こんなことがありました!

学校ブログ

文字に心を込めて

4年生は感謝の気持ちを筆でしたためています。

真剣な様子からも、心を込めて書いていることが

伝わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2分の1成人を迎えた4年生。

一つの区切りにお家の人達へのメッセージです。

体育は楽しい!

ドリブル練習で校庭を駆け回る3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールの扱いに慣れてきたところで、

試合開始です。

 

 

 

 

 

 

ゴール前まで上手にボールを運ぶと、

すかさずシュート!

ゴールが決まって大喜びの子どもたちです。

提案しよう 言葉とわたしたち

「あいさつのメリット」

「正しい言葉の使い方」など、

グループで言葉について考えたことを

発表する5年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズ形式の発表もあり、

〇✖クイズを楽しみながら言葉についての

理解を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

発表を聞いた感想も述べ、

お互いのよさをたたえ合いました。

 

未来予想図

「入りたい部活動」

「楽しみたい行事」

「得意なこと」

「なりたい職業」

について、英語でスピーチする6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流ちょうに話す様子に日頃の成果を感じます。

将来の夢をしっかりと話す子どもたち。

とっても頼もしく見えました。

もうすぐ中学生。

思い描く中学校生活が送れますように。

ぼく・私の思い出ベスト3

1年間を振り返って、

自分の成長ぶりや思い出にひたる2年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なわとび、かけ算、漢字、サッカー、

水泳、跳び箱、栽培活動・・・。

思い出に残った出来事もランキングも

それぞれ違いますが、たくさんのいい思い出が

できたことはみんな一緒です。

トントンつないで

のこぎり使いに慣れてきた4年生。

板や角材を小さく切るのもお手のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切った後は、板の組み合わせを考えます。

 

 

 

 

 

 

切った形から想像を広げながら

最終的にはどんな作品になるのかな?

くしゃくしゃしたら大変身

お花紙を丸めたり、くしゃくしゃにしたり。

何に変身するのでしょう。

 

 

 

 

 

 

「わたしは雪だるま」

「にじをつくりたいな」

「ぼくはのりまき」

「これは鳥だよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら作品をつくっています。

そして素敵な作品ができあがりました。

 

 

かかえこみ跳び

5年生の跳び箱技は、かかえこみ跳び。

跳ぶ前は少し不安そうな表情でしたが

練習が始まったら、やる気全開でのチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コツをつかむのが早い子どもたち。

見る見るうちに、跳び方が美しくなっています。

10分間跳びに挑戦

下学年の10分間跳びチャレンジ。

持久跳びで学年の目標時間を

クリアした子どもたちが体育館に集いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分間まであと30秒のところで

競技が終了となりましたが、

真剣に記録に挑む姿とたくさんの応援の声、

がんばった友達を讃える感動場面もあり

とってもいい時間となりました。

スチレン版画

発泡スチロールに似た素材のスチレンボードに、

油性ペン・はさみ・ヘラ・型押し素材などを使って

模様を付けた版を完成させた6年生。

最後の工程、刷る作業に取り組み中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤、青、黄色、緑・・・、思い思いの色を選びながら、

単色、多色の版画の完成です。

 

 

 

 

 

今日の雪は

フワフワで少し水分を含んだ今日の雪は

雪だるまづくりに最適のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転がすたびに、一回り、二回り、

おもしろいように大きくなって

夢中になってしまう子どもたちです。

第1回目の練習

5年生が準備をした会場で、

早速1回目の卒業式合同練習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張感をもって練習に臨む姿は、

さすが上学年です。

本番まであと2週間。

さらにいい卒業式をめざしてがんばります。

6年生に感謝を込めて

あちらこちらで働く5年生の姿が。

卒業式の会場準備を行う子どもたち。

一生懸命かつ楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動時間の最後の最後まで

仕事を見つけて積極的に動く姿を通して

6年生への感謝の気持ちを感じました。

5年生のみなさん、ありがとうございました。

作品鑑賞

「集めて並べてマイコレクション」

廊下に展示中のお互いの作品を見ながら

一生懸命感想を書いているのは3年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人一人の作品をじっくり見て、

たくさんのよさを見つけることができました。

いい風にのって

1年生の姿が校庭に。

手にはビニール凧をもっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭を走り回り、風を味方につけて

上手に凧を操りながら凧あげを楽しみました。

色を重ねて広がる形

彫り上がった板に色を付け、印刷作業中の5年生。

一色だけでなく、多色刷り体験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刷り上がりを見て、

一喜一憂する子どもたち。

多色刷りの楽しさと難しさを実感しました。

ひなまつり献立

ちらし寿司にすまし汁、菜の花サラダに桃のゼリー。

お祝い感が見た目からも伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

明後日は、桃の節句。

一足先に食を通して季節の行事を楽しみました。

台上前転にトライ

自分で跳び箱の高さを選択しながら、

台上前転にチャレンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勢いよく踏み切って身体を丸め、

上手に回る子どもたち。

身体が身軽に動くこの時期に

身に付けておきたい技ですね。

雪の日のルーティン

登校するとすぐに外に出て

朝から雪かきをする子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくが替わります。」

中には、優しい言葉をかけてくれる子も。

靴が濡れるのもかまわず一生懸命に働く尊い姿が

たくさん見られた気持ちのよい朝でした。

生活の振り返り

保健・給食委員会が、

今年度の清潔検査を振り返り、

各学級ごとの結果をタブレットでまとめ

結果報告を行いました。

<1年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの学級のよい点、

改善点を知ることができた子どもたち。

保健委員会のみなさんのおかげで、

残りわずかの今年度をよりよく過ごそうとする

意識が高まりました。