こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

教育講演会を行いました!

6月24日(金)に、PTA教育講演会を行いました。教育講演会では、「家庭でのSNSの安全な使い方」について講演をいただきました。親として、子どもが安全にSNSを利用するために大切なことを幾つも学ぶことができました。そのいくつかをご紹介します。

<現状>

・ネットに関係した犯罪は増加していること

・ルールづくり、フィルタリングは子どもを守るために必須

・自己肯定感の低い子どもほど依存傾向が高いこと

・課金は依存の始まりであること

・子どもの暴力的言動が増えることがあること

<対策>

・ゲーム、タブレットなどの機器を「取り上げる」では解決しないこと

・ルールづくり(ペアレンタルコントロール)をすること

 ※コンテンツの選別、使用時間の制限、フィルタリングの実施

 ※購入する際に、店舗で子どもが使用することを伝えると、フィルタリングをしてくれること

 ※子どものLINE、SNSは定期的にチェックすることを約束させること

 ※ルールを守らなかった時のことを話し合うこと

600mチャレンジ2回目(5,6年)

6月23日(木)に、5,6年生が2回目の600mチャレンジを行いました。5年生の記録更新者は6人、6年生の記録更新者は10人でした。中でも、5年女子のトップは2分3秒8と2回連続で記録を更新しました。2回連続の記録更新者は5年生で4人、6年生で5人でした。素晴らしい!

6年生が税について学びました!

6月28日(火)の3時間目に、6年生の「租税教室」を行いました。講師に白河間税会の皆さまをお迎えし、税を集める仕組みや税の種類、税の使われ方などを学びました。6年生の子どもたちは、税金がとても大切な役割を担っていることを知りました。

授業参観を行いました!

6月24日(金)に、第1回授業参観を行いました。コロナ禍ではありますが、たくさんの保護者の皆さまが参観においでになり、熱心に子どもたちの学習をご覧になりました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

PTA教育講演会

6月24日(金)の授業参観後に、PTA教育講演会を行いました。内容は、「子どもをSNSとどう向き合わせるか」親の役割について学ぶものでした。講演では、ネット依存・ゲーム依存の症状やSNSなどの影響について詳しく学びました。対策として、「取り上げるでは解決しない」「ルールづくりが大切」などがあげられました。

2年生は何をしているの?

6月23日(木)の朝、2年生がミニトマトの苗に何かをしていました。近寄ってみると、白く丸いものを鉢に入れていました。それは肥料でした。「大きくなってね」という願いを込めて、肥料をあげていましたよ。

今日はお弁当の日でした!

今日は、子どもたちが楽しみにしているお弁当の日でした。お弁当を見ると、子どもたちの好きなものを愛情たっぷりに詰めてくださったことがよく分かりました。子どもたちは、ニコニコ顔で食べていました。