こんなことがありました!

学校ブログ

高跳びのウォーミングアップ

ミニハードルをバーに見立てて、

踏み切り練習をする4年生。

踏み切りの仕方や、

振り上げ足のあげ方を何度も何度も確認です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目がまわりそうなくらいのスピードで

時間を惜しんで練習する子どもたち。

次はいよいよ本物の器具を使って高跳び挑戦です。

 

 

 

 

 

 

お楽しみのドッジボールも本気で取り組みました。

町たんけん楽しかったな

町たんけんの振り返り。

2年生は、町探検で見てきたことを

みんなで共有しています。

 

みんなの力が合わさって、黒板はみるみるいっぱいに。

 

 

 

 

 

 

友達と一緒に学習するよさが表れています。

聞いている子どもたちも、

「あった、あった!」

「それが言いたかったんだよ!」

友達の発表にしっかり耳を傾け、

友達の言葉を受け止めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災教育

県の危機管理課の方に来ていただいて行った

防災教育。

 

 

 

 

 

 

福島県内でこれまでに起こった災害について

振り返りながら、災害時の行動や災害への備え

などについて教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズやVR体験をしながら、

大切な命を守るための学習ができました。

お気に入りのイメージキャラクターは?

学校運営協議会中畑小学校区部会のテーマ

「思いやりをかたちに」

の実現に向け、夏休み中に募集した

「思いやりイメージキャラクター」

たくさんの応募がありました。

 

 

 

 

 

 

作品にはそれぞれの思いやりの形が表れています。

「あっ、これかわいい!」

「このキャラクターいいね!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのかわいいキャラクターに

思わず足を止めて見入ってしまう子どもたちです。

英語で言えるかな?

1年生は、ALTの先生と初の英語活動。

 

 

 

 

 

 

描かれた絵の名前や

使ったチョークの色を英語で考えます。

「ピッツア」

「レッド」「ブルー」「ホワイト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AETの先生の真似をして自分たちでも

問題を出し合いながら楽しく活動をしました。

同じ言葉でも

「あがる」「たてる」「みる」など、

言葉は同じでも使い方が違う言葉に着目して

文章を考える4年生。

 

 

 

 

 

 

「あがるは、台にあがるの他に何がある?」

「家をたてると旗をたてるは違うよね?」

友達と相談したり、辞書を引いたりしながら、

一生懸命使い方の違いを調べています。

「ねえ、ねえ、・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分からないことを気軽に聞けるなかよし4年生です。

ふしぎな乗り物

カブトムシの乗り物やイチゴの乗り物、

汽車やてんとう虫、味噌汁の乗り物など、

名前の通り、不思議な乗り物がたくさん。

 

 

 

 

 

 

自分の好きなものの形が乗り物になっているようです。

乗り物の中にはたくさんの部屋が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼寝したり、遊んだり。

自由に好きなことを楽しんでいる様子が描かれています。

「こんなことができたらいいな」

という3年生の思いがたくさん詰まった絵です。

えのぐをたらした形から

縦、横、ななめに伸びたカラフルな

絵の具の線を生かしてクレパスで絵を描く2年生。

 

 

 

 

 

 

線と線で囲まれた空間を部屋に見立てたり、

動物の形に捕らえたり。

想像を膨らませ、楽しく自分の思いを描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るい色からも、子どもたちの

ワクワク気分がうかがわれます。

休み時間に自主練

休み時間に多目的ホールに続々と集まる6年生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽が流れると、一斉に踊り出す子どもたち。

学習発表会の練習がすでに始まり、

自主的に活動する姿は感動ものです。

小学校最後の学習発表会にかける強い思いを

感じました。

スーパーマーケットの工夫

スーパーマーケットの取り組みについて

みんなで考えを出し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「リサイクルしているところがある。」

「ペットボトルがまたペットボトルになるんだよ。」

「エコだね。」

「ぼくは工作するときに段ボールをもらってくる。」

 

 

 

 

 

 

スーパーマーケットの話から、

どんどん話題が広がっていきます。

環境について真剣に考えている3年生です。