学校ブログ
アルファベットビンゴ
今日が今年度最後のALTの先生との外国語。
アルファベットビンゴで、
楽しく盛り上がっています。
お世話になったALTの先生に
感謝の気持ちを持ちながら素敵な時間を過ごしました。
4コマPR発表会
社会科で市町村を調べてまとめた4コマPR。
製作作品の発表タイム。
須賀川の松明あかしや、郡山のクリームボックスなど、
その土地その土地の有名どころや
食べ物が中心のよう。
聞く側も友達が調べたことを真剣に聞いています。
卒業式会場準備
会場準備第2弾。
椅子を並べたり、お掃除をしたり、
お花を飾ったり。
5年生の子どもたちの連携プレーが続出です。
自分から仕事を見つけててきぱき動く姿は、
もうすでに最高学年のよう。
6年生への感謝の気持ちが
行動に表れた会場準備でした。
あちらこちらでものづくり
1年生は、「こころの花をさかせよう」
画用紙にお花をたくさん描いています。
4月に入学してくる新1年生のことを思って
描いた花は、明るいきれいな花がたくさんでした。
3年生は、「かぶって、へんしん」
段ボールで、変装グッズを作成中。
今話題のWBCの影響か、
野球のヘルメットやキャッチャーグッズも見られます。
パンダやちょうちょなど、
他の生き物になりきる様子も。
変身ショー、楽しみです。
4年生は、「ゆめいろランプ」
カラーセロハンやプチプチに色を染め、
色の重ね方や並べ方などを工夫しながら、
オリジナルのランプづくり。
時々、ランプをつけて試しながら手を加え、
納得のいく作品作りに熱中です。
今年度最後のよむよむ号
今年から再開したよむよむ号。
今年度は、これまで通りの貸し出しを
続けることができました。
借り方返し方の手順やマナーもしっかり覚え、
上手に活用することができるようになった子どもたち。
貸し出し後、教室に帰ってすぐに本を読み始める子も
見られるぐらい、いつも新しい本との出会いを
楽しみにしていました。
また来年のよむよむ号の来校を心待ちにしています。
よむよむ号、ありがとうございました。
マッチングゲーム
マッチングゲーム。
日本で言う神経衰弱。
2つめくって同じ形がでたらOKです。
友達がめくるカードをじっと見て覚えながら、
自分の番を待つ子どもたち。
2つ同じ形が出ると、大きな拍手。
3年生みんなで心を一つにして取り組みました。
宝さがし
学年末を迎え、最後のお楽しみ企画。
1年生は宝探し中です。
見つからないようにそーっと宝を隠す子どもたち。
そして、お宝探しにあちこち動き回る子どもたち。
ドキドキ、わくわくの時間でした。
卒業式予行
卒業式まであと6日。
6年生は、毎日、毎日練習を重ね、
予行に臨みました。
6年生の堂々とした立派な態度が、
4,5年生にも伝わり、
どんどんいい卒業式の雰囲気ができあがってきています。
最後の最後まで、下級生に素晴らしい姿を
見せてくれている6年生。
ありがとうございます。
そして、みんなでいい卒業式していきましょう。
進めローラー大冒険
版画の下描きに取り組む5年生。
海の中や大自然の風景、空想の世界など
思い思いに表現したい物を描いています。
下描きに色を付けながら、仕上がりを
意識して描いている子もいます。
次はいよいよ彫刻刀を使っての活動です。
メビウスの輪
ねじってつなげた輪をはさみで切り分けると、
大きな1つの輪になるメビウスの輪。
そんな不思議なことが本当に起こるのか、
6年生の子どもたちが挑戦中。
なぜかはよく分からないけれど、
不思議な現象を実際の体験で味わうことができました。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305