学校ブログ
11月12日(木) 第2回避難訓練を行いました。
11月12日(木)
第2回避難訓練を行いました。
今年度第2回の校内避難訓練を
実施しました。理科室より火災が
発生したという想定で、火災警報
から非常放送でスタートし、全校
生が第1次避難場所となっている校
庭南側への避難を行いました。
児童たちは大変良く指示を聞き、
落ち着いた態度で避難ができました。
避難を完了し、児童全員の無事を確
認するまでの所要時間は3分25秒で
した。全体会で講評を聞いた後、
児童代表による水消火器での消火訓練
を行いました。また、校舎内の防火設
備の点検と児童たちへの周知・指導を
兼ねて、防火シャッターを下ろして、
非常扉からの通行も行いました。
改めて、教師と児童共に校舎内設備の
理解を深めることができました。
11月12日(木) 3年生がクラブ活動の見学をしました。
11月12日(木)
3年生がクラブ活動の見学を
しました。
毎年、3年生は、4年生から
始まるクラブ活動の所属を決
める参考のため、クラブ活動
を見学する機会を設けています。
今年も、3年生26名がグループ
に分かれて、4つのクラブ活動を
見学・参観しました。
上級生たちのクラブ活動の実際
の様子をそれぞれの活動場所
で見学させてもらいました。
4~6年生の児童たちは、3年
生への贈り物を準備したり、一
緒に活動を体験させたりして、
自分たちのクラブ活動の魅力を
伝えていました。
11月11日(木) 3年生の算数科授業支援を行っています。
11月11日(木)
3年生の算数科授業支援を行って
います。
11月の初旬より算数科の3年生
の授業支援を行っています。
校長が授業に入り、担任の先生
や支援員の先生と共にT・T授業
を行っています。今回の単元は、
「12 数のしくみと表し方」で
す。児童たちは授業の中での働き
かけに一生懸命に応え、全員でそ
の時間のめあて達成に向けて頑張
っています。
特に3年生には、「自分の考えを
持つこと」、「考えをノートに記
録すること」、「自分の考えを発
表すること」に力を入れて取り組
んでいます。
成長を楽しみにしてください。
10月29日(木)第6回校内授業研究(第5学年)を行いました。
10月29日(木)第6回校内授業研究
(第5学年)を行いました。
毎年、中畑小学校では、教員としての
授業力向上を目指して校内研修を行います。
今年度も国語科の「読む力の育成」
に重点をおき、研究主題を『「主体的
に読みを深める児童の育成」~国語科
読むことの学習を通して~』と定め
、各学年での授業実践をもとに、教員
一人一人の授業力向上に取り組みます。
その第6回授業研究を5年生の国語
科「固有種が教えてくれること」とい
う単元で行いました。授業者は髙橋諒久
先生です。
この授業では、資料を用いて文章表現
すると、どのような効果があるのかを
児童たちが考えて、意見を交流しました。
5年生の児童たちは、それぞれの資料
がなぜ、その部分で用いられているか
作者の立場になって考え、意見を述べた
り、友達の発表を聞いたりしました。
11月4日(火) 600m走記録会を行いました。
11月4日(火) 600m走記録会を行いました。
中畑小学校では、体力向上の一環として
「600m走」を実施しています。今年度は
2回予定のうち、春の実施ができませんでし
たので、年1回の秋のみの実施となりました。
今年は全校生で「えとの森マラソン」に
継続して取り組んでいるので、好記録が期待
されました。現在、記録を集計中ですので、
学年ごとの結果がわかれば、改めてお知らせ
します。
4日の天候は少し風が強かったの
ですが、晴れて涼しい気温となり、
走りやすいコンディションでした。
また、この日は矢吹町教育委員会
より千葉麻美先生が応援に来てくだ
さいました。
児童たちと一緒に走っていただき、
記録会を盛り上げてくださいました。
ありがとうございました。また、校庭
