。
新しい時代への幕開けとなる2019年。子ども達のすばらしい活躍を期待しています。
82日間の2学期終了!
本日、2学期の終業式を迎えることができました。
子ども達は、長かった2学期を振り返り、
多くのことに挑戦し、できるようになったことを実感しながら
終業式に臨むことができました。
終業式では、校長より2学期がんばったことや
冬休みに守って欲しいことを話しました。
1年生・4年生代表児童の「2学期を振り返って」の発表もありました。
生徒指導の先生から「人・車・火・メディア・・」に気を付けて
生活するよう話がありました。
明日から冬休みに入ります。きまりを守って安全に楽しく過ごし、
1月8日の始業式で、元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
全員登校日 35日達成!
今日は、全員登校日でした。
今年度の全員登校日は35日目。
昨年度は18日、平成28年度は34日でしたので、
新記録達成です。
全員が休まず学校に登校できることが私たちの願いです。
児童の皆さん、がんばりましたね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年度の目標は、全員登校50日です。
いよいよ明日は、2学期終業式を迎えます。
和楽器教室を実施 6年生
19日(水)、6年生で和楽器教室を実施しました。
講師の先生に「箏・三味線・尺八」を持参いただき、
和楽器の調べを演奏していただいたり、和楽器体験をさせていただいたりしました。
演奏は難しい楽器ですが、貴重な体験をすることができました。
講師の先生、ありがとうございました。
書き初め教室 5・6年生
17日(月)は5年生、18日(火)は6年生で
書き初め教室を行いました。
5年生の課題は「平和な里」、6年生は「雪の連山」です。
文字の中心や大きさ、接筆など難しい部分の書き方を丁寧に教えていただき、
熱心に練習することができました。
清書は冬休みの課題となりますので、教えていただいたことに気を付けて
練習・清書をしてほしいと思います。
音読集会 1年生!
朝の時間に「音読集会」を実施しました。
今回は、1年生の発表です。
「12し」「げんきにあいさつ」をグループで分けて発表したり、
身体表現をしたりしながら、元気いっぱいに発表できました。
ハキハキと発表する姿に会場から大きな拍手が贈られました。
矢吹中学校入学説明会に参加しました
17日(月)、午後から矢吹中学校の入学説明会に6年生が参加しました。
始めに、中学1年生の授業を参観させていただきました。
「英語・数学・美術・家庭科」など、中学校の授業の様子を参観し、
教科担任制や新しく学習する教科の様子を知ることができました。
先輩の案内による部活動見学も行い、自分の中学校生活を想像しながら、
熱心に見学することができました。
4年生の希望献立でした
17日(月)の給食は、4年生の希望献立でした。
メニューは、「そぼろご飯、鯖の味噌煮、もやしのラー油和え、みそ汁、牛乳、ミルメーク」でした。
3年生の希望献立に続いて、「鯖の味噌煮」が入っていました。
そぼろご飯のお米は、5年生が田んぼの学校で収穫したものです。
もちもちして、おいしいご飯でした。ごちそうさまでした。
ライオンパッケージング(株)見学 5年生
14日、学校の近くのライオンパッケージング(株)見学をさせていただきました。
5年生の社会科の学習で見学させていただきましたが、
製品ができるまでのオートメション化された工場内を見学し、
子ども達は、ただただ驚きの声をあげていました。
ライオンパッケージング(株)の皆様、貴重な見学をさせていただき、ありがとうございました。
書き初め教室 4年生
13日、4年生で書き初め教室を実施しました。
4年生の題材は、「初日の出」です。
講師の先生に気を付けて書くところを教えていただき、
一画一画丁寧に練習することができました。
おもちゃまつり 2年生
2年生から、「おもちゃまつり」の招待状が届きました。
おもちゃまつりは、1年生を招待して12日の2校時に行うと書いてありました。
おもちゃまつりに行ってみると、1年生を楽しませるための工夫がたくさんあり、
2年生はお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、楽しく活動していました。
食育指導をしていただきました
横山栄子先生に来ていただき、5・6年生に食育指導をしていただきました。
横山先生は、以前本校のPTA会長をしておられました。
看護士の経験を生かして、
◎私たちの心と体は食べた物でできていること
◎そのために、「まごわやさしいこ」の食事が大切であること
を教えていただきました。
「まごわやさしい」は、「ま」豆類、「ご」ごま、「わ」わかめなどの海草類、「や」やさい、「さ」さかな、
「し」しいたけなどのきのこ類、「い」いも類、「こ」米です。
心や体を鍛えるために毎日の食事に気を付けていきたいですね。
横山先生、ご指導いただきありがとうございました。
体育専門アドバイザー来校
7日(金)、体育専門アドバイザーの先生にお出でいただき、
体育の指導をしていただきました。
跳び箱やマットを体育館に広く配置する方法を教えていただき、
子ども達は体育館中を使って、多くの運動をすることができました。
高学年児童は、開脚跳びや台上前転にも挑戦し、技能を高めることができました。
書き初め教室 3年生
7日(金)、講師の川﨑先生にお出でいただいて実施している
書き初め教室を3年生で実施しました。
今年のお題は「お年玉」。
払いや点の書き方を丁寧に教えていただきながら、
書き初め用紙に練習することができました。
仕上げは冬休みですので、各家庭で書き初めの実施をお願いします。
スポーツチャンバラ教室 最終回! 5・6年生
3日(月)、スポーツチャンバラ教室を実施しました。
今回の5・6年生で最終回となります。
あいさつの後、一対一で対戦を行いましたが、
さすが高学年。素速い動きで対戦を楽しんでいました。
音読集会 2年生
本日、音読集会が行われ、2年生が元気に発表しました。
国語科で学習した「あったらいいなこんなもの」を題材に
オリジナルの詩を作り、発表しました。
あったらいいなこんなもの「宿題を早く終わらせるマシン」・・・
など、全員の声が揃ったすばらしい発表に全校生から大きな拍手が贈られました。
ヒップホップダンス教室最終回!
