こんなことがありました!

日誌

こんな学習をしています!

5月26日(木)に、5年生は、家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。「青菜のおひたしとゆでいも」作りです。包丁でジャガイモの芽を取ったり、ピーラーで皮をむいたりしました。初めての包丁にドキドキしながらの活動でした。また、調理の合間に片付けをするなど、要領よく調理することも学びました。楽しく美味しい調理実習でした。きっと家庭でもやってみることと思います。

誕生日おめでとう!

矢吹小学校では、誕生日を迎えた子どもたちに、おめでとうのカードを手渡しています。子どもたちが『今日は、私の誕生日です』と職員室に言いに来ると、職員室の先生方で『誕生日おめでとう』と拍手をして手渡します。カードには、『あなたが生まれてきて良かった。矢吹小学校の子どもで良かった。』と書かれています。

いよいよ水泳学習です!~プール開き~

5月25日(水)にプール開きを行いました。体育委員会から、『走らない』『飛び込まない』『シャワーをあびる』などのプール使用の諸注意をクイズ形式で行いました。各学年の代表児童からは、『25mを泳げるようになりたい』『顔をつけられるようになりたい』などの目標が発表されました。安全に気をつけて、プール学習を楽しみましょう。

田んぼの学校が始まりました!

5月24日(月)に、5年生の「田んぼの学校」が始まりました。今日は、リモートで東京農業大学の学生の皆さんから米の食糧自給率や育て方などをリモートで学習しました。今週金曜日には田植えが待っています。大池公園付近の田んぼで午前10時30分から行います。都合がよろしければご覧ください。

タネから芽が出たよ!

5月24日(火)の朝を迎えました。1年生が、「校長先生、ぼくのアサガオの芽が出たよ。」と教えてくれました。3年生のホウセンカも、4年生のヘチマも元気に芽を出しました。子どもたちは、大切に水やりをして育てています。

大成功の運動会!

5月21日(土)に運動会を行いました。天気は曇り、気温は20度前後と、暑すぎず最高のコンディションでした。今年のテーマは、「みんなで心を一つに、楽しんでがんばろう」でした。子どもたちは、テーマ通り、最後まで全力を出し、結果にとらわれず楽しんでがんばっていました。PTAの協力もいただき、素晴らしい運動会になりました。

「何かやることはありませんか。」さすが、働き者の5,6年生!

5月20日〈金)の午後に、5,6年生と運動会の準備を行いました。テント張り、校庭の整地、危険箇所の表示、トイレ掃除、万国旗準備、机椅子の準備など、テキパキと行いました。「何かやることはありませんか。」子どもたちから嬉しい言葉が飛んできます。予定よりも30分近く早い準備の終わりでした。さすが、働き者の5,6年生!ありがとう。

元気に下校しました!

5月20日(金)1,2年生は、元気に下校しました。担任の先生から、「明日の運動会、がんばりましょう。」と声をかけると、「はいっ。」と元気な返事が返ってきました。明日に向けて、やる気満々の下校でした。

運動会に向けて~鼓笛練習~

今日の6時間目は、4~6年生の鼓笛練習でした。運動会に向けて、熱のこもった練習が行われました。コロナ禍で、なかなか練習が進められませんでしたが、子どもたちはよく頑張っています。当日の演奏をお楽しみに!

こんな学習をしています!

4年生は、図工科で「絵の具のぼうけん」の学習をしました。身の回りのものを使って、絵の具の新しい使い方を発見し、思いがけない形や色を楽しむ学習でした。子どもたちは、糸やブラシ、スポンジなどを使って、楽しみながら絵の具の学習をしました。