こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

いっぱい知ってるよ

カタカナの学習。

 

 

 

 

 

 

学習した「マ」のつくカタカナ集めに

熱中する1年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「トマト」

「クリスマス」

「マシュマロ」・・・

次から次へと思い浮かんで、

黒板に書ききれないほどの言葉が。

生活経験を生かし、ひらがなとカタカナを

しっかり使い分けています。

いろいろな見方で

2.8ってどんな数?

 

 

 

 

 

 

2.8は0.1を28こ集めた数。

2.8は3より0.2小さい数。

2.8は2と0.8を合わせた数。

2.8をいろいろな表し方で説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな見方が育ってきています。

 

 

 

子ども議会

矢吹町子ども議会に参加した6年生。

議会室で議長役や議員として

一般質問を行う体験をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厳粛な雰囲気の中で行われる答弁。

身を引き締めながらの傍聴でした。

日頃から、矢吹町の議員の方々が、

町のために一生懸命話し合いを行って、

よりよいまちづくりをしていることを

感じ取ることができました。

学習のまとめは

すららドリルを使っての練習問題。

もうすっかり慣れた5年生の子どもたち。

自分のペースでどんどん進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇、✕に一喜一憂しながら、

力をつけようとがんばっています。

芸術作品のできあがり

ステンドグラス風の飾りづくりを

行っているのは6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッターを巧みに使いこなし、

細かな線にそって、形を切り取っていきます。

 

 

 

 

 

 

複雑な線に囲まれた光を通すスペースがたくさん。

きれいなステンドグラスになりそうです。

今年度最後の授業研究

最後の授業研究はつくし学級。

手や指の動きを向上させたり、

歩行を安定させたりするための運動に

取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペグさしやはしでつかむ活動、

足上げや手足バッテンなど、

一つ一つの課題を楽しみながら全てクリア。

最後はタブレットに活動の振り返りを音声録音。

 

 

 

 

 

 

上手にできた満足感をいっぱい味わいました。

租税教室

6年生では、租税教室を行いました。

税金がどんなことに使われているのかについて、

分かりやすく説明していただきました。

 

 

 

 

 

 

身の回りのたくさんの物が税金によって

成り立っていることを知り、

子どもたちは驚きの連続。

学習の最後には、

「お家の人が税金を払っているから、自分が

こんなふうに生活できていることが分かった。」

という、お家の人への感謝の気持ちも

もつことができました。

 

 

 

 

 

 

1億円を抱えるいい経験もさせていただき、

充実した活動となりました。

楽しい外国語活動

3年生が毎回楽しみにしている外国語活動。

その理由は、いろいろな英語ゲーム。

今回のゲームは、「モンスターをさがせ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、隠されたカードの中から、

上手にモンスターを見つけられるかな?

ゲーム開始間際からそわそわし始める

子どもたちです。

 

奉仕の心で

4年生は学級活動でボランティア活動。

校地内の隅々に散らばった落ち葉を集めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても生き生き。

心から学校をきれいにしようとする気持ちが

溢れています。

一輪車にいっぱいの落ち葉を何回も何回も運び、

校地内があっという間にきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの一生懸命さに強く心を打たれました。

説明書解読

国語の説明文に書いてある通りの

長さや大きさに紙を切って、馬づくり。

 

 

 

 

 

 

分からないときは、もう一度文を

読んで確認したり、お友達に聞いたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できあがりまでもう少し。

完成めざしてみんながんばっています。