こんなことがありました!

学校ブログ

矢吹町の有機栽培米 2

21日に引き続き、本日の給食にも

矢吹町の有機栽培米が提供されました。

 

 

 

 

 

 

今日は、豚丼として食しました。

みんな大好き豚丼。

とってもおいしくいただきました。

マラソン指導 2

後半は、5,6年生が対象。

 

 

 

 

 

 

マラソンの辛さを回避するための一つの方法として、

集団で走ることを教えていただき、即実践。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダーを抜かさないで走ることを確認し、

校庭を5周しました。

最後に、子どもたちの様子を見たことを受け、

最初からスピードを上げず、

ペースを崩さず走ることについてアドバイスを

いただきました。

また、マラソンのアドバイスだけでなく、

たくさんの活力もいただきました。

ありがとうございました。

マラソン指導

600m走、持久走記録会に向け、

外部講師の先生をお招きし、

子どもたちにマラソンへの心構えや

走るコツ等についてお話しいただきました。

 

 

 

 

 

 

前半は、全校生対象。

 

 

 

 

 

 

「走るときの目線」「走るときの呼吸法」

「緊張しない方法」「前日に食べるもの」など、

子どもたちの素朴な疑問にも快くお答えいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの質問が止まらず、

あっという間に時間が過ぎてしまうほどでした。

学習発表会の次は

学習発表会が終わって、次なる目標は、

600m走や持久走記録会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、過酷な練習が始まりました。

一つ一つの行事ごとにしっかり気持ちを

切りかえて取り組める子どもたちです。

働く姿、かっこいいです

学習発表会の後片付けをする5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備は6年生、後片付けは5年生。

休み時間も学校のために働く高学年。

とっても頼もしい姿です。

学習発表会(6年生編)

「バック・トゥ・ザ・フューチャー The 6年」

過去の1年生から未来の6年生まで、

時空を超えた旅の始まりです。

 

 

 

 

 

 

学校行事や見学学習、体験学習に出かけた

思い出が鮮明によみがえってきます。

 

 

 

 

 

 

未来の6年生は、卒業式の日を目撃。

 

 

 

 

 

 

自分の夢を語る立派な姿に成長してます。

最高学年にふさわしい、堂々とした発表でした。

 

 

 

 

 

 

カノンのリコーダー演奏で締めくくられた

3年ぶりの学習発表会。

各学年ともに子どもたちのがんばりが

たくさん見られた学習発表会でした。

学習発表会(5年生編)

「体験学習~協力し合った日帰りの旅~」

2日間の体験学習を再現する劇。

山登りをしたこと。

 

 

 

 

 

 

火起こしをして、野外炊飯でカレーや

焼き板づくりをしたこと。

 

 

 

 

 

 

楽しかった気持ちをダンスで表現。

 

 

 

 

 

 

ステップの難しいダンスを披露してくれた

5年生でした。

学習発表会(4年生編)

「祝 1/2成人!音楽でお祝い 新時代へ」

活気のあるソーラン節の踊りと演奏からスタート。

 

 

 

 

 

 

タンゴのリズムに合わせて

演奏しながらの身体表現。

 

 

 

 

 

 

「新時代」の曲に合わせてノリノリダンス。

 

 

 

 

 

 

お祝いにふさわしい、華やかな発表でした。

学習発表会(3年生編)

「ようこそ!ディズニーワールドへ」

「小さな世界」と「ミッキーマウスマーチ」

の音楽をベースに、歌、合奏、ダンスと

アレンジを変えながらの発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終始にこにこ笑顔で、15分。

ディズニーの夢の世界を楽しませてくれました。

 

学習発表会(2年生編)

「未来探検隊~やってみよう~」

いろいろなことにチャレンジの2年生。

最初は歌と打楽器の演奏を。

 

 

 

 

 

 

次は、心ひとつに会場を魅了するダンス。

 

 

 

 

 

 

そして最後は、かっこいいポーズ。

 

 

 

 

 

 

発表を通してこれからもいろいろなことに

チャレンジすることを決意した2年生でした。