こんなことがありました!

学校ブログ

4月6日 心機一転

 3名の新しい先生方をお迎えして、

令和4年度がスタートしました。

着任のあいさつをしっかり聞く子どたち。

代表児童のあいさつも立派でした。

 進級とともに、しっかりとした心構えを

してきた様子が伺われました。

 

 

 

 

 

 

始業式での担任発表。目の前に現れた

担任の先生を見て、ニコッと笑う様子が

印象的でした。

 いい出会いができたようです。

 

 

 

 

 

4月6日 ようこそ中畑小学校へ

 始業式が終わると元気いっぱいの1年生が

お家の方と一緒に登校してきました。

 返事よし、態度よし、返答よし。

 本当に小学校は初めて?と思うほど、入学式

の落ち着いた振る舞いに驚かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学式は、在校生の代表として6年生が出席。

一年生がわくわくするような中畑小学校の行事を

たくさん紹介して歓迎しました。

 

 

 

 

 

 とっても素敵な入学式になりました。

 

4月8日 交通教室

 矢吹交番の警察官、交通指導員、

矢吹町役場の方々を講師にお招きしての

交通教室。

 

 

 

 

 

 

 徒歩、バス、自転車通学、それぞれの

通学方法に分かれて実地訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自転車の乗り方や横断歩道の歩き方等

を講師の方々から直接指導していただき

子どもたちも真剣に活動に臨みました。

 めざすは交通事故0です。

中畑小学校を転退職する 先生方からのご挨拶  3月25日(金)

今年度末人事異動により、

本校を離任されます教職員

より、一言挨拶いたします。

 

退職校長 二瓶 敦
皆さんお世話になりました。

3年間はとても短かったで

す。新型コロナの対応に

日常が大きく変容する中、

児童達と教職員と力を合わ

せ、最善を尽くして過ごし

た思い出深い日々でした。

台風にも負けず、地震にも

負けず、コロナにも負けず、

皆さんと過ごした日々のた

くさんの良き思い出を胸に、

これからもがんばっていき

ます。本当にありがとうご

ざいました。

 

転出者 

教諭 阿久津 智子 先生 
3年間、大変お世話になり

ました。初任者として父の

母校で教員生活をスタート

することができ、感慨深い

物がありました。学年の垣

根をこえて、みんなが友だ

ちで仲良しの中畑小学校が

とっても大好きでした。

 私にもいろいろな学年の

子ども達がたくさん声をか

けてくれて毎日幸せでした。

 お別れは寂しいですが、

子ども達の素敵な笑顔と

思い出を胸にこれからも

がんばります。どうもあ

りがとうございました。

転出者

 主査 佐浦江里子先生

 7年間という長い間、

大変お世話になりました。

素直で元気な児童の皆さ

ん、協力的な保護者の皆

様、地域の皆様、いつも

温かく声をかけてくださ

り、嬉しかったです。

私にとって、中畑小学校

は間違いなく、学校事務

職員として『1UP 』さ

せてくれた学校です。

 これからも、ポータル

サイトをCheck!し、遠

くからですが応援してい

ます。楽しい思い出いっ

ぱいです。本当にありが

とうございました。

 

ご退職

支援員 竹抜 幸枝先生
 平成22年9月から、

中畑小学校に勤務させて

いただき、とうとう干支

が一周するまでお世話に

なりました。
 1年生から、6年生ま

で全ての学年での活動に

関わることができて、楽

しい思い出がたくさんで

きました。
 皆さんの今後の活躍を

期待しています。

ありがとうございました。

 

卒業生を見送りました。  3月23日(水)

 3月23日、卒業式を終

えた6年生達を学校に残る

5年生と教職員、そして児童

クラブに通所していた児童

達で見送りました。

 皆さん晴れやかな表情で

中畑小学校を後にしていき

ました。

おめでとうございました。

 見送りをしてくれた5年生

と児童クラブの皆さん、あ

りがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月25日(金)本校教職員の転退職者のお知らせ

 今年度も、一昨日の23日

の卒業証書授与式を感動の中

に終了し、6年生28名が

卒業していきました。

 これで、令和3年度の全て

の教育活動が無事に終了いた

しました。保護者の皆様方の

1年間にわたる温かいご協力

に感謝いたします。

 さて、令和3年度の人事

異動に伴い、次の先生方が

本校より転退職となりますの

で、お知らせいたします。

 なお、今年度も新型コロナ

ウイルス感染予防のため、全

校での離任式は行いません。


ご理解とご協力をお願いいた

します。

 

