学校ブログ
6月24日(水) リード先生の「リードチャンネル」
6月24日(水) リード先生の
「リードチャンネル」
今年も中畑小学校では、外国
語指導助手(ALT)のリード先生
から全校生が英語学習や外国語
授業で身近な英語表現や英語に
よるコミュニケーションを学習して
います。
この日はお昼の放送でリード先生
が放送室から、「リード先生の豆知識」
という番組を放送しました。放送は
次のような内容です。放送の一部を
紹介します。
Hellow! Let's start Reed Channel!
Today program is animal trivia.
今日のリードチャンネルは、
「動物の豆知識」だよ!みんな聞いてね。
Quiz 1 Which animal has longest life?
動物の中で一番長生きな動物は何でし
ょうか? 寿命が一番長い動物は何
でしょう?
The Answer is ・・・ Shark!
答えは、・・・サメです。
500年も生きたサメもいるんですよ。
すごいですね。
中略
Quiz 3 What is kujaku called in
English?
クジャクは英語で何と言うでしょう。
The answer is ・・・peacock.
答えは、ピーコックです。
クジャクは英語でpeacock だよ。
覚えてね。
Thank you! See you next Reed Channel!
Good bye!!
今日は、これでおしまいです。またね。
楽しい放送でした。リード先生ありがとう
ございました。これで今日の放送「リード
チャンネル」を終わります。
6月18日(木) 令和2年度年間無欠席日が12日間に!
6月18日(木) 令和2年度
年間無欠席日が12日間に!
今年度は、新型コロナウイ
ルス対策で臨時休校期間が
あり、例年通りのスタートで
はありませんでした。それで
も、学校再開以降の中畑小
学校で積み重ねてきた全員
登校日(無欠席日)数が、6
月18日に12日間になりま
した。今年も、できましたら
通算日数50日間を目指し
ておりますので、無理な場
合を除き、ご家庭の皆様方
のご協力をいただけました
ら幸いです。よろしくお願い
いたします。
そして、これまでの児童達
の健康管理へのご協力あ
りがとうございました。
6月16日(火) プール開きを行いました。(全校放送)
6月16日(火) プール開き
を行いました。(全校放送)
今年度は、プール開きも
全校児童で集まる機会をさ
け、放送により行いました。
児童会体育委員会の児童
が担当し、全校児童に向け
て放送による会の進行をし
ました。校長からは、自分
の目標に向けてがんばるこ
と。大切なプールの学習を
安全に気を付けて進めるこ
と等を話しました。児童を代
表して、「誓いの言葉」を6年
生の小針昇大くんが発表し
ました。また、「今年度の安
全なプール利用について」
体育担当の先生から話しま
した。
今後、各学年の体育授業
で、天候等の条件が整えば、
いつでも水泳授業を行う事
ができます。今年度は新型
コロナウイルス対策の行動
様式を考慮しながら、単学年
毎での実施とします。
ご家庭では、時間割に合わ
せて朝の健康観察や用品の
準備等、ご協力をよろしくお
願いします。
6月16日(水) 今年度初の水泳授業です。~1年生
6月16日(水) 今年度初の
水泳授業です。~1年生
今年度から、中畑小学校プ
ールでの初めての水泳学習
をすることになる1年生達です。
とても楽しみにしている様子
が授業が始まる前から伝わ
ってきました。
プールでの学習は水着に
着替えて準備をするところか
ら始まります。自分の力で用
意を整えて教室からプールに
行きました。
プールでは、準備運動を行い、
体を動かしてから、いよいよ
シャワーを浴びて、プールに
入る用意ができました。シャワ
ーの水は冷たくて、気持ちが
よかったようで、楽しそうなは
しゃぎ声が響きました。
この日の授業は、水に慣れる
ことです。男女で交代しながら、
みんなでプールを歩いたり、
もぐったりして、水の中で体を
コントロールし、陸で動くことと
の違いを感じていました。
今後も、たくさんの水泳授業
を行う予定です。水泳用品の
準備や洗濯等、ご協力ありが
とうございます。今後もよろしく
お願いいたします。
6月18日(木) 小さな親切ありがとう!①5年生編
6月18日(木) 小さな親切
ありがとう!①5年生編
今年度から、自転車通学を
することになった5年生達です
が、2~3kmを自分の力で自
転車をこいでくることは、中々
大変な運動です。交通ルール
も適切に守り、友達と安全を確
かめながら、中畑小学校までの
道のりを通います。そんな長い
時間には、いろいろな事件が
起こることもあります。
今日は、突然A君の乗る自転
車のタイヤがパンクした状態に
なって困ってしまいました。
そんなお友達に手持ちの空気
入れを差し出し、タイヤの空気を
入れようとがんばってくれた心の
優しいお友達がいました。
小さなことですが、うれしい親切
ですね。ありがとうございました。
「地獄で仏」・「備えあれば、憂いなし」
6月18日(木) 小さな親切ありがとう!② 3年生編
6月18日(木) 小さな親切
ありがとう!②3年生編
これから梅雨の時期を迎
えて、校庭には草がどんどん
生えてきます。これまでも
草がたくさん成長する季節
ですが、校庭のトラック周辺
にはほとんど雑草がありま
せん。この陰には、草むしり
を毎日のように手伝ってくれ
る3年生達の姿があります。
いつも8時頃に10人くらい
が集まってくれて、目立つ草
をむしったり、削ったりしてく
れます。お陰様で校庭のトラ
ックはとてもきれいです。
でこぼこの少ない走りやすい
地面になっています。みんな
でトラックをたくさん走ってくだ
さい。
こちらも小さなことではあります
が、心温まるうれしい親切です。
草むしりをしてくれた3年生の皆
さん、ありがとうございました。
6月18日(金) アサガオの世話はまかせて! 1年生
6月18日(金) アサガオの
世話はまかせて!~1年生
今年度入学の1年生達は、
朝学校に来るとすぐに自分
たちが、鉢で育てているアサ
ガオの様子を見に行きます。
1日1日、葉っぱがだんだん
大きくなり、数もたくさん増え
てきています。上手に育てて
いますね。
一人一人が朝、学校に着く
と自分の鉢を見て、ペットボト
ルに水を入れて、水やりをし
ます。1年生のアサガオたち
は、ここまですくすくと成長
しています。
さすがですね!1年生のみな
さん。
これからも、お世話をがんば
ってください。
6月8日(月) 小学校体育専門アドバイザー来校
6月8日(月)
小学校体育専門アドバイ
ザー来校
県南教育事務所では、小学
校体育専門アドバイザーとな
る教員を各学校に派遣し、小
学校の体育授業支援を行って
います。
本校では県南教育事務所より、
矢吹絵里菜先生に来校いただ
き、6月8日(月)に担任の先生
とのT・T授業で参加していただ
き、専門的な知識や指導技術
を生かして、児童達へ運動の
楽しさを教えてくださいました。
今回は、2・4・5・6年生の
体育授業で指導していただき
ました。T・Tにより個別指導を
受けることができ、児童達は
いつも以上により細かいアド
バイスをいただき、効果的な
運動の仕方を学んでいまし
た。また、来校の機会があ
れば、未実施学年の指導
をお願いしたいと思います。
6月9日(火) 県南教育事務所長訪問がありました。
6月9日(火)
県南教育事務所長訪問が
ありました。
6月9日(火)の午後、県南教育
事務所より、所長の板橋竜男様
にご来校いただき、新型コロナ
ウイルス対応の学校再開後の
本校の教育活動の現状をご覧
いただきました。
当日は、初めに各教室・体育
館での授業参観をしていただき
、その後、校長室での懇談を行
いました。
どの学年でも児童達は全員が
大変落ち着いて学習に取り組ん
でおり、楽しい授業や一生懸命
に活動する様子を参観いただき
ました。
所長様からは、児童達の行儀
がよく、学ぶ姿勢をもって生活
している様子にお褒めの言葉を
いただきました。
また、今後の学校再開後の
教育活動の中で、児童達が
交流することが大切であること
や言語活動を大切にしていた
だきたいことなどをご指導い
ただきました。
教育の場としての小学校
の存在意義を改めて肝に銘
じ、今後も児童達が心豊かで、
楽しい夢いっぱい・元気いっぱ
いの学校を目指して取り組ん
でいきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。
6月10日(水) 児童会運営委員会があいさつ運動をがんばっています。
6月10日(水)
児童会運営委員会があいさつ
運動をがんばっています。
6月1日(月)の学校再開後
の毎朝、今年も児童会運営委
員会児童の皆さんが、2台のス
クールバスで到着する児童達
や通学する児童達に朝のあい
さつを元気な声で呼びかけて
います。
3・4名で交代しながら、活動
を継続しています。皆さんと元
気な声であいさつを交わせる
ことをとても楽しみにしていま
すので、一緒にあいさつをお
願いします。
そして、いつも元気にあい
さつを返してくれる皆さん、
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
6月12日(金) 七夕様にどんな願い事を書きましょう?
