こんなことがありました!

学校ブログ

冬を明るく暖かく

寒い時期を快適に過ごすために、

寒い時期の特徴を探ったり、

暖かく過ごす方法を考えたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生までの12年間の生活経験や、

自分の家の様子を思い出して答えを導き出します。

暖かくする道具に「掘りごたつ」が登場すると、

「?」「?」「?」

 

 

 

 

 

 

掘りごたつの画像に興味津々。

変わりゆく時代の流れを感じた瞬間です。

小数のかけ算チャレンジ

整数も小数も計算の仕方は変わらないことが

わかった子どもたち。

「それならできる!」

と、次々計算練習に励みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生に丸をつけてもらい、

にこにこ顔いっぱいの4年生です。

ハートの中には

ALTと初対面の2年生。

初めは少し緊張です。

 

 

 

 

 

 

2月の行事、バレンタインデーからイメージする

ハートに、好きな物を描き込む子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな物を大きく描いたり、

小さくたくさん詰め込んだり。

それぞれの個性がしっかり現れた

ハートになりました。

すいすいスケート

20日(土)、中畑地区青少年健全育成事業で

行われたウインター教室。

大勢の子どもたちと保護者の方々が

参加してくださいました。

 

 

 

 

 

 

スケートが初めての子どもたちも

たくさんいましたが、怖がることなく

喜んで氷上に足を踏み入れ、意欲的に活動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時折転びながらも、最後には全員が

一人で滑ることができるようになりました。

子どもたちの上達の速さにびっくりの

スケート教室でした。

業間なわとびスタート

業間運動がマラソンからなわとびに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちこちでリズミカルな音が聞こえます。

なわとび大会に向けて練習に意欲を燃やす子どもたち。

終わりの放送がなっても、

なかなか縄を回す手が止まらないぐらい

やる気に満ちあふれています。

ふしぎな花

版画に取り組む4年生の題材は「ふしぎな花」

いったいどんな花が現れるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻の形の花を発見!

まさにふしぎな花。

洒落たアイディアが見事です。

カラフル凧

凧あげ遊びを楽しむための準備。

1年生は凧に絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫や水玉模様、雪だるま、昆虫、恐竜・・・。

それぞれ好きな物を好きなだけ描く子どもたち。

カラフル凧の完成です。

あとはいい風が吹く、凧あげの日をまつのみです。

エプロンづくり

5年生の家庭科は、エプロンづくり。

今回は強力な助っ人、学校教育ボランティアで

ご協力いただいている「ソーイングママ」の方々が

来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンでの縫い方や、ポケットの付け方など、

一人一人の進度に合わせて適切な支援をいただき、

2時間で、エプロン完成にまでたどりつきました。

上手にできて、子どもたちも大満足でした。

薬物乱用防止教室

学校薬剤師さんにお出でいただき、

6年生で行った薬物乱用防止教室。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料やDVDの映像を通して

薬物の怖さを目の当たりにした子どもたち。

薬物に手を出さない「絶対、ダメ」の強い気持ちと

断る勇気を身に付けることが大切なことを

しっかり学びました。

プログラミング教室

矢吹町で支援していただいているプログラミング。

講師の先生をお招きし、

5年生でプログラミング教室を行いました。

 

 

 

 

 

 

第1回目の内容は、micro:bitのセンサーを使った

プログラミング。

LEDを点灯させるプログラミングを組み、

ランダムで数字を出す方法を学習しました。

 

 

 

 

 

 

最後はじゃんけんゲームをつくって、

勝ち抜き戦を。

 

 

 

 

 

 

楽しくてあっという間の2時間でした。