~転・退職者~

退職 校 長 二瓶 敦 

転任

教諭 阿久津 智子先生
 郡山市立小原田小学校へ

主査 佐浦 江里子先生
 須賀川市立西袋第一小

 学校へ

ご退職

 支援員 竹抜 幸枝先生
 
 転退職されます先生方の

中畑小学校での、これまで

にたくさんご活躍いただき

ました事に感謝申し上げ、

新任地でのご活躍をお祈り

します。

 大変お世話になりありが

とうございました。

:::::::::::::::::::

3月23日(水) 令和3年度卒業証書授与式を行いました。

  令和3年度の卒業証書

授与式は、在校生代表の

5年生と教職員そして卒

業生と保護者の皆様にご

参加をいただき、ご来賓

の方々には人数を限って

のご案内で実施いたしま

した。

 今年度、本校には、矢吹

町長蛭田泰昭様、教育長

鈴木健生様、教育委員教

育長職務代理者の後藤

さとみ様、教育振興課

副課長兼指導主事

一年間お世話になりました。  3月2日(水)

  3月2日に、今年度最後の

校外子ども会を開きました。

 本校では毎日の集団登校の

方法は様々ですが、それぞれ

の校外子ども会の通学班登校

を中心に、これまで事故なく

怪我なく、安全な集団登校を

続けて売ることができました。

  これまでの集団登校で、6年

生の班長さん・副班長さんが、

中心になって班をまとめ、小

さい子ども達の面倒をみなが

ら、登校をしてくれたからで

す。

   最後の校外子ども会では,

みんなから6年生に感謝の言

葉を伝えました。

   ありがとうございました。

 

 

 

1年生がたこあげをしました。  3月9日(水)

   中畑小学校の校庭に元気

な声が響いて、たこの揚が

る様子が拡がりました。

 

 1年生が自作のたこを丁度

上げているところでした。

    校庭中を走り回って、たこ

を揚げる楽しそうな1年生の

姿でした。


 中には、たこの糸が絡まっ

てしまった人達もいたようで

したが、先生に直していただ

き、再挑戦をしていました。


 1年生の皆さん。上手に上

げたり、高く上げたりするの

は、なかなか難しいものです

ね。また、挑戦してください。

 

6年生の「思い出を語る会」開催。  3月9日(水)

 中畑小学校では、今年度

の行事が予定通りに進まな

い状況がかなりありました。

 2月末に実施予定だった

「思い出を語る会」を3月

9日の放課後に延期して、

ようやく開催することがで

きました。

 短い時間ではありましたが

、.グループでの発表や長縄跳

び披露、歌「ひまわりの約束」

・お家の方や先生方への感謝

の手紙・プレゼント贈呈など

を行いました。


 その他、子ども達の入学から

今までのアルバムを見て、6年

生達一人一人の成長を振り返っ

たり、先生方からも歌の贈り物

を届けることができ、和やかで

素敵な会になりました。


 保護者の皆様方のご参加とご

協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

6年生へ最後の授業支援  3月4日(金)

    2月末からの数時間、

6年生の算数科授業で

校長による最後の授業

支援を行いました。

単元は「算数卒業旅行」

です。

 「和算コース」の時間

では、鶴亀算や入れ子算

・油分け算などを学習し

ました。


 江戸時代の人達が考え

た頭の体操に、興味をも

って解き明かす6年生達

でした。

 

 和算「鶴亀算」の問題、

いかがですか?


<もんだい>
 「月夜の晩に鶴と亀が

集まりました。
頭の数を数えると10個

ありました。足の数を数

えると28本ありました。

鶴は何羽、亀は何匹いま

したか?」

 

 

 

 

 

 

 

 答え :鶴が6羽で亀が4匹です。

体育館の水拭きをしました。  3月3日(木)

 卒業証書授与式の会場

準備の一環で、きれいな

体育館とするため、5年

生と4年生約50名が広

い広い体育館の床を水拭

きしました。

 ぞうきんがけをするに

は、かなりの広さと長さ

がありましたが、6年生

達のために一生懸命に床

の水拭きをしてくれてい

ました。

 4・5年生の皆さん、

ありがとうございました。

 

 

 

体育館床のワックスがけをしました。  3月4日(金)

 卒業証書授与式の会場

準備の一環で、きれいな

 

体育館とするため、5年

生と4年生に体育館床の

水拭きをしてもらいまし

た。その後、先生方の仕

上げ作業のワックスがけ

をしました。

 