6月12日(金) 七夕様にど
んな願い事を書きましょう?
いつもの年だと、七夕集会
を7月7日頃に行うのですが、
今年度は新型コロナウイル
ス対策のため、全校生が集
会を行うことが難しくなって
います。
そこで、今年はなかよしタ
イムと学びの時間の一部を
使って、学年毎に短冊や飾
りを作り、それぞれの学年
の飾り付けの予定日を決め
て、七夕飾りを作る「飾り付
け」を行うこととしました。
集会は行わないこととします。
児童の皆さんは、今年はど
んな願い事を短冊に書くの
でしょうか。来週以降少しず
つ飾り付けが行われる予定
です。
本日、用務員の渡辺さん
と西崎先生に担当していた
だき、南校舎の多目的ホー
ルに短冊取り付け用竹を運
び入れ、設置しました。
立派な枝振りの2本の竹
です。今年度も、3年生の
関根壮祐君(原宿)のお宅
から快くご提供いただきま
した。全校生で活動に使わ
せていただきます。
ありがとうございました。
5月30日(土) 第1回PTA奉仕作業(プール清掃)ありがとうございました。
5月30日(土) 第1回PTA
奉仕作業(プール清掃)を行
いました。
30日(土)の朝8時より、第1
回PTA奉仕作業を行いました。
PTA整備委員長の柏村秀一様
、PTA会長の井戸沼徳幸様を
はじめ、たくさんの保護者の皆
様方と一部の協力児童の皆さ
ん・教職員で、プールの汚れ落
としや磨き作業をしていただき
ました。作業は大変手際よく進
み、皆さんの熱心な協力もあり
まして約40分程度で終了しまし
た。美しく生まれ変わったプール
で写真を撮り終了しました。
大変お世話になりました。あり
がとうございました。
この後、6月中旬のプール開
きに向け水張りを行い、利用環
境を整え、水泳授業の準備を進
めます。
6月2日(火) 校庭での全校集会を行いました。
6月2日(火) 校庭での全校集会
を行いました。
これまでの全校集会は、主として
南校舎1階の多目的ホールで行っ
ていましたが、新型コロナウイルス
対策のため、放送に寄る全校集会
しかできず、全校生が一堂に会する
機会が全くありませんでした。
そのため、運営委員会児童の集会
活動での活躍の場もなく、対応が進
みませんでした。
今回、天候が安定したことと実施方
法に工夫を加えたことで「校庭での全
校集会」を行う事としました。全員が
校庭に時間までに整列ができる素晴
らしい中畑小学校の児童達でした。
朝会では、校長からの話で先日、会
田病院に届けたメッセージが皆さんに
大変喜ばれた話や、今年の夏休みが
変わるかもしれないと言う話を伝えま
した。生徒指導の先生からは、夏の
服装についての約束も伝えられまし
た。今後も,機会があれば実施して
いく予定です。
6月4日(木)令和2年度PTA本部役員 学年委員全体会を行いました。
6月4日(木)令和2年度PTA本部
役員 学年委員全体会を行いまし
た。
今年度は、PTA活動も例年の通
りに進めることが困難な状況です。
今回、PTAの本部役員と学年委員
の皆様方に一堂にお集まりいただく
機会を設け、今後の学校教育活動
や運営方針をお伝えするとともに、
PTA活動の実施方針や学年行事
の実施予定について協議を行いま
した。
この会に先立ち、PTA本部役員会
で協議した結果を元に、ご参集いた
だいた学年委員の皆様方にご意見
を伺った上で、決定することとしまし
た。
<PTA本部役員会での提案事項>
○ 今年度の1~5年の親子行事は
行わない。補助金については次年
度に繰り越して活用することとする。
ただし、6学年の親子行事について
は、補助金の繰越しができないので
、実施の方向で進める。詳細は6学年
委員が協議する。
○ PTA球技大会は今年度は中止
する。
○ PTA奉仕作業は予定日を変更し
て実施する。
○ 運動会は秋に延期となったが、
児童種目を優先し、PTA種目は見
合わせる。
等の提案を井戸沼PTA会長より
報告していただきました。その後、
これらの対応について学年委員の
方々のご賛同をいただきました。
今年度は上記のように進めて行く
こととなりました。後日、改めて文書
にてお知らせいたします。
6月5日(金) 春のスズメバチ退治が完了です!
6月5日(金)
春のスズメバチ退治が完了です!
今年度も昨年度と同様にスズメ
バチ被害から児童の安全を守る
ため、学校敷地内にスズメバチ捕
獲用のワナを数カ所設置していま
した。本日設置から約3週間が経
ちましたので、用務員の渡辺さん
に外していただき、捕獲状況を確
かめました。
その結果、驚くほど大変多くの
スズメバチ成虫が捕まりました。
主にスズメバチの一年は春の
女王蜂が巣の場所を探す放浪
から始まり、適当な場所を見つ
けるとそこに巣を作ります。そし
て1匹の女王蜂が一年間で約
800~1000匹の働きバチを
生むと言われています。
今回は全部で約50匹の蜂を
捕まえました。そのうち、女王蜂
はなんと去年を大きく上回る28匹
もいました。このハチたちが中畑
小学校の近くに巣を作ることを
防ぎ、生まれてくる見込みだった
働き蜂を2万~3万匹駆除したの
と同じことになりました。
本当によかったです。
また、秋頃にワナを設置してスズ
メバチの来訪を防ぐ予定です。
6月5日(金) 6年算数科「分数のわり算」T・T授業実施中です。
6月5日(金) 6年算数科
「分数のわり算」T・T授業実施
中です。
今年度も6年生の学習支援を
行っています。中学校に進学して
からもずっと続く教科学習のうち、
学習経験や知識の積み上げが
大切な算数科の授業にしぼって、
校長による授業支援を行ってい
ます。担任の先生とのT・T授業
です。子ども達との学びの時間
はとても面白く、貴重でいつも新
しい発見に出会います。
これを全ての単元で行う事は
できませんが、子ども達の1時間
1時間の学習の積み上げを大切
にするよう心掛けて授業を行って
います。
少しでも学習に役立ってくれる
と幸いです。
5月26日(木) 今年も千葉麻美先生の体育授業支援をいただきます。
5月26日(木)今年も千葉麻美
先生の体育授業支援をいただ
きます。
今年も矢吹町教育委員会か
ら千葉麻美先生に来ていただ
いて各学年の体育授業支援を
実施します。
千葉先生には体育のいろい
ろな運動場面でT・T授業者と
して指導や補助をいただきま
す。新1年生も今年から体育
の授業が始まりました。
準備運動段階から、いろい
ろな体の動きやトレーニング
のあり方を教えていただきます。
1年間どうぞよろしくお願い
いたします。
5月25日(月) 6年理科室での理科授業
5月25日(月) 6年理科室での
理科授業を行いました。
先日、お知らせしていました「
パーティション設置の理科室」を
利用して、6年生が理科授業を
行いました。
実験・観察が少しでも子ども達
の目の前で演示できるようにそ
れぞれのグループ毎に着席し、
西崎先生の演示実験を見なが
ら、学んでいきました。
透明のビニールなので、どの
児童の座った場所からも問題
なく実験の様子を見ることがで
きました。
授業は、「ものの燃え方と空
気」です。燃えた後の空気に変
化が起きているかを石灰水を
使って確かめます。
西崎先生の演示実験の手元の
試験管が白く変化しました。
保護者の皆様もご存じの実験
でした。今後もできるだけ多く
の直接体験の場の設定や演
示実験の工夫をしながら、楽
しい理科授業づくりを進めて
行きます。
5月28日(木) 第1回避難訓練を行いました。
5月28日(木) 第1回避難訓練
を行いました。
大きな地震発生により校舎倒
壊の怖れがあると言う想定で第
1回避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、年度当初
の4月に実施予定でしたが、臨
時休校のため、延期して実施し
ました。
各教室からの避難経路を確認
することと「お・か・し・も」の約束
