学校ブログ
6月5日(金) 6年算数科「分数のわり算」T・T授業実施中です。
6月5日(金) 6年算数科
「分数のわり算」T・T授業実施
中です。
今年度も6年生の学習支援を
行っています。中学校に進学して
からもずっと続く教科学習のうち、
学習経験や知識の積み上げが
大切な算数科の授業にしぼって、
校長による授業支援を行ってい
ます。担任の先生とのT・T授業
です。子ども達との学びの時間
はとても面白く、貴重でいつも新
しい発見に出会います。
これを全ての単元で行う事は
できませんが、子ども達の1時間
1時間の学習の積み上げを大切
にするよう心掛けて授業を行って
います。
少しでも学習に役立ってくれる
と幸いです。
5月26日(木) 今年も千葉麻美先生の体育授業支援をいただきます。
5月26日(木)今年も千葉麻美
先生の体育授業支援をいただ
きます。
今年も矢吹町教育委員会か
ら千葉麻美先生に来ていただ
いて各学年の体育授業支援を
実施します。
千葉先生には体育のいろい
ろな運動場面でT・T授業者と
して指導や補助をいただきま
す。新1年生も今年から体育
の授業が始まりました。
準備運動段階から、いろい
ろな体の動きやトレーニング
のあり方を教えていただきます。
1年間どうぞよろしくお願い
いたします。
5月25日(月) 6年理科室での理科授業
5月25日(月) 6年理科室での
理科授業を行いました。
先日、お知らせしていました「
パーティション設置の理科室」を
利用して、6年生が理科授業を
行いました。
実験・観察が少しでも子ども達
の目の前で演示できるようにそ
れぞれのグループ毎に着席し、
西崎先生の演示実験を見なが
ら、学んでいきました。
透明のビニールなので、どの
児童の座った場所からも問題
なく実験の様子を見ることがで
きました。
授業は、「ものの燃え方と空
気」です。燃えた後の空気に変
化が起きているかを石灰水を
使って確かめます。
西崎先生の演示実験の手元の
試験管が白く変化しました。
保護者の皆様もご存じの実験
でした。今後もできるだけ多く
の直接体験の場の設定や演
示実験の工夫をしながら、楽
しい理科授業づくりを進めて
行きます。
5月28日(木) 第1回避難訓練を行いました。
5月28日(木) 第1回避難訓練
を行いました。
大きな地震発生により校舎倒
壊の怖れがあると言う想定で第
1回避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、年度当初
の4月に実施予定でしたが、臨
時休校のため、延期して実施し
ました。
各教室からの避難経路を確認
することと「お・か・し・も」の約束
を一人一人が守って迅速に避難
することを目標として行いました。
どの学年も上手に安全に避難す
ることができました。第1回避難
完了確認までの時間は、4分15
秒でした。
その後、校庭での全体会を行
い、行動の振り返りをした後、教
室に戻ってから、放送による「J
アラート」の訓練も行いました。
ミサイル発射等による全国に発
せられる緊急避難放送ですので
、万が一のケースに限られます
が、放送で一度耳にしておくこと
で、児童達が落ち着いて行動す
ることができると思います。
5月29日(金) プール清掃を行いました。
5月29日(金)プール清掃を
行いました。
1~3校時にかけて4・5・6年
生の協力によりプール清掃を
行いました。今年度の水泳学
習は新型コロナウイルス対策
を行いながら、3密を避けるよ
う工夫して実施する予定です。
今回の作業では、4年生が
更衣室やシャワー場の清掃・
プールサイド磨きなどを担当し
、5年生がプールサイドの排水
溝の洗浄を担当し、6年生が
プール外壁の側溝のゴミ取り
を担当しました。プール内も木
の葉がたくさん沈んで汚れてい