 6年生のための式場

は、これで更に美しく

なりました。


 現在体育館では、この

ような作業により、卒業

式に向けた整備が進んで

おります。そのため、し

ばらくの間、本校体育館

の学校施設利用は休止と

なります。

 よろしくお願いいたし

ます。

 

 

 

 

4年生の自転車通学練習  3月7日(月)

 次年度も中畑小学校では

自転車通学をする児童の皆

さんがいます。

 今週の3月7日からの1週間

は、新しく自転車通学を開始

する予定の4年生が、現在の

6年生達のいる間に、実際の

通学路を自転車で通学する

練習期間を設けました。

 今年は保護者の方々にも

通学の見守りや試走のご協

力をいただいております。

 子ども達のために、早朝

よりの温かいご協力をいた

だきました保護者の皆様方、

本当にありがとうございま

した。

 4年生達も、4月から新

しく始まる自転車通学を見

通しをもって、安全に気を

つけて行うことができそう

です。

 

卒業証書授与式会場作成をしました。  3月7日(月)

   卒業証書授与式の会場

を5年生の協力を得て、

教職員で行いました。

  いつもの体育館は紅白

幕が取り付けられたり、

飾りがつけられたりし

て、卒業式当日の会場に

一歩近づきました。

 

 5年生達は、大変積極

的に行動し、短時間で作

業を終了することができ

ました。

とても素晴らしかったです。

  この作業終了後、全員で

式歌の練習を行いました。

   また、良いお姿を見せて

くれました。 

 

 

 

税に関する絵はがきコンクール  2月25日(金)

 白河市間税会主催の

「令和3年度税に関する

絵はがきコンクール」の

審査会が行われ、本校か

ら6年生が応募をしてい

ました。

 今回、応募総数22校の

823作品の中から金賞・

銀賞・銅賞に各10点程が

選ばれました。

  中畑小学校からは、6年

今 姫乃さんが金賞を受

賞、同じく6年吉田 柚菜

さんが銅賞を受賞しました。

25日に間税会代表の高田 

浩子様他2名の方が来校

され、賞状と作品が掲載

されたポスターを届けて

いただきました。

ポスターは校内にも掲示

しますので、二人の入賞

作品をどうぞご覧ください。

お二人ともおめでとうご

ざいました。

 

SSS佐藤先生のお別れ放送  2月28日(金)

 今年度も春から冬までの

期間に、本校のスクールサ

ポートスタッフ(SSS)

として勤務いただきました

佐藤 百合子先生が今年度

の最終勤務日を迎えました。

 昼の放送にてお別れのご

挨拶をしていただきました。

佐藤先生には、新型コロナ

ウイルス感染症予防のため

、校舎内の感染リスクの高

まる所の消毒や清掃業務・

給食の配膳補助等の校務の

お手伝いに、毎日たくさん

携わっていただきました。

 陰になって支えていただ

いた先生のおかげで、感染

予防効果を高めることがで

きました。

 本当にありがとうござい

ました。

 放送終了後、5年生の児童

から佐藤先生へ感謝の気持

ちを伝えるお礼の手紙を届

けていただきました。

 また、お帰りになる玄関

では、多くの児童が見送り

に来ていて最後までお見送

りをしていました。

 

6年卒業式練習がスタート  3月1日(火)

 小学校生活が残り約1ヶ月

となりました6年生達ですが

、卒業までの残された日々を

一日一日大切にするべく過ご

しています。

 

 1日からは、卒業式練習を

開始しました。多目的ホール

に6年生達のきれいな歌声が

響きました。

 卒業式本番に向けて、更に

仕上げていってください。

 

 

4年生 図画工作科 Color版画 2月18日(金)

   4年生が、図画工作科の

「ほって表わす不思議なお花」

の授業で、Color版画に取り組

みました。

    様々な思いを版画に表し、

その版木に自分たちの思い描

く自由な色のカラーインクを

つけて版画用紙に写し取りま

す。

 

 違った色の組み合わせや

濃淡・グラデーションなど

で、どのように仕上がるか

は、開けてみてのお楽しみ

です。

   できあがった絵をみんな

で楽しむ4年生達でした。

 

 

 

 

 

教員オンライン研修会  2月18日(金)