を一人一人が守って迅速に避難
することを目標として行いました。
どの学年も上手に安全に避難す
ることができました。第1回避難
完了確認までの時間は、4分15
秒でした。
その後、校庭での全体会を行
い、行動の振り返りをした後、教
室に戻ってから、放送による「J
アラート」の訓練も行いました。
ミサイル発射等による全国に発
せられる緊急避難放送ですので
、万が一のケースに限られます
が、放送で一度耳にしておくこと
で、児童達が落ち着いて行動す
ることができると思います。
5月29日(金) プール清掃を行いました。
5月29日(金)プール清掃を
行いました。
1~3校時にかけて4・5・6年
生の協力によりプール清掃を
行いました。今年度の水泳学
習は新型コロナウイルス対策
を行いながら、3密を避けるよ
う工夫して実施する予定です。
今回の作業では、4年生が
更衣室やシャワー場の清掃・
プールサイド磨きなどを担当し
、5年生がプールサイドの排水
溝の洗浄を担当し、6年生が
プール外壁の側溝のゴミ取り
を担当しました。プール内も木
の葉がたくさん沈んで汚れてい
ましたが、排水しながら木の葉
を流し大分きれいになりました。
なお30日(土)の第1回PTA
奉仕作業で保護者の皆様方に
仕上げ清掃作業をしていただき
、プール利用準備を整える予定
です。
5月21日(木) 理科室授業充実のために・・・
5月21日(木)
理科室授業の充実のために
~新型コロナ対策パーティ
ション設置~
学校再開後、新年度の各学年
の教科学習を一歩一歩進めてい
ます。ここまでの授業時数の不足
分を補いつつ、主に国語科・社会
科・算数科・理科の主要4教科の
学習に重点化を図りつつ、各学
年での授業を行っています。
今後も、学校では、様々な学習
活動を新型コロナウイルス感染
予防の対策を取りながら進めて
いくため、不自由さや不自然さを
感じる場面があるかと思います。
お子さんが学習の進め方に悩
みを抱えていらっしゃるようでした
ら、できる限りの配慮を行いなが
ら進めますので、いつでも学校ま
でお伝えください。
そんな活動制限のとても多くな
った理科の授業を少しでも楽しく
学ぶことができるように、理科室
での個別学習ができるように「手
作りパーティション」を設置しまし
た。6月からは4年生以上の理科
授業で利用できるように準備を
進めています。
いつもとは違った環境が学び
を楽しくしてくれることを願ってい
ます。
5月22日(金) 学校図書館利用のオリエンテーションを行いました。
5月22日(金)
学校図書館利用のオリエン
テーションをおこないました。
これまで、臨時休校期間が
続き、読書活動が自由にでき
ませんでしたが、今年度もよう
やく図書館利用をスタートさせ
ることができました。学校図書
館司書の矢吹和美先生より、
カードを使った図書室利用に
ついて、説明をいただきました。
○ 図書貸し出しのマナーや
ルール
○ 図書の分類・図書の探し方
○ 新しい生活様式に対応する
利用の仕方
その後、実際に自分の読みたい
本を選び、バーコードを読み取って
もらって借りていきました。
これまでは一人2冊までの貸し出し
でしたが、今年度は一度に一人3冊
まで貸し出しをするそうです。
矢吹町の「こども読書100選」の
取り組みも続いていますので、たく
さん借りてたくさんの読書をしてくだ
さい。そして、心の栄養をたくさん取
りましょう。
5月22日(金) 今年も捕獲します。
5月22日(金)
今年も捕獲します。
~スズメバチから身を守る~
ワナ設置中です。
昨年度は、この春から夏の
時期に飛び回る女王蜂を捕
まえるワナを学校敷地内に
設置し、見事に十数匹を捕獲
し、秋のハチの飛来を大幅に
防ぐことができました。
今年も、新型コロナの感染
流行とは全く別にスズメバチ
たちは活動を続けています。
そこで2週間ほど前、主に
校庭の東側の桜の木周辺に
設置しました。現在もワナが
効果を発揮しており、多数の
スズメバチがワナの中に入っ
ています。
これで、今年も子ども達の
身の安全がある程度確保で
きる見通しです。
5月22日(金) みんなで御礼のメッセージを書きました。
5月22日(金)
医療に従事する病院関係の
皆様へ
みんなで御礼のメッセージを
書きました。
世の中で、新型コロナウイ
ルスの感染流行・拡大が起
きる中、いつも医療の最前線
で患者さんの検査や治療に
当たってくださっている医療
機関に従事している病院関
係者の皆様方へ、中畑小学
校全児童より、感謝の気持ち
を込めたメッセージを書いて、
届けることにしました。
矢吹町では、臨時休校や、
県内の緊急事態宣言
もある中、使命感をもって、
昼夜を問わず働いてくださっ
ているいろいろいろな医院の
皆様に、ささやかではあります
が子ども達からの感謝の思い
を受け取っていただければと
思います。
今回は、矢吹町の新型
コロナウイルス対応を中心
となって行い、様々な学校
保健関係でお世話になって
いる会田記念病院様宛に
お届けすることといたしまし
た。
子ども達も様々な言葉で
それぞれの思いを伝えてい
ます。中畑小学校内にも、
写しを掲示しておきますの
で、ぜひ、来校の際にはお
読みいただき、子ども達の
優しさに触れてください。
また、これに先立ち、学校
に以前より保管してありました
N95タイプのマスクを町教育委
員会を通じて病院へ寄贈してい
ます。
(本校からは、111個を寄贈)
有効にお役立ていただければ
と思います。
会田病院のみなさんへ
いつもお世話になっています。
わたしは、会田病院のみなさん
をおうえんしています。がんばっ
てください。新型コロナウイルス
のかんせん予ぼうにがんばって
くれてありがとうございます。
3年 Sさん
病院につとめている方へ
かんせんするびょうきなどを
がんばってなおしてくださってく
れてありがとうございます。
4年 Sさん
会田病院のみなさんへ
みなさんのおかげでコロナ
ウイルスがへってきました。
コロナウイルスにかかってい
た人も元気になりました。
ありがとうございます。
5年 Sさん
病院のみなさんのおかげ
で矢吹のコロナがおちつきま
した。学校にも行けるように
なりました。ありがとうござい
ました。 5年 Hさん
たくさんの患者さんが来てたい
へんですね。どうぞ無理をせず、
お体を大切にしてください。
6年 Mさん
5月22日(金) 今年もよりよい中畑小学校をつくります
5月22日(金)
今年もよりよい中畑小学校をつくります。
「中畑小学校児童会総会」要項より
学校再開後、いろいろな事が一度に
押し寄せてきました。学校の児童会
委員会活動は、全校生の日々の学校
生活をリードし、気持ちのよい生活を
するために大変重要な活動です。
今年度の児童会総会は、新型コロナ
ウイルス感染予防のため、会合を行わ
ず、総会要項を配付して子ども達に読
んでもらい、進めることとなりました。
どの委員会活動もより良い中畑小学校
を作るため、最高学年である6年生が
中心となり、各委員が協力しあい、理
解し合って取り組んでまいります。
1年間の主な活動を総会要項から紹介
します。ご家庭でも児童達への励まし
の声かけをどうぞよろしくお願いいた
します。
令和2年度 児童会委員会の紹介
【主な活動】
運営委員会 【全校集会などの司会・
進行 ・あいさつ運動 ポスター作り
メディアコントロールの推進】
・委員長 佐川 香恋
・副委員長 柏村 沙綾
・書 記 小圷 来人 全 11名
保健給食委員会 【牛乳パック回収
清潔検査 メディアコントロールの
呼びかけ】
・委員長 鈴木 美桜
・副委員長 髙久 彩暖
・書 記 梅宮 由衣 全 11名
図書委員会 【本の貸し出し 本の整理
人気本の紹介ポスター 読み聞かせ】
・委員長 會澤 心美
・副委員長 小林 美咲
・書 記 渡辺 結 全 11名
