学校ブログ
クジャクと一緒に
2年生は、学校のシンボルマークにもなっている
クジャクと一緒に遊んでいる様子を描いています。
大きく羽を広げた様子を上手に描く子どもたち。
羽の一つ一つの模様にも力が入っています。
くじらぐもにのって
くじらぐもの上にお友達をいっぱい描く1年生。
絵の中の子どもたちは、
みんなニコニコ笑顔で楽しそう。
「先生も描いたよ!」
「わたしも描いた!」
子どもたちは、担任の先生と一緒に
くじらぐもの旅を楽しみながら
夢中になって描いています。
元との戦い
北条時宗を中心とした元との戦いについて学習中。
映像で元について確認したり、
てつほうを見たりしながら、
当時の戦いについてイメージを膨らませる6年生。
集中力もばっちりです。
二重数直線を使って
もとの長さの何倍かを求める問題に挑戦中。
前にも使った数直線に分かっていることを
表わしながら、答えを求めます。
5年生の子どもたち、
一人一人がじっくりと考えています。
ティーボール
バッティングティーにおいた球をよーく狙って、
思い切りバットを振ります。
大きい当たりに思わず歓声があがる場面も。
始まったばかりのティーボールですが、
十分楽しんでいる4年生です。
アルファベット
アルファベット探し。
身の回りにあるアルファベットは・・・。
よく見てみるとあっちにも、こっちにも、
ここにも。
なんと、ほとんどの子どもたちの服に
アルファベットが。
今まで気づかなかったアルファベットが、
一気に気になり始めた3年生でした。
自分たちの町を調べる
矢吹町の古い建物や昔からの行事など、
自分たちの町についての調べ学習が始まりました。
身近なことについて調べるということで、
やる気満々です。
タブレットや「わたしたちの町やぶき」
を使って情報収集。
自分たちの町についてたくさんの知識が
得られるといいですね。
音楽にのって
元気いっぱいの演技をしているのは2年生。
学習発表会の練習です。
身体を大きく動かして、とっても楽しそう。
どんな仕上がりになるのか、
当日の発表が楽しみです。
みんなで演奏
「あのね」の演奏にチャレンジ中の1年生。
練習の成果を発揮して、みんなで一斉に演奏します。
緊張が走る中、
「ど、れ、み」
「み、れ、み」
休符を上手に感じて、気持ちよくきまりました。
水が流れる様子は?
5年生の理科。
流れる水の働きについて学習しています。
模型を使っての実験で、実際の様子を検証します。
砂が削られていく様子に声を上げながら
観察する子どもたち。
映像にもしっかり様子をおさめ、振り返りです。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305