5・6年生のヒップホップダンス教室を29日に実施しました。
この日は、学校評議員会を実施しましたので、
5年生のヒップホップダンス教室を参観していただきました。
1・2年生、3・4年生と実施してきた教室ですが、
さすがに高学年ともなると、難しい動きになります。
でも、子ども達はリズムに乗ってダンスを楽しむことができました。
落合先生、指導いただきありがとうございました。
集金ボランティアの皆さん、ありがとうございました
本校では、保護者の皆様に集金ボランティアをお願いして、
教材費などの集金をしていただいています。
今学期2度目の実施となった11月28・29日も
ボランティアの方にご協力いただき、スムーズに集金を行うことができました。
ご協力に感謝します。ありがとうございました。
3年生の希望献立でした
今日の給食は、3年生の「希望献立」でした。
メニューは「野菜たっぷり味噌ラーメン、鯖味噌煮、ピーチコンポート、牛乳」です。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
スポーツチャンバラ教室 第2弾! 3・4年生
本日、先週に引き続いて、3・4年生でスポーツチャンバラ教室を実施しました。
「礼に始まり礼に終わる」精神を教えていただき、スポーツチャンバラに挑戦しました。
3・4年生の動きは素速く、「面、胴、足」と叫びながら、相手に打ち込もうと動き回りました。
すぐに息が上がるほどの運動量で、思いっきりスポーツチャンバラを楽しむことができました。
キッズサッカー教室
22日(木)、福島県サッカー協会キッズ委員会より4名の講師の先生にお出でいただき、
キッズサッカー教室をおこないました。
子ども達は、晩秋の校庭で元気いっぱいにボールを追いかけながら、サッカーに親しむことができました。
豆腐づくりに挑戦!3年生
3年生が総合的な学習の時間に豆腐作りに挑戦しました。
毎年、大塩豆腐店さんにご指導いただき、
大豆から豆腐ができるまでの様子を詳しく教えていただいています。
子ども達は、大豆から豆乳ができること、豆乳に膜が張ると湯葉になることなどを
実習を通して学ぶことができました。
にがりを入れると、とても濃い味の豆腐ができあがり、子ども達は満足そうに試食しました。
ご指導いただいた大塩様、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
百人一首教室実施! 5・6年生
今日は、5・6年生で百人一首教室を実施しました。
5年生は2年目、6年生は3年目の体験となります。
5・6年生になると、下の句を覚えて早く札を取ることができる児童もおり、
皆で取り札を眺めながら、大盛り上がりの教室となりました。
今日で宗像先生に指導いただいた「俳句教室」「百人一首教室」は終わりになります。
俳句づくりや百人一首に、ご家庭で挑戦してみるのもよいですね。
全員登校日 30日目
今日も全員登校日でした。
今年の全員登校日は、今日で30日となりました。
全員が元気に登校できることは、私にとって一番嬉しいことです。
全校で、喜び合いました。
中畑小イメージキャラクター
中ジャック
スポーツチャンバラを体験しました! 1年生・2年生
本日、福島より講師の先生にお出でいただき、
スポーツチャンバラ教室を1・2年生で実施しました。
スポーツチャンバラは、ソフト剣を手に自由奔放に打ち合う競技ですが、
元々は無法者から身を守る護身道です。スポーツチャンバラは剣を通じて対話交流し、
世界に友人を作ることを目的のひとつとしているそうです。
今日は、礼に始まり礼に終わる日本古来の武道精神を体感することや
ルールを理解し楽しくスポーツチャンバラに挑戦すること、
また、体力向上を目的に指導いただきました。
「メン、ドウ、コテ、アシ」を狙って打ち合い、全身で楽しむことができました。
ボランティアによる読み聞かせを実施!