放送委員会 【朝の放送・昼の放送・
そうじの放送・運動会、発表会の放送】
・委員長 井戸沼心優
・副委員長 渡辺 結月
・書 記 国井 美月 全 11名
飼育園芸委員会 【クジャク小屋の掃除・
えさやり・水やり等の世話】
・委員長 畠山 結稀
・副委員長 和泉 瑠那 全 12名
・書 記 塩田 彩乃・小林優希奈
体育委員会 【校庭整地・体育用具整理
マラソンの呼びかけ・ボールの空気入れ
持久走大会・なわとび大会の補助】
・委員長 安田 羽澄
・副委員長 小針 昇大 全 12名
・書 記 小林 亮太 蛭田 琉翔
ボランティア委員会 【エコキャップ集
め・ベルマーク回収呼びかけ・ポスター
作り・エコ活動の呼びかけ】
・委員長 水戸 陽葵
・副委員長 高橋 龍生
・書 記 野木 琉斗 全 11名
以上です。
5月18日(月)~中畑小学校休校期間中の登校日のお知らせ~その2~
5月13日(水)臨時休校期間中です。
~中畑小学校休校期間中の登校日
のお知らせ②~
新型コロナウイルス感染対策の
ため、矢吹町では、当面の間の
「臨時休校」を続けておりますが、
「臨時休校」期間を終了し、「学校
再開」に向けた段階的な取り組み
を行います。
18日(月)の登校日は、変更せず
に前回と同様に実施します。
登校時刻は、通常通りの8:15です。
下校時刻は、11:30です。
持ち物は、「学校から出された課題」
と国語と算数の学習用具、筆記用具、
漢字ドリル・計算ドリル、検温表(5月)
※ マスクは必ずつけて登校させてくだ
さい。
※ この日のスクールバス運行はありま
せん。
※ 下校時間帯の車でのお迎えの保護
者の方々への連絡です。
校門周辺道路の混雑解消のため、前回
同様にお迎えの車両は校舎前校庭の中
へ駐車ください。
また、この時間帯の車両の進入と退出
を一方通行とします。職員が誘導いたし
ますので、誘導・指示にご協力ください。
進入口 西側校門(体育館側)
駐車スペース(校舎前校庭)
退出口 東側校門(児童クラブ側)
この時間帯に、児童クラブをご利用
の皆様方にも、一方通行のため、東
側門周辺の駐車はされませんよう、
ご理解とご協力をお願いいたします。
≪段階的な学校再開予定について≫
<第1段階>
【5月19日(火)・20日(水)】
普通登校 8:15
午前中4校時授業。給食あり
集団下校 13:30
スクールバスの運行があります。
学校発 13:35
<第2段階>
【5月21日(木)・22日(金)】
普通登校 8:15
5校時までの授業。給食あり
集団下校 14:50
スクールバスの運行があります。
学校発 14:55
<第3段階> ~学校再開~
【5月25日(月)以降】
普通登校 8:15
通常授業。給食あり。
集団下校 14;50
スクールバスの運行があります。
学校発 14:55
※ 後日配付されますスクール
バス時刻表をご覧ください。
※ 5月のスクールバス代は、
徴収しない旨の連絡を町教委
より受けております。
(5月13日現在)
5月11日(月) 登校日でみんなと久し振りの顔合わせ
5月11日(月)臨時休校中です。
~登校日でみんなと久し振りの
顔合わせ~
臨時休校期間中ではあります
が、11日(月)に登校日を設定し
ました。
久し振りの登校でしたが、友達
と顔を合わせると元気にあいさつ
をしたり、校庭に出て走ったりして
、いつもの日常を楽しむ姿が見ら
れました。
この日は、これまでの期間に出
された学習課題の提出や健康状
態の観察・チェックなど、朝からそ
れぞれの学年に応じて活動をしま
した。その後、今後も続く休校期間
中の学習面や運動面、健康面での
留意事項や次回登校日の持ち物な
どについて、担任の先生方から、お
話を聞きました。
また、この日、児童の集団下校
時には車両によるお迎えの新しい
形での実施(校地内駐車と一方通
行)にご協力をいただきまして、
誠にありがとうございました。
大変スムーズに安全な形で集団
下校ができました。次回も行う場
合には、同様としますので、よろ
しくお願いします。
5月11日(月)~中畑小学校休校期間中の登校日のお知らせ~
5月8日(金)臨時休校期間中
です。
~中畑小学校休校期間中の
登校日のお知らせ~
新型コロナウイルス感染の
収束状況が不明な中、現在
も臨時休校の終了日が決定
しておりません。
この状況を受け、児童の生
活習慣形成や新年度の学習
推進のため、当面の間の臨
時休校期間中の登校日を
毎週月曜日に設定します。
児童の健康状態の確認や
家庭生活・学習の進め方など
について児童に指導します。
また、事務連絡についても
できる範囲で行います。
登校できない又はしない児童
については、担任より電話連絡
を行うことといたします。
5月中は、11日(月)、18日(月
)、25日(月)の3回とします。
また、臨時休校が終了となり
学校再開となった場合やその
他の状況が発生した場合には、
この登校日設定は解除とします。
登校時刻は、通常通りの8:15
です。
下校時刻は、11:30とします。
持ち物は、「学校から出された
課題」と国語と算数の学習用具
、筆記用具、漢字ドリル・計算
ドリル、検温表(4・5月)です。
※ マスクは全員が必ずつけて
登校させてください。
※ この日のスクールバス運行
はありません。
※ 下校時間帯の車でのお迎え
の保護者の方々への連絡です。
校門周辺道路が長時間に渡り,
大変混雑し、付近の方々に迷惑
をおかけしますので、お迎えの
車両は、校舎前校庭の中へ駐車
ください。また、この時間帯の車
両の進入と退出を一方通行としま
す。
職員が誘導いたしますので、誘導・
指示にご協力ください。
進入口 西側校門(体育館側)
駐車スペース(校舎前校庭)
退出口 東側校門(児童クラブ側)
この時間帯に、児童クラブをご利用
の皆様方にも、一方通行実施のため、
東側校門周辺への駐車はされません
よう、ご理解とご協力をお願いいたし
ます。
【別添資料】 校地内一方通行図
5月11日(月) 「令和2年度学校集金のお知らせ」の配付について
5月8日(金)臨時休校中です。
~「令和2年度学校集金の
お知らせ」を配付しました。~
臨時休校期間中ではありま
すが、登校日の11日(月)に
「令和2年度学校集金のお知
らせ」と「学校給食費等の口座
振替について」の文書を登校
児童を通して配付しました。
以下に概要をお伝えします。
また、「別紙お知らせ」を添付
ファイルに載せましたので、
詳しくはそちらをご覧ください。
「学校集金のお知らせ」
1 集金日 5月18日(月)
2 集金額 合計 2,330円
3 集金内訳
日本スポーツ振興センター
掛金 460円 全児童
PTA安全互助会費
670円 全児童
学級費 1200円 全児童
4 体育文化後援会費は、
2学期以降に集金予定です。
5 次回以降の集金内容をお
知らせしています。
6 その他 集金事務内容の
連絡をしています。
7 不明な点があれば、事務室
佐浦まで
「給食費等口座振替のお知らせ」
1 第1回口座振替日 5月15日(金)
2 振替内訳(児童一人当たり)
給食費 5,310円(53,100円)
PTA会費 360円(3,600円)
スクールバス代2,400円(24,000円)
※( )は一括納入者の金額です。
※振り込み手数料JAは33円、東邦
銀行は55円がかかります。
3 その他 振替前日の5月14日(木)
までに指定口座へご入金ください。
【添付ファイル】
① R2学校集金のお知らせ.pdf
4月16日(木) 第1回交通教室を行いました。
4月16日(木)
第1回交通教室を行いました。
学校再開後、新年度の集団
登校班での登校が行われてい
ます。16日の2校時に、安全
な集団登校の仕方や横断歩道
の渡り方などを体験を通して学
ぶために、全校生での交通教室
を行いました。
主に、集団登校班で徒歩で通
学する班は、学校の校門前の