   次年度、矢吹町ではタブレット

端末の活用方法として、AIドリル

の利用を構想しています。

   今回、その取り組みに先立って

教員のための第1回研修会をオン

ラインによる「(株)すららネッ

ト」川嶋紗世子様を講師にお迎え

して行いました。

  手探りの状態からのスタートで

す。「すららドリル」という

システムの使い方について初歩

の初歩を学びました。

6年生を送る会を行いました。 2月24日(木)

   5年生が中心となって、

今年1年間お世話になった

6年生に感謝の気持ちを込め

て、多目的ホール会場で、

「6年生を送る会」を開き

ました。


 今年度は、放送による開

・閉開式や入れ替え式での

発表・校内オンライン配信

など、新型コロナ対策のため

、様々な工夫を組み合わせて

実施しました。


 1年生から順に発表を進めて

いきました。1年生は「6年生

にチャレンジ」で縄跳び勝負・

空き缶積み上げ勝負を挑みまし

た。とても面白いガチンコ対決

で名勝負でした。そして、6年

生に.元気なエールを送りました。

 2年生は「音楽のおくりもの」

の歌に乗せてメッセージを送って

くれました。


 3年生は、6年生への感謝の思い

を「神劇場」で発表しました。

 4年生は、「ありがとうさよな

ら」の曲を手話と点字を使った

静かなメッセージにして6年生に

贈りました。そして、なかよし班

の先輩にみんなで作った思い出

の色紙を渡してくれました。

 それぞれの学年の友だちには、

6年生からも手作りプレゼントが

渡されました。


 最後は5年生による歌の発表

です。きれいな歌声が響きまし

た。更に、6年生からもお礼の

言葉ときれいな歌声が届けら

れました。


 運営を担ってくれた5年生の

皆さん、大成功でした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

中畑小鼓笛隊引継式を行いました。 2月24日(木)

 これまでに運動会や鼓笛

パレードで活躍してくれた

6年生の皆さんから、鼓笛

隊を引き継ぎました。

 

 式では児童代表の主指揮

6年佐藤こころさんからの

あいさつをいただいた後、

新主指揮5年安田莉織さん

に指揮杖が渡されました。

 安田さんからもしっかり

と鼓笛隊の伝統を守ってい

く決意が述べられました。

 その後、5・4・3年生

による「ドラムマーチ」と

「ルパン三世のテーマ」の

2曲が演奏され、6年生が

担ってきた鼓笛隊が新鼓笛

隊へと受け継がれました。


 演奏指導や練習の際に

優しく教えてくれた6年生

の皆さん、ありがとうござ

いました。

 これからも応援よろしく

お願いします。

 

 

 

 

 

新鼓笛隊の第1回全体練習をしました。 2月15日(火)

   6年生との鼓笛隊移杖式が

目前に迫ってきました。

   現在の3~5年生で編成す

る新しい鼓笛隊の全体練習が

行われました。

 これまで、パートに分かれ

て練習していましたが、一同

に会しての練習機会は限られ

ています。これまでの休み時

間などでの練習成果を生かし

て、少しでも先輩達の立派な

演奏に近づくように取り組ん

でほしいと思います。

    3~5年生の皆さん。心を

合わせて、鼓笛演奏を仕上げ

ていきましょう。

6年生を送る会を成功させよう! 2月17日(木)

   卒業する6年生のために、

現在、5年生が準備を進めて

います。

   朝の活動時間や休み時間

を上手に利用して、みんな

が協力して少しずつ進めて

くれています。

 

 今年の6年生を送る会も、

昨年度と同様に各学年入れ

替え方式で行う予定です。

   南校舎1階の多目的ホー

ルでの会場準備も少しずつ

整ってきました。


 6年生のためにがんばる

5年生達でした。

    

河津桜の苗木を寄贈いただきました。 2月7日(月)

   矢吹町第2区総区長大野康統様

より、河津桜の苗木をいただき

ました。

  この桜は、桜の開花が一番早い

桜で、うまく開花すれば入学式

の時期に咲く桜となるそうです。

本校へは2本の苗木をいただき

ましたので、校庭の端に植える

準備を進めたいと思います。

大野様、ご寄贈ありがとうござ

いました。

 

 節分の豆まきで鬼退治 2月3日(木)

  今年は、コロナ感染予防の

ため、特別に控えめの「豆

まき」にして、学校から悪

い鬼を追い払い、みんなの

「心の鬼」を退治しました。

年男・年女の学年の5年生

が全校児童の代表になって

、職員室や校長室・特別教

室など校舎の各教室に、豆

まきをしていきました。

 また、各学年では自分の

心の中に潜んでいる鬼を退

治する取り組みをしました。

 

