こんなことがありました!

学校ブログ

赤くなったよ!

ついこの間、苗を植えたような気が

していましたが、

ミニトマトはもう実が真っ赤に。

観察記録にも、真っ赤なトマトが

描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは食べるだけ。

自分で育てたミニトマトは、どんな味が

するのかな?

思いがいっぱいつまっています

うきうきボックスづくり。

1年生は、箱にいろいろな飾りをつけて、

自分の思いを表現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ウサギのひみつ基地なの。」

「水族館をつくったんだ。」

 

 

 

 

 

 

上手にできた作品。

自然にお友達にも紹介です。

おはなし会

矢吹町図書館から橘様、武田様、星様

が来校し、1、2年生に本の読み聞かせを

してくださいました。

 

 

 

 

 

 

大型絵本では、「うみキリン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙芝居では「あまがえるのきしょうよほうし」

を紹介してくださり、子どもたちは、

お話や絵のおもしろさに反応を示しながら、

最後まで楽しく聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節にあった本の読み聞かせから、

雨の日が分かる知恵を学ぶことも

できました。

ありがとうございました。

直列と並列

直列つなぎと並列つなぎ。

正しい回路で豆電球がつくか慎重に

回路を確かめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほら、電気ちゃんとつきますよ!」

と、学習の成果を見せてくれた優しい

4年生です。

 

できあがりが楽しみ

6年生は、調理実習中です。

具材を刻んだり、卵を溶いたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ、作業を手分けしながら

活動を進めています。

「スクランブルエッグ」に「野菜いため」、

さあ、どんなできばえになるのでしょう。

楽しみです。

 

 

 

How many?

今日の「How many?」は、

お互いにかごに入っているリンゴの数を

聞きながら、同じ数のお友達さがしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数を答えるのも、慣れてきてとっても

速くなってきました。

リズム打ち

タンバリンを使って、「ぶん ぶん ぶん」

の曲に合わせてリズム打ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな音でリズムが聞こえることに大喜び。

周りのみんなも、楽器をもつ子を

応援するかのように手拍子。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの心が一つになっています。

 

ICTはやっぱり便利

6年生の社会。

歴史の学習が始まり、今日は大仙古墳に

ついて調べています。

ストリートビューで実際の大きさを実感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい古墳ということが一目で分かりました。

確実に力をつけています

先生からのたし算問題に挑む一年生。

お友達と力を合わせたり、ブロックを使ったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな子どもたちのノートには、

赤丸がいっぱい。

がんばってできるようになった足跡ですね。

四捨五入

5年生は、四捨五入の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えを上から2けたの概数で表わす

条件つき。

2.5÷1.5=1.666666・・・

どこまでも続くわり算から、条件にあう

答えを導き出します。

 

 

 

 

 

 

みんな真剣です。