県道を横断するなどの活動を行
いました。また、自転車通学をす
る児童たちは、方部毎に自転車
通学班での集団での自転車走
行を行いました。
今後の安全な登校につなげて
いきたいと思います。
4月15日(水)~17日(金)~「新型コロナウイルス対策」~
4月15日(水)~17日(金)
~「新型コロナウイルス対策」~
その3 新型コロナウイルス教育
(3年・4年・1年)
新型コロナウイルスは、現在も
日本国内全域で大流行が続いて
います。とても大変な状況が今後
も続きそうで、福島県内での感染
拡大も憂慮されている状況です。
本校では、児童達が「新型コロ
ナウイルスへの感染予防対策」
を正しく理解し、感染予防策に
しっかりと取り組めるように、朝
の「矢吹学びの時間」を活用して、
校長による「新型コロナウイルス
教育」を行ってきました。
15日(水)は4年生、16日(木)
は3年生、そして17日(金)には
1年生を対象に行い、全学年で
のお話を修了しました。15分程
度の内容ですが、新型コロナウ
イルス感染予防への意識を高め
、確実に予防策を実行する行動
につなげていきたいと思います。
ご家庭でも、ご理解・ご協力をお
願いいたします。
別紙資料1 中学年用指導資料
「見えない敵「ウイルス」を知る!」
別紙資料2 1年生用指導資料
「しんがたころなういるすにかか
らない!」
4月13日(月) 学校教育活動を再開しました。
4月14日(火)
~「学校教育活動再開」のお知らせ~
保護者の皆様にはますますご健勝の
こととお喜び申し上げます。
4月8日から12日までの臨時休校として
おりました本校の教育活動ですが、町内
の新型コロナウイルスの感染拡大状況に
一定の安全性が確認できましたので、感
染症対策に取り組みながら、13日より学
校教育活動を再開しました。
今後、様々な活動等の変更や延期・制
限なども対応の中で想定されますが、ご
理解とご協力を賜りますようお願いいたし
ます。詳しくは、別紙通知をWeb上に載せ
ましたので、ご確認ください。
なお、13日の登校児童を通して、文書配付
をしております。
1 「学校・園の教育活動・保育活動の再開
について」・・・町教育委員会より
2 「第1回授業参観・PTA総会・学年懇談
会中止のお知らせ」・・・中畑小学校父母
と教師の会会長
中畑小学校長
※ 13日に、PTA総会要項を登校児童
(実家庭分)を通して配付しました。議案
の内容等のご確認をお願いいたします。
4月14日 「新型コロナウイルス対策」 その2
4月14日(月)
「新型コロナウイルス対策」 その2
だれでもできる「簡単手作り
ハンカチマスク」の作り方
新型コロナウイルスは、現在も
日本国内全域で大流行が続いて
います。今後も、福島県内をはじ
め、矢吹町内での感染拡大も
憂慮されている状況です。
感染予防・拡大の鍵となるのが、
手洗いやマスク着用の習慣を身に
つけることで、ウイルスの侵入経路
を絶つことです。
現在、市販のマスクが不足して
入手できない状況ですので、手作
りマスクで対応できるように、本校
でも作り方を研究したので紹介し
ます。
簡単にできて、自分専用にして、
洗って使用できるのできっと役立
つと思います。ぜひお試しください。
試作品のつけ心地もそれほど
悪くはありませんでした。
~中畑小学校版
「簡単手作りハンカチマスク」の作り方
それでは、だれでもできる
「簡単ハンカチ手作りマスクの作り方」
を紹介します。
1 用意するもの
○ 大人用の大きめのハンカチ 1まい
○ ひも(学校から) 2ほん
・・・・これだけです。
<写真1>
2 それでは、作り方です。
○ 用意したハンカチを広げます。
(裏側が見えるようにして)
○ ハンカチの端を半分の所に合
わせて、折りたたみます。<写真2>
○ もう片方も同じようにします。
<写真3>)
○ ハンカチをそのまま裏返しに
します。(写真4)
○ もう一度、ハンカチの端を半分
の所に折りたたみます。
○ もう片方も同じようにします。
(写真5)
○ ハンカチをそのまま裏返しにし
ます。(写真6)
○ ひもを輪っかになるように結び
ます。2本作ります。これがマスク
のひもになります。(写真7)
○ 輪っかのひもを左右1本ずつ、
ハンカチに通します。(写真8)
○ ハンカチを三つに折りたたみ、
大きさを自分の顔の大きさに合
わせます。 (写真9)
○ ひもを両側の耳にかけて、手
作りハンカチマスクのできあがり
です。 (写真10)
児童の皆さんはこれを、お家の
人に洗濯してもらって、繰り返し使
うことができます。もちろん自分で
も洗濯できます。
こうして、同じものを2~3枚作っ
ておけば、いつでもマスクをするこ
とができます。
学校で準備したひもは、ゴム紐が
手に入りにくいので、毛糸の素材を
100均ショップで購入しました。
児童数分は十分にありますので、
そのままお使いください。
○ つけ心地の改善を図るため、
さらに次の工夫をしました。
三つ折りにしたハンカチの重なっ
ている部分を外側に折り返します。
そうすると、両端に折り目があるこ
とと真ん中の部分がうすくなり、少
しの隙間ができることで、呼吸が楽
にできるようになります。
(写真11)
:::::::::::::::::::
4月13日・14日 「新型コロナウイルス対策」その1
4月14日(火)
~Web上「新型コロナ
ウイルス対策」 その1
新型コロナウイルス教育~
新型コロナウイルスは、
現在も日本国内全域で大
流行が続いています。今
後も、福島県内をはじめ、
矢吹町内での感染拡大も
憂慮されている状況です。
13日の学校再開を受け
、本校では、児童達が「新
型コロナウイルスへの感染
予防対策」を正しく理解し、
実行して感染予防にしっか
りと取り組めるよう、矢吹学
びの時間を活用して、校長
による「新型コロナウイルス
教育」を全学年に行います。
13日(月)は6年生、14日
(火)は5年生と2年生(3校時)
を対象に行いました。15分
程度の内容ですが、新型コ
ロナウイルス感染予防への
意識を高め、確実に予防策
を実行する行動につなげて
いきたいと思います。ご家庭
でもご理解・ご協力をお願い
いたします。
別紙資料1 「新型コロナウイルス教育」
高学年用指導資料
「見えない敵!ウイルスとの闘い」
別紙資料2 低学年用指導資料
「しんがたころなういるすにかからない!」
3月27日(金)本校転・退職者の先生方から一言 ~Web上離任あいさつ~
3月27日(金)本校転・退職者の
先生方から一言
~Web上離任あいさつ~
◇退職 養護教諭 鈴木多恵子先生
鮫川村立鮫川小学校へ(再任用)
中畑小学校児童の皆さん、そして
保護者の皆様、5年間大変お世話
になりました。いよいよ私も退職の
年となりました。振り返れば、小学
校6校、中学校2校、どの学校でも
子ども達はもちろん、保護者と地域
の方々に支えられて笑いあり、涙あ
りの保健室で仕事をすることができ
ました。たくさんの思い出が、自分
の心の中にある各学校の保健室と
いう部屋に詰まっています。そして
、それは決して失うことのない私の
宝物です。さて、若かりし頃、春に
中畑小学校脇の道路を車で通る
ことがありました。(まだ、今の広
い道路ができていませんでした。)
校庭の桜が満開で校舎が見えな
いほどピンク色に包まれ、それが
あまりに見事で・・・スピードを落と
して見入った思い出があります。
今、その学校で毎年、校舎内から
また校庭から桜を見られているこ
とに「縁」というものを感じ、感動し
ています。素直で元気な子ども達
を見守る保護者の皆様には、長
期休み中のカラーテスター実施や
歯磨きカレンダー記入の協力等、
本当に感謝申し上げます。これか
らの時代を生きていく子ども達に
は、どんな時でも自分の健康を守
る手立てを今後も習得していって
欲しいと願っています。(食も含め
て!)