 

 

 

 

校内オンライン全校集会を行いました。 2月8日(火)

 今年は、コロナ感染予防のため、様々なことが思い通りに進められません。

 今回の取り組みは、放送室と各学年の教室をオンラインで結び全校集会を行ってみました。

 初めての取り組みでしたので、映像や音声の届け方など、反省点がたくさんありますが、実施できることが確認できました。

 今後も、必要に応じて活用

していきます。

 

2年生の命の教育を行いました。 2月10日(木)

  2年生は、学級活動で

「おへそってなあに?」の

授業をしました。

 

 外部講師で助産師の

吉岡利恵先生に来校いただ

き、命の大切さを2年生み

んなで学習しました。


 授業では、2人の赤ちゃ

んのお人形さんが登場しま

した。このお人形さんは、

本物の赤ちゃんのように

タオルにくるまれていま

した。そして、実際の赤

ちゃんと同じくらいの重

さ(3kg)がありまし

た。


 2年生達は、2グループ

に分かれて、赤ちゃんを大

切に抱っこしながら、大切

に次の友だちへと抱っこの

リレーをしていきました。

赤ちゃんの頭の所を動かさ

ないように、みんなでドキ

ドキしながら、この体験を

していました。

 

河津桜の植樹をしました。(6年生) 2月10日(木)

    先日寄贈いただきました

「河津桜」の苗木を校庭南

側の隅に植えることとしま

した。お昼の放送で寄贈い

ただいたことと植樹をする

ことを全校生に伝えました。

 

 植樹は、児童代表で6年

生の運営委員会と飼育栽培

委員会の皆さんにお願いし

ました。穴に苗木を入れて

、土をかけて丈夫に固めま

した。これから何年も元気

に育って大きな桜の木にな

ってほしいと思います。


最後に見学に来てくれた

人達と一緒に記念写真を

撮りました。


 ちょっと寒い日でしたが

、皆さんの協力ありがとう

ございました。 

 

令和3年度標準学力テストを実施~ 1月25日・26日

   今年度の町内統一の学力

テストを実施しました。

科目は、国語科と算数科で

す。

 全学年での実施でしたの

で、今年度のそれぞれの児

童の国語科と算数科の学習

状況を図ることができると

思います。

 1年生も初めての学力テ

ストに臨みました。


 それぞれがこれまで高め

た学力を発揮して最後まで

がんばっていたと思います。


結果については、後日担任

からお伝えすることとなり

ます。


 

正面玄関に時計が設置されました。~ 1月28日(金)

 中畑小学校の正面玄関に

時計が設置されました。

毎朝の登校時や授業時間中、

下校時に活躍してくれそう

です。

 屋外用のこの時計は、ソ

ーラー仕様の電波時計です

ので、いつでも正確な時刻

を私たちに教えてくれるこ

とでしょう。


 かなり遠くの場所からも

見えますので、この時計を

見つけたら、時刻を確認し

てください。

 

 6年薬物乱用防止教室~ 2月2日(水)

 学校薬剤師の喜多山 美穂様

に来校いただきまして、6年生

に薬物乱用防止のお話をしてい

ただきました。

 

 危険な薬物は、一見しても

薬物とはわかりにくい見た目

をしていたり、体に良さそう

な表示をしていたりします。


 6年生達は、そのような危

険な薬物使用の誘いに乗らな

いようにするため、その基礎

知識について学びました。


 今日の学びをこれからの生

活に役立ててください。

喜多山様、ありがとうござい

ました。

 

1年生からメッセージ~ 1月28日(金)

  新1年生の来年度入学の

ための説明会を2月4日

(金)に開催予定です。

 

 いつもの年では、園児

の皆さん達に学校に来て

いただいて発表をお見せ

するところですが、今年

はコロナ感染予防のため、

ビデオ録画での「新1年

生へのメッセージ」とな

りました。


 新1年生のことを思って

、みんなで一生懸命中畑

小学校の生活を伝えよう

とがんばりました。

 説明会では保護者の方

々に見ていただきます。

また、今後、各幼稚園

・子ども園に映像をお

届けする予定でおりま

す。こども達にもぜひ

見ていただきたいです。

 

入学児童保護者説明会開催 2月4日(金)

   新1年生の来年度入学

のための説明会を2月4日

(金)に開催しました。

 

