こんなことがありました!

学校ブログ

ここから始めよう

 6年生を対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。

 1~5年生までの学習がどれぐらい身についているか、身につけた力をどれぐらい発揮できたか、今日の手応えである程度自覚できたことでしょう。後日、調査結果が知らされると、今の自分の力や課題がより具体的に分かります。

 テストは、一つのゴールですが、次へのスタートでもあります。毎日の授業で課題を克服し、卒業までにさらに力を伸ばしていきましょうね。

小学生は目が命

 中学年の身体測定、視力・聴力検査が行われました。

 全国的に子どもの視力低下が問題になっていますが、長時間ゲームをしすぎたりスマートフォンを見すぎたりしていないでしょうか。

 普段から気をつけて、黒板の文字がはっきりと見える視力を保っていきましょうね。

大切な農業

 東西しらかわ農業協同組合様による、子ども雑誌と教材の贈呈式が行われました。

 子ども雑誌「ちゃぐりん」の名前は、child(子ども)、agriculture(農業)、green(みどり・自然)を合わせて作られたとのこと。また、教材は「農業とわたしたちのくらし」について学べる内容のものでした。

 なくてはならない毎日の食事は、農業があってこそのもの。自分の口に入る食べ物がどのようにして作られているのか、しっかり学んでいきましょう。

 東西しらかわ農業協同組合様、この度はありがとうございました。

ぐんぐん伸びよう

 高学年の身体測定、視力・聴力検査が行われました。

 しっかり食べて、しっかり体を動かして、しっかり寝て、頭や心とともに体もぐんぐん伸ばしてほしいものです。

 この一年でどれぐらい伸びるでしょうか。2学期・3学期の測定が楽しみですね。

上々

 月曜日から始まった学校生活は、今日でちょうど一週間となりました。

 意欲的に学び、なかよく遊び、欠席者もほとんどなく、様々な「はじめて」に一生懸命取り組んだ子どもたち。中畑小学校の令和6年度は、上々の滑り出しとなりました。

 週末は体と頭と心をしっかりと休ませて、また月曜日に元気に登校してくださいね。

仲間入り

 1年生を迎える会が行われました。

 6年生代表による歓迎のあいさつの後、ジェンカを踊りながらのじゃんけん列車を全校生で楽しみました。上級生の熱烈歓迎に、1年生はみんなうれしそうな表情を浮かべていました。

 迎える会の後の休み時間には、早速1年生と上級生が一緒に遊ぶ姿が見られました。

 晴れて中畑小の児童として仲間入りした1年生のみなさん、また明日から安心して学校生活を楽しんでいきましょうね。

さらに上手に

 交通教室が行われました。

 今朝の様子を見ると、登校の仕方がとても上手な中畑小の子どもたち。警察の方や交通教育専門員のお話をよく聞き、学校前の交差点で改めて確認することで、登下校の仕方に磨きをかけていました。

 明日からさらに上手に登下校をし、交通事故ゼロを目指していきましょうね。

なかよく、そして、安全に

 校外子ども会が行われました。

 どの方部も、上級生が下級生に優しく教えながら組織づくりを行っていました。また、積極的に発言して、集団登校の仕方や危険箇所について確かめ合う姿が見られました。

 令和6年度もみんなでなかよく見守り合い、交通事故に遭わないで安全に登下校しましょうね。

ピッカピカ

 着任式・始業式・入学式が行われ、令和6年度中畑小学校の教育活動が始まりました。

 新しく着任したピッカピカの先生方、新しい学年に進級したピッカピカの在校生、そして、新たに仲間入りをしたピッカピカの1年生、今日は誰もがまぶしく輝いていました。

 この時期は、新しい自分に生まれ変わるチャンスです。全員が新しい心で、150周年を迎える中畑小学校での生活を楽しんでいこうと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式

在校生代表、5年生に花をつけてもらい

いざ、体育館へ!

 

 

 

 

 

 

胸を張って、一歩一歩しっかりと

レッドカーペットの上を歩き、入場完了。

かっこよくきまりました。

 

 

 

 

 

 

そして厳かな雰囲気の中、一人一人が

堂々とした態度で卒業証書を手にしました。

 

 

 

 

 

 

だんだんと終わりを迎え、

「別れのことば」の時が。

向かい合って、お互いの思いを言葉や歌で

伝え合う子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生も在校生も、本気の気持ちが

声の大きさや歌声に表れていました。

 

 

 

 

 

 

最後の最後まで上学年みんなが全力で

臨み、とても心温まる卒業証書授与式でした。

 

 

 

 

 

 

お見送りには、児童クラブの子どもたちも

駆けつけ、大きな拍手で卒業生を

送り出すことができました。

卒業証書授与式の裏では・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板アートやバルーンリリースなど、

保護者の方が子どもたちの門出を祝い

考えたサプライズ企画もあり、

保護者の方々の深い愛情を感じる日でも

ありました。

素敵な子どもたちに育てていただき

ありがとうございました。