最後になりましたが、中畑小学校
が今後、ますます発展・ご活躍され
ることを願っています。そして応援
しています。皆さん、お元気で!!
ありがとうございました。
養護教諭 鈴木 多恵子
◇転任 講師 伊藤 裕昭先生
会津若松市立河東学園小学校へ
(新採用)
保護者の皆様には、この8か月間
大変お世話になりました。至らない
点は多々あり、ご心配をおかけしま
したが、いつも温かくご支援をいただ
き、ありがとうございました。中畑小学
校で3年生を担任できたことは、私に
とってこれからの教職生活に大きな
宝物となりました。中畑小の元気な
3年生とお別れしますが、これからの
子ども達の活躍を祈っています。本
当にありがとうございました。新任地
は遠くの会津若松市となりますが、
一生懸命がんばりたいと思います。
3年担任 伊藤 裕昭
◇転任 講師 内山 里美先生
白河市立白河第一小学校へ
素直で、元気な子ども達と過ごした
一年間は、私にとって宝物です。字
が上手に書けるようになった!
苦手な給食が食べられるようになっ
た!など、その瞬間に立ち会えたこ
とは幸せでした。中畑小学校の思い
出のシーンは、運動会のチャンスレ
ースで翔聖くんが2位になった時、
本人や私はもちろん、学校のみん
な全員が大きな拍手で祝福をして
くれたことでした。とても温かい時
間をいただきました。皆さんありが
とうございました。これからの中畑
小学校の皆さんの成長と活躍を
とても楽しみにしています。
つくし学級担任 内山 里美
転・退職されます3人の先生方の
中畑小学校での活躍に感謝をし、
新任地での活躍をお祈りしたいと
思います。3人の先生方大変お世
話になりました。ありがとうございま
した。
:::::::::::::::::::
令和元年度末人事異動に伴う本校教職員の転退職のお知らせ
今年度も、昨日23日の卒業証書授与式
を無事に終了し、6年生24名が卒業し、
全ての教育活動が無事に終了いたしま
した。保護者の皆様方の1年間にわたる
温かいご協力に感謝いたします。
さて、今年度の人事異動に伴い、次の
先生方が本校より転退職となりますので
、お知らせいたします。
なお、今年度は新型コロナウイルス感染
予防のため、離任式を行いません。
ご理解とご協力をお願いいたします。
~転・退職者~
退職 養護教諭 鈴木多恵子先生
鮫川村立鮫川小学校へ(再任用)
転任 講師 伊藤 裕昭先生
会津若松市立河東学園小学校へ(新採用)
転任 講師 内山 里美先生
白河市立白河第一小学校へ
転退職されます先生方の中畑小学校での、
これまでにたくさんご活躍いただきました事
に感謝申し上げ、新任地でのご活躍をお祈
りしたいと思います。たいへんお世話になり
ありがとうございました。
3月18日(水)臨時休校11日目です。その2
3月18日(水)臨時休校11日目
です。(その2)
中畑小学校のシンボルバード
クジャクのジャック君の今。
いつもは、朝から飼育委員会
の人たちのお世話を受けていた
クジャクのジャック君ですが、今
月は4日(水)から臨時休校とな
ったため、飼育委員会担当の
内山先生と近藤先生が交代で
毎日のお世話と掃除をしていま
す。最近は、抜けてしまった尾羽
の飾り羽根も豊かに生えそろい、
ふさふさの状態です。そして、暖
かい日も多くなっているからか、
元気な鳴き声が校庭に響いてい
ます。皆さんの登校を心待ちに
しているようです。元気満々の
様子ですので、飼育委員会の
皆さん。どうぞご安心を!
明日の登校日にみんなで会いましょう。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防
のための臨時休校期間が続き
ます。児童の皆さんは、感染予
防と健康・安全に気を付けて過
ごしましょう。
3月18日(水)臨時休校11日目です。
3月18日(水)臨時休校11日目です。
臨時校長会での決定事項と皆様へ
のお知らせ
学校に登校しない期間を自分の家
で過ごしてがんばる皆さんを本当に
素晴らしく思います。
保護者の皆様方も長期間にわたり、
ご苦労様です。児童の皆さんは、普
段はできない家の掃除や自分の持ち
物の整理整頓はできたでしょうか。
さて、新型コロナウイルスの蔓延防止
のため、臨時休校期間が続いておりま
すが、17日に矢吹町小中学校の臨時
校長会が開かれ、今後の見通しについ
て、以下の様に決定しましたので、お知
らせします。
なお、明日19日(木)が登校日となって
おりますので、児童を通してお知らせ内容
を印刷物で配布します。ご確認をいただき
ますようどうぞよろしくお願いいたします。
【主な決定事項】
① 卒業式は卒業生と保護者・教職員
のみの式で実施します。在校生は参加
しません。また、今回は来賓の皆様方の
参加をいただきません。 新型コロナウイ
ルス感染予防のため、簡素化・短縮化を
図って行います。実施日は23日(月)で
10時00分開式です。
② 修了式(19日)は、校内放送で行いま
す。通知表・お便り等の配付を行い、下
校します。
③ 例年行っていた離任式は行いません。
また、教室移動は教職員で行いますので、
5年生の登校はありません。
④ 本校の離任者(転退職者)のお知らせは
文書配付をしませんので、3月24日(火)
の12時以降に学校安心・安全メール及び
このポータルサイトでお知らせすることにし
ます。そちらでご確認ください。
⑤ 新年度の学校の始業日については、通
常通りといたします。ただし、新型コロナウ
イルスの蔓延予防措置は継続して対応し
ます。
スクールバスの運行も通常通り行います。
バス内の消毒を行っていただきます。また、
乗車する児童の皆さんはできるだけ、マス
クを着用してください。
⑥ 入学式は、体育館周辺の混雑防止と安
全対策のため、式の開始時刻を30分繰り
下げ、10時受付開始、10時30分開式とし
て行います。また、卒業式同様の簡素化・
短縮化の配慮をして行います。児童の呼名
や記念撮影などは例年通りに行いますので、
ご協力をよろしくお願いいたします。
⑦ 学習指導の未習内容は、各学年の教科
毎に確認を行い、次年度の4月を中心に補
充学習を行います。既習内容については、
春休み期間中に学校から出される課題に
取り組ませます。家庭での学習習慣作りと
内容の復習を進めさせてください、
⑧ 学校給食については、4月予定通りの
日程で行います。4月7日から給食開始
です。
以上です。これ以外の内容は配布物をご
確認ください。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防のための
臨時休校期間が続きます。児童の皆さん
は、感染予防と健康・安全に気を付けて
過ごしましょう。
給食費の返金の受領のための来校、
ありがとうございます。3月23日まで行っ
ておりますので、ご都合のよい日にお越
しください。(8時~17時)
※ 3月16日現在、およそ5割の家庭で
受け取りを済まされています。
写真<6年生の足形>~保健室前~
【新型コロナウイルス情報】
~3月17日(火)18時現在~
国内感染者数829名
(前日比+15名)
県内感染者数 2名
(いわき市・郡山市)
※ 全国での感染者は引き続き増加して
います。
※ 福島県でも感染者が2名報告されま
した。
3月13日(金)臨時休校8日目です。
3月13日(金)臨時休校8日目です。
子ども育成会総会が行われました。
3月12日(木)18:30より、本校会議
室にて、中畑子ども育成会総会が行
われました。役員の皆様方にはご多
用の中、ご参集いただきましてありが
とうございました。
現在は、新型コロナウイルスの流行
に伴い通常の学校生活ではない状況
ですが、今年度の育成会の事業は予
定通りに行われ、子ども達にも保護者
の皆様方にもたくさんの素晴らしい思
い出ができたことと思います。
本日の総会の中では、今年度の事業
や決算報告及び次年度の事業計画案
や予算案の審議が行われました。次年
度の役員も決定し、今年度と同様に子ど
も育成会の活動が進められる予定です。
関係の皆様方のご協力をお願いいたし
ます。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防のための
臨時休校期間が続きます。児童の皆さん
は、感染予防と健康・安全に気を付けて
過ごしましょう。
給食費の返金の受領のための来校、
ありがとうございます。3月23日まで行
っておりますので、ご都合のよい日にお
越しください。時間帯は、8時~17時です。
~3月13日(金)7時現在~
国内感染者数675名
(前日比+55名)
県内感染者数 1名(いわき市)
※ 全国での感染者は引き続き増加して
います。
※ 福島県でも感染者が1名報告されま
した。
学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ
(福島県教育委員会より教育長メッセージ「児童・生徒の皆さんへ」が届きましたのでお知らせいたします。)
児童・生徒の皆さんへ
-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-
学校が臨時休業となってから約1週間、高校生は10日となります。皆さん、どのように過ごしていますか?
