こんなことがありました!

学校ブログ

600m走記録会(低学年編)

低学年は、学年別、男女別でのチームで

スタート。

低学年の時間には、中畑幼稚園の園児も

応援にかけつけてくださいました。

 

 

 

 

 

 

<1年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生にとっては初めての600m走

でしたが、みんな最後までがんばりました。

たくさんの応援に励まされて低学年も

全員が完走。

お忙しい中、応援にきてくださった

保護者の皆様、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

600m走記録会(中学年編)

中学年は、男女混合、学年ごとの

チームでのスタート。

最初からペース配分を考えて走る様子から、

これまでの経験が生かされている様子が

うかがわれました。

<3年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな全力の走りでした。

 

600m走記録会(高学年編)

7日(火)から延期になっていた

600m走。

朝から校庭を走り、コンディションを

整える子どもたちも見られ、600mへの

意気込みも感じられました。

高学年は、男女別で学年混合チームによる

グループ編成で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれいい刺激を受けながら、

自分の記録更新に向けてがんばりました。

優しく優しく

ヘチマの苗の植え替えをする4年生。

 

 

 

 

 

 

苗を土の中にそっと植えたら、今度は、

上に伸びていけるように、つるをネットに

優しく絡ませます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つるが切れないようにそーっと扱う

子どもたち。

命を大切にしようとする気持ちが

伝わってきます。

これからどんなふうに成長していくのか、

じっくり観察してくださいね。

体力テストの続き

雨も上がって、昨日に引き続き、

外での種目がスタート。

まずは、5年生。

50m走とボール投げ。

50m走は力強い走り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボール投げも、フォームが決まっています。

 

 

 

 

 

 

みんな本気で取り組みました。

 

今年は何をして遊ぶ?

なかよしタイム。

各班ごとに、今年一年間の活動計画が

話し合われています。

ここでも6年生が大活躍です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダントツ人気は鬼ごっこ。

次いで、はんかち落としやドッジボールも

人気のようです。

話し合いが終わったら、少しの時間も

無駄にしません。

校庭にレッツゴー!

 

 

 

 

 

 

早速鬼ごっこが始まりました。

体力テスト

一日延期になった体力テスト。

今日は体育館のみでの実施です。

1年生は6年生と、2年生は5年生と、

3年生は4年生と。

それぞれペア学年での活動です。

1年生、2年生は、上級生にお世話になって。

3年生、4年生は、自分たちの学年で。

それぞれ全力で記録に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、2年生を最後まで優しくリード

してくれた上級生のおかげで、

無事終了することができました。

 

至難の業

5年生になって初めての裁縫。

今日のお題は「かがりぬい」

針の扱いにまだ慣れない子どもたち。

難度が高いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、大丈夫。

近くには教えてくれる友達が。

 

 

 

 

 

 

みんなで助け合って課題終了です。

 

 

ながーい紙から

何を描いているのかな?

身体の長い生き物を描いている子。

紙にスペースがなくなるまで、

何段にもケーキやホットケーキを

重ねて描いている子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙の長さを上手に生かして伸び伸びと

絵を描く1年生です。

木と金属でチャレンジ

6年生は、木と金属の持ち味を生かして

制作活動。

まずは、設計図。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って構図や木の

組み合わせ方を参考にもしています。

設計図ができたら、形に切った板や木片を

組み合わせていきます。

 

 

 

 

 

 

置物や物入れ、壁掛けなど、子どもたちの

アイディアはいろいろです。