こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

こんな学習をしています!

1年生教室では、1組が算数科、2組が国語科の学習をしていました。1組の算数科では、「式に書いて答えよう」の学習でした。ノートも丁寧に書けていました。2組の国語科では、「おばさんとおばあさん」の音読の学習をしていました。みんな上手に読めていました。

こんな学習をしています!

2年生教室では、算数科で「長さ」の学習をしていました。今日は、センチメートルよりも小さな単位、ミリメートルの学習でした。子どもたちは、一生懸命考えていました。

こんな学習をしています!

5月31日(火)は、4年生が図工科の学習で、「木を見つめて」というテーマで絵を描きました。木のようすをしっかり観察して、感じたことを上手く表現することができました。

陸上選手壮行会!

5月30日(月)に、陸上選手壮行会を行いました。これは、6月4日(土)に開かれる全国小学校陸上交流大会県南予選会の選手を励ます会です。今年度は、5,6年生15名が出場します。6年生の吹奏楽部長から、「これまでの練習の成果を生かして、がんばってください。」と選手に励ましの言葉が贈られました。陸上部長からは、壮行会のお礼と大会への決意が述べられました。選手の皆さん、自己ベストを目指してがんばってください。

田んぼの学校

5月27日(金)は、「田んぼの学校」の田植えの予定でしたが、雨のため中止になりました。そこで、東京農大の先生や学生、役場の担当の皆さんが学校を訪問しました。5年生を対象に、お米の授業をしていただきました。

交通安全鼓笛パレード!

5月26日(木)に4~6年生による交通安全鼓笛パレードを行いました。コロナ禍で、2年間実施を見送りしていましたが、今年度は感染防止に取り組みながら実施しました。学校から矢吹町複合施設ココットまでの往復で行いましたが、沿道には、多くの保護者の皆さまや地域の皆さまが駆けつけてくださいました。改めて、地域に足を踏み出す良さを実感しました。子どもたちも、パレードをやり遂げた充実感を味わいました。主指揮と副指揮からは、「良い演奏ができて良かった。」という感想が発表されました。暑い中、沿道においでくださいました保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。

こんな学習をしています!

5月26日(木)に、5年生は、家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。「青菜のおひたしとゆでいも」作りです。包丁でジャガイモの芽を取ったり、ピーラーで皮をむいたりしました。初めての包丁にドキドキしながらの活動でした。また、調理の合間に片付けをするなど、要領よく調理することも学びました。楽しく美味しい調理実習でした。きっと家庭でもやってみることと思います。

誕生日おめでとう!

矢吹小学校では、誕生日を迎えた子どもたちに、おめでとうのカードを手渡しています。子どもたちが『今日は、私の誕生日です』と職員室に言いに来ると、職員室の先生方で『誕生日おめでとう』と拍手をして手渡します。カードには、『あなたが生まれてきて良かった。矢吹小学校の子どもで良かった。』と書かれています。

いよいよ水泳学習です!~プール開き~

5月25日(水)にプール開きを行いました。体育委員会から、『走らない』『飛び込まない』『シャワーをあびる』などのプール使用の諸注意をクイズ形式で行いました。各学年の代表児童からは、『25mを泳げるようになりたい』『顔をつけられるようになりたい』などの目標が発表されました。安全に気をつけて、プール学習を楽しみましょう。

田んぼの学校が始まりました!

5月24日(月)に、5年生の「田んぼの学校」が始まりました。今日は、リモートで東京農業大学の学生の皆さんから米の食糧自給率や育て方などをリモートで学習しました。今週金曜日には田植えが待っています。大池公園付近の田んぼで午前10時30分から行います。都合がよろしければご覧ください。