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにはやむをえないことでしたが、入学試験や卒業式を控える年度末の重要な時期に、心の準備もままならないうちに、急に先生や友達に会えなくなってしまいましたね。胸が痛みます。
準備期間が短かったにも関わらず、保護者の皆様、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営を行う皆様など子供たちに関わる多くの方々が準備に奔走してくださり、無事に休業に入ることができました。また、臨時休業中の子供たちを、創意工夫を重ねて見守っていただいていることに心から感謝申し上げます。
児童・生徒の皆さんは、新型コロナウイルスという見えない敵、そして、いつ学校が始まるのかわからない状況に対して、不安を感じているかもしれません。特に、中学生、高校生の皆さんは、9年前の3月に似たような経験をしたことを思い出すかもしれません。
このようなときだからこそ、一人一人が何をするべきか冷静に考え、判断し、行動していくことが大切です。そして、ピンチの中からチャンスを見いだしていく前向きさを失ってはいけません。臨時休業という状況を、感染拡大の防止のみならず、学習や生活の面でも何とか有意義なものにしたいものです。
まず、今は新型コロナウイルスの感染の拡大防止が最優先です。学校から今回の臨時休業の趣旨、注意事項などが伝えられていると思います。未知のウイルスであるが故に、ウェブ上には誤った情報が流れている場合もありますが、何が正しい情報かを見極め、感染拡大防止に向けて何をすべきか、何をすべきではないのかを冷静に判断してください。
次に、皆さんの心身の健康についてです。不規則な生活になっていませんか?ゲームばかりしていませんか?時々は体も動かしていますか?誰かとお話できていますか?時々笑っていますか?もちろん人混みに出かけることは控えていただく必要がありますが、ジョギングや縄跳びなど可能な運動もあります。それぞれに自分と向き合って考えてみてください。
そして、急にできてしまった「何もない時間」を有意義に過ごす方法を考えてみましょう。普段は、学校、部活動、習い事等で忙しくしているので、急に時間ができると何をしたらよいかわからなくなりがちです。
例えば、日常生活の中で家庭のお手伝いをしてみませんか?小さくても普段できない体験活動です。家族の方とコミュニケーションをするきっかけにもなります。居場所と役割があると気持ちが前向きになります。
このような時期だからこそ、本や新聞を読んで物事を考えてみてください。今のところは県立図書館も開館しています。団体活動はできませんが、個人利用はできます。ビブリオバトルへの参加もお待ちしております。
この機会に苦手科目を克服するのはいかがでしょうか?ふくしま学びのネットワークの前川直哉先生も提案されているように、時間が取れる時にしかできない広い範囲の復習なども考えられます。ウェブ上にも様々な無料の学習コンテンツが掲載されています。
中学生や高校生の皆さんは、自分が政治家になったつもりでテーマを決めて、友達や先生とウェブ上で議論することもできます。SDGsの中からテーマを選ぶのもよいと思います。「君が学ぶと世界が変わる」と私も思います。
なお、今回の休業のために、学年の修了や卒業などが不利になることは決してありません。授業ができなかった分をどのように補うのかについては、教育委員会や校長先生がきちんと考えてくださっています。
最後に、まわりの人たちへの心配りです。弟や妹がいれば、日常の生活が一変してしまった不安をいたわってあげてください。ご両親をはじめとした大人の皆さんも大変な苦労をしています。自分に何ができるかを考えてみてください。新型コロナウイルスに関連して、いじめや差別があってはならないことは言うまでもありません。
普段当たり前であると思っていた日常的なものが、無くなってみて初めてその重要性に気づくことがあります。学校は、皆さんにとってそのようなものなのではないかと思います。
ピンチをチャンスに変えることは簡単ではありません。しかし、福島県は「チャレンジ県」としてピンチをチャンスに変えようと、この9年間皆で力をあわせ復興に取り組んできました。その蓄積を今こそ生かしましょう。
少しでも皆さんの不安が減って、有意義に過ごせること、そして、早期にウイルスの感染が終息して学校が再開し、皆さんがまた笑顔で先生や友達とともに過ごせるようになることを祈っています。
令和2年3月12日
福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一
3月12日(木) 臨時休校7日目です。
3月12日(木) 臨時休校7日目です。
今年度の読書表彰予定について
3学期の読書表彰予定者は次の
人たちです。表彰状を作成し、19日
の登校日に渡します。(1~5年生)
○ 読書達成賞は、1年1名、2年1名
3年1名、4年18名
5年1名の皆さんです。
○ 読破賞は、1年8名、2年20名、
3年9名、4年6名、5年27人の
皆さんです。
これからもずっと、たくさんの読書
活動に親しんでください。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防の
ための臨時休校期間が続きます。
児童の皆さんは、感染予防と健康
・安全に気を付けて過ごしましょう。
給食費の返金の受領のための
わざわざの来校、ありがとうござ
います。3月23日まで行っておりま
すので、ご都合のよい日にお越し
ください。時間帯は8時~17時です。
~3月12日(木)7時現在~
国内感染者数620名
(前日比+52名)
県内感染者数 1名(いわき市)
※ 全国での感染者は引き続き
増加しています。
※ 福島県でも感染者が1名報告
されました。
3月11日(水)臨時休校6日目です。
3月11日(水)臨時休校6日目です。
今日は、東日本大震災の起きた日
です。
今日で、東日本大震災発生から9年
となります。今の小学6年生でさえ、
当時3歳前後でしたので、ほとんどの
小学生の皆さんは記憶にない昔の
お話でしょう。しかし、東北地方を襲っ
たこの大震災は福島県にも、矢吹町
にも大変大きな被害をもたらしました。
県内はもちろんでしたが、東北地方
全体で多くの人が尊い命を失いました。
そんな大事件が起きた日が今日です。
臨時休校でなければ、全校生で震災
で犠牲になった方々への黙祷を捧げ
る予定でしたが、このような状況です
ので、学校では、半旗(国旗の掲揚を
日常の半分の高さにして掲揚)を揚げ
て弔意を示すと共に、教職員は職員室
にて震災発生時刻である午後2時46分
に合わせて1分間の黙祷を捧げる予定
です。
原発事故の影響をはじめとして、災害
の関係で大変な地域の方々がまだまだ
たくさんいます。
ふるさとの復興をこれからもみんなで進めて
いきましょう。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防のための
臨時休校期間が続きます。
児童の皆さんは、感染予防と健康・
安全に気を付けて過ごしましょう。
給食費の返金の受領のためにわざ
わざの来校、ありがとうございます。
3月23日(月)まで行っておりますの
で、ご都合のよい日にお越しください。
(8時~17時)
~3月11日(火)9時現在~
国内感染者数568名
(前日比+54名)
県内感染者数
1名(いわき市)
※ 全国での感染者は引き続き
増加しています。
※ 福島県でも感染者が1名
報告されました。
3月10日(火)臨時休校5日目です。
3月10日(火)臨時休校5日目です。
今年度の矢吹町読書100選
達成者の紹介です。
今年度の読書活動状況を確認
しましたところ、全校生で27名の
お友達が読書100選の達成者と
なりました。
以下の人たちです。
1年生 髙久莉緒奈さん 水戸快青さん
2年生 小磯月華さん 鈴木愛桜さん
添田瞬翔さん 五島 壱さん
鈴木愛音さん 関根 蓮さん
鈴木采良さん
4年生 鎌田愛咲さん 水野谷空さん
大竹祐誠さん 今 彩乃さん
小針那友さん 鈴木芽依さん
井戸沼翔哉さん 野木優羽亜さん
安永妃奈さん 添田壮一郎さん
喜多山莉帆さん 添田雫さん
冨永陽斗さん
5年生 鈴木美桜さん 小泉栄登さん
塩田彩乃さん 高橋龍生さん
梅宮 由衣さん
達成おめでとうございました。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防の
