学校ブログ
代表選手集合 2
今日は下学年のリレー練習。
下学年の選手もやっぱり態度がいいです。
お天気にも恵まれ、早速走っての練習。
友だちの走りをじっと見守る様子からも、
競技への真剣さが伝わりますね。
とっても素敵な光景です。
代表選手集合
運動会のリレーメンバーが集結。
あいにくの天気のため、体育館での
顔合わせとなりました。
さすが代表選手。
ピシッとしています。
最後は、少しだけバトンの受け渡し。
もっとやりたい気持ちは、
次の練習に持ち越しです。
ALTの先生のことがよくわかったよ
ALTの先生との初学習。
まずは自己紹介から。
クイズ形式での自己紹介に、
1年生は興味津々。
緑色やサイ、お寿司等、ALTの先生の
好きなことがたくさんわかりました。
初めての英語のはずなのに、発音のいい
1年生にびっくりです!
こどもの日お祝い献立
昨日は、子どもの日。
学校でも、子どもたちの成長を給食で
お祝いです。
鮭ご飯に筑前煮、オクラの味噌汁、
そして、かしわ餅。
地元のおいしいかしわ餅に、
子どもたちも大満足です。
木々を見つめて
今日のお題は「木」
先生が描いたお手本の登場に、
「おおーっ」
子どもたちから思わず出る声。
一瞬で描きたい気持ちに駆られる子どもたち。
すぐさま本気モードに突入です。
今日の一文字
ひらがなの「か」
全体のバランスがむずかしい文字の一つです。
線が通る部屋を確認したら、空書き。
心の準備を整えて、集中してのスタート。
上手に書けています。
気合いが入ってきました
運動会に向けて、徒競走の練習。
練習期間は、あと2週間。
高学年の本気度が増してきています。
まとめの問題クリア
「たす数とたされる数を
入れかえても答えは同じ」
このきまりを使って、
同じ答えになる式を捜索中。
「かんたん!」
やる気アップで取り組む2年生です。
構図を考えて
5年生の図工は風景画です。
自分のお気に入りの場所を探して
描いた下絵に色をつけています。
「この場所は、入学した日から通っている
門があって桜がきれいだったから…」
思いあふれる絵、彩色にも力が入ります。
約束を守ってできました
歯科検診。
1年生から6年生まで、間髪入れずに
スイスイ進んでいます。
待っている子どもたちは、誰一人話を
していません。素晴らしい!
廊下では、感覚を取って並び、
保健室に入るのは1人だけ。
感染対策を行いながらの実施となりました。
校医の先生からは、
「歯磨きを忘れずにする」
「よくかんで食べる」
ことでむし歯予防に努めてほしいとの
お話がありました。
学校では、保健の先生が早速放送で
全校生に呼びかけました。
ご家庭でのご協力もお願いできればと
思います。
〒969-0264
福島県西白河郡矢吹町中畑329
TEL 0248-43-2120
FAX 0248-43-2305