ましたが、排水しながら木の葉
を流し大分きれいになりました。
なお30日(土)の第1回PTA
奉仕作業で保護者の皆様方に
仕上げ清掃作業をしていただき
、プール利用準備を整える予定
です。
5月21日(木) 理科室授業充実のために・・・
5月21日(木)
理科室授業の充実のために
~新型コロナ対策パーティ
ション設置~
学校再開後、新年度の各学年
の教科学習を一歩一歩進めてい
ます。ここまでの授業時数の不足
分を補いつつ、主に国語科・社会
科・算数科・理科の主要4教科の
学習に重点化を図りつつ、各学
年での授業を行っています。
今後も、学校では、様々な学習
活動を新型コロナウイルス感染
予防の対策を取りながら進めて
いくため、不自由さや不自然さを
感じる場面があるかと思います。
お子さんが学習の進め方に悩
みを抱えていらっしゃるようでした
ら、できる限りの配慮を行いなが
ら進めますので、いつでも学校ま
でお伝えください。
そんな活動制限のとても多くな
った理科の授業を少しでも楽しく
学ぶことができるように、理科室
での個別学習ができるように「手
作りパーティション」を設置しまし
た。6月からは4年生以上の理科
授業で利用できるように準備を
進めています。
いつもとは違った環境が学び
を楽しくしてくれることを願ってい
ます。
5月22日(金) 学校図書館利用のオリエンテーションを行いました。
5月22日(金)
学校図書館利用のオリエン
テーションをおこないました。
これまで、臨時休校期間が
続き、読書活動が自由にでき
ませんでしたが、今年度もよう
やく図書館利用をスタートさせ
ることができました。学校図書
館司書の矢吹和美先生より、
カードを使った図書室利用に
ついて、説明をいただきました。
○ 図書貸し出しのマナーや
ルール
○ 図書の分類・図書の探し方
○ 新しい生活様式に対応する
利用の仕方
その後、実際に自分の読みたい
本を選び、バーコードを読み取って
もらって借りていきました。
これまでは一人2冊までの貸し出し
でしたが、今年度は一度に一人3冊
まで貸し出しをするそうです。
矢吹町の「こども読書100選」の
取り組みも続いていますので、たく
さん借りてたくさんの読書をしてくだ
さい。そして、心の栄養をたくさん取
りましょう。
5月22日(金) 今年も捕獲します。
5月22日(金)
今年も捕獲します。
~スズメバチから身を守る~
ワナ設置中です。
昨年度は、この春から夏の
時期に飛び回る女王蜂を捕
まえるワナを学校敷地内に
設置し、見事に十数匹を捕獲
し、秋のハチの飛来を大幅に
防ぐことができました。
今年も、新型コロナの感染
流行とは全く別にスズメバチ
たちは活動を続けています。
そこで2週間ほど前、主に
校庭の東側の桜の木周辺に
設置しました。現在もワナが
効果を発揮しており、多数の
スズメバチがワナの中に入っ
ています。
これで、今年も子ども達の
身の安全がある程度確保で
きる見通しです。
5月22日(金) みんなで御礼のメッセージを書きました。
5月22日(金)
医療に従事する病院関係の
皆様へ
みんなで御礼のメッセージを
書きました。
世の中で、新型コロナウイ
ルスの感染流行・拡大が起
きる中、いつも医療の最前線
で患者さんの検査や治療に
当たってくださっている医療
機関に従事している病院関
係者の皆様方へ、中畑小学
校全児童より、感謝の気持ち
を込めたメッセージを書いて、
届けることにしました。
矢吹町では、臨時休校や、
県内の緊急事態宣言
もある中、使命感をもって、
昼夜を問わず働いてくださっ
ているいろいろいろな医院の
皆様に、ささやかではあります
が子ども達からの感謝の思い
を受け取っていただければと
思います。
今回は、矢吹町の新型
コロナウイルス対応を中心
となって行い、様々な学校
保健関係でお世話になって