ための臨時休校期間が続きます。
児童の皆さんは、感染予防と健康
・安全に気を付けて過ごしましょう。
~3月10日(火)9時現在~
国内感染者数514名
(前日比+26名)
県内感染者数 1名(いわき市)
※ 全国での感染者は引き続き
増加しています。
※ 福島県でも感染者が1名報告
されました。
3月9日(月) 臨時休校4日目です。
3月9日(月)
臨時休校4日目です。
卒業式会場作成をしました。
6日(金)に、先生方で卒業式
会場作成を行いました。
23日の卒業式が無事にでき
る事を先生方みんなで願いつ
つ、会場作成を進めました。
例年では5年生に手伝っても
らっての協同作業ですが、今
年は臨時休校のため、先生
方のみで行いました。
今回の新型コロナウイルス
対応では、いろいろな変更が
あり、いつも通りではありませ
んが、できるだけ思い出深い
式となるよう配慮して、準備を
進めたいと思います。
なお、卒業生の練習は19日
の登校日に会場を使って行う
予定です。
:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防
のための臨時休校期間が続き
ます。児童の皆さんは、感染予
防と健康・安全に気を付けて過
ごしましょう。
~3月9日(月)9時現在~
国内感染者数461名
(前日比+27名)
県内感染者数 1名(いわき市)
※ 全国での感染者は引き続
き増加しています。
※ 福島県でも感染者が1名
報告されました。
3月6日(金) 臨時休校3日目です。
3月6日(金) 臨時休校3日目です。
第3学期の思い出~その1~
「6年生を送る会」
子ども達が学校で楽しく過ごした
短い3学期の思い出を少し振り返
ってみます。今となっては、学校便り
や学年・学級便りでお知らせできま
せんので、ポータルサイトで保護者
の皆様へお届けします。
2月27日(木)1~5年生が6年生
への感謝の気持ちを込めて、「6年生
を送る会」を行いました。初めに在校
生を代表して、小圷来人くんが6年生
への感謝の言葉を述べました。御礼
の気持ちと尊敬の気持ちがこもった
とても素晴らしい内容でした。
その後、なかよし班に分かれて「宝
さがしゲーム」を行いました。なかよし
班それぞれに謎のミッションが与えら
れて、本当の宝をみんなで探しました。
探し当てた言葉をつなげると写真のよ
うなメッセージができあがりました。
そして、6年生一人一人へ、班のみ
んなの心のこもったメッセージのたく
さん入った色紙を渡して感謝の気持ち
を伝えました。6年生からは、一人一人
にすてきな贈り物をいただきました。
続いて、鼓笛隊の移杖式を行いま
した。新鼓笛隊の指揮者は5年生の
井戸沼心優さんです。これまでの指揮
者であった6年生の吉田 葵さんから、
指揮杖を引き継ぎました。
早速、新鼓笛隊の演奏発表を卒業
する6年生に見て、聴いていただきま
した。
次年度以降に演奏される新曲は「ル
パン3世のテーマ」です。5・4・3年生
が精一杯の演奏を披露しました。大変
上手にできていたので、6年生も安心し
て中畑小学校の鼓笛隊を任せられると
感じてくれたことでしょう。
:::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防のための
臨時休校期間が続きます。児童の皆さん
は、感染予防と健康・安全に気を付けて
過ごしましょう。
~3月5日(木)15時現在~
国内感染者数331名(前日比+47名)
県内感染者数 0名
※ 全国での感染者は引き続き増加して
います。
3月5日(木) 臨時休校2日目です。
3月5日(木) 臨時休校2日目です。
先生方で体育館のワックスがけを
行いました。
子ども達が不在の学校は、校舎内
が静か過ぎてとてもおかしな感じです。
外では、クジャクのジャック君の甲高
い鳴き声が、朝から元気に聞こえて
きます。
今日は、先生方で体育館の清掃・
水拭きとワックスがけを行いました。
卒業式や入学式で会場となる予
定の体育館をきれいにしました。
:::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染予防
のための臨時休校期間が続き
ます。児童の皆さんは、感染予
防と健康・安全に気を付けて過
ごしましょう。
~3月4日現在~
<新型コロナウイルス感染状況>
国内感染者数293名
(前日比+19名)
県内感染者数 0名
※ 全国での感染者は微増
しています。
3月3日(火) 令和元年度年間無欠席日56日達成!
3月3日(火) 令和元年度年間無欠席日
56日達成!
今年度、中畑小学校で積み重ねてきた
全員登校日(無欠席日)が、2月12日に
夢の目標の50日に到達しました。
その後も日数が上乗せされていきました。
そして、臨時休校が決定した最終登校日
3月3日が最後の全員登校日となりました。
通算日数は56日間です。
大変にすごい記録です。
これも、ひとえに保護者の皆様方全員
のご理解とご協力によるものです。
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
臨時休校期間が、3月4日(水)より始
まりました。児童の皆さんは、感染予防と
健康・安全に気を付けて過ごしましょう。
2月12日(水) 年間無欠席日50日達成!!
2月12日(水) 年間無欠席日50日達成!!
今年度、中畑小学校で積み重ねてきた
全員登校日(無欠席日)が、夢の目標の
50日に到達しました。
4月からこれまでの全校児童の一日一日
の積み重ねが、立派な記録となりました。
この日は急遽、昼の時間を利用してお祝
いの全員集合の記念撮影を行いました。
保護者の皆様方全員のご理解とご協力に
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2月14日(金) 第4回読書ボランティアによる読み聞かせ
2月14日(金)
第4回読書ボランティアによる
読み聞かせが行われました。
どの学年でも、静かに熱心に
お話を聴く子ども達の様子が
見られました。
~今回の読み聞かせ内容~
1年 福田 博行 様
「おれたちはパンダじゃない」
2年 関根 美幸 様
「わすれもの大王」
3年 酒井 則子 様
「なまえのないねこ
ねこってこんなふう?」
4年 校長 二瓶 敦
「いかのくせに」
5年 鈴木 禎一 様
「銀河美容院と熊の星座のおはなし」
6年 薄葉 八重 様
「フレデリック」
ちょっとかわったのねずみのはなし
読書ボランティアの皆さん、1年間
ありがとうございました。
次年度以降も、どうぞよろしくお願い
します。
2月12日(水) 3・4年及び2・5年の校内なわとび記録会
2月12日(水) 3・4年及び2・5年の
校内なわとび記録会が行われました。
校内なわとび記録は、個人種目2種目
と団体種目の学年長なわとびがあります。
どの学年でも体育の時間や休み時間
などにたくさんの練習を積み重ねて、一
人一人が今年の目標達成を目指して全
力で取り組みました。みなさん、よく頑張
りました。
学年長なわとびの結果は次の通りです。
1年 106回
2年 118回
3年 206回(校内新記録)
4年 210回
5年 223回
6年 320回(校内新記録)
~子ども達の感想から~
4年 栁沼 改くん
いつもの体育より、選択種目(交差とび)が
とべませんでした。でも、学年長なわをいっぱ
いとべたのでよかったです。
4年 今 彩乃さん
前あや跳びは新記録は出せなかったけど30
回できてよかったです。二重とびは新記録が出
せてよかったです。持久とびは4分はとべなかっ
たけど、練習の時に4分とべたのでよかったです。
4年 今 姫乃さん
前あやとびと交差とびが練習で数えていた時
より、回数が多かったのでうれしかったです。
持久とびも4分とべたので、金曜日の長時間とび
もがんばりたいです。学年長なわも210回とべて
うれしかったです。
4年 鎌田 愛咲さん
学年種目は新記録は出なかったけど、交差とび
は新記録が出たのでよかったです。
それに学年長なわも210回で新記録が出たので
よかったです。
4年 吉田 聖 さん
全種目、今までの最高記録より多くとべたので
よかったです。学年長なわに新記録は出たけど、
最後で引っかかってしまったのがざんねんでした。
でも、とてもよかったです。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305