こんなことがありました!

学校ブログ

トイレが新しくなりました

 8月末から工事していただいていた、北校舎3階の東トイレが完成しました。
ウォシュレット付きの暖房便座トイレです。
今後も年度ごとにトイレの洋式化工事が予定されています。

  

西白河地区陸上競技会!

 29日(金)、前日に雨で延期になった陸上競技会が実施されました。
この日は、朝から晴天、青空のもとで子ども達は今までの練習の成果を発揮しようとがんばることができました。
 競技会が終わった時は全員が笑顔、少し悔しい思いをした子もいましたが、それでもそれぞれが満足感を味わうことのできた1日となったことを嬉しく思いました。



  

町探検に出かけたよ(2年生)

 9月26日(火)、2年生が生活科「もっとなかよし まちたんけん」の学習で探検に出かけました。
 今回は、澄江寺、ミニストップ、東北ミート、郵便局、幼稚園、八幡神社など、自分たちで探検場所を計画して探検しました。探検場所では、実際に見たり触ったり、お話を聞いたりして、貴重な学習することができました。
 探検場所で子ども達に対応してくださった皆様、また、安全確認でお世話になったボランティアの皆様、ありがとうございました。
子ども達は、約束の時間までに無事学校に戻ってくることができました。

     

明日は、西白河地区陸上競技会!

 本日、雨のために延期になった陸上競技会が明日実施される予定です。
学校では、26日(火)に陸上競技会での活躍を願い「壮行会」を行いました。
学校のユニフォームに身を包んだ選手の皆さんは、とても輝いて見えます。
全校生で、大きなエールを贈りました。
 明日の本番では、今までの練習の成果を発揮し、1秒でも1mでも速く遠くを目指し、一人一人が悔いのないようにがんばって欲しいと思っています。
がんばれ! 中畑っ子!!!

   

今日は、ノーメディアデーです。

 水曜日は、矢吹の時間「ノーメディアデー」です。
今日は、メディアに触れる時間を少なくして、家族で過ごす時間を多く持ってほしいと思います。

 先週の木曜日には、移動図書館「よむよむ号」が本校にやってきました。
本を借りる子ども達で「よむよむ号」は大盛況でした。
今日は、家族で子ども達が借りた本を読むのもにもよい時間ですね。
メディアに触れない「S級」の子ども達が多くなることを願っています。

  

創立記念日!

 9月23日は、中畑小学校の創立記念日でした。
明治7年9月23日に創立(当時は、中畑村国民学校)した中畑小は、今年で143歳になりました。
 もうすぐ150周年を迎える伝統ある中畑小の創立記念日を全校生でお祝いしました。

給食試食会・授業参観・懇談会を実施しました

 22日(金)、1年生保護者の方を対象とした給食試食会及び懇談会を実施しました。
試食会のメニューは、「わかめごはん、牛肉じゃが、おかかあえ、ミニトマト、牛乳」でした。お家の方と一緒に給食を食べた1年生は、とても嬉しそうでした。
試食の後は、矢吹中学校の栄養士の先生に「食」の大切さについて具体的にお話しをしていただきました。

 1時50分からは、各教室で「道徳」の授業参観を実施しました。
2学期になり、本気で学習する子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。

  

和楽器体験(6年生)

 15日(金)、6年生が「いろいろな和楽器の演奏の仕方や音色の違いなど、日本伝統の和楽器の良さを感じとる」ことをねらいとして、和楽器体験をしました。
 琴の遠藤先生、尺八の二瓶先生に、和楽器の歴史や演奏の仕方を丁寧に教えていただきました。琴の体験では、「さくらさくら」の演奏をしました。和楽器の音色を楽しみながら、貴重な体験ができました。指導いただいた先生方、ありがとうございました。

  

駅・図書館の探検(2年生)

 13日(水)、2年生が生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、JR白河駅・矢吹駅、矢吹町図書館の見学に出かけました。
白河駅では、駅の様子を見学したり、駅の方のお話を聞いたりして、駅のしくみを調べました。見学後は、切符を買って白河駅~矢吹駅間の乗車体験をしました。少し緊張気味の子ども達でしたが、マナーを守って乗ることができました。
 矢吹駅からは、図書館に移動して図書館について調べました。
町にある施設を探検し実際に利用して、多くの人が使う町の施設について学習することができました。
  

クリーンセンター見学(4年生)

 14日(木)には、4年生が西白河地区クリーンセンター見学に行きました。
ごみが運ばれて来て処理されるまでの様子やリサイクルについて学ぶことができました。
リサイクルセンターを見学して、ごみ処理の仕方やごみの分別の大切さに気づくことができたようです。
 見学させていただき、ありがとうございました。