こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「鼓笛練習」

今日は、昨日とは打って変わって小雨が続く一日となりました。雨の状況を見ながら運動会最終確認を行った学年もありますが、4~6年の鼓笛練習は体育館で行いました。

今年は隊形移動も少し工夫が見られます。ぜひ、本番当日を楽しみにしていてください。

★矢吹小★「運動会予行」

今日は、運動会の予行練習が行われ、低学年の競技を中心に、高学年の係活動を確認しながら進めました。

子どもたちは本番に負けないぐらい真剣に競技や応援、係活動に取り組みました。本番がとても楽しみです。

あと2日で最終確認をし、土曜日に臨みます。ご期待ください!!

 

★矢吹小★「感謝」

毎年、運動会前になると、平成工業様が校庭の整地を行ってくださいます。本当にありがたいことです。昨日の雨のため、校庭がでこぼこになっていましたが、ローラー等でならしていただき、きれいな校庭になりました。

先日の奉仕作業も含め、たくさんの方々にお世話になりながら矢吹小学校の運動会が実施できます。心より感謝申し上げます。

 

★矢吹小★「1年:いくつといくつ」

1年生がブロックを使って数の学習をしていました。ブロックや数カードを使って量感を確認することは1年生にとってとても大事なことです。また、いくつといくつの数の構成の学習もブロックを使いながら学びます。

1年生は、操作活動がとても有効です。ご家庭でも、一緒に物の数を数えてみたり、いくつといくつゲームをしていただいたりして数の感覚を育ててみてはいかがでしょうか。

★矢吹小★「2年:順番に」

2年教室に行くと、意欲的に手を挙げている子どもが多く見られました。

話を聞いてみると、「たんぽぽのちえ」で学習したことをいかし、今日の朝の出来事を順番に話をする授業をしていました。

「朝起きて、トイレに行って、宿題の直しをして、朝ご飯を食べて、歯を磨いて…」きちんと朝の様子を順番に話すことができていました。2年生は話の聞き方も上手です。時に笑いもあり、和やかな雰囲気で授業が進んでいました。

★矢吹小★「3年:新しい学び」

3の1では、理科の学習で、青虫の観察をしていました。理科の先生が持ってきてくれた青虫をじっくり観察するこどもたち…「うんちをしてる」「うわぁ、逃げちゃうよ」などハプニングもありながら、大きさや動きも含めてしっかり観察していました。

3の2は書写で「二」の文字を書いていました。トンスートンのリズムが大事です。まずは基本からがんばって練習していました。

3年生にとっては、理科も毛筆も今年度からスタートした学習です。みんながんばって勉強している姿が花丸です。

★矢吹小★「4年:やれば…」

4年生が、運動会のスローガンの装飾をしていました。矢吹小学校では、各学年でスローガンの文字を分担して装飾します。4年生は、コンパスを使って円を描いて切り取り、大小様々な円を文字に貼っていました。コンパスの練習もできて、一石二鳥ですね。

4年生の担当は、「やれば」です。みんなの素敵な装飾が運動会を盛り上げます。全文字が揃うのが楽しみですね。

ちなみに、1の2は「しい」の文字が担当でした。こちらはキラキラです。

★矢吹小★「5年:友達のこと 知っていますか」

5年生が、国語の学習の中で、グループの友達のことで自分が知っていることをロイロでまとめる学習をしていました。

「足が速い」「元気」「勉強ができる」…などなど、友達の良いところを見つける子どもがほとんどでした。素晴らしい!!

