こんなことがありました!

日誌

渡部美佳先生 明日から産休に入ります! 

 矢吹小学校3年担任の渡部美佳先生が,第2子出産のため明日からお休みに入ります。3年生の子どもたちにとっては寂しいことですが,元気な赤ちゃんを産んでまた矢吹小学校に戻ってきてほしいと考えています。

 そして,明日からは教務の西牧が担任することになります。ずっと体育の授業で一緒に勉強してきた先生なので,すぐに親しんで,より一層元気で明るいクラスを作っていってくれることと思います。

 保護者の皆様には,ご理解とご協力をお願いいたします。

授業もがんばってます!~授業研究会 6年社会科~

 学校が再開して3週目となりましたが,矢吹小学校では早速授業研究会が行われました。6年生の社会科,授業をしたのは教頭先生です。

 兵器が溶かされ,電車や船が出てくる不思議な絵から,そこに込められたメッセージを考えました。たくさんの子どもが発言し,話し合いながら「武器を捨てれば豊かな未来がやってくる」とまとめました。

 反対に「平和を溶かしたらどうなるか」考えてみると「兵器が生み出される」ということに…。

 結果「やっぱり,平和のために憲法9条は守らなければならない」ということになりました。

 ところで,憲法9条には「陸海空その他の戦力はこれを保持しない」と書かれていますが,ここで銃を構えた自衛隊員の写真を見せます。子どもたちはちょっと動揺し,「これって戦力じゃないの?」と言い出します。ここで授業は終わり。次の社会は自衛隊の存在について学習します。

通学路探検!~1年生~

 本日6月4日からから1年生の通学路探検が始まりました。今日は赤コース(中町・元町・北町方面)です。途中松月堂さんとトイショップウエダさんに寄ってお話を聞き,ポケットパークで休憩して帰ってきました。今日は,校長選も一緒にお出かけです。今後は,他のコースへも探検に行く予定。しっかりお勉強して,安全な登下校ができるようになってほしいものです。

各教室に扇風機を配当しました

 東北地方にもいよいよ夏がやってきました。真夏日の声が聞かれるのもそう遠くはないかもしれません。

 さて,矢吹小学校では6月3日(水)に,6年生にお手伝いしてもらい,扇風機を各教室に配置しました。ここ数年は使用されることなく,しまいこまれていたのですが,新型コロナウィルス感染拡大により,再び日の目を見ることになったわけです。気温が25℃前後であれば,窓を全開にして扇風機を回せば,ある程度しのぐことができます。30℃前後になるとさすがに扇風機だけでは厳しいので,エアコンと扇風機を併用し,さらに窓を数cm開けた状態で過ごすようにします。この方法だと室内の空気と外気が循環するようになるからです。(窓を閉め切ってエアコンだけで冷やすと,同じ空気が室内にとどまってしまうため)このようにして矢吹小学校では,3密を避ける工夫をしています。矢吹町に第2波が来ないことを祈るばかりです。

体力づくりスタート!

 矢吹小学校では,6月1日から業間(中休み,2校時終了後)に体力づくりを始めました。5分間という短い時間ですが,集中して各種の運動に取り組んでいます。実施に当たっては,新型コロナウィルス感染防止のため,低中高で場所を分け,密集を避けて取り組んでいます。

 今週はそれぞれの学年が次の運動に取り組んでいます。

 低学年 … 鉄棒・のぼり棒

 中学年 … 3分間走(マラソン)

 高学年 … 反復横跳び,ボール投げ,ストレッチ

 5分間という短い時間ですが継続してり組むことで,体力向上が期待できます。今後は上記の種目を2週間ごとに交代で取り組んでいく予定です。実施するのは月・火・木・金の4日間です。(水曜日は全校生ストレッチタイム…柔軟性の向上)ここ数日,暑さが厳しくなってきましたが,みんな一生懸命頑張っています。