 いつもの年では、園児の

皆さん達に学校に来てい

ただいて発表をお見せす

るところですが。今年は

コロナ感染予防のため、

会場を広い体育館に変更

し、簡素化した内容で開催

しました。


 今 徹PTA会長様のご協力

をいただき、新1年生のPTA

学年委員等の選出をしていた

だきました。どの役員にも

出席者の皆様方から積極的

に手を挙げていただき、短

時間で決定することができ

ました。


 また、今年度は、学校か

らお伝えしたい内容は、主

に「一日入学のしおり」の

資料にて代えさせていただ

きました。


 終了後、学用品販売など

を行いました。


ご協力ありがとうございま

した。

昼の放送~中畑小ニュース 1年生 1月21日(金)

   中畑小学校放送委員会は,

「お昼の放送」の番組で

「中畑小ニュース」という

とても楽しく、人気のある

放送をしています。

 今回の1月の放送では、

1年生の5名が「3学期の

めあて」を発表しました。

みんなやる気満々のめあて

発表でした。

とても良かったです。
 

曲がり角にミラーがつきました。 1月24日(月)

   中畑小学校の校舎の内側

には、少し見通しが悪く、

危険を感じる場所がありま

す。それは、階段の降り口

の所や校舎の曲がり角です。


 そこで、今回、カーブ

ミラー(のようなもの)を

取り付けました。

(北校舎1Fです。)

 これは、町の図書館で不

要になった室内用のミラー

をいただいたものです。

 事務の佐浦先生と用務員

の渡辺さんにお世話になり、

つけることができました。


 児童の皆さん、曲がり角

の所でこのミラーを見つけ

たら、向こう側をよく見て

ください。

 人が来ているかな?

 

鼓笛隊の引き継ぎに向けて~ 1月25日(火)

   中畑小学校伝統の鼓笛

は、今年活躍をした6年生から一つ一つの役割が、5年生や4年生達へと引き継がれていきます。

    現在それぞれのパートに分かれて、引き継ぎ練習が行われています。

   4・5年生の皆さん。6年生の皆さんが近くにいる

うちに、鼓笛隊に必要な

動きや演奏の仕方、そし

て大切な心構えをしっか

りと受け継いでくださ

い。

 

 

PC室に新図書コーナー設置 1月20日(木)

    南校舎の小ホールに設置

していました高学年図書の

本棚をPC室に移動しました。

<移動前 南校舎1F小ホール>


運搬作業には、6年生児童の

皆さんがお手伝いをしてくれ

ました。たくさんあった本が

あっという間に運び終わりま

した。有り難うございました。

   PC室は、タブレットの導入

に伴い、これまであったデス

クトップPCを撤去しました。

   合わせて調べ学習が自由に

できるように図書コーナーも

整理しました。これからも少

しずつ、整備する予定です。

小ホールの児童クラブ室にあ

った高学年図書室が、前より

も利用しやすい図書コーナー

にしていきたいと思います。


<移動後 北校舎1FPC室>

 

 

 

 

 

 

長縄練習開始! 1月14日(木)

   3学期に行う縄跳び記録会

の中には、団体種目の3分間

長縄跳びを設けています。

体育館を練習場所に全校生の

半分の学年ずつ、練習をして

います。2・4・6年それぞれ

に目標回数を決めて練習して

います。失敗を繰り返しなが

ら、みんなで声かけをしてい

きます。どんどん上達してい

るようです。

 

 

 

第3学期がスタートしました。 (始業式)1月11日(火)

第3学期がスタートしました。
(始業式)1月11日(火)


 とても寒い朝でしたが、

全校生が体育館に集合して

行いました。


 始業式では、校長から

3学期のまとめをしっかり

と行い、新しい学年へのス

タートが元気に行えるよう

にがんばりましょうと話し

ました。

  また、児童代表で3年生の

薄葉さんが、「3学期にが

んばりたいこと」を堂々と

発表しました。とても立派

な内容の発表でした。

~一部抜粋~

「・・・学年の終わりの時期

になるこの3学期は、まず、3

年生で学習したことのまとめ

をがんばりたいです。毎日の

宿題を丁寧に取り組んだり、

自主学習でテストの問題にも

う一度取り組んだりして、進

んで学習したいです。~


 他の児童もきっと同じよう

に自分の目標について考えた

ことと思います。


 とても寒い中、皆さん立

派な態度でした。

 

南校舎1F多目的ホールが フロアになりました。 1月11日(火)

