こんなことがありました!

2023年8月の記事一覧

★矢吹小★「2年:誰とでも仲よくするためには」

2年生が道徳の授業をしていました。今日の学習材は「やさい村の子どもたち」です。

 登場人物の野菜たちに心を寄せながら、地面の上や中の登場人物の言葉から、誰とでも仲良くなるために「優しくしてあげる」「声を掛けてあげる」「見た目や自分のとの違いは関係ない」など、相手の気持ちを考えることが大事だと気付きました。

 1・2組、それぞれの学級で考えを発表しあいながら考える姿が見られました。きっと今以上にもっともっと誰とでも仲よくできる2年生になれそうですね。

 

 

★矢吹小★「水泳学習のまとめ」

8月最終日となりました。まだまだ暑い日が続きますが、どの学年も水泳学習のまとめの時期になりました。

学習のまとめとして、各学年ごとに水泳の個人記録をとっていますが、今年度は昨年度よりも泳げるようになった子どもが多くなりました。天気にも恵まれ、プールにたくさん入ることができたからかもしれません。

保護者の皆様には、プールの準備やパワーアップファイルのチェックなどでご協力いただき、本当にありがとうございました。子どもたちの楽しそうな水泳の様子をupします。

★矢吹小★「安全な登下校について話し合おう」

今日は、通学班ごとに集まり、安全通学会を行いました。

2学期が始まり、事故、けがなく登下校できている矢吹小学校の子どもたちですが、あらためて各班の状況を確認し、安全な登下校について話し合うことが目的の会です。どの班も気をつけなければならないことをきちんと話し合うことができました。

★矢吹小★「4年:自然災害から暮らしを守る」

4年生は、社会の学習で、自然災害があったらどうするかをみんなで考えていました。家庭での備蓄も含め、自然災害への備えは事前の準備や心構えが大事です。

「地震が来たら、机の下にもぐります」「外は大丈夫そうだけど、危ないかもしれない」

など、今までの学習の経験を話し合っていました。今週の金曜日(9月1日)は防災の日です。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

★矢吹小★「3年:ふくろの中には何が・・・」

3年生が、白い紙袋の中に何かを作っていました。

今日は、お家から持ってきた材料を使って、袋の中の世界を創造しながら製作活動をしていました。

とても楽しそうに、かつ真剣に製作に取り組む3年生。一人一人が自分の考えをもって作っているので、見ている方も楽しくなります。素敵な作品ができあがりそうです。

★矢吹小★「5年:キャリアパスポート」

5年生が、キャリアパスポートの整理をしていました。

自分がこれまでに活動してきたことをまとめた記録を蓄積していきます。このキャリアパスポートを通して、新たな学習や生活への意欲につなげることが目的です。

今までの自分を振り返る貴重な資料です。大切に使用していきましょう。

★矢吹小★「1・6年:算数の授業から」

1年生が算数の学習をしていました。今日は、10より大きい数の計算です。最後の振り返りまでしっかりノートに書き、発表することができました。

6年生は、拡大図・縮小図です。三角形の拡大図について、辺の長さを比べながら学習していました。

1年からの学びが6年へつながっていきます。それぞれの学年で学ぶことをしっかり学んでいきましょう。

★矢吹小★「らんらん花壇ボランティア」

連日暑い日が続いており、学校の花壇の雑草もかなり伸びていました。

今日は朝の時間を使って、全学年「らんらん花壇ボランティア」を行いました。1・6年、2・5年、3・4年が協力して学校前の花壇の除草を行いました。子どもたちの手にかかると、伸び放題だった雑草もあっという間にきれいになくなりました。さすがです。

昨日は、5年生の子どもが、自分から進んで校庭の草を取ってくれました。こんな素敵な子どもたちが矢吹小学校にはいます。嬉しいことですね。これからもみんなで学校をきれいにしていきましょう。

★矢吹小★「6年:コミュタン福島に行ってきました」

6年生は、福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)に行ってきました。

コミュタン福島は、放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めることができる施設です。放射線や福島の環境の現状に関する展示を見ることで、東日本大震災について学ぶことができたようです。また、様々な体験もすることができたようです。

私たちのふるさと福島県について知ることで、良い学びの機会になったと思います。