いる会田記念病院様宛に
お届けすることといたしまし
た。
子ども達も様々な言葉で
それぞれの思いを伝えてい
ます。中畑小学校内にも、
写しを掲示しておきますの
で、ぜひ、来校の際にはお
読みいただき、子ども達の
優しさに触れてください。
また、これに先立ち、学校
に以前より保管してありました
N95タイプのマスクを町教育委
員会を通じて病院へ寄贈してい
ます。
(本校からは、111個を寄贈)
有効にお役立ていただければ
と思います。
会田病院のみなさんへ
いつもお世話になっています。
わたしは、会田病院のみなさん
をおうえんしています。がんばっ
てください。新型コロナウイルス
のかんせん予ぼうにがんばって
くれてありがとうございます。
3年 Sさん
病院につとめている方へ
かんせんするびょうきなどを
がんばってなおしてくださってく
れてありがとうございます。
4年 Sさん
会田病院のみなさんへ
みなさんのおかげでコロナ
ウイルスがへってきました。
コロナウイルスにかかってい
た人も元気になりました。
ありがとうございます。
5年 Sさん
病院のみなさんのおかげ
で矢吹のコロナがおちつきま
した。学校にも行けるように
なりました。ありがとうござい
ました。 5年 Hさん
たくさんの患者さんが来てたい
へんですね。どうぞ無理をせず、
お体を大切にしてください。
6年 Mさん
5月22日(金) 今年もよりよい中畑小学校をつくります
5月22日(金)
今年もよりよい中畑小学校をつくります。
「中畑小学校児童会総会」要項より
学校再開後、いろいろな事が一度に
押し寄せてきました。学校の児童会
委員会活動は、全校生の日々の学校
生活をリードし、気持ちのよい生活を
するために大変重要な活動です。
今年度の児童会総会は、新型コロナ
ウイルス感染予防のため、会合を行わ
ず、総会要項を配付して子ども達に読
んでもらい、進めることとなりました。
どの委員会活動もより良い中畑小学校
を作るため、最高学年である6年生が
中心となり、各委員が協力しあい、理
解し合って取り組んでまいります。
1年間の主な活動を総会要項から紹介
します。ご家庭でも児童達への励まし
の声かけをどうぞよろしくお願いいた
します。
令和2年度 児童会委員会の紹介
【主な活動】
運営委員会 【全校集会などの司会・
進行 ・あいさつ運動 ポスター作り
メディアコントロールの推進】
・委員長 佐川 香恋
・副委員長 柏村 沙綾
・書 記 小圷 来人 全 11名
保健給食委員会 【牛乳パック回収
清潔検査 メディアコントロールの
呼びかけ】
・委員長 鈴木 美桜
・副委員長 髙久 彩暖
・書 記 梅宮 由衣 全 11名
図書委員会 【本の貸し出し 本の整理
人気本の紹介ポスター 読み聞かせ】
・委員長 會澤 心美
・副委員長 小林 美咲
・書 記 渡辺 結 全 11名
放送委員会 【朝の放送・昼の放送・
そうじの放送・運動会、発表会の放送】
・委員長 井戸沼心優
・副委員長 渡辺 結月
・書 記 国井 美月 全 11名
飼育園芸委員会 【クジャク小屋の掃除・
えさやり・水やり等の世話】
・委員長 畠山 結稀
・副委員長 和泉 瑠那 全 12名
・書 記 塩田 彩乃・小林優希奈
体育委員会 【校庭整地・体育用具整理
マラソンの呼びかけ・ボールの空気入れ
持久走大会・なわとび大会の補助】
・委員長 安田 羽澄
・副委員長 小針 昇大 全 12名
・書 記 小林 亮太 蛭田 琉翔
ボランティア委員会 【エコキャップ集
め・ベルマーク回収呼びかけ・ポスター
作り・エコ活動の呼びかけ】
・委員長 水戸 陽葵
・副委員長 高橋 龍生
・書 記 野木 琉斗 全 11名
以上です。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305