   これまで絨毯敷きの床

だった南校舎1階の多目的

ホールですが、この度フ

ロア化工事が完了して、

広い床の空間になりまし

た。上履きを脱ぐことな

く、出入りができます。

 

 学習活動や各種集会も

こちらでできます。とて

も、使いやすくなりまし

た。早速、雨天となった

日の一斉下校で利用開始

となりました。初めてで

したが、ほぼ時間通りに

スムーズに下校できまし

た。

 

 

第3回PTA奉仕作業・ 校庭周辺及び花壇の除草 8月21日(土)

第3回PTA奉仕作業・

校庭周辺及び花壇の除草
8月21日(土)

 中畑小学校の教育環境

整備のため、今年度第3

回の奉仕作業を行いまし

た。

 今回は、校庭周辺及び

花壇の除草作業を大久保

・長峰・鍋内の各方部の

保護者と児童たちに担当

していただきました。

 早朝からの作業に一生

懸命取り組んでいただい

たおかげで、学校周りの

花壇と校庭がきれいにな

りました。これで学校生

活が気持ちよく送れます。

ご協力ありがとうござい

ました。

校内水泳記録会《低 学年》を行いました。 8月26日(木)

校内水泳記録会《低学

年》を行いました。
8月26日(木)

 今年の水泳学習のまと

めで、低学年の校内水泳

記録会を行いました。


 子ども達の水泳の力は、

授業や夏休みのプールな

どで大きく伸びました。

今日は、たくさんの人た

ちに見守られて、一人一


人が自分の力を十分に発

揮したと思います。


 今年度は、プールサイド

に保護者の方にも参観に

来ていただき、少し離れ

たところからでしたが、

児童の泳ぐ姿をご覧いた

だくことができました。

 児童達も精一杯の泳ぎ

を見せていたと思います。


 記録会の結果や表彰は、

後日各自の記録がまとま

りましたら行います。

本日は、暑い中での応援

ありがとうございました。

校内水泳記録会《高学年》 を行いました。 8月27日(金)

校内水泳記録会《高学年》

を行いました。

8月27日(金)

 今年の水泳学習のまとめ

で、高学年の校内水泳記録

会を行いました。


 今年度は、プールサイド

に保護者の方にも参観に来

ていただき、児童の泳ぐ姿

をご覧いただくことができ

ました。

 児童達も精一杯の泳ぎを

見せていたと思います。


 特に卒業学年の6年生は

最後の自己記録へのチャレ

ンジとなり、声援を受け、

精一杯の泳ぎを見せてくれ

ました。

また、個人競技の終了後、


5・6年の男女で代表児童

4人による100mリレー

を行いました。各チームが

全力を尽くしたレースの結

果,今年度は、5年男子チ

ームが勝利し、会場を大い

に盛り上げました。

 記録会の結果や表彰は、

後日各自の記録がまとまり

ましたら行います。

応援ありがとうございま

した。

校内水泳記録会《中 学年》を行いました。 8月30日(月)

校内水泳記録会《中

学年》を行いました。
8月30日(月)

 今年の水泳学習のまとめ

で、中学年の校内水泳記録

会を行いました。
 今年度は、プールサイ

に保護者の方にも参観に来

ていただき、児童の泳ぐ姿

をご覧いただきました。


特に3年生は、大きい25

mプールでの練習を続けて

の初挑戦の舞台となりまし

た。
また、4年生は自分の参加

種目で目標達成に向けての

チャレンジとなりました。

一人一人の出番になると、

自分の決めた種目で精一杯

の泳ぎを見せていました。


 記録会の結果や表彰は、

後日各自の記録がまとま

りましたら行います。

応援ありがとうございま

した。

日曜参観を行いました。 6月20日(日)

  日曜参観を行いました。

来校ありがとうございま
した。6月20日(日)

   今年度初めての授業参観を
行いました。これまでは、新
型コロナウイルス感染予防の
ため、4月から授業を参観し
ていただく機会がなく、保護
者の皆様方にもご辛抱をいた
だいておりましたが、2~4
校時に分けた分散方法や各教
室での入室者数へのご協力を
いただいて、開催することが
できました。ご協力に感謝い
たします。また、今回、授業
参観についての感想などをお
寄せいただきました。貴重な
ご意見やご感想ありがとうご
ざいました。今後の実施のあ
り方について、よりよい改善
が図られるよう検討してまい
ります。

 

2年生「歯科教室」6月20日(日)  

2年生「歯科教室」

6月20日(日)
 