あらためて友達のことをまとめてみると、今まで気付かなかったことに気付くこともあります。一人一人のよさを感じる機会になれば良いですね。

★矢吹小★「6年:聞き取れるかな」

6年生の外国語では、listeningのテストをしていました。みんな集中して音声を聞き取っていました。小さなうちから英語に耳が慣れることはとても大切なことだと言われています。6年生も英語に抵抗なく取り組んでいる子どもも多く、積み重ねが大事だと感じます。これからも学び続けていきましょう。

★矢吹小★「早朝からありがとうございました」

今日は、朝からPTA環境作業が行われ、校庭の整地や学校周辺の草むしり、プール清掃等が行われました。保護者の皆様に多数ご参加いただきましたが、、今回は子どもたちも多く参加してくれました。やはり人数がいると違います。学校の周りがとてもきれいになりました。早朝から本当にありがとうございました。これで、来週の運動会はバッチリです!!

★矢吹小★「4年:さくら さくら」

今日は、4年生が和楽器体験の学習に取り組みました。地域のお琴の先生においでいただき、実際に琴を弾いてみる体験です。

弦の番号にあわせて弾いてみると、なじみのあるメロディーが聞こえてきました。

♩さくら さくら♩…なかなか上手です。音楽になるとがぜん意欲が湧くようです。

日本の楽器に触れる貴重な体験ができました。講師の先生に感謝申し上げます。

★矢吹小★「ようこそ 先生」

今日は、幼保こども園小連携の一環として、矢吹小学校に入学した1年生の出身園の先生方においでいただき、子どもたちの様子を見ていただきました。

1年生がこの1ヶ月で大きく成長していることを見取っていただき、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。1年生は立派な小学生に育っています。

★矢吹小★「運動会全体練習①」

今日は、今年度第1回目の運動会全体練習でした。あいにくの雨のため体育館での練習となりましたが、今年の矢吹小学校は気合いが入っています。1回目の練習にもかかわらず、きびきびした行動が見られました。さすが『やればできる』子どもたちです。

★矢吹小★「1年生が加わりました」

今日から1年生が縦割り清掃に参加することになりました。白い雑巾が汚れるぐらい廊下を拭く1年生をたくさん見つけました。また、上手にアドバイスする2年生以上の先輩たちも見られました。

上手に階段を掃く3年生も見つけました。

手の洗い方を1年生に教える2年生も見つけました。これも掃除後に大事なことです。

並び方もみんな上手です。

掃除終了後は、班長さんが1年生を教室まで送ってくれます。1年生が加わって、ますます掃除上手な矢吹小学校の子どもたちです。

★矢吹小★「かわいい来客①」

校長室にかわいい来客がありました。

「国語の学習でインタビューに来ました」「小学校の頃に流行っていたことは何ですか?」んっ?これはなかなか難しい質問です。皆さんならなんと答えますか?

言葉遣いに気をつけながら、上手にインタビューができていた4年生でした。

★矢吹小★「切り替え」

4連休後の雨が降る朝…子どもたちが元気に登校できるか少し心配していましたが、「おはようございます」のあいさつとともに、元気に子どもたちがやってきました花丸

「〇〇に行ってきました」「映画を見ました」「〇〇をやって楽しかったです」…楽しかった話をたくさん聞かせてもらいました。良かったですね喜ぶ・デレ

2校時目の様子です(2階の子どもたちの様子です)。

一人一人しっかり学習に取り組んでいる姿が見られました。お休みモードから学校モードに切り替えが上手にできています。

やるべきことはしっかりやる矢吹小学校の子どもたちです。

★矢吹小★「ご協力に感謝」

 今日は、緊急時引き渡し訓練を行いました。自然災害等で児童の安全な下校が難しい場合を想定した訓練でしたが、保護者の皆様のご協力により、スムーズに訓練を進めることができました。本当にありがとうございました。

 自然災害はいつ起こるか分かりません。万が一に備えての訓練へのご協力に感謝いたします。

★矢吹小★「4・5・6年:ふくしま学力調査」

今日は4・5・6年生が福島学力調査に取り組みました。全学年、国語・算数の問題に取り組み、自分の学習を振り返る質問紙に回答していました。

この調査は、昨年度からの学力の伸びを確認することができます(5・6年生)。今後この結果もいかしながら矢吹小学校の授業を進めていきます。

★矢吹小★「3年:町探検」

3年生から始まった社会科の学習。昨年度の生活科でも町探検を行っていますが、社会科の学習では地図の学習につながっていきます。その序章として学校周辺を歩いて探検です。