まで応援に来ていただきました保護者
の皆様、寒い中の応援、ありがとうご
ざいました。
11月5日(木)緑化ボランティア活動を行いました。
11月5日(木)緑化ボランティア
活動を行いました。
中畑小学校の緑化推進は、年間を
通して多くの丸花壇や学校周辺花壇
の草花整備などを行っています。
春に美しい花が咲くように、寒い
時期を迎えて、秋植えの球根(チュ
ーリップ)を5・6年生が担当して
植えました。
緑の少年団活動の一環として行い
ました。
新年度を迎えるころ、美しい花を咲か
せてくれることを願って心を込めて
植えました。
11月5日(木) 全員登校日数が今年も50日間 を達成しました。
11月5日(木)中畑小学校
全員登校日数が今年も50日間
を達成しました。
中畑小学校では、「あいさつ
いっぱい 夢いっぱい 元気
いっぱい」の学校を目指していま
す。その中でも「元気いっぱい」
の姿は、全員が学校に登校する姿
に表れます。
今年は、新型コロナの影響もあり、
年間の無欠席日数は、それほど増え
ないかもしれないと心配していまし
たが、児童の皆さんの努力と保護者
の皆様方の健康管理のご協力により、
昨年度と同様の快挙を2年連続で
達成することができました。
本当に素晴らしいことです。
全校生でそのことを喜び、記念
写真を撮影しました。全員児童一
人一人が健康で元気に過ごして、
更に日数が増えることを祈り、
願っております。
ありがとうございました。
10月30日(金)5年「茶臼岳登山」再び!
10月30日(金)5年総合学習
「茶臼岳登山」再び!
5年生は今年の宿泊学習の際に、予定
していた登山が荒天のため、中止となっ
たので、今回、再び挑戦の機会を設定し
て、茶臼岳登山に臨みました。
学校を出発するときはとても良い天気で,
今日こそは登山ができそうだと楽しみに
していきました。登山口のロープウェーの
山麓駅までバスで行きました。
駅に着くと私たち一行を迎えたのは、
またもや強い風と低温でした。
風速20mで気温は氷点下0.5度と
いう悪条件でした。でも、ロープウェイ
は運行していたので、山頂駅まで行き、
少しの登山を行いました。
風は冷たく吹き付け、霧の粒が氷の
粉になって吹き付け、とても寒かった
です。
でも、みんなで石碑の案内板の所まで
登山をし、全員で写真撮影をしました。
安全のため、今回の山頂への登頂はあ
きらめましたが、みんなできれいな風景
を見たり、秋のロープウェイ登山を楽し
むことができました。
その後、那須高原ビジターセンターや
「殺生石」のある場所を見学してきました。
10月26日(月) 校内持久走大会コースの下見をしました。
10月26日(月)
校内持久走大会のコース
下見をしました。
今年度の校内持久走大会を
11月10日に実施予定です。
当日の各学年の折り返し場所
の確認とコースの状況を先生方
全員で下見し、確認しました。
コース脇のごみ拾いも同時に
行い、児童たちが当日、気持
ちよく走ることができるように
しました。
大会では、白河警察署の方や
PTA本部役員の方などに安全対策
のため、ご協力をいただく予定
です。大会が無事に行われるよ
うに祈っております。
10月26日(月) 朝のマラソン活性化しております。
10月26日(月)
朝のマラソン活性化して
おります。
今年度の校内持久走大会(11月
10日)に向けたマラソン練習が朝
の始業前の時間に多くの学年で見ら
れています。
大会まではまだ多くの時間がありま
すので、今がみんなで一緒に持久力を
高めるチャンスです。
これまで、体力向上の「えとの森マラ
ソン」で取り組んでいる周回数もどんどん
増えてきています。
今週は、表彰の対象児童も日々連続し
ています。素晴らしいことです。
皆さんのやる気に拍手です。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305