こんなことがありました!
学校ブログ
土曜授業を実施しました
今日は、今年度最後の土曜授業の日でした。1・2校時は各学級で教科学習をした後、3・4校時は、「なかよしオリエンテーリング」をしました。なかよし班ごとに各教室や先生のところを回り、クイズに答えていきます。
Q1 図書室は、何階にあるでしょう。
Q2 自転車が4台あります。タイヤは全部で何本でしょう。
Q3 福島県の県庁所在地は何市ですか。・・・・・・・・・などなど。
各学年に応じた問題をクリアしながら、30分間で点数を競いました。子ども達は、なかよし班で協力しながら、楽しく活動することができました。結果は、1位 15班、2位 12班、3位 14班、4位 2班、5位 4班でした。
活動後は、お家の方の手作り弁当を青空の下で食べました。どの子もにこにこ顔でした。
Q1 図書室は、何階にあるでしょう。
Q2 自転車が4台あります。タイヤは全部で何本でしょう。
Q3 福島県の県庁所在地は何市ですか。・・・・・・・・・などなど。
各学年に応じた問題をクリアしながら、30分間で点数を競いました。子ども達は、なかよし班で協力しながら、楽しく活動することができました。結果は、1位 15班、2位 12班、3位 14班、4位 2班、5位 4班でした。
活動後は、お家の方の手作り弁当を青空の下で食べました。どの子もにこにこ顔でした。
幼保小連携事業 年長児訪問がありました
本日、幼保小連携事業で中畑幼稚園・ひかり保育園・こども園ポプラの木・あさひ保育園の年長児のみなさんが中畑小学校を訪問しました。緊張気味の園児たちでしたが、1年生の授業参観や学校探検、5年生と一緒に体育館で「だるまさん転んだ」や「ハンカチ落とし」などで交流するうちに、笑顔いっぱいになりました。5年生と一緒に楽しく小学校の生活体験ができたようです。
5年生の皆さんがとても親切に面倒を見てあげる姿がとても頼もしく感じた一日でした。
新入生の皆さん、4月の入学を全校生で楽しみに待っていますね。
5年生の皆さんがとても親切に面倒を見てあげる姿がとても頼もしく感じた一日でした。
新入生の皆さん、4月の入学を全校生で楽しみに待っていますね。
計算チャレンジに挑戦中!
8時15分から30分までの「矢吹学びの時間」を活用して、全校で計算チャレンジに挑戦しています。これは、たし算や引き算、かけ算の基本的な計算力を高めるために50問、100問の計算に2分間でチャレンジします。第1回目のチャレンジは、10月19日、第2回目のチャレンジは、1月16日に実施予定です。全問正解には金メダル賞、90点以上は銀メダル賞、1回目と2回目で10点以上伸びた児童には、チャレンジ賞が贈られます。集中力を高めるためにも効果的で、子ども達は意欲的に取り組んでいます。中畑っ子の頑張りに期待しています。
子ども議会に出席しました
本日、9時35分から実施された平成28年度矢吹町子ども議会に6年生が出席しました。本校代表の議員4名も議員席に座り自己紹介をした後、野崎町長様、栗林教育長様、矢吹町議員の皆様、関係各位のご臨席のもと会議が開催され、子ども議員の質問に答弁していただきました。本会議さながらの議場は、張り詰めた空気の中、緊張した様子の子ども達でしたが、立派に質問をすることができました。また、6年生全員が会議を傍聴し、とても貴重な体験をすることができました。関係者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
授業参観においでいただき、ありがとうございました
本日は、第3回授業参観でした。たくさんの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。今回は、1年生の保護者の方の給食試食会・給食懇談会の後、各学級で道徳の授業を公開しました。お家の方に参観していただく中で、お手伝いやあいさつ、生命、自分の生活についてなど、心の学習をすることができました。
5年生では、助産師さんにおいでいただき、「自分の誕生」について学習しました。家族から望まれて生まれてきたこと、お母さんは命をかけて産んだこと、命は繫がっていることなどを学ぶことができ、命について深く考えることができました。
5年生では、助産師さんにおいでいただき、「自分の誕生」について学習しました。家族から望まれて生まれてきたこと、お母さんは命をかけて産んだこと、命は繫がっていることなどを学ぶことができ、命について深く考えることができました。