本日、保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティアの実施は、私が以前より強く希望していたことですので、
今日はとても嬉しく感じました。
保護者による読み聞かせは、6年生・3年生で実施し、
他の学年は、担任外の先生方で行いました。
子ども達は、真剣に読み聞かせに参加することができました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
引き続き、読み聞かせボランティアを募集していますので、
保護者の方、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方、興味のある方、
ぜひ、ご協力をお願いします。
租税教室を実施 6年生
15日(木)、白河法人会の方に6年生で租税教室をしていただきました。
私たちの身の回りには多くの税の種類があること、
私たちの安全な生活のためには税金が必要なこと、
税金は、形を変えて私たちのところに戻ってくること、などを
詳しく教えていただき、最初は税金がない方が良いと考えていた児童も
税金は、わたしたちの生活に必要な物であることに気付くことができました。
最後には、1億円(レプリカ)を持たせていただき、
お金の大切さについて考えることができました。
ヒップホップダンス教室第2弾!1・2年生
今日は、1・2年生でヒップホップダンス教室を実施しました。
音楽に合わせて動くとすぐに体がぽかぽか温まりました。
ステップやかっこいいポーズの取り方を教えていただき、
ダンスを楽しむことができました。
持久走記録会を実施!!
13日(火)、持久走記録会を実施しました。
この日は、絶好のマラソン日和。
秋の田園風景が広がるコースを力いっぱい走り、自分の記録に挑戦していました。
沿道では、多くの保護者や地域の方が応援してくださり、
子ども達も力を発揮することができました。
今年の新記録は、3つ。また、多くの子ども達が自己記録更新することができました。
一人一人の頑張りに大きな拍手を贈ります。
ご協力いただきました町づくり推進課、交通教育専門員、
父母と教師の会本部役員の皆様に感謝します。ありがとうございました。
音読集会を実施 3年生
朝の時間に音読集会を実施しました。
今回は、3年生の発表です。
詩「なまけ忍者」と秋の短歌を全員で暗唱しました。
上手な発表に大きな拍手が贈られました。
百人一首教室 3・4年
今日は、講師の先生にお出でいただき、百人一首教室を実施しました。
3年生は、はじめての学習でしたが、先生の詠みを聞きながら札を探し、楽しく取り組みました。
4年生は、札をじっと見つめながら、多く取ろうと真剣にそして楽しみながら学習することができました。
なかよしふれあいまつり
本校の「なかよしふれあいまつり」は、
縦割り班での活動を通して異学年の友だちとの交流を深めることをねらいとして実施しています。
以前は、校内でのオリエンテーリングを実施していましたが、
今年度から、5・6年生が楽しいコーナーの企画・立案・準備を行い、
1から4年生は、各コーナーで楽しむふれあいまつりとして実施しています。
今年のコーナーは、1・2班「リアルもぐらたたき」、3・4班「スナッグゴルフ」、
5・6班「ストラックアウト」、7・8班「校内ダーツの旅」、9・10班「動物・学校クイズ」
11・12班「スタンプラリー」、13・14班「ペットボトルボウリング」、
15・16班「箱の中身は何でしょう」と、バラエティに富んだコーナーで全校生が楽しむことができました。
5・6年生の皆さん、楽しいコーナーをありがとうございました。
なかよしふれあいまつり速報!
土曜授業の本日、全校生で「なかよしふれあいまつり」を楽しんでいます。
各コーナーの写真を紹介します。
ヒップホップ教室第1弾!3・4年生
8日(木)、第1回ヒップホップ教室を3・4年生で実施しました。
ヒップホップ教室は、児童の体力向上を目指した取り組みで、3年目の実施になりました。
各学年とも年1回の教室ですが、音楽に乗って体を思いっきり動かし、
気持ちよい汗をかいています。
一人一人が工夫した最後の決めポーズがきまっています。イエーイ!!
俳句教室4・6年
7日(水)に俳句教室最終回を4年生、6年生で行いました。
高学年は、季語も意識してつくることができました。
次回は、3~6年生で百人一首教室を行う予定です。
田んぼの学校〈稲刈り〉
7日(水)、5年生が田んぼの学校の稲刈りに参加しました。
大桃美代子校長先生のお話のあと、芳賀教頭先生より稲の刈り方を
教えていただきました。
鎌を使っての稲刈りは、ほとんどの子ども達がはじめて経験します。
東京農大生と一緒に手を切らないように気を付けながら、
手刈りに熱心に取り組むことができました。
この後、5年生はできたお米をいただいて調理実習をする予定です。
俳句教室3・5年
5日(月)は、3年生、5年生の俳句教室を実施しました。
秋の言葉や心に残った言葉を選んで、俳句づくりを楽しむことができました。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305