歩いて分かることがたくさんあります。今度は白地図に表してみましょう。

★矢吹小★「2年:ともだちは どこかな」

「〇〇な人はどこにいるでしょう」

2年生は、班ごとに国語の挿絵を使ってクイズを出し合っていました。

説明の仕方が分かりやすくないと見つけづらくなっています。上手に説明できた人がたくさんいたようで、楽しく問題を出し合っていました。みんな仲良し2年生です。

★矢吹小★「1年:算数大好き」

1年生が算数の学習をしていました。今は1から10の数を学習しています。

入学して1ヶ月。先生のお話の聞き方も、数字の書き方も、教科書の開き方も上手になりました。勉強大好き、算数大好きな1年生です。

★矢吹小★「ありがとう」

6年生が時間を見つけて校庭の草むしりをしてくれました。

5月18日は運動会が行われます。まだ時間はありますが、今から校庭整備をしていないとあっという間に草が生い茂ります。高学年中心に校庭整備をしてくれることに、心からのありがとうを伝えたいと思います。さすが、あこがれの6年生です。

★矢吹小★「1年生にインタビュー」

「好きな食べ物は何ですか」「いちごチョコです」

「がんばりたいことは何ですか」「体育です」

現在、昼の放送の時間に1年生インタビューが行われています。1年1組から順番にインタビューしていますが、みんな上手に受け答えができています。

1年生のインタビューを聞くのが楽しみな毎日です。

★矢吹小★「自分の命は 自分で守る」

今日は、今年度第一回目の避難訓練が行われました。

給食調理室から火災が発生した想定で、校庭に避難する形で訓練を行いました。

全学年、真剣に取り組むことができ、消防署員の方々からお褒めの言葉をいただきました。さすが矢吹小学校の子どもたちです。

消防署の方から講話をいただき、その後初期消火訓練も行いました。

6年生も先生方も真剣に訓練を行いました。

万が一に備えることは大事なことです。地震も含め、いつ何が起こるかわかりません。ご家庭でも防災意識を高めていただければ幸いです。

★矢吹小★「やっぴーなかよしランチ・タイム」

今日のお昼は縦割り班で食べるやっぴーなかよしランチの日でした。色とりどりのお弁当が並びました。みんな美味しそうに食べています。作ってくださった家族に感謝ですね。

なかよしランチの後は、なかよしタイムです。各班ごとに決めた遊びを校庭や教室で実施しました。

風船で遊んだり、椅子取りゲームやハンカチ落としで遊んだりしてとても楽しそうでした。異年齢集団で遊ぶことも良い体験ですね。子どもたちにとっては楽しい1日になったようです。

★矢吹小★「1年生 ようこそ矢吹小学校へ」

今日は、1年生を迎える会が行われました。6年生を中心とした生活運営委員会が進行してくれました。(写真は、委員長の歓迎の言葉の場面です)

6年生と手をつないで入場したかわいらしい1年生。

縦割り班で自己紹介をしたり、じゃんけんゲームをしたり、猛獣狩りゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

「楽しかった」の声が聞こえてきました。矢吹小学校みんなで楽しい時間を過ごしました。

★矢吹小★「内科検診」

各種健康診断が行われていますが、今日は内科検診でした。

今年度は早めに検診をを進めていますので、準備ができ次第結果をお知らせします。

追:カメラを見つけてはいポーズ。矢吹小をひっぱってくれる頼もしくかわいい6年生です

★矢吹小★「第1回学校運営協議会」

矢吹小学校区の学校運営協議会が行われました。

この会は、小学校長・幼稚園長が学校経営にかかわる課題を保護者・地域と連携して解決の方策を考えていく会議です。当日は保護者代表、地域代表の方々にお集まりいただき、今年度のテーマを検討しました。