   授業では、講師に歯科衛生士
の青木   和代様をお迎えし、児
童の歯の健康を守ることについ
て、親子で一緒に学ぶ授業を行
いました。新型コロナ感染予防
対策を行いながらの授業のため、
歯垢染め出し液をつかっての歯
磨き活動は行いませんでした。
そのため、事前に家庭での歯垢染
め出しをしてカードに記録をして
もらいました。歯科衛生士の青木
先生には、パネル資料や葉の模型
などを準備していただき、子ども
達にもわかりやすくお話をしてい
ただきました。これからの虫歯予
防に役立ててほしいと思います。

<保護者の方の感想から>~虫歯
予防に関しては日々行っています
が、それでも虫歯などができてし
まうので、改めて正しい磨き方等
を知ることができ、また、本人も
正しい持ち方を知ることができた
ので、とても勉強になりました。
この機会を無駄にすることなく、
正しいやり方を身につけて予防に
取り組んで行きたいと思います。
本日はありがとうございました。

5年生「いのちの授業」6月20日(日)

5年生「いのちの授業」~

生命誕生と命のつながり~
6月20日(日)


5年生の授業は、講師に助産師
吉岡 利恵様をお迎えし、5年生
児童と保護者の皆様に同席してい
ただいた中で、新生児の頃の人形
を抱っこしたり、「いのちのまつり」
お話を聞いたりして、大きくなった
自分・命がつながっていることを
実感することができました。また、
授業の終わりには、児童一人一人
が家族からのお手紙を読んでいた
だき、自分が家族みんなに大事に
されていることを実感することが
できました。

<保護者の方の感想から>
○ 静かに先生の話を聞いて、
メモを取っていて、さすが5年生
だなあと感心しました。
   おなかの中での成長の仕方
や生まれてくる時のあかちゃんの
動き方など、私自身初めて知った
事も多くあり、とても勉強になり
ました。これからも命を大切にし
て、楽しく過ごしてもらいたいで
す。
 ○ 素晴らしい授業でした。講師
の先生もわかりやすく教えてくれて
子ども達も授業の内容が理解できた
  と思います。我が子も一番前で
メモを取りながら話  を聞いてい
たので、感心しました。

第1回600m記録会 6月1日(火)

 第1回600m記録会を

行いました。 6月1日(火)


 本校教育目標の「じょうぶ

 

な子」の育成と児童一人一人

の体力向上をめざし、今年度

第1回の600m走記録会を

開催しました。昨年度は一度

しかできませんでしたので、

実施できてとても良かったで

す。
 当日は、保護者の皆様方に

も校庭に多数応援に来ていた

だき、子ども達が元気に走る

様子をご覧いただきました。

一人一人の目標タイム達成に

向けて、粘り強く走る姿や友

達を応援する姿が見られまし

た。また、当日は、中畑幼稚

園の園児達にも訪問していた

だきました。温かい声援を受

ける中、児童達の気持ちも更

に盛り上がったようでした。

訪問ありがとうございました。


【主な記録】第3位まで
<1年生男子>
①薄葉  晃 2,48
②大橋 揮空 2,50
③長尾 康生 2,57
<1年女子>
①森  葵彩 2,52
②髙久瑠彩奈 2,54
③山寺 倖羽 3,10
<2年生男子>
①上居  陸 2,33
②後藤  湊 2,38
③國分 晴太 2,39
<2年生女子>
①熊田 紗來 2,36
②冨永唯希奈 2,42
③小林 征菜 2,45
<3年生男子>
①水戸 悠月 2,24
②酒井亜良汰  2,26
③富永 弥響  2,28
③十文字 湊  2,28
<3年生女子>
①小針 凜心  2,19
②髙久莉緒奈 2,34
③十文字 凜  2,35
<4年生男子>
①塩田 樹生  2,17
②井戸沼惺南  2,18
③添田 涼介  2,19
③関根  蓮  2,19
<4年生女子>
①髙久 茉凛  2,11
②渡邊  鈴  2,27
③畠山 桜和  2,34
<5年生男子>   
①小針 大芽  2,05 
②仲畠 士温  2,06
②佐藤 搖泰  2,06 
<5年生女子> 
①小林 南海  2,08 
②熊田 琉七  2,09
③鴫原  桜  2,20 

<6年生男子>

①冨永 陽斗 2,01

②佐藤 大翔 2,04

③富永 緋依 2,05

<6年生女子>

①小針 那友 2,13

②関根瑠莉花 2,14

③吉田 柚菜 2,15