こんなことがありました!

日誌

★矢吹小★「漢字の練習」

1の1では、漢字の学習をしていました。「水」という文字を、はらいに気をつけながら丁寧に練習していました。

3の1教室をのぞいてみると、漢字の練習をしていました。やはり、1年生の漢字に比べると画数の多い難しい漢字を練習しています。習熟の時間もしっかりとって練習をしていました。さすが3年生です。

小学校で習う漢字は1026字。1年生から順番にこつこつ学習していくことが大事です。毎日の課題にもなることが多い漢字の学習ですが、使うことで覚えます。みんながんばって取り組みましょう。

 

★矢吹小★「1年:どちらがおおい」

1の2の算数の授業で、色水が入ったペットボトルが並んでいました。さて、どちらがおおいかな???

子どもたちは目で見ながら答えと理由を考えます。

「ペットボトルが太いから赤かな」「緑は高さが高いから緑かな」

さあ、答えはどちらかな。体験を通して学習を深めていきましょう。

★矢吹小★「先生が3人!?」

6年生の算数の授業に行ってみると…

担任の先生以外に、先生が2人。合計3人の先生が授業に入っていました。

矢吹小学校では、算数の学習を中心に、担任の先生以外の先生にもサポートしていただく授業を積極的に行っています。今日から、サポートしていただく新しい先生が着任されたので、支援員さんにも手伝っていただきながら子どもたちの学習を支えています。

今日は計算機を用いながら、ヒストグラムに表す学習をしていました。数の分布の表し方にはいろいろな方法があります。まずは、表し方を学び、生活にいかしていきたいですね。

 

★矢吹小★「6年:修学旅行」

9月20日、6年生が修学旅行に行きました。場所は会津若松です。鶴ヶ城をスタートに、各班で考えた計画にそって班別行動を実施しました。

武家屋敷・七日町周辺・飯盛山など、会津の名所を回り、様々な体験をすることができました。

それぞれの思い出ができました。途中、雨が降り天候が心配されましたが、概ねくもりの天気で活動できました。「私たち、晴れ男、晴れ女です」と言っていた通りになりました。

無事終了できた修学旅行。保護者の皆様のご準備や声かけ、ありがとうございました。