〇あいさつ上手な子どもを育てる(まずは親から「おはよう」のあいさつを

〇本に親しみ、メディア使用の約束を守れる子どもを育てる(まず宿題 その後ゲーム できたらほめる

〇園・学校・町、そして自分が好きになる子どもを育てる(家庭地域から矢吹町のよさを発信する

家庭・地域の皆様のお力をいただいて大切な子どもたちを育てていきたいと思います。

★矢吹小★「1年:図書室って楽しそうだな」

1年生が図書室オリエンテーションをしていました。

学校司書さんのお話を聞き、実際に本を借りてみました。小学校にはたくさんの本があるので、どれを読もうかとても楽しそうに選んでいました。今日は家読の日。ぜひご家庭で一緒に本を読んでみてはいかがでしょうか。

★矢吹小★「3・4年:ぶたはしゃべる」

3・4年生が交通教室を行いました。中学年からは自転車の乗り方について学びました。

雨のため、座学での交通教室になりましたが、矢吹交番の警察署署員様から自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる(ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベルの確認)」を教えていただいたり、DVDやワークシートで交通ルールを学んだりしました。

矢吹交番所長様からは、「みんなしっかり話を聞くことができました」とお褒めの言葉をいただきました。今日学んだことを、家に帰ってから実践できるといいですね。

★矢吹小★「1・2年:なかよし集会」

1・2年生がなかよし集会をしていました。2年生が企画・準備をした集会です。

2年生が心をこめてつくったメダルとアサガオの種を渡し、学校案内をしてくれました。1年生はにこにこ、2年生はちょっぴり緊張の様子でしたが、「ここは職員室だよ」「6年教室に行こう」などリードする姿は、さすが2年生です。

1年生も各教室の場所を少しずつ覚えてきたようです。2年生、ご苦労様でした花丸

★矢吹小★「5年:おもてなしの心」

「先生、飲んでください」

5年生が家庭科の学習でお茶の入れ方を学び、職員室の先生に入れたお茶を持ってきてくれました。

おもてなしの心は日本文化に通じるものです。茶葉の量をはかり、お湯の温度にも気を配って入れてくれたお茶はまろやかでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

★矢吹小★「1・2年:見る 待つ 止まる」

今日は、1・2年生の交通教室が行われました。矢吹交番の警察署員様と交通教育専門委員の皆様のご協力をいただき、実際の道路を使っての歩行訓練を行いました。

警察署の方からご指導していただいた『見る 待つ 止まる』をしっかり守って歩くことができました。今日の学習で学んだことをいかして安全に登下校してほしいと思います。

★矢吹小★「第1回授業参観」

今日は、今年度最初の授業参観日でした。子どもたちもご家族の方がいらっしゃる緊張と嬉しさでドキドキワクワクしている顔が見られました。

それぞれの学級で主体的に学習に取り組む姿が見られました。子どもたちのよさを見つけていただいたと思いますので、ぜひ、ご家庭で褒めてあげてください。

★矢吹小★「縦割り清掃スタート」

今年度の縦割り清掃がスタートしました。まず顔合わせから。

6年生が班長となり、掃除の分担を説明していました。

次の日からお掃除が始まりました。

しっかり分担にそってお掃除ができていました。学校にきれいにすることも凡事徹底の一つです。きれいな学校で心の美しい子どもを育てていきたいと思います。

 

★矢吹小★「4年:松井さんってどんな人?」

4年生が国語の学習であまんきみこさんの物語「白いぼうし」を読んで、主人公の松井さんについて話し合っていました。

叙述に即して松井さんについて考える4年生。それぞれ文章の中から松井さんの優しさに気付いていたようです。

真剣に授業に取り組む子どもたち。ノートの取り方も上手です。落ち着きと成長が感じられる4年生です。

★矢吹小★「5年:先生が2人!?」

5年生の算数の授業では、先生が2人いらっしゃいました。

今年度は、子どもたちの学力向上を目指し、算数の授業を中心にTT(ティームティーチング:2人以上の教員がチームを組んで行う協力型の授業組織)の授業を積極的に行っています。