低学年図書室をリニューアルしました
読書の秋!! 子ども達にたくさん本を読んでほしいと思っています。そこで、先生方と相談して、低学年図書室にやわらかいマットを敷き詰めました。腰をおろしたり、時には寝転んだりしながら、自由に本を読んでくれたら嬉しいと思っています。絵本がたくさんそろっている低学年図書室、明日の授業参観には、ぜひ保護者の皆さんもお立ち寄りください。
交通教室を実施しました
今年度2回目の交通教室を実施しました。今回は、日頃の登下校や自転車の乗り方を振り返り交通安全に対する意識を高めることを目的に行いました。低・中・高学年に分かれ、登下校の仕方や自転車の乗り方のビデオ視聴をした後、安全な行動について確かめました。
「自分の命は、自分で守る」・・・交通事故のない登下校や家庭での生活を願います。
「自分の命は、自分で守る」・・・交通事故のない登下校や家庭での生活を願います。
中畑小学校の卒業記念制作紹介①
毎日、校舎巡視をしていると、すばらしい卒業記念制作が目に留まります。今日は、校舎に掲げられているいくつかを紹介します。
正面玄関を入り多目的ホールを見上げると、「太陽」昭和61年度卒業記念制作があります。色鮮やかなタイルが印象的なすばらしい作品です。
多目的ホールを振り返ると、「日本の歴史」平成元年度卒業制作があります。日本の歴史にちなんだ作品が細かいタイルを貼り合わせて仕上げられているすばらしい作品です。
2階の職員室前廊下の正面には、昭和60年度卒業記念制作があります。躍動感にあふれるバスケットボールの様子がすばらしい作品です。「6104」や「6205」のゼッケンナンバーが読み取れます。この時は、学年2学級だったんですね。
この卒業記念制作をされた皆さんは、現在、30代後半から40代前半の年齢になっているのではないでしょうか。当時の自分に会うために中畑小学校を訪れてみませんか。お待ちしています。
正面玄関を入り多目的ホールを見上げると、「太陽」昭和61年度卒業記念制作があります。色鮮やかなタイルが印象的なすばらしい作品です。
多目的ホールを振り返ると、「日本の歴史」平成元年度卒業制作があります。日本の歴史にちなんだ作品が細かいタイルを貼り合わせて仕上げられているすばらしい作品です。
2階の職員室前廊下の正面には、昭和60年度卒業記念制作があります。躍動感にあふれるバスケットボールの様子がすばらしい作品です。「6104」や「6205」のゼッケンナンバーが読み取れます。この時は、学年2学級だったんですね。
この卒業記念制作をされた皆さんは、現在、30代後半から40代前半の年齢になっているのではないでしょうか。当時の自分に会うために中畑小学校を訪れてみませんか。お待ちしています。
リレーのデモンストレーションをしました
本日、2時間目の休み時間に、陸上競技会に出場した6年生のリレーメンバーが、全校生を前にデモンストレーションをしてくれました。これは、競技会前に予定していたのですが、悪天候で実施できませんでしたので、今日行いました。バトンパスや速い走りに全校生からは驚きと歓声があがりました。
西白河地区陸上競技会、がんばりました
30日(金)に行われた西白河地区陸上競技会は、雨天のために1日延期となってしまいましたが、暑いくらいの晴天もと実施することができました。子ども達は、今まで練習してきた自分の力を信じ、また、中畑小学校の代表として自己ベストを目指してがんばることができました。結果は、500m女子・・・5位入賞、走り幅跳び男子・・・8位入賞、入賞こそ逃しましたが、走り高跳びは男女ともに9位でした。男子リレーは58秒83のベストタイム、女子リレーも60秒17であと1秒速ければ8位入賞というすばらしい記録でした。
競技会を終えた選手の皆さんの笑顔はとても輝いていました。今まで、一生懸命練習してきて結果を残した皆さんに大きな拍手を贈ります。
競技会を終えた選手の皆さんの笑顔はとても輝いていました。今まで、一生懸命練習してきて結果を残した皆さんに大きな拍手を贈ります。
学校の連絡先
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305
QRコード
アクセスカウンター
5
2
1
8
8
3