こんなことがありました!

学校ブログ

学校運営協議会(中畑小学校区部会)開催

学校運営協議会委員の高久様、土門様、

山寺様にご来校いただき、

第5回中畑小学校区部会を開きました。

会議では、今年度のテーマ

「あいさつから始めるコミュニケーションの育成」

の具現化に向けた取り組みについて話し合いました。

 

 

 

 

 

 

あいさつ塗り絵や標語、ポスターなどの取り組みや

日常的なあいさつ運動により、

あいさつがしやすい環境になり、少しずつ

よくなって来ているとのお話しをいただきました。

話し合いの後は、600m走の様子を通して、

子どもたちのがんばる姿も見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

パワーアップが図られてきたあいさつ。

今後も意識して取り組んでいきたいと思います。

授業研究を行いました

今回の授業研究は、5年生の「算数科」

同じ大きさを表わしているのに、

分数の表記の仕方が違うことから学習が始まります。

 

 

 

 

 

 

「答えを分かりやすくするためには?」

子どもたちは、できるだけ数の

小さい分数に目を向け始めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが目を向けた、数の小さい分数に

することを「約分」ということを知り、

最大公約数で分子と分母をわればいいことにも

気づくことができました。

1時間、集中して考え抜いた子どもたちでした。

方位磁針を使って

3年生は、ペアで方位磁針を片手に校庭へ。

 

 

 

 

 

 

方位磁針で北を確認したら、

太陽と影の方位をチェック。

「南に太陽がある時、影は北だよ。」

気づいたことをつぶやきながら観察する子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青空が広がる今日は、太陽の観察に絶好の日でした。

町探検に行ってきました

秋の町探検。

今回は、学校からベグハウスコバヤシと

中畑幼稚園へ。

子どもたちは、たくさんの質問事項を抱えて

元気に出かけていきました。

ベグハウスコバヤシでは、土を使わない

栽培方法やほうれん草・水菜の栽培についての

お話をお聞きしました。

中畑幼稚園では、園児や先生の人数や

好きな遊びを聞いたり、園児と一緒に遊んだりして

さらに幼稚園のことを知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し遠い道のりでしたが、最後までがんばって

探検を無事終了することができました。

答えの出し方を考えよう

8+9=?

どうやって計算すればいいのかな?

頭の中の考えを図や言葉で表わして

表現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達に説明したり、一緒に考えたり。

さくらんぼ分けを上手に使いながら

答えを求めることができました。

コミュタン見学に行ってきました

6年生はコミュタン福島に出かけてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東日本大震災についてお話しいただいたり、

自分たちの身の回りの環境について考えたり。

放射線や環境のことについて、見たり、聞いたり、

体験したりしてたくさん学ぶことができました。

帰りは、デコ屋敷に途中下車。

 

 

 

 

 

 

だるまの絵付けも体験し、

盛りだくさんの行程でした。

子どもたちの

「楽しかった!」

の声から、充実した一日の様子がうかがわれました。

いのちの教育

助産師 吉岡利恵先生をお迎えしてのいのちの教育。

 

 

 

 

 

 

お母さんのお腹の中でどのように成長し、

どのように生まれてきたかについて写真や絵を

通して学んでいます。

 

 

 

 

 

 

お腹の中にいる間、お母さんから酸素と栄養を

もらいながら、大事に育てられてきたことを実感。

 

 

 

 

 

 

最後にはお家の方からのメッセージに触れ、

感極まる子も。

 

 

 

 

 

 

BABY人形を優しく抱っこしながら、

自分の命の大切さと、誕生のすばらしさを

しっかりと感じ取ることができました。

オリジナルの観察記録

今年度最後のヘチマの観察。

 

 

 

 

 

 

写真におさめたヘチマの様子を

記録していきます。

 

 

 

 

 

 

カードをかき終えると、今までかき溜めてきた

カードを集めて製本です。

 

 

 

 

 

 

季節の移り変わりによるヘチマの変化が

よく分かる観察記録のできあがりです。

 

かわいいお客様

中畑地区幼保小連携事業。

町内の園児たちが中畑小学校に来ました。

 

 

 

 

 

 

5年生が中心となって、園児たちに

学校を案内したり、一緒に遊んだり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は緊張していた園児たちも、

帰る頃にはすっかり笑顔に。

とっても優しくて、面倒見のいい5年生です。

ミシンが上手に使えました

学校ボランティアの方々にお世話になりながら、

6年生はミシンでトートバックづくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちのニーズにすぐに対応していただき、

作品作りがどんどん進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人に、やさしくていねいに

教えていただくことができました。