複数体制で子どもたちを丁寧に指導していくことを大きなねらいとしています。子どもたちの「できる・わかる」の時間が増えるよう、教職員みんなで指導していきます。

★矢吹小★「6年:全国学力学習状況調査」

6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。

このテストは、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われる調査です。今年度は国語と算数の問題に取り組み、各個人、学校、市町村、都道府県の学力状況を調査します。

明日には新聞等に問題が発表されます。現在の小中学生がどのような問題に取り組んでいるか参考にしてください。

★矢吹小★「委員会活動スタート…自分からやってみよう」

今日は今年度初めての委員会活動の日でした。委員会の組織を決め、早速できることをみんなで話し合っていました。

委員会活動は、子どもたちが自分たちで決めて活動することが大事です。今まで通りではなく、学校がよりよくなるための活動をしてほしいと呼びかけています。SDGsの取り組みも委員会から発信して欲しいと思っています。今年はどんな活動ができるか、今から楽しみです。

★矢吹小★「3年:本を借りよう・地域を知ろう」

3年生は、図書館オリエンテーションを行いました。各学級ごと、学校司書の先生に図書館の使い方を教えていただき、本の探し方も学んだ後、実際に本を借りていました。今年は、長い文章の本にもチャレンジしようと呼びかけています。

また、今年から始まった社会科の学習で、地域を知る学習を行っていました。昨年度学習した生活科の町探検の学びをいかして、地域のお店を確認していました。今後、地図の学習にいきてきます。

昨年度の学びをいかして、3年生の学びが広がっています。新しい学級でがんばっています。

★矢吹小★「2年:お兄さん、お姉さん」

2年生は来週行う1年生との仲良し集会の練習をしていました。

1年生をつれて学校探検をするそうですが、そのリハーサルもしていました。また、学校紹介もするそうです。進行や発表の練習もしていました。楽しい集会になりそうですね。1年生のために、小学校のお兄さん、お姉さんとしてよろしくお願いします。

★矢吹小★「1年:走る 走る」

1年生が体育の授業でかけっこをしていました。運動会に向けてタイムを計っていました。

入学してまだ1週間と少しですが、並び方も話の聞き方も上手です。体育座りもしっかりできます。スーパー1年生になれそうですね。がんばれ、1年生!!

★矢吹小★「桜吹雪」

学校の桜が散り始め、桜吹雪が舞っています。

校舎の窓から見える桜も本当にきれいです。

校庭で遊ぶ子どもたちと桜は見応えがあります。

今日は、午後から先生方の研修会があるため、早い下校になっています。午後の過ごし方について生徒指導の先生から話がありましたが、ご家庭のみなさんも子どもたちの過ごし方について声かけをしていただければ幸いです。安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

★矢吹小★「歯科検診」

今日は歯科検診が行われました。大きく口を開けて、むし歯がないかを学校歯科医に見ていただきました。この結果は後日全児童に配付します。処置が必要な歯があった場合は、早めに受診をお願いします。

★矢吹小★「安全な登下校ができるように」

今年度第一回目の安全通学会と交通教室が行われました。全校生が安全に通学できるように各班ごとに話合いをしました。

その後、警察署の方々、交通教育専門員、見守り隊の皆様をお迎えし、安全な登下校の仕方について学ぶ交通教室を行いました。

6年生は交通安全推進員の委嘱状も交付されました。

安全が第一です。教えていただいたことを忘れずに、毎日元気に登校して欲しいと思います。

★矢吹小★「6年:ものの燃え方」

6年生は理科の授業でものの燃え方について学習していました。今日は、集気瓶の中でろうそくを燃やす実験です。ビンの中でろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいかを実験で確かめます。

それぞれの班で、動画を撮りながら実験を進めていました。実験で分かったことを記録することは大事ですね。